このランキングでは、すべての外車(輸入車)SUVが投票対象です。現行車・販売終了車種は問いません。なお、モデル名・型式についてはコメントへの記入をお願いいたします。
【人気投票 1~71位】外車SUVランキング!みんながおすすめする車種は?




このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「外車SUV人気ランキング」を決定します!アウトドア・レジャーに適した装備をもつ多目的スポーツ車を指すSUV。日本では小型で燃費の良い国産SUVが好まれる傾向にありますが、海外のSUVにもデザイン性・走行性に優れた車種が数多く存在します。スポーティーな外観がかっこいい「X3」(BMW)、最新鋭の安全機能を搭載した「XC40」(ボルボ)、ジープ史上最もコンパクトなモデル「レネゲード」(Jeep)など、全輸入車SUVがラインナップ!あなたのおすすめする外車SUVを教えてください!
最終更新日: 2023/01/29
ランキングの前に
1分でわかる「外車SUV」
デザイン・燃費ともに優れた外車SUVも登場

ジープ レネゲード
(ジープ公式)
国内外のカージャンルのなかでもポピュラーなSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)。アウトドア・レジャーに適した装備をもつ多目的スポーツ車を指し、未舗装路を走るオフロード車(クロスカントリー)と、通勤やドライブなどの普段使いにぴったりなオンロードタイプ(クロスオーバー)と大きく2種類が存在します。日本ではコンパクトボディや低燃費を追求した国産SUVが定番ですが、海外のSUVも人気を集めています。外国車のSUVの特徴は「スポーティーでかっこいい」「ラグジュアリーで高級感にあふれている」といったデザイン性に富んだ車種が多いこと。また、燃費が良く力強い走りができるディーゼル車が豊富な点や、細道も走行できる小型のSUVが増えていることも魅力です。
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
私の憧れ
ただ単純に欲しい!かっこいい!と思い選びました。一度はこの車を使ってさっそうと高速を走りたいものです。使い勝手はよくなさそうですが、とにかく目立ってかっこよく、いつかは買いたいなぁ(無理かも)と思いが募ります。
報告憧れのカイエン
ずっと乗ってみたいと思っていた憧れの車の1つです。ポルシェという響きにまず憧れますし、ポルシェ初のSUVということも惹かれる理由です。2002年に初めて登場したんですよね!カイエンという名前もすごくかっこいいと思います。現実的には乗れないかもしれませんが、好きです。
報告ガソリンのみなのが惜しい
ディーゼルモデルがあればX5ではなくカイエン(の中古?)を買ったと思いますが、日本には無いので残念。
欧州でも終売のようですがね。
運転は楽しいです。
が、マカンの方がさらにめちゃめちゃ楽しい!そういう意味では中途半端ではあるかも。
あと、オプションの高さは相変わらずですね…
3位ベンツ Gクラス
\ ログインしていなくても採点できます /
かっこいい!
ゲレンデが街を走っていると色んな人が振り返るかっこいい車だと思っています。身近な人がゲレンデに乗っていて黒のゲレンデだったのですが、とてもかっこよくて
いつか乗ってみたい車になりました。将来絶対乗りたいかっこいい車!
男の憧れ
憧れの外車SUVです。いつか絶対に乗りたい!というより乗ると決めている車です。
1000万円を超えるいわゆる「高級車」ですが、必ず手に入れると誓いました。
Gクラスの「G」は「ゲレンデヴァーゲン」の略でドイツ語で「オフローダー」という意味です。なので、Gクラスは「ゲレンデ」と呼ばれることもあります。
初代Gクラスはが誕生したのは40年以上前ですが、今でも特徴的な角張ったエクステリアはほぼ変わっていません。無骨なデザインがカッコすぎるんですよね。
デザインはクラシックですが、内装やエンジンは最新の機能を搭載していて、古き良きデザインと[続きを読む]
圧倒的な存在感と四角いフォルムが至高
いつかは乗りたい憧れのSUV代表はやっぱりメルセデスのゲレンデ。もともと四角いフォルムが好きなのでデザインがドンピシャに好み、かつハイクラスなイメージは他の追随を許しません。正直街乗りにするには少し使いにくいなと思う部分もあるけれど、それを踏まえた上でもやっぱり乗りたいです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
実用性で選ぶなら
やっぱポルシェアが好きなんです。というわけでマカンも好きなんです。でもポルシェならなんでもいいわけじゃないですよ。同じくSUVのポルシェのカイエンよりも小さいから小回りききそう。日本で乗るならこっちがいいかな…なんて思うわけです。
報告走りがいい
とにもかくにも走りがいい、運転が楽しい!
後席が若干狭いなど実用車としては厳しい部分もありますが、走りの良さが吹き飛ばしてくれます。
家族用の安い国産ミニバンとの2台持ちが出来るならベストバイだと思います。
美しい
マカンは他のSUVとは違い、スポーツカーをベースにしていることから、単なるSUVを超えて走破性に優れているといえます。内装もさすがポルシェというように、細部まで美しいです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
上品な大人のsuv
購入するまでは品質的な不安がありましたが、実際に購入してみて大満足してます!
ベンツ、BM、アウディでは絶対に味わえないものが有ります。
車好きの方にオススメです。
良さは乗ってみないと分かりません。
マイナーチェンジにより最高な車に
内装がとにかくカッコよくなり、またマイルドハイブリッド+ディーゼルのD200のエンジンがとても扱いやすくて最高です。
車幅が1935mmとちょっと大きいこと以外は、マイナス点が無い車だと感じました。
6位ランドローバー レンジローバー イヴォーク

Range Rover Evoque (L551) IMG 2660.jpg by Alexander Migl / CC BY
レンジローバーイヴォーク(Range Rover Evoque)は、インド・タタ自動車の子会社である、イギリス・ランドローバーが生産し、販売しているSUVである。 ランドローバー史上初めて気候変動問題に対処するために温室効果ガスの排出量削減を目指して設計された車種となる。また同社初の前輪駆動モデルも含まれている。 コンセプトモデルであるランドローバー・LRXは2008年1月の北米国際自動車ショーで発表された。プロダクションモデルの発表は、ランドローバー創業40周年を記念して、ファッション雑誌ヴォーグとのタイアップで、2010年7月1日にロンドンのケンジントン宮殿で行われ、翌2011年7月4日から生産を開始。 ラグジュアリーSUVレンジローバーで知られるランドローバーが送り出した初のコンパクトSUVとして鮮烈なデビューを飾り、世界中で100以上の賞を受賞した。 (引用元: Wikipedia)
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
スーパーカー・ランボルギーニのSUV!!
あの暴れ牛・ランボルギーニのSUV!! やばすぎる!
最高速305km/hのランボルギーニスペック。デザインはカイエンに似ているが、しっかりとランボルギーニらしさが強調されている!
スーパーカーのラグジュアリーさ、スポーティさを兼ね備えた新時代のSUVと言えるだろう!
かっこよすぎるSUVだぁ〜〜!!!
これぞランボルギーニ
ランボルギーニらしいデザインを踏襲しているSUV。
ランボルギーニなので手に入るのかと言えば微妙なところだが、いつかは乗ってみたいと思わせるデザイン・走り・居住性だということはわかる。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
惜しい
ディーゼルモデルに試乗しましたが、走りは素晴らしいです。
内装もマセラティらしく選択肢が豊富で、あの世界観がSUVでも味わえるというのは好きな人にはたまらない選択肢になったのではないかと思います。
惜しいのは先進の運転支援機能が一切ないことで、そこさえなんとかしてくれるなら欲しかったクルマのひとつです。
スポーツSUV
ディーゼルとは思えない加速です。170km強位迄は一気に加速します。スポーツ車の会社だけあり、他社のSUVとは全く違い足回りのグリップは最高です。(粘りが有る)船の様な揺れは全くありません。外車全般に言えますが”ナビ”はダメです。クアトロポルテからの乗り換えですが、2014年頃以降からのMASERATIは昔のイタ車の様な故障はほぼ有りません。リセールは悪いですが、イタ車独特の”色気”はムンムンです。2年後の乗り換えも多分レバンテでしょう。最後に、外車はどれも同じですがメーカー保証切れ車両は十分注意が必要です。それとEVはまだ様子を見た方が良いと思います。特に外車のEVは要注意です。ご参考迄。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
11位ジープ ラングラー
\ ログインしていなくても採点できます /
無骨
この無骨なデザイン!男なら憧れない人なんていないのでは!って思うほどです。あえてジープを選ぶというところロマンを感じてしまいます。別にアウトドアが趣味というわけではないですが、街乗りでも乗ってみたくなっちゃいます。悪路だってへっちゃらでしょうし、いざというときに頼りになりそう。選ぶなら赤がいいなと思いつつ、無難なカラーにしてしまいそう。
報告悪路に強い
街中に溢れている何ちゃってSUVよりは、悪路での走破性が抜群のラングラーが1番。あの大きさなので、日本の一般道で運転するのは厳しいし、アメ車だけあって燃費の悪さがたまに傷ですが、それもご愛敬。いつかは乗りたい一台です。
報告パワフルなこの車に乗ってもっとアウトドアの趣味を楽しみたい
私は主人と一緒に色んなアウトドアの趣味を楽しむのが好きなのですが、アウトドアの趣味を楽しめる車を思い浮かべた時に一番に思い付くのがこのジープ・ラングラーです。主人と一緒にこの車(ジープ・ラングラー)が岩などがゴロゴロ転がっている斜面やゴツゴツした地面を駆け抜ける映像を何度も見たことがありますので、そんなパワフルなこの車に乗ってもっとアウトドアの趣味を楽しみたいと思います。
報告12位ボルボ XC90
\ ログインしていなくても採点できます /
13位ランドローバー ディフェンダー
\ ログインしていなくても採点できます /
14位ジープ グランドチェロキー
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
安全性能が高く、街乗りもOK
ボルボといえば安全性の高い外車で有名ですけど、中でもXC40もその流れを受け継いでいます。運転支援装備は充実しており、街乗りでも安心して運転出来る車です。それでいて4WDならではのパワフルな走りは悪路も問題なく走れますし運転してみたいですね。
報告コスパ最高!
他のメーカーの同価格帯の車種(X1、GLA、Q2)と比較してもとてもコスパが良いと感じます。2000cc、200ps、300nm、更に先進の安全装備を考えると安い!デザインも格好良いです。
報告16位アウディ Q2
\ ログインしていなくても採点できます /
コンパクトSUVで走りやすい
外車と言うと大きく、日本では走りづらいという印象が強いです。その点アウディのQ2はコンパクトサイズのSUVなので、街中が凄く走りやすい。立体駐車場も利用出来ますし、小回りも利くので便利です。またコンパクトながらも馬力はあり、狭い山道なんかも駆け抜けられそうで是非乗ってみたいですね。
報告リアルに乗りたい乗れる車
海外のいろいろなSUVがあるなかでアウディ Q2のポイントはコンパクトであること。
小回りもきくでしょうから、奥さんも乗ることを考えると現実的な選択肢になりえる。
デザインがいいため、イエローやレッドをセレクトしたくなる。
街乗りに適したサイズ感が好み
アウディ=上品というイメージが個人的に根強く、上品だけれど遊び心もあってかつコンパクトなので都心の道でも運転しやすいのがQ2を選んだ理由。実際に運転して駐車することを考えれば、やはり憧れと利便性を両立したものになってしまうけれど、それ以上に洗練されたスタイリングも素敵です。
報告17位キャデラック エスカレード

JAIA18 Cadillac Escalade Platinum GMT K2XL 1.jpg by Shirley 501JFW / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
外車SUVランキング
運営からひとこと
輸入車のなかでも、アウトドア・レジャーに適した装備をもつ多目的スポーツ車が揃う「外車SUV人気ランキング」!ほかにもドライブソングランキングや、メーカー別車ランキングなど、おすすめのランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
関連するおすすめのランキング
外車に関するランキングはこちら!
車好きはこちらもチェック!
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



スマートなデザインと高級感。
日本カーオブザイヤー2年連続受賞したモデルで、走行性能や内装の高級感に憧れてます。
見た目もスマートで、車内も広々としてますし、以前エンジン音を聞きましたが、響きの重低音が渋くて、ぜひ乗ってみたいと思いました。
りょうさん
1位(100点)の評価
9いいね
控えめで上品な外車SUV
外車SUV特有の悪目立ちするところが無いのもいいですね。大人っぽくて落ち着いたデザイン。
ダーモタさん
3位(90点)の評価
9いいね
シックなデザイン
大人っぽくて好きです。
G9さん
3位(75点)の評価
6いいね