みんなのランキング

【人気投票 1~545位】邦楽ロックバンドランキング!みんなのおすすめは?

SHOW-YATM NETWORKGOING STEADY

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数545
投票参加者数18,327
投票数55,293

みんなの投票で「邦楽ロックバンド人気ランキング」を決定!バンドの個性を活かした音楽で、多くのファンを魅了する邦楽ロックバンド。CDを買う際、洋楽ロックよりも、身近な邦楽ロックバンドの曲を選んでしまう人も多いのでは?女性ボーカル・椎名林檎を中心とした「東京事変」や、リスナーの心を掴んで離さないヒット曲を持つ「BUMP OF CHICKEN」、歌詞のインパクトが強い「RADWIMPS」など、有名な邦楽ロックバンドが勢揃い!名曲を生み出してきた歴代のバンドから、最新のバンドまであなたのおすすめを教えてください!

最終更新日: 2025/05/14

注目のユーザー

ISHIYA

専門家ミュージシャン/音楽ライター

ISHIYA

投票した内容とコメントを見る

ユーザーのバッジについて

邦楽ロックバンドを500組以上知っている

邦楽ロックバンドを300組以上知っている

邦楽ロックバンドを100組以上知っている

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

141SHOW-YA

(18人が評価)

🔥女性ヘヴィメタルバンド💥SHOW-YA

1991年に日本武道館公演ダァー🎻🙋
『限界LOVERS』は名曲中の名曲❕
50

報告

142TM NETWORK

(39人が評価)

関連するランキング

Get Wild / TM NETWORK

TM NETWORKの曲ランキング

好きなTM NETWORKの曲は?

小室哲哉さんを音楽プロデューサーに

導いたモンスターバンド1️⃣
❮1984年~1989年・1999年~❯
1988年、東京ドームLIVE公演ダァー🙋
『Get Wild』『Self Control(方舟に曳かれて)』は
名曲中の名曲❕
95

報告

日米伝導帯摩擦

ユニット名称の先駆け、LIVE時のレーザーライトの先駆け、LIVEの衛星放送や音楽配信の先駆け。

ファンクスさん

1位の評価

報告

143GOING STEADY

(25人が評価)
GOING STEADY

引用元: Amazon

GOING STEADY(ゴーイング・ステディ)は、インディーズで活動していた日本の4人組パンク・ロックバンドである。略称はゴイステ。2003年に解散した。レーベルは当初UKプロジェクト傘下のLibra records、2002年12月からはUKプロジェクト傘下に設立した自身のレーベル「初恋妄℃学園」(はつこいモードがくえん)に所属した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

かっこいい!

銀杏より、ちょっと綺麗めかな?
銀杏も好きだけど、
ゴイステ時代の方が好き。

かすみ

かすみさん

4位の評価

報告

男臭い青春パンク

タイトルに同じ。高校時代思い出すw

ゲストさん

9位の評価

報告

144ROTTENGRAFFTY

(69人が評価)

絶対ライブを見てほしい!

それぞれ個性の強い5人組ロックバンド。ツインボーカルの二人が、全く違うタイプなのに、ベストバランス。曲も様々な楽曲を揃え、バリエーション豊かで魂から込み上げる熱いライブは必見!私はROTTONGRAFFYと同じ時代に生まれて本当に幸せです。

るみるみ

るみるみさん

1位の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
VAMPS

現在165位

VAMPS

採点する
注目
注目
注目
注目
WANDS

現在100位

WANDS

採点する
注目
注目
FLOW

現在189位

FLOW

採点する
注目
DEEN

現在228位

DEEN

採点する
注目
注目
注目

145Ken Yokoyama

(16人が評価)

146爆風スランプ

(18人が評価)

スキンヘッド👨‍🦲VOCALのサンプラザ中野サンの

💥爆風スランプ🔥ダァー🙋
1985、1989年に大きな玉ねぎの
日本武道館でLIVE開催🎸🎵
『Runner』『大きな玉ねぎの下で~
はるかなる想い』は名曲中の名曲❕
93

報告

147ZIGGY

(26人が評価)

日本武道館級ARTISTダァー🙋

『GLORIA』はZIGGYの名曲中の名曲❕
61

報告

超サイヤ人!

森重さんの動きがキレっキレでかっこいい。
個人的にドラムのCHARGEEEEEE・・・さんのパフォーマンスが好み。

はすこさん

1位の評価

報告

ザ・ロックサウンドと伸びのあるボーカル

ギターソロも聞きごたえがありかっこいい!ボーカルの声量のあるハイトーンボイス、それでいて少しハスキーな側面もあり、最高

池田真由美

池田真由美さん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

148TRICERATOPS

(16人が評価)

踊れるロックを叫び続けたバンド

最近の邦楽ロックは踊れる4つ打ちで踊りやすいものが増えてますが、これをずっとやってきてたのが彼ら。時代は踊れるロックになったのでもう少し評価されていいのだが。
三人がつくられるグルーヴが最高です。

はせしん

はせしんさん

1位の評価

報告

1999年12月に日本武道館公演🎵

TRICERATOPSのVocal🎙️和田唱さんの
妻は【上野樹里】姫👸ダァー🙋
41

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
wacci

現在229位

wacci

採点する
注目
注目
注目
注目
注目

149ハルカミライ

(30人が評価)
ハルカミライ

公式動画: Youtube

ハルカミライは、日本のロックバンドである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

灼熱

とにかくライブが楽しい
荒々しく激しいライブパフォーマンスとまっすぐでロマンチックな歌詞のアンバランスさが心に残ります

あた

あたさん

3位の評価

報告

優しい

自分の世界で、1番優しい音楽

小麦粉さん

1位の評価

報告

150レキシ

(20人が評価)

関連するランキング

きらきら武士 / レキシ

レキシの曲ランキング

好きなレキシの曲は?

151ヒトリエ

(71人が評価)

関連するランキング

アンノウン・マザーグース / ヒトリエ

ヒトリエの曲ランキング

好きなヒトリエの曲は?

Wowakaさんが!!!

亡くなった。初期ボカロシーンを変えた人だった。マジで。
そんな彼がやったバンドがクソなわけがない。ワンミーツハーからでいいから聴こうぜ!?

Kaz_sakebu

Kaz_sakebuさん

5位の評価

報告

152THE ROOSTERS

(12人が評価)
THE ROOSTERS

引用元: Amazon

ザ・ルースターズ(THE ROOSTERS、THE ROOSTERZ)は、日本のロックバンド。1979年に結成、2004年に解散。2009年頃より、不定期的に活動。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

好きなのは病む前

興味がある人は病む前と後を聞き比べて欲しい。
精神科の医師はむしろ聴くべき。

JonaG

JonaGさん

8位の評価

報告

153syrup16g

(38人が評価)

Syrup16g(シロップじゅうろくグラム)は、日本のスリーピースロックバンド。1996年に結成され、2008年に解散。2014年6月27日に再結成を発表。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

154氣志團

(23人が評価)

関連するランキング

One Night Carnival / 氣志團

氣志團の曲ランキング

好きな氣志團の曲は?

あの国民的アイドルグループも尊敬してる

乃木坂46というアイドルグループで、乃木團って言うバンドユニットがありまして、一時期、氣志團のメンバーの一部の人たちがコラボして披露してたこともあってすこしハマってました。

ミックさん

1位の評価

報告

氣志團万博のヤンキーバンド🎵

2004年11月27日東京ドームGIG公演🎻
『One Night Carnival』は
名曲中の名曲❕
76

報告

155クレイジーケンバンド

(15人が評価)
プロフィール1997年の春頃、横浜本牧の伝説的スポット「イタリアンガーデン」にて発生した東洋一のサウンド・マシーン。発足以来「音楽ジャンルからの解放」をモットーとする全方向型音楽で、中毒性のあるポップ・ウイルスが全国のクラブ・フィールドや、音楽マニアの間でジワジワと拡散を始める。メジャー配給となった2002年の4thアルバム『Gran Turismo』を機に、瞬く間にファン層を拡大し、幅広い年齢層からも人気を博す。2004年春リリースのベストアルバム『CKBB』がヒットチャートの9位にランクされ、2004年、2005年と日本武道館公演を成功させる。2005年の『SOUL PUNCH』以降、全てのアルバムをベストテンに送り込み、2009年の8月には通算11枚目のアルバム『Girl!Girl!Girl!』をリリースし、CKB史上最高位の4位にランクされるなどコンスタントな人気を獲得している。2010年2月には『クレイジーケンバンド・ベスト 鶴』(ユニバーサルシグマ)『クレイジーケンバンド・ベスト 亀』(ブルースインターアクションズ)を2枚同時発売し、CKBの代表曲や、レアなトラックが双方に収録されており、まさに入門編の皮を被ったコレクターズ・アイテムとして好評を得ている。
代表作品アルバム『Girls!Girls!Girls!』(2009)
アルバム『ZERO』(2008)
アルバム『SOUL電波』(2007)

もっと見る

昭和歌謡ミクスチャーロックバンド

昭和歌謡をベースとしていながら、ラップなど様々な音楽要素を取り入れている、真のミクスチャーロックバンド

はせしん

はせしんさん

14位の評価

報告

遅咲きのBAND🎵クレージーケンバンド

日本武道館級ARTISTダァー🙋
『🐅タイガー&ドラゴン🐉』は名曲中の名曲❕
50

報告

156ズーカラデル

(43人が評価)
ズーカラデル

引用元: Amazon

ズーカラデル(ZOOKARADERU)は、日本のスリーピースロックバンドである。2015年結成。北海道札幌市出身。旧バンド名は、吉田崇展とズーカラデル(よしだたかのぶとズーカラデル)。バンド名は「動物園(英語:ZOO)から出る」に由来している。所属事務所はロード&スカイ内のGrasshopper。レーベルはSPACE SHOWER MUSIC。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

157SIAM SHADE

(26人が評価)
SIAM SHADE

引用元: Amazon

SIAM SHADE(シャムシェイド)は、日本の5人組ロックバンド。1995年にメジャーデビューし、2002年に解散。その後は2007年、2011年、2013年、2015~2016年と一時的な再結成を行っている。インディーズ時代はヴィジュアル系として活動していた。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

超絶テクニカルバンド

それぞれがハイクオリティのアーティストであり、難解な曲もあれば、1/3の純情な感情のような切なくメロディアスな楽曲もあります。
懐が深いバンドです。

はせしん

はせしんさん

16位の評価

報告

さいたまスーパーアリーナ級ARTIST💥

『1/3の純情な感情』
『グレイシャルLOVE』は名曲中の名曲❕
87

報告

158人間椅子

(59人が評価)
人間椅子

引用元: Amazon

見た目のインパクト

ヴォーカル兼ベースの、デビュー当初ネズミ男姿で話題だった鈴木さんと、鈴木さんと共に、作詞作曲でギターの和嶋さんと、ドラムのナカジマノブさんのスリーピースバンド。
津軽弁ナマリの歌い方が特徴的で、日本文学を題材にした楽曲がアルバム毎に収録されている感じ。
イカ天出身バンドなのも有名です。

まふ。

まふ。さん

2位の評価

報告

160雨のパレード

(23人が評価)
雨のパレード

引用元: Amazon

雨のパレード(あめのパレード)は、日本の3人組ロックバンド。所属レーベルはJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントの社内レーベル、SPEEDSTAR RECORDS。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

161

161位~180位を見る

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ