みんなのランキング

3koさんの「熊本の食べ物・郷土料理ランキング」

32 1
更新日: 2020/03/14

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

栄養満点で体がポカポカになる

熊本では子供の頃から皆家庭料理で食べています。給食にも出ます。味噌汁の味付けにたっぷりの野菜をいれて煮込み、手作りの団子を作ります。小麦粉と水のみで、簡単に作ることができ、形は平べったく、汁の中に入れて似るとモチモチとした美味しい食感を楽しめます。冬場によく行事があると、だごじるが提供されています。寒い外でのイベント時にも、体がポカポカに暖まる郷土料理です。

2馬刺し

馬刺し

馬刺し(うまさし、ばさし)とは、馬の肉を薄く切って生で食べる日本料理のことである。「馬肉の刺身」の略称である。馬刺しには、大別して「トロ」や「霜降り」、「赤身」があり、また一頭あたりから採れる量が少ないので珍重される「タテガミ刺し」や「こうね(タテガミの脂)」のほか、匂いがほとんどない「レバ刺し」や「タン刺し」などもある。

新鮮な馬刺しでスタミナアップ

熊本人なら一度は食べたことのあるリッチな料理。行事や催し、贈答品としても人気のメニューです。我が家では、毎年お正月に馬刺しを家族みんなで食べます。とても新鮮で、脂身がさらっとしていて、大人から子供のまでおいしく頂けます。食べ方も、色々ありますが、大抵は、刺身醤油にニンニクすりおろしや、生姜のすりおろしを混ぜて食べます。高いので、お祝いや特別な日に食べる思い出に残る!

3太平燕(タイピーエン)

太平燕(タイピーエン)

「たいぴーえん」または「たいぴんえん」は、福州料理の太平燕を明治時代に華僑が日本に伝えたものと言われる。伝来後は、日本で入手しづらいアヒルの卵の代わりにニワトリの揚げ卵(虎皮蛋)を、扁肉燕の代わりに春雨を用いたものと考えられる。このアレンジによって、それまでスープ料理であった太平燕が麺料理に変質した。

熊本らしいメニュー

こちらも子供の頃から熊本県民であれば食べてきた味です。給食にも出ます。ウズラの卵の取り合いもよくありました。ツルツルと食べやすい春雨が食欲のないときにも食べやすく、体を暖めるメニューです。野菜もたっぷり入れてあるので、とてもヘルシー。熊本市内には、太平燕のお店が沢山あって、その店その店の味を楽しむこともできます。

4熊本ラーメン

熊本ラーメン(くまもとラーメン)は、熊本県熊本市を中心に作られるラーメン。豚骨ラーメン発祥の地である福岡県久留米市から、熊本県玉名市を経て、熊本市とその周辺地域に伝播したラーメンである。玉名ラーメンや博多ラーメン(長浜ラーメン)に比べると太い麺を使い、また、スープに鶏ガラが加わるのが特色である。

味の濃い熊本人の大好きなラーメン

熊本ラーメンは、豚骨スープの濃厚な味付けのラーメンです。お店でも美味しいラーメンが食べられますし、熊本に工場のある五木製麺では、熊本ラーメンのインスタント麺が販売されています。お家で手軽に本格的な熊本ラーメンの味を楽しむことができます。味の濃いいラーメンを食べたい方にはとても満足いく味付けになっていると思います!

5高菜めし

高菜めし

高菜めし(たかなめし)は、熊本県および筑後地方の郷土料理。最初に炒り卵を作り、細かく切った高菜漬をしっかり炒めた後に炒り卵とご飯を混ぜてさらに炒めゴマ、塩、醤油等の調味料で味付けをしたもの(高菜漬そのものに塩分が含まれるため味付けをしない場合もある。)。

熊本県産の高菜を使った炒めご飯

こちらも子供の頃からたべているメニュー。菜漬けを買ってきて、油で炒め、しょうゆとゴマを味付けしたものをご飯と一気に炒めます。チャーハンのように、手軽に家庭で作ることができます。高菜の少し辛い味がアクセントになっていて、塩分補給にも良し。コンビニのおにぎりでも販売されています。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング