若手注目株の女優・杉咲花は、子役時代を含めると10年以上も役者として活動しており、出演作が数多くあります。今回は、そのなかでも“ドラマ”にスポットを当てた『杉咲花出演ドラマおすすめランキング』を、みんなの人気投票で決めたいと思います。彼女の出世作ともいえる『夜行観覧車』や、その放送5年後に中川大志と再共演して話題となった主演作『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』は、何位に入るでしょうか? 子役時代に梶浦 花名義で出演した『まるまるちびまる子ちゃん』でもOKです。あなたからの投票をお待ちしています!
最終更新日: 2020/07/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
杉咲花は、1997年10月2日、東京都出身。2007年に子役として「梶浦花」の名でデビューし、実写版ちびまる子ちゃん『まるまるちびまる子ちゃん』で城ヶ崎姫子役を演じていました。2011年に「杉咲花」に改名し、松田翔太と高橋克実が主演を務めるドラマ『ドン★キホーテ』に出演。2013年に放送されたドラマ『夜行観覧車』での演技は高く評価され、女優としての地位を確立し、2014年に日経トレンディ主催の「2015年の顔」に選出されました。その後、『学校のカイダン』(2015年)や『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』(2018年)など、子役時代から培った確かな演技力で数々の人気作品に出演しています。また、2019年には『いだてん〜東京オリムピック噺〜』で、NHK大河ドラマ初出演を果たしました。
大人気作品『花より男子』の続編であり、F4卒業から10年後の永徳学園を舞台にした『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』。同作で杉咲花はヒロインに抜擢され、その相手役に中川大志が配役。2人の共演は2013年の『夜行観覧車』以来となり話題を呼びました。
最新のドラマランキングはこちら
ジャンル別ドラマランキングはこちら
美人女性芸能人のランキングもチェック!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
杉咲花出演ドラマを全作品観たことがある。
杉咲花出演ドラマを10作品以上観たことがある。
杉咲花出演ドラマを5作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位花のち晴れ〜花男 Next Season〜(ドラマ)
2位夜行観覧車
3位ハケン占い師アタル
4位学校のカイダン
5位とと姉ちゃん
1位花のち晴れ〜花男 Next Season〜(ドラマ)
2位夜行観覧車
3位ハケン占い師アタル
4位学校のカイダン
5位とと姉ちゃん
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 杉咲 花(江戸川音)、平野紫耀(神楽木晴)、中川大志(馳天馬)、濱田龍臣(平海斗)、今田美桜(真矢愛莉)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | TBS |
原作 | 神尾葉子「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」 |
脚本 | 吉田恵里香 |
主題歌 | King & Prince「シンデレラガール」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/hana_hare/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 鈴木京香(遠藤真弓)、石田ゆり子(高橋淳子)、宮迫博之(遠藤啓介)、安田章大(高橋良幸)、杉咲花(遠藤彩花)ほか |
---|---|
放送年 | 2013年 |
放送局 | TBS |
原作 | 湊かなえ「夜行観覧車」 |
脚本 | 奥寺佐渡子、清水友佳子 |
主題歌 | AI「VOICE」 |
公式サイト | http://www.tbs.co.jp/yakoukanransya/ |
ギャーギャーうるさい(褒め言葉)
湊かなえの小説原作のミステリードラマ。鈴木京香主演で、夫役に宮迫、娘役に杉咲のほか、複数の家族が壊れていく様を描いています。(中川大志も出てる)当時、15歳の若さでブレイク必至と言われるほどの“狂気的な演技”を見せていました。限りなくバイオレンスな思春期を迎えた娘に太刀打ちできない、鈴木京香のダメな母親感も段々ムカついてくるのが見どころ!にしてもほんとにすごい。食卓で母親を睨みつける顔がガチ。クックドゥーのときと全然違う…
湊かなえのサスペンス小説が原作
湊かなえの推理小説「夜行観覧車」のドラマ版。
ご近所付き合いから仲良くなった二つの家族が、どんどん事件に巻き込まれていきます。
湊かなえ原作っていうだけで、面白さは確定していたけど、観れば観るほどハマれる名作でした。
杉咲花ちゃんは、この頃初めて知った気がする。この頃から演技がお上手でした。
普段とのギャップ
普段は可愛らしく大人しい、声もあまり大きくないイメージでしたが、反抗期の役柄で杉咲花の演技力を思い知らされた。
バラエティ番組などでは見られないような声を荒げて身振り手振りを大きくしているシーンから目が離せなかったです。
杉咲花の演技が光るドラマ
湊かなえ原作のドラマで、鈴木京香や石田ゆり子といった実績のある女優が出演していましたが、このドラマで一番光っていたのは中学生役を演じていた杉咲花の演技でした。私立中学受験を失敗し公立中学校に通っていましたが、そこで受けたイジメを機に家庭内で荒れる役を見事に演じていました。
狂気的
湊かなえさん原作で、ドラマも湊かなえさん独特のドロドロ感が漂っているドラマで見せてくれた、杉咲花さんの狂気的ともいえる演技は忘れられません。かわいらしい顔とは全く異なる演技で、このドラマからすごすぎる女優さんだなと思いました。
彼女の演技力がすごい
湊かなえの小説が大好きで原作も読みました。狂気的な演技っぷりを見せていました。私立中学受験に失敗し、公立中学で受けたいじめを機に、家庭内で荒れる役を見事に演じきりました。母親を睨みつける顔が本当にリアルだった。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | イベント会社「シンシアイベンツ」の制作Dチームに派遣社員として入った的場中(まとば あたる)。社会人としての経験がなかったため、正社員・神田和実の指導のもとで雑用係として働くことになった。そんな矢先、部長はDチームが請け負うイベントに向けて、赤ちゃんを50人集めるよう指示を出してくる。イベントは一週間後に迫っており、準備が間に合わないことは誰の目から見ても自明だったが、課長は断りきれずに引き受けてしまう。この状況で運営を任された神田は、自分の不甲斐なさに落胆してしまう。その様子を見たアタルは、神田に対し不可解ともとれる言動を取り……。 |
---|---|
メインキャスト | 杉咲花(的場中)、小澤征悦(上野誠治)、志田未来(神田和実)、間宮祥太朗(目黒円)、志尊淳(品川一真)、板谷由夏(大崎結)、若村麻由美(キズナ)、及川光博(代々木匠)ほか |
放送年 | 2019年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | - |
脚本 | 遊川和彦 |
主題歌 | JUJU『ミライ』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/ataru/ |
現代版:七人の侍
癖のある服装に身を包み、無駄口は一切叩かず、仕事は完璧にこなす派遣社員のアタルが、実は強烈な毒舌で、相手の過去のビジョンを見ることのできる特殊な能力を持っているという設定は変わっていて面白かったです。各話ごとに一人の同僚が問題を起こし、アタルとお留守番で二人きりになったところで、些細なことから占ってもらうことになり、自分のトラウマを克服していきます。ドラマが進展していくにつれて、アタルの味方になる人が増えていき、荒みきって冷えきっていた職場の雰囲気も段々と団結していき、遂には部長まで動かすことになります。徐々に仲間が増えていくのは見ていて楽しく、戦場を職場に置き換えた現代版:七人の侍のようだなと感じました。
キャラクター設定が新鮮
杉咲花さんが演じる的場中は出勤時にはニット帽にサングラスをかけていたり、飲み会など初めてのことをする度に自撮りしていたりというキャラクター設定が新鮮だと思いました。また、占いになると口調が厳しくなって普段のにこやかな対応からは想像できないような性格になるというギャップも面白いと思いました。
不思議なキャラクター
ドラマで見る杉咲花は可愛らしくヒロイン役や子ども役が多いイメージだったが初めてミステリアスな役をやっているのを拝見して印象に残っている。
これは本当に杉咲花なのかな?と思うくらい別人な雰囲気を感じました。
斬新な役どころ
変わった服装で、無口、仕事は完璧にこなす派遣社員のアタルが、実は強烈な毒舌で、相手の過去のビジョンを見ることのできる特殊な能力を持っているというなかなか斬新な物語で面白かったです。ドラマが進展していくにつれて、アタルの味方になる人が増えていくところが見ていて心温まりました。
会社にアタルが欲しい
働き方改革などが進む現代にピッタリなお仕事ドラマ「ハケン占い師アタル」。
人のいろんなことが見えてしまう特殊能力者・アタルが、どんどん正社員たちの悩みを解決していきます。
観ていてスッキリ!
うちの会社にも欲しいなぁアタルみたいな人。
ちょっと変わった面白いドラマ
派遣社員でありながら占いもするという今までに聞いたことがないストーリーでしたが意外過ぎるくらいに面白くて驚きました。出勤時のサングラスにコートとニット帽といういで立ちを見ていつも暑そうで女優さん大変だと思っていました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 広瀬すず(春菜ツバメ)、神木隆之介(雫井 彗/伊勢崎 トオル)、石橋杏奈(麻生南)、杉咲花(香田美森)、須賀健太(油森哲夫)、間宮祥太朗(須堂夏樹)、生瀬勝久(金時平男)、浅野温子(誉田蜜子)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 吉田智子 |
主題歌 | B'z『有頂天』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/kaidan/ |
実は優しい性格が滲み出てる
杉咲花さんの演じる役はプラチナ8のメンバーでスクールカーストの上位に属する役で、始めは生徒会メンバーに対して攻撃的でしたが、ストーリーが進むにつれて優しい女の子である部分がどんどん出てきて素敵な女の子だなと思いました。スクールカーストを題材にするドラマで大人ではなく子供が自力で解決していくのが新鮮だと思いました。
演技力光る
神木隆之介さんがさすがと思わされて、ありきたりとさせなかったこのドラマで、杉咲花さんもさすがの演技力を見せてくれていたと思います。CMなどで見せてくれるような天真爛漫な笑顔とは全然違っているところがすごいです。
演技力がずば抜けていた
学校を牛耳るプラチナ8のメンバーの一人でしたが当時から杉咲花さんだけが演技力がずば抜けていていた印象が強いです。ちょっと影があるような役も臆することなく演じていて小柄で童顔な杉咲花さんには学生服がとても似合っていました。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 浜松の染物工場で働く竹蔵は亡くなる前に、長女である常子に「常子に家族を守って欲しい」と言い残す。その遺言通り、女所帯を率いて奮闘する常子だったが、女だけで生活することは苦難の連続だった。そして一家は常子の母・君子の実家である「森田屋」に身を寄せることになり、常子は森田屋の女中として働き、女学校にも通いだす。そうした生活を送るなかで、多くの出会いに恵まれた常子は「女性の生活に寄り添う仕事がしたい」と思うようになる。激動の時代を生きる女傑・常子に待ち受ける運命は…… |
---|---|
メインキャスト | 高畑充希(小橋常子)、西島秀俊(小橋竹蔵)、木村多江(小橋君子)、向井理(小橋鉄郎)、志田未来(田所竜子)、大地真央(青柳滝子)、坂口健太郎(星野 武蔵)、 唐沢寿明(花山伊佐次)ほか |
放送年 | 2016年 |
放送局 | NHK |
原作 | - |
脚本 | 西田征史 |
主題歌 | 宇多田ヒカル『花束を君に』 |
公式サイト | https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009050445_00000 |
女性の社会進出
父親が病で亡くなってしまった主人公である家族の長女が、父親代わりに母親を助け妹たちには時には厳しく父親代わりを行うドラマでした。戦後、女性の社会進出をすべく暮らしの手帳を創刊して女性からも意見を述べられる環境を作ったのは本当に素晴らしいドラマだと思いました。
最近一番面白いと思った朝ドラ
主人公ではなく主人公の妹という役でしたが高畑充希さんとの演技もとても素晴らしくここ数年間で放送された朝ドラの中でも特に素晴らしいストーリーだったと思っています。明るい性格だけれどちょっと影のある役は杉咲花さんにはまり役なのだと思いました。
戦後の女性社会を描いたドラマ
戦後の大変な時代を生き抜く女性たちの社会進出を描いたドラマでした。演者さんがみんなこの時代の顔立ちによく合っていたので、まさにハマり役でした。花さんの結婚をするシーンの花嫁役はとても可愛らしく印象に残っています。
時代にピッタリのルックス
とと姉ちゃんは、一昔前の良き時代の日本が背景にあり、顔立ちが昔っぽいせいか、見事にハマっていました。杉咲花さんがドラマの中で結婚するシーンがあるのですが、とても可愛らしい昔ながらの花嫁を演じておりますますファンになりました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 榮倉奈々(高倉夕子)、松村北斗(戸田トシオ)、千葉雄大(望月亮平)、土屋太鳳(松本栞)、山﨑賢人(安田俊介)、木村文乃(青柳遥)、南果歩(芹沢校長)、小林聡美(藤井彩)ほか |
---|---|
放送年 | 2012年 |
放送局 | TBS |
原作 | 山下友弘『夜の女教師組』 |
脚本 | 大林利江子、吉澤智子、池田奈津子 |
主題歌 | UVERworld『THE OVER』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/kuro-no-onna/students/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 藤原竜也(深瀬和久)、戸田恵梨香(越智美穂子)、玉森裕太(浅見康介)、小池徹平(広沢由樹)、三浦貴大(村井隆明)、門脇麦(村井明日香)、市原隼人(谷原康生)、武田鉄矢(小笠原俊雄)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | TBS |
原作 | 湊かなえ『リバース』 |
脚本 | 奥寺佐渡子、清水友佳子 |
主題歌 | シェネル『Destiny』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/reverse_tbs/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 西島秀俊(倉木尚武)、香川照之(大杉良太)、真木よう子(明星美希)、生瀬勝久(室井玄)、奥貫薫(来栖利理)、鶴見辰吾(村瀬龍臣)、石田ゆり子(倉木千尋)、小日向文世(津城俊輔)、ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | TBS |
原作 | 逢坂剛 「百舌の叫ぶ夜」 |
脚本 | 仁志光佑 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2823/ |
思春期役似合い過ぎるな?
逢坂剛の小説『百舌の叫ぶ夜』『幻の翼』を原作とした刑事ドラマ。西島秀俊主演で、珍しく香川照之が善人役で出てきます。杉咲花は香川照之の娘役として出てきますが、とあることが発端で溝がある。ほんと思春期役が似合いすぎている。のちに、和解して仲良くなるので、あの作品のような“後味の悪さ”はありません!
引用元: Amazon
メインキャスト | 中村勘九郎(金栗四三)、阿部サダヲ(田畑政治)、綾瀬はるか(春野スヤ)、生田斗真(三島弥彦)、森山未來(美濃部孝蔵)、ビートたけし(古今亭志ん生)、役所広司(嘉納治五郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | NHK |
脚本 | 宮藤官九郎 |
主題歌 | 大友良英 |
公式サイト | https://www.nhk.or.jp/idaten/r/ |
内容はとても面白い
色々と言われることが多かった大河ドラマであるいだてんですが内容的にはとても面白く出演する俳優さんたちも豪華で見ごたえがありました。杉咲花さん演じる三島家の女中もとてもかわいらしく100年ほど前の人物を演じても杉咲花さんの演技力で何の違和感もありませんでした。
人気の高さ
いだてんでの杉咲花さんは、若い年齢でありながら一昔前の若者を見事に演じており、演技力の高さを示したと思います。一度、ドラマでは出演が終わりましたが、別の役で再度出演したときは、多くのファンから反響があり、人気の高さが見えました。
素晴らしいキャスト、脚本
素晴らしいキャスト、素晴らしい脚本で近代史も学べ、オリンピック史を知れたドラマでした。ストーリーも、役者さんも、テンポもよく最後まで楽しんで見ました。杉咲花さんはしまちゃん、りくちゃんと一人二役を見事に演じました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 中村蒼(岩田広一)、本郷奏多(山沢典夫)、桜井美南(香川みどり)、杉咲花(アスカ)、りりィ(王妃)、ミッキー・カーチス(江原正三)、斉木しげる(寺岡理事長)、京野ことみ(大谷先生)ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | 眉村卓『なぞの転校生』 |
脚本 | 岩井俊二 |
主題歌 | 桜井美南『今かわるとき』清水翔太『DREAM』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/nazono_tenkosei/ |
おしとやか子
『花より男子』の続編で、F4卒業から2年後の英徳学園を舞台とした“花晴れ”。新たに「コレクト5(C5)」と呼ばれる5人組が出てきます。杉咲花は元社長令嬢で現在は庶民のヒロイン。なぜか婚約者がおり、競合高のトップを中川大志が演じています。コレクト5がタイプじゃないのと、ぱっとしなさすぎる(謝)ので、中川大志と珍しく凶変しない杉咲花とのキュンキュンさをひたすら楽しむ物語。(ちょいちょい松潤ポストの平野紫耀が嫉妬するのはかわいい)
ロリBBA
ひたむきな音ちゃんが可愛い
お金持ちだった家が父の会社の倒産が原因で貧乏になってしまったが、婚約者の家との約束で学校は辞めることができない状況で、いじめにあったり、友情関係だったり色々なことで悩むけどひたむきに頑張る音ちゃんが可愛いし応援したくなります。そしてこのドラマは天馬くんがただただかっこいいです。最後のはっきりしない終わり方もとても気になるドラマでした。
平野紫耀との相性抜群で純粋な役にとてもハマっていた
ドラマの内容としても胸キュンが止まらなかったし、杉咲花の可愛らしいところが役とあっていて前面に可愛さがでていた。
声も安定に可愛らしく婚約者とのデートなどは初々しさがでていて、青春時代を鮮明に思い出させてくれました。
続編希望
杉咲花ちゃんといったら、やっぱり花のち晴れでしょう!
若手俳優・女優さんがたくさん出演している中で、圧倒的な演技力で作品を引っ張っていました。
貫禄から違った。すごい。
イケメンの神楽木と天馬くんの間で揺れ動く、杉咲花ちゃんの細かい表情がすごかった。何度見ても泣けるシーンが多いです。
花男みたいに続編やってほしい!
キュンキュン!大好きなドラマ
元お金持ちの家が父の会社の倒産が原因で貧乏になってしまったが、約束で学校は辞めることができない状況で、いじめや友情関係など色々なことで悩み、ひたむきに頑張っている姿が可愛くて見ていて応援したくなります。平野紫耀くん演じる晴が嫉妬するシーンがもう見ていてキュンキュンでした!
かわいい少女漫画ストーリー
花男のnext seasonと言われ、すごく期待してみていたドラマで、杉咲花さんは井上真央さんを思い起こさせるようなかわいらしさで、毎回応援しながら見ていました。King&Princeの平野さんとの恋は本当にかわいらしく、ほほえましかったです。
人気ドラマの続編
以前に放映していた人気ドラマの続編で、出演者は一新されていますがOBという形で出演していてので懐かしく感じました。C5とF4でやっていることは基本的に変わらないのですが家の娘も含め前作を知らない人もドキドキしながら毎週見ていました。
音ちゃんが可愛すぎた
花より男子の大ファンなので花のち晴れもとても楽しみにしていましたが杉咲花さんと平野紫耀君のラブストーリーも本編以上に素敵でした。杉咲花さんは貧乏女子高生の役を演じても上手く天馬と晴に愛される音ちゃんは最高に可愛らしかったです。
とにかく可愛らしい
漫画の花より男子の実写版だったので、そのイメージをどこまで演じられるのか不安に思っていましたが、漫画よりさらに可愛らしく主人公を演じていて、その演技力にびっくりしました。笑顔のシーンは、何度も見たくなるほど素敵でした。
第二の花男!!!
花男のニューヒロインといった感じで前作同様、庶民だけど一生懸命でまっすぐな魅力あるキャラクターを演じていました。ほかのキャラクターとのやりとりも面白かったです!