みんなの投票で「長谷川博己出演の人気ドラマランキング」が決定! 大人の色気がある演技が人気の、俳優・長谷川博己。舞台役者として活躍していた実力から、ドラマでも多彩な役柄を演じています。さまざまな問題に独自の教育法で立ち向かう教師を演じた『鈴木先生』、高視聴率を記録し、自身は家族をどん底に追い込むクズ男役をつとめた『家政婦のミタ』、テロに立ち向かう主人公の元・自衛官を好演した『都庁爆破!』など、多くの作品のなかから1位に選ばれるのは!?あなたがおすすめする、長谷川博己出演のドラマを教えてください!
最終更新日: 2020/09/01
このお題は投票により総合ランキングが決定
長谷川博己は1977年3月7日生まれ、東京都出身。大学卒業後に劇団の研究所に入り、2002年に出演した『BENT』という舞台で俳優デビューを果たしました。そこから2006年に退団するまで、舞台俳優として演技力を磨きます。
ブレイクを果たすきっかけとなった『セカンドバージン』(2010年)など、作品に出演するたびに異なる印象を残していく実力派俳優です。なかでもNHK連続テレビ小説『まんぷく』では主人公・福子の夫・萬平を演じ、魅力がたっぷり詰まった愛されるキャラクターを作り上げました。
漫画のドラマ化作品で、高く評価された『鈴木先生』(2011年)、松嶋菜々子演じる家政婦が主人公である『家政婦のミタ』(2011年)、元自衛官である主人公を演じた『都庁爆破!』(2018年)、2020年のNHK大河ドラマで、主演をつとめる『麒麟がくる』など多くの作品に出演しています。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
長谷川博己出演ドラマを全作品観たことがある。
長谷川博己出演ドラマを10作品以上観たことがある。
長谷川博己出演ドラマを5作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位まんぷく
2位麒麟がくる
3位デート〜恋とはどんなものかしら〜
4位鈴木先生(ドラマ)
5位セカンドバージン
1位まんぷく
2位麒麟がくる
3位デート〜恋とはどんなものかしら〜
4位鈴木先生(ドラマ)
5位セカンドバージン
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 安藤サクラ(今井福子)、長谷川博己(立花萬平)、松下奈緒(香田克子)、要潤(香田忠彦)、内田有紀(今井咲)、大谷亮平(小野塚真一)、松坂慶子(今井鈴)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | NHK |
監督 | - |
脚本 | 福田靖 |
主題歌 | DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」 |
公式サイト | https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/292917.html |
苦悩する姿が本当によく似合う!
まだ現在放映中の作品だが、大河ドラマで明智光秀役を務めている長谷川さん。基本的に振り回され、苦悩が多いキャラクターを見事に演じきっている。しかし、正直者で思ったことは冷静に話す姿も本当によく似合ってる。
控え目
明智光秀は生涯色々な主君に仕えて、控え目なイメージがあります。また光秀の美濃での生活振りは分かっていないのですが、このドラマで長谷川さんは控え目な光秀のイメージを崩すことなく、演じられていると思います。主君を裏切った反逆者という悪いイメージがありますが、長谷川さんの光秀は爽やかで好感がもてます。
大河ドラマの主役が適任
モチーフとしての麒麟が何者で、如何にして何れの英雄の前に現れるのかを問う物語。
NHk大河ドラマの明智光秀役だが、長谷川さんのスタイルの良さと顔立ちがハマる。
周りに大物役者が多数登場し、若干薄れる感はあるが、さすが主役だけあって演技が上手い。
歴史を振り返ることが、続きが気になるドラマ。
引用元: Amazon
メインキャスト | 杏(藪下依子)、長谷川博己(谷口巧)、国仲涼子(島田佳織)、中島裕翔(鷲尾豊)、松尾諭(島田宗太郎)、和久井映見(藪下小夜子)、風吹ジュン(谷口留美)、松重豊(藪下俊雄)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 古沢良太 |
主題歌 | chay『あなたに恋をしてみました』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/date/ |
異色のカップルが織り成す恋愛物語ながら内容は純粋な月9です
長谷川博己×杏の時点で面白いこと確定なのに、月9、しかも恋愛ドラマタッグを組むとは!と驚かざるを得なかった作品。そして超合理主義の女と俗世界から切り離し空想の世界で生きる男のカップリングとは月9も勝負に出たなと思ったもののなんと見てしまえば最後にはこちらまで苦しく切なくなってしまうような超純粋ピュアなラブストーリーだったのだ。いやあ、恐れ入った、これはThe月9です。
絶対に結婚できないと言われた男と女の契約結婚
恋愛に疎い理系女子と引きこもり男の奇妙なラブストーリーが、とても面白かったです。
はじめは2人の都合の良い契約結婚の形を探りますが、次第に惹かれ合い、人間としても成長していく様に目が離せません。
個性的なニートを演じる長谷川博己が、慣れないフラッシュモブやハロウィン仮装をして奮闘する姿には、どこか愛らしさも感じます。
コメディだけど、淡い恋のドラマ
偏屈な引きこもりが恋をしたら。。。というコメディ。おもわずそうそう!と共感してしまった。
偏屈で引きこもりな長谷川博己が、ひょんなことからお見合いしてデートをするのだが、相手の女性もデートの経験がなく、デート初体験の二人がすれ違ったり、怒ったり、めんどくさいっておもったりと、おもわず共感してしまうドラマだ。
引用元: Amazon
メインキャスト | 長谷川博己(鈴木章)、山口智充(山崎潔史)、田畑智子(桃井里香)、北村匠海(出水正)、土屋太鳳(小川蘇美)、斉木しげる(伊福部直孝)、富田靖子(足子瞳)ほか |
---|---|
放送年 | 2011年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | 武富健治『鈴木先生』 |
脚本 | 古沢良太、岩下悠子 |
主題歌 | ROCK'A'TRENCH『光射す方へ』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/suzukisensei_drama/ |
これ以外に長谷川博己は語れない
中学校の教師である長谷川博己、女子生徒に妄想をいただいたり、学生のさまざまな問題にリアルに切り込むストーリーが、すごく面白い。
クラスには問題ありの生徒ばっかりで、学生同士のセックスはなぜいけないの!?とか、思わず大人がしり込みしてします、でもリアルに起きている現実問題に真正面から切り込んだドラマです。
大人びた女生徒に妄想をいただきながら合コンで知り合った女性と婚約する鈴木先生。ところがその婚約者には特殊な能力があって、鈴木先生の妄想が駄々洩れだったり。
賞も受賞した優秀なドラマだけど、子どもを持つ親もそうでない大人は必ず見たほうがよいドラマだと思う。
独特な価値観で事件を解決する
長谷川博己演じる鈴木先生は、理想のクラスを作るために生徒を引き入れたりする裏のある男。
そんなかなり問題ありな先生が、クラスの問題を独特な解釈で解決していく様が興味深いです。
「え!?」と思いながらもなんとなく納得できてしまうのが不思議です。
引用元: Amazon
メインキャスト | 鈴木京香(中村るい)、深田恭子(鈴木万理江)、長谷川博己(鈴木行)、YOU(愛子)、綾野剛(中村亮)、布施明(秋夫・ウィリアム・ターナー)、段田安則(向井肇)、草笛光子(眞垣秀月)ほか |
---|---|
放送年 | 2010年 |
放送局 | NHK |
原作 | 大石静『セカンドバージン』 |
脚本 | 大石静 |
主題歌 | 倖田來未『あなただけが』 |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=secondvirgin2010 |
引用元: Amazon
メインキャスト | 長谷川博己(香坂真一郎)、岡田将生(山田春彦)、芳根京子(三島祐里)、安田 顕(渡部久志)、ユースケ・サンタマリア(矢部貴志)、高橋英樹(山田勲)、三田 佳子(香坂 真由美)、香川照之(小野田義信)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | TBS |
原作 | - |
脚本 | 丑尾健太郎、成瀬活雄 |
主題歌 | 平井堅『ノンフィクション』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/chiisanakyojin_tbs/ |
「この警視庁捜査第一課長、小野田義信の目を見て答えろ!!」
香川照之演じる上司に裏切られ奮闘するあたり、ちょっと半沢直樹に似てる気もする。香川照之の熱演と顔芸もさることながら、長谷川博己演じる香坂真一郎もすごかった。所轄に左遷されながらも必死に喰いつく。最終回で証拠をたたきつけるシーンはめちゃめちゃスカッとした。
正義がかっこいい
警視庁本庁と所轄の確執、警察内部の戦いを克明に描くエンターテインメントドラマだが、警視庁内には正義という言葉よりも、出世に関わる事ならどんなことをしても良いという暗黙のルールがあるように思える。
小さな巨人というタイトル通り、長谷川さん演じる香坂は、組織の中では小さな巨人として正義を貫こうとするカッコよさが魅力。
長谷川さんの張る声が好き。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 母親の死により崩壊寸前の阿須田家。そこに家政婦としてやって来た三田(松嶋菜々子)は、ミステリアスで無感情で、言われたことは犯罪でも全てこなそうとしてしまう。三田に振り回される阿須田家だが、次第に三田のあたたかい部分に触れ、家族の絆を取り戻していく。 |
---|---|
メインキャスト | 松嶋菜々子(三田灯)、長谷川博己(阿須田恵一)、相武紗季(結城うらら)忽那汐里(阿須田結)中川大志(阿須田翔)、綾部守人(阿須田海斗)、本田望結(阿須田希衣) |
放送年 | 2011年 |
放送局 | 日本テレビ |
脚本 | 遊川和彦 |
主題歌 | 斉藤和義「やさしくなりたい」 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/kaseifu/
|
ダメ夫、ダメ父でも魅力的
ダメ夫でダメ父な役なんだが、なんだろう魅力的だった。
お母さんの自殺の理由がよくわからなかったけど、ダメな夫が原因?だめな子供が原因?とにかくダメダメな家族でぼろぼろなんだけど、ミタさんによって、少しずつ変わっていく。ヒューマンドラマだと思う。
ミタさんは暗い過去を背負っていて、それゆえに、家族を大切に思う思いが周りに伝わるというか、これだけダメをいっぱい抱えた役を長谷川博己さんはよくやりこなしたと思う。
長谷川さんの出世作!
言わずもがな、長谷川さんがブレイクすることになる作品。とにかく、だらしのないシングルマザー役は本当にうまいコト演じていたと思う!本当にこんな人なのかなぁと信じてしまうくらいでした。優男で女が捕まったら厄介そうな男を体現していました!
引用元: Amazon
メインキャスト | 西島秀俊(倉木尚武)、香川照之(大杉良太)、真木よう子(明星美希)、生瀬勝久(室井玄)、奥貫薫(来栖利理)、鶴見辰吾(村瀬龍臣)、石田ゆり子(倉木千尋)、小日向文世(津城俊輔)、ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | TBS |
原作 | 逢坂剛 「百舌の叫ぶ夜」 |
脚本 | 仁志光佑 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2823/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 綾瀬はるか(山本八重/新島八重)、西島秀俊(山本覚馬)、長谷川博己(川崎尚之助)、オダギリジョー(新島襄)、長谷川京子(樋口うら)、及川光博(木戸孝允)、反町隆史(大山巌)、生瀬勝久(勝 海舟/麟太郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2013年 |
放送局 | NHK |
原作 | - |
脚本 | 山本むつみ |
主題歌 | 坂本龍一 |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=taiga52 |
引用元: Amazon
メインキャスト | 長谷川博己(本郷裕二)、吉川晃司(ケイン高村)、優香(本郷麻由子)、和田正人(海老原実)、リリー・フランキー(御園朔太郎)、小澤征悦(丸山尚人)、寺島しのぶ(大池由紀子)、渡部篤郎(エム)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | TBS |
原作 | 高嶋哲夫『都庁爆破!』 |
脚本 | 山浦雅大、丑尾健太郎、槌谷健 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/tocho-bakuha/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 長谷川博己(金田一耕助)、仲里依紗(早苗)、小市慢太郎(磯川警部)、古田新太(儀兵衛)、奥田瑛二(了然)ほか |
---|---|
放送年 | 2016年 |
放送局 | NHK |
原作 | 横溝正史『獄門島』 |
脚本 | 喜安浩平 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=4031 |
変わり者と言われても、絶対に諦めない情熱
チキンラーメンを開発した夫婦の奮闘物語に、毎朝目が離せませんでした。
なんと言っても、長谷川博己演じる万平さんのキャラクターが魅力的です。
ものづくりへの情熱と研究心は時に変人と言われ、何度も逮捕されたりしますが諦めません。
塩作りから初まり、健康食品を得て、チキンラーメンを開発していくストーリーは本当にワクワクしました。
どんなことがあっても、万平さんを信じ続ける妻を演じた安藤サクラさんも素晴らしかったです。
安藤サクラとの安定感が凄まじい
カップヌードルを世界で初めて開発した男とそれを支え続けた女の長きにわたる物語。ストーリー展開は山あり谷あり、でも心温まるような王道の関西局が作る朝ドラであり、そしてなんと言っても長谷川博己×安藤サクラの夫婦の安定感といったら。突っ走る夫をいつでも愛し傍で支える妻の関係性は憧れずにはいられない。
違和感無し
偏屈な研究者をうまく演じている。全く違和感がなかった。安藤さくらとのタッグ、また見たい。
萬平さん
安藤サクラさん演じる福ちゃんがヒロインなのですが、私はこのドラマの影の功労者は萬平さん演じる長谷川さんです。3度逮捕されたにも関わらず、諸突猛進で色々なものを作る萬平さんがこの物語を動かしていました。ど天然な萬平さんを演じた長谷川さんはさすがです。
コミカルなキャラクターが面白かった
ちょっと変わり者で、でも真面目なキャラクターを上手に演じてました。誠実で猪突猛進、だからこそ追いつめられる姿に釘付けになってしまいました。何度失敗しても、ちゃんと立ち上がるベタな脚本を演じ切る安定の長谷川さんがすてきでした。