みんなのランキング

こころさんの「ご飯に合うおかずランキング」

143 19
更新日: 2020/10/12

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1餃子

餃子

中国では水餃子(茹でて湯切りをしたもの)が主流であり、焼き餃子(鍋貼、煎餃等)は水餃子に比べるとその数がずっと少ない。また中国では餃子は主食として食べられることが一般的であり、日本のように(白飯の)「おかず」としては食べない。

餃子に染み込んだタレ

餃子は、手作りでよく作りますが、その餃子は、味ポンをつけて食べてます。その餃子の具に味ポンが染み込んだものをご飯の上に乗せて食べるのが、ご飯がすすみ、一番好きです。ほんとうは、ご飯1杯に留めておきたいところですが、2杯はいけます。

2鶏の唐揚げ

鶏の唐揚げ

から揚げ(からあげ、空揚(げ)、唐揚(げ))とは、食材に小麦粉や片栗粉を薄くまぶす程度で、衣をつけずに高温の油で揚げること。また、その料理。英語では「fry」(フライ)で料理名ではフライドチキン、フライドポテトなど「fried〜」となる。中国語では揚げものは「油炸」(ヨウチャ)と呼ばれて何もつけず揚げるから揚げは「清炸」(チンチャ)、衣をつけるのは「乾炸」(カヌチャ)。いわゆる揚げ物の一種。

甘辛ダレもご飯がすすむ

ご飯に合う。と言えば、甘辛く味付けした唐揚げだと思います。
こってりとした味が、白いご飯によくあってほかにオカズを作らなくても、甘辛唐揚げだけで、ご飯がすすみお腹が満たされます。あとは、シンプルに生野菜を準備すくらいです。

3鍋焼きラーメン

鍋焼きラーメン

鍋焼きラーメン(なべやきラーメン)とは、高知県須崎市で企画された鳥スープを土鍋で煮込んだラーメンであり、主に須崎市内のラーメン専門店や飲食店で提供され。ご当地ラーメンであることを強調する際には須崎ラーメン、須崎鍋焼きラーメンといわれることもある。

麺だけど、ご飯にめちゃ合います。

炭水化物に、炭水化物を合わせる食べ方は、よくないと知りつつも、やめられない食べ方ではありますが、こってりとしたとんこつ味の麺が、白いご飯とよく合い、これもご飯がすすみます。
作り方も、とても簡単で、焼きラーメンセットに野菜やお肉を焼いてタレを絡ませるだけだったので、よく作ってましたが、その商品がなくなり、ほんとガッカリしています。

4焼肉

焼肉

焼肉(やきにく)とは、牛・豚などの肉を焼いたもの。また、肉や内臓にタレをつけ、直火で焼きながら食べる料理である。

手軽でタレをつけたらご飯いける

なんといっても、手軽。焼くだけなので、疲れてお腹が空いているときは、焼肉です。
市販の焼肉のタレに、すりおろしたニンニクを混ぜて食べると、ご飯が何杯でもいけます。
お肉と一緒に巻いて食べる生野菜を準備するだけで済むのもラクです。

5すき焼き

すき焼き

すき焼き(鋤焼、すきやき、英語:Sukiyaki)は、食肉や他の食材を浅い鉄鍋で焼いたり煮たりして調理する日本の料理である。調味料は醤油、砂糖、酒など、またそれらをあらかじめ合わせた割下が使用される。

甘く味付けしたすき焼きはご飯と相性抜群

すき焼きは、得意ではありませんが、これも甘辛く味付けして、ご飯に乗せて食べるのが大好きです。
シメにうどん。ではなく、最初っから、うどんを入れて食べますが、甘辛く味がついたうどんが、ご飯によく合います。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング