みんなのランキング

【人気投票 1~107位】時代劇映画ランキング!みんながおすすめする作品は?

GOEMON(映画)怪談(1965年)サムライマラソン茶々 天涯の貴妃(おんな)必死剣 鳥刺し水戸黄門(1957年)女帝 春日局伊賀忍法帖寒椿(映画)斬、

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数107
投票参加者数218
投票数769

「時代劇映画」といえば、あなたはどのようなものが思いつきますか?殺陣シーンが見どころの作品や、歴史に沿ったまじめな題材ながらコメディー要素を多く含んだものなど、そのジャンルは多岐にわたります。今回みんなの投票で決めるのは「時代劇映画人気ランキング」です。歴代の名作から最近公開された注目作まで、すべての時代劇映画から投票できます。あなたがおすすめしたい時代劇映画を教えてください!

最終更新日: 2025/03/06

注目のユーザー

瀧津 孝

専門家作家・日本史激動期研究家

瀧津 孝

投票した内容とコメントを見る

森田 まほ

専門家映画ライター・コラムニスト

森田 まほ

投票した内容とコメントを見る

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

81GOEMON

51.1(7人が評価)
GOEMON(映画)

引用元: Amazon

『GOEMON』(ゴエモン)は、2009年5月1日公開の日本映画。紀里谷和明監督作品の2作目となる。丸の内ピカデリー1他全国松竹系にて公開された。 石川五右衛門が活躍する娯楽時代劇である。舞台設定等は歴史にとらわれずに独自の作品〈パラレルワールドとしての織豊時代[注 2]〉となっている。監督自身の構想としては、前作『CASSHERN』製作時から既にあり、ようやく形として表現できた作品。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

82怪談(1965年)

51.0(3人が評価)

83サムライマラソン

51.0(2人が評価)
サムライマラソン

引用元: Amazon

制作年2019年
上映時間104分
監督バーナード・ローズ
メインキャスト佐藤健(唐沢甚内)、小松菜奈(雪姫)、森山未來(辻村平九郎)、染谷将太(上杉広之進)、長谷川博己(板倉勝明)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイトhttps://gaga.ne.jp/SAMURAIMARATHON/

もっと見る

幕末の激動を駆け抜ける

幕末の安政年間に日本で初めて公式に行われたマラソン大会に纏わる逸話を、佐藤健の主演で映画化しました。極秘の任務を背負った藩士から男装のお姫様まで、それぞれの思惑が交錯し合う中で走り続ける姿に心揺さぶられます。

映画館巡り

映画館巡りさん

2位(85点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

85必死剣 鳥刺し

50.9(1人が評価)
必死剣 鳥刺し

引用元: Amazon

『必死剣 鳥刺し』(ひっしけん とりさし)は、2010年の日本映画。藤沢周平の短編時代小説シリーズ『隠し剣』の一編「必死剣 鳥刺し」を原作とした時代劇であり、同シリーズの映画化としては『隠し剣 鬼の爪』、『武士の一分』に続いて3作目である。キャッチコピーは「死ぬことさえ、許されない。ならば、運命を斬り開くまで。」。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

86水戸黄門(1957年)

50.8(3人が評価)

関連するランキング

東野英治郎

水戸黄門キャストランキング

好きな歴代水戸黄門キャストは?

まさに時代劇の幕開けとも言えよう作品

月形龍之介、市川歌右衛門、東千代之介、片岡千恵蔵、大川橋蔵などなど…と大盤振る舞いな映画です。昔の時代劇ということでセットも超豪華!東映のキャストがズラリと出ており、映像色もどこか独特。この人達が時代劇の黄金時代を築いたんだなあと感激したのを覚えています。助さん格さんが光圀とどんな風に出会ったかなんて、普段の時代劇(しかもシリーズ)では全然わからなかったので、なかなか感慨深かったですね。

ツムラ

ツムラさん

3位(75点)の評価

報告

87女帝 春日局

50.8(3人が評価)
女帝 春日局

引用元: Amazon

女帝 春日局(じょてい かすがのつぼね)は1990年1月20日に公開された時代劇映画。製作は東映京都撮影所。上映時間は114分。カラー、ワイド。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

88伊賀忍法帖

50.8(1人が評価)

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

女を売り買いすることを生業とする岩伍に想いを寄せる芸妓の悲恋は切ないの一言

岩伍を演じた西田敏行が最もいい男としてキャスティングされた作品だ。男気があって、強いのに無駄な喧嘩はしない。それでも自分が売り買いした娘たちの行く末には責任をとる。汚れ役も買って出る。そんな岩伍に惚れてしまうのは必至。

gotton

gottonさん

3位(75点)の評価

報告

90斬、

50.6(1人が評価)
斬、

引用元: Amazon

制作年2018年
上映時間80分
監督塚本晋也
メインキャスト池松壮亮(都築杢之進)、蒼井優(ゆう)、中村達也(源田瀬左衛門)、前田隆成(市助)、塚本晋也(澤村次郎左衛門)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイトhttp://zan-movie.com/

もっと見る

鬼才、塚本晋也監督が作り出した時代劇は大爆音で観てください!

『鉄男』『野火』の塚本晋也監督が、池松壮亮と蒼井優をキャストに描いた、初めて挑戦した時代劇です。舞台は江戸時代末期。江戸近郊の農村を舞台に、文武両道で才気溢れながらも、人を殺すことにためらいを感じている浪人の男が、塚本晋也監督が演じる剣豪と出会ったことで報復のループに巻き込まれていく姿を描きます。
 
塚本監督が作り出す時代劇ということだけで、どんな映画なんだろうかととても楽しみにしていたのですが、80分という短い映画体験はとにかく強烈! 『野火』でも見せた人間が人間を傷つけるということの恐ろしさと痛みが壮絶に描かれているのは、まさに[続きを読む]

森田 まほ

映画ライター・コラムニスト

森田 まほさん

3位(70点)の評価

報告

94陰陽師 II

50.4(3人が評価)

95SHINOBI

50.3(2人が評価)
SHINOBI

引用元: Amazon

制作年2005年
上映時間101分
監督下山天
メインキャスト仲間由紀恵(朧)、オダギリジョー(甲賀弦之介)、沢尻エリカ(蛍火)、坂口拓(夜叉丸)、伊藤俊(蓑念鬼)ほか
主題歌・挿入歌HEAVEN / 浜崎あゆみ
公式サイト-

もっと見る

96利休にたずねよ

50.2(1人が評価)
利休にたずねよ

引用元: Amazon

2013年12月7日公開。主演は十一代目 市川海老蔵で、19歳から69歳までの千利休を演じる。千利休の師匠・武野紹鴎役に、海老蔵の父である十二代目 市川團十郎が特別出演していたが、團十郎は2013年2月に肺炎で死去し、最後の親子共演作となった。第37回モントリオール世界映画祭最優秀芸術貢献賞受賞作。2014年9月12日から14日にかけてハリウッドで開催される映画祭「LA EigaFest 2014」で公式上映される。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

99大奥(2010年)

49.5(8人が評価)
大奥(2010年)

引用元: Amazon

制作年2010年
上映時間116分
監督金子文紀
メインキャスト二宮和也(水野祐之進)、柴咲コウ(徳川吉宗)、堀北真希(お信)、大倉忠義(鶴岡)、中村蒼(垣添)ほか
主題歌・挿入歌Dear Snow / 嵐
公式サイト-

もっと見る

よしながふみさんが描く、男女逆転大奥の物語を見事に実写化しています。

その江戸の街は、男女の役割が逆転したパラレルワールドでありながら、それ以外の歴史的事実は史実を見事に表し、そして、男ばかりの大奥がいかにして成立したかということを丹念に描いています。質実剛健を旨とする吉宗を柴崎コウさんが演じ、しかしとても慈悲深く、民を想う姿が美しく、凛としていました。時代劇が衰退するという時代にこそ、こういう形であっても大掛かりな作品が作られるのは嬉しいものです。

SAKURA

SAKURAさん

2位(95点)の評価

報告

100ゲド戦記

45.0(2人が評価)
ゲド戦記

引用元: Amazon

あらすじ・スト-リーエンラッドの王子アレンは真面目な少年だった。しかし、その純粋でまじめすぎる性格が災いして世に蔓延る闇に対して悩むようになる。やがて心の"光"だったものは"影"となってアレンのもとを去って行ってしまった。
制作年2006年
上映時間115分
原作アーシュラ・K・ル=グウィン
監督宮崎吾郎
プロデューサー鈴木敏夫
メインキャスト岡田准一アレン)、手嶌葵(テルー)、菅原文太(ハイタカ)、田中裕子(クモ)、香川照之(ウサギ)ほか
主題歌・挿入歌時の歌 / 手嶌葵
制作会社スタジオジブリ
公式サイト-

もっと見る

101

101位~107位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ