ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位餃子
2位鶏の唐揚げ
甘辛ダレもご飯がすすむ
ご飯に合う。と言えば、甘辛く味付けした唐揚げだと思います。
こってりとした味が、白いご飯によくあってほかにオカズを作らなくても、甘辛唐揚げだけで、ご飯がすすみお腹が満たされます。あとは、シンプルに生野菜を準備すくらいです。
3位鍋焼きラーメン
麺だけど、ご飯にめちゃ合います。
炭水化物に、炭水化物を合わせる食べ方は、よくないと知りつつも、やめられない食べ方ではありますが、こってりとしたとんこつ味の麺が、白いご飯とよく合い、これもご飯がすすみます。
作り方も、とても簡単で、焼きラーメンセットに野菜やお肉を焼いてタレを絡ませるだけだったので、よく作ってましたが、その商品がなくなり、ほんとガッカリしています。
4位焼肉
手軽でタレをつけたらご飯いける
なんといっても、手軽。焼くだけなので、疲れてお腹が空いているときは、焼肉です。
市販の焼肉のタレに、すりおろしたニンニクを混ぜて食べると、ご飯が何杯でもいけます。
お肉と一緒に巻いて食べる生野菜を準備するだけで済むのもラクです。
5位すき焼き
甘く味付けしたすき焼きはご飯と相性抜群
すき焼きは、得意ではありませんが、これも甘辛く味付けして、ご飯に乗せて食べるのが大好きです。
シメにうどん。ではなく、最初っから、うどんを入れて食べますが、甘辛く味がついたうどんが、ご飯によく合います。
餃子に染み込んだタレ
餃子は、手作りでよく作りますが、その餃子は、味ポンをつけて食べてます。その餃子の具に味ポンが染み込んだものをご飯の上に乗せて食べるのが、ご飯がすすみ、一番好きです。ほんとうは、ご飯1杯に留めておきたいところですが、2杯はいけます。