1分でわかる「ホーム・アローンシリーズ」
少年VS泥棒を描いた名作コメディ『ホーム・アローン』
『ホーム・アローン』は、家で留守番中の少年が泥棒を撃退する人気のコメディ映画シリーズで、1990年公開の第1作目から2012年公開の第5作目まで製作されました。5つのうちストーリーが繋がっているのは1作目「ホーム・アローン」と「ホーム・アローン2」(1992年)、「ホーム・アローン4」(2002年)なので、この3作品から順番で見るのもおすすめです。また、「3」と「5」はストーリー上の関連性がありません。
シリーズ最高傑作と名高い第1作目!
原点といえる第1作目「ホーム・アローン」は、シリーズのなかでも最高傑作の呼び声の高い名作。主役のケビンを演じたマコーレー・カルキンは、この作品をきっかけに一躍人気子役となりました。彼が主演を続投した「ホーム・アローン2」では、シカゴから大都会ニューヨークへ舞台を移してドタバタ劇が繰り広げられます。さらに「ホーム・アローン3」(1997年)は、キャストを総取っ替え。主人公(アレックス・D・リンツ)が泥棒に仕掛けるトラップは、前作以上のクオリティという声も。
名シリーズ作品第一作目
言わずと知れた映画シリーズ「ホーム・アローン」の第一作目は、笑いあり涙ありの超名作です。
家族とのクリスマス旅行を寝過ごしてしまい、一人で過ごすことになってしまったケビンが、自宅に現れた水撒き泥棒二人組を退治するというお話です。
あらすじだけではわかりづらいですが、観れば一人で過ごすことになる理由も、泥棒が家に来るのを知っていた理由も全てわかります。
とにかく泥棒の退治シーンが、アッと驚かされるようなやり方で面白いものばかりです。
俳優さん達は本当にこれをやっているのか...?と心配になるレベルです。
ゆうさん
1位(100点)の評価
誰もが笑える作品
ホーム・アローンは、家族で見てもひとりで見ても楽しめる作品です。カルキンの可愛らしが目立つ初代作品です。個人的には、2人の泥棒のコミカルな演技がツボにハマったのを覚えています。今見ても面白いので、視聴したことがない人にオススメしたいです。
はじめさん
1位(100点)の評価
クリスマスになると観たくなる映画!家族で楽しめる映画です
これほどまでにクリスマスに観たくなる映画はありません。ホーム・アローンシリーズは5までありますが、4・5はアメリカでテレビ放送されただけなので、日本での知名度はほとんどありません。シリーズ1は子供が泥棒を退治するという新しい観点の映画であり、どんな仕掛けをするのか常に視聴者にワクワク感を与えるコメディ映画の傑作です。
Ichita7さん
1位(100点)の評価