みんなの投票で「堅あげポテト人気ランキング」を決定!噛みごたえ抜群な食感が特徴のポテトチップス・堅あげポテト。“噛むほどうまい!”をキャッチコピーに掲げる堅あげポテトは、おやつとしてはもちろん、お酒のおつまみとしても優秀です。ほど良くしょっぱい「うすしお味」や、胡椒がピリッと効いた「ブラックペッパー」、地域限定フレーバーの「九州しょうゆ」など、さまざまな種類がラインナップ!あなたがおすすめする堅あげポテトの味を教えてください!
最終更新日: 2021/01/18
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、カルビーから販売された歴代全種類の「堅あげポテト」が投票対象です。定番人気のレギュラー商品はもちろん、期間限定商品や、すでに生産が終了したものにも投票OK!あなたがおすすめする、堅あげポテトの味に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位カルビー 堅あげポテト うすしお味
2位カルビー 堅あげポテト ブラックペッパー
3位カルビー 堅あげポテト 焼きのり味
4位カルビー 堅あげポテト 柚子こしょう味
5位カルビー 堅あげポテト ゆず塩レモン味
1位カルビー 堅あげポテト うすしお味
2位カルビー 堅あげポテト ブラックペッパー
3位カルビー 堅あげポテト 焼きのり味
4位カルビー 堅あげポテト 柚子こしょう味
5位カルビー 堅あげポテト ゆず塩レモン味
条件による絞り込み:なし
ブラックペッパーの辛さがガツンとくる
ポテトの堅い食感にブラックペッパーのガツンとくる辛みが合っていてとても好きです。お酒を飲む年齢になって、このスパイシーな感じがビールや白ワインにめちゃくちゃ合うので、好んで購入するようになりました。おやつではなく、大人だけでおつまみとして楽しむ時には絶対にコレです。
黒胡椒の香りがハイボールに合う!
そのまま食べても美味しく、おつまみにも美味しい堅揚げポテトですが、このブラックペッパーはきつめの炭酸との相性がバッチリのため、レモンを絞ったハイボールとよく合います。ブラックペッパーの辛味は、強めのお酒でも風味負けしないのでおすすめです。
スパイシーさが良い
ブラックペッパー味も堅あげポテトとの相性は抜群に良いですね。ブラックペッパーのスパイシーさと、何度も噛む必要がある堅あげポテトとの相性は最高。キンキンに冷えたビールやコーラ等の炭酸飲料と一緒に食べると、止まりません。
ペッパーが効いている
昔はうす塩派でしたが、今では大人になりブラックペッパーが大好きです。
いつでもすぐ食べられるように、家にストックしているぐらい大好きです。
子どもたちも私が好きな事を知っているので、よく買ってきてくれます。
のりの風味と相性が良い!
堅あげポテトは、基本的にはプレーンなうすしお味が好きなのですが、ちょっと物足りない感じがするときに食べるのが、この焼きのり味です。パッケージに増量と書いてあるだけあって、のりの風味が半端ではないです。普通の薄切りのポテトチップスだと、のりの風味に押されている感じがしてしまうのですが、この堅あげポテトはバランスが良く、のりとの相性の良さを感じます。
ピリリといい香り!
辛いものはあまり得意ではないのですが、わさびと柚子胡椒だけは別。
クセになる柚子のいい香りにピリリと聞いたスパイスが最高です。
辛いものが苦手なのでめちゃくちゃ汗をかきますが、ヒーヒー言いながら美味しく食べてます。
レモンが最高
レモン味のものに目がないので、このさっぱりとしたレモンと塩の風味が最高です。堅あげのポテトに塩レモンの風味があっさりめについているため、酸味はそこまで感じないのですが、品のある優しい酸味と良い食感がたまりません。
にんにく風味のパンチ力が癖になる
堅揚げポテトはどのフレーバーもビールに合うポテトチップス。
でもひときわお酒のおつまみとして合うのは塩と揚げにんにく味がおすすめ。
少しだけ強めのしお味に揚げたニンニク風味が合わさって、噛めば噛むほど揚げたにんにくと、じゃがいもを一緒に食べているような香ばしさがついつい癖になります。
風味豊かなしょうゆ味がいい
普通のしょうゆ味ではなく、関西だし利いていて美味しい堅あげポテトです。開封時のフワ~っと香る関西だししょうゆの匂いは食欲をそそります。食べれば食べる程ポテトから関西出汁がしみでてきますし、いくら食べても食べ飽きない系の美味しい堅あげポテトですね。
白エビのほんのり甘い旨味と味が魅力
北陸住みの人間にとっては富山湾でとれる白エビの旨さは色々なお菓子で経験済みの中、そのどれもが強いエビの風味ではなく、白エビ特有の甘さが引き立つ旨さを持っいているのが特徴で、それが堅揚げポテトにも非常によく合うフレーバー。
白エビ風味のシーズニングはあれこれありますが、ほんのりとした醤油の塩味もあとを引く美味しさの要因となっているので非常に美味しく、リピート買いしました。
えびの風味が上品
うすしおやブラックペッパーなどの定番の味以外は美味しくないと思っていた私の固定観念を大きくひっくり返した商品です。知り合いからいただき、おそるおそる食べましたが、食べてびっくり。魚介の嫌な風味は全くなく、白えびのお味が上品。ほどよい塩加減で大変おいしかったです。
えびせんのように食べられます
えびせんスナックのような感覚で食べられるポテトチップスです。それほど強くえびの味が付いていないので、ポテトならではの味わいもあり、また違ったスナックとして楽しめます。少し大袈裟ですが、まるで新しい分野のお菓子を食べている気分です。
ザ・日本人
「かみしめる」というのが、堅あげならではの食べ方だと私は思っているのですが、かみしめるたびにジワジワとしみ出すかつおの風味が、文句なくおいしい!
日本人の遺伝子に組み込まれているのではないかと思うくらい、かつお(味)は最高だと思います。
日本人でかつおを嫌いな人はいないと思います(笑)
それくらい細胞にしみ込んだ味に、しっかりとした梅の酸味が絶妙に相まって、この上なくおいしいです。
なんで地域限定!?全国展開でも通用する実力
出張の際、同僚がお土産で購入してきたのが堅揚げポテト九州しょうゆ味。
九州の醤油といえば、まろやかな醤油の香りと特有の甘さが魅力ですが、そのなんともまろやかな風味と鶏の出汁風味をまとった堅揚げポテトは食べだすと止まりませんでした。
九州の甘い醤油とポテトがよく合う!
ずっと九州に住んでいて九州の甘いお醤油が大好きです。九州のあまじょっぱいお醤油と濃い目の味付けがとてもおいしいです。
気が付いたら一袋ペロッと食べています。
地域限定はやめて!
私的にぶっちぎりの一位は九州しょうゆ味。これの残念な所は、地域限定商品なのでたまにしか店頭に並ばない点ですね。いつでも気軽に買えるわけではないので、見かけたら3~4個はまとめ買いしちゃいます。肝心の味ですけど、九州しょうゆ独特の甘みのあるしょうゆ味がとっても美味しい。ほんと全国で販売して欲しいです。
和洋折衷といった味わいです
昆布しょうゆの風味が効いており、和風の味わいを楽しめます。ポテトチックスとしては少々異質な味付けですが、慣れてくるとクセになり、和風のお菓子を食べているような感覚になります。ソフトドリンクよりもお茶が似合うお菓子です。
期間限定商品
期間限定で売られていた商品ですが、高校時代に売られていた頃は毎日食べていました。
個人的には、料理をお菓子にするよりも、調味料系をお菓子にした方がおいしいと思っています。
その中で最もおいしいと感じた商品です。
関連するおすすめのランキング
堅あげポテトにハマった懐かしの味
初めて食べた堅あげポテトがうすしお味でした。ポテトのしっかりとした味と、これまで食べたことがないくらい歯ごたえのある食感に、ほどよい塩気。それからどんどん色々な味が増えていきましたが、やはり定番のうすしおは安定の美味しさで、たまに食べたくなる思い出の味です。
食べやすさが一番です
それほど強くない塩味がポテト全体に効いていて、食べ始めはあまり味がないと思ってしまいますが、何枚か食べ進めるうちにその味わいが効いてくるという味付けがポイントです。これというクセがないので、とても食べやすいポテトスナックだと思います。
いつ食べても、幸せな味
スタンダードだけど、ポテチの原点
塩加減、ポテトの硬さ
おやつに食べても、お酒のおつまみでもーー
いつ食べても大満足な一品?です
ど定番の旨さ
堅揚げポテトの香ばしい甘味と旨味を引き出してくれる味といえばやはり塩味。
噛めば噛むほど揚げたじゃがいもの香ばしさを塩が引き立ててくれるので、ビールなどのお酒のツマミとしても最高の一言。
塩の加減も絶妙なため、何度も購入ど定番な味です。
シンプルイズベストで定番が一番好き。
ほかのお菓子でもだいたいオーソドックスなのが好きで、これも例外ではなく定番の塩味が一番好き。慣れ親しんだ味で安心感があって、程よく後を引き、刺激がありすぎないのが好き。甘いものとの相性もよくチョコソースをかけて食べる時もある。
ザクザクおいしい
厚切りなので、口に入れるとザクザクと音を立てて堅い食感です。シンプルなうすしお味が一番好きです。噛めば噛むほどジャガイモの味がしっかりしていて、塩の加減が最高です。一度堅あげを食べると、普通のチップには戻れなくなります。
シンプルな味わい
シンプルで、やはり飽きないところが好きです。あんまり濃い味だと、最初はいいのですが、だんだん飽きてきてしまい、結果的には余ってしまうことがよくあるので、うすしお味がちょうどいいです。お酒にも合いますし、軽食にも合います。
じゃがいものおいしさが一番よくわかる
うすしお味は一番じゃがいものおいしさを邪魔せずに引き立てている味だと思います。噛み締めながら食べるとじゃがいもの味が口に広がりほんのりとした塩味がマッチしている。
シンプルイズベスト!
やっぱりシンプルな「うすしお味」。シンプルゆえ飽きません。お酒にも合うし、おやつタイムにコーヒーやお茶と食べてもGOODです。
定番!
素材のおいしさがそのまま表れていると思います。
味も薄すぎず、濃すぎず、ちょうどよく食べられて、めちゃくちゃ美味しい。
堅あげポテトの食感と合う
無難に一番美味しい。シンプルだけどやみつきになる。堅あげポテトのあの食感と塩加減のバランスがマッチしてて美味しい。
なんと言っても定番うすしお!シンプルイズベストとはこのことです!
堅揚げポテトには様々な種類の味がありますが、みんな分け隔てなく愛せる味がうすしおだと思います!シンプルイズベスト!
ほんのりとした風味が
ほんのりとした塩風味が美味しいので選びました。一番シンプルな味なので飽きずにどんどん食べられるので好きです。
シンプルに美味しい
ポテトチップスは全般好きですが、最終的のはうすしお味に帰って来ると言いますか、1番美味しく食べれます。
堅あげポテト、味わうならまずうすしお!
堅あげポテトの厚みによるじゃがいも本来の旨みが、うすしお味によって引き出され、生かされていると思う。