みんなの投票で『永野芽郁出演映画おすすめ人気ランキング』を決定! いま最も旬な女優・永野芽郁。2019年に主演映画『君は月夜に光り輝く』が公開され、映画やドラマに引っ張りだこと一躍ブームに。初主演映画『ひるなかの流星』や、ヒロインを務めた『俺物語!!』『帝一の國』など、コミカルな話題作で人気を博しています。そんな永野芽郁が出演する映画作品のなかから、見事1位に選ばれるのは? あなたがおすすめする、いち押し作品を教えてください!
最終更新日: 2021/01/14
このお題は投票により総合ランキングが決定
永野芽衣は1999年9月24日生まれ、東京都出身の女優。小学校3年の時、東京・吉祥寺のサンロード付近で買い物中にスカウトされ、芸能界入り。2009年に子役として映画デビューし、翌年から10代向けファッション誌の専属モデルやドラマ出演を務め始めました。テレビCMにも多数出演するようになり、2018年に放送された連続テレビ小説『半分、青い。』ではヒロイン・すずめ役を演じ、一躍有名となりました。
初主演を飾った漫画原作の人気映画『ひるなかの流星』(2017年)で三浦翔平&白濱亜嵐との複雑な三角関係を演じ話題に。最近では、共に朝ドラを務めた北村匠海とダブル主演をした『君は月夜に光り輝く』(2019年)にも出演。挿入歌のSEKAI NO OWRI『蜜の月』がその世界観が見事に描き、作風と見事マッチしています。
永野芽衣が出演する映画であれば、どんな映画作品でも投票OK! あなたがおすすめする、永野芽衣出演のイチオシ映画を教えてください。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
永野芽郁出演の映画を 全て観たことがある。
永野芽郁出演の映画を5作品以上観たことがある。
永野芽郁出演の映画を3作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位ひるなかの流星(映画)
2位俺物語!!
3位帝一の國(映画)
4位ピーチガール(映画)
5位ミックス。
1位ひるなかの流星(映画)
2位俺物語!!
3位帝一の國(映画)
4位ピーチガール(映画)
5位ミックス。
条件による絞り込み:なし
純愛!!
主人公の剛田猛男と大和凛子の純愛ラブストーリー!!
今までになかった少女漫画が映画化されるとても快挙ある作品であると思います!!
今までの経験から凛子の想いを気づけない感じがまたモヤモヤとしてしまうけれど、そこもリアルで凄くいいなあ〜と思った作品です!!
熱い学園ストーリー!
鈴木亮平三演じるごうだたけおが本当にかっこいい。そして面白い。ずっと笑いながら見ていました。すごくハッピーになれる物語だと思いました。漫画を読んでいないこともあるのでイメージと違うという思いも抱かずに見られましたが、みんなで楽しめる作品だと思います。
コミカルな作品
永野芽郁が演じる女の子がピュアで、誠実で、一生懸命な姿が好感を持てました。また、好きな人を想いお菓子を作る姿など可愛くて見惚れてしまいました。全体のストーリーとしてはくすっと笑えるところもあるコミカルな映画でした。
現役女子高生の永野芽郁ちゃん
私がはじめて永野芽郁ちゃんの存在を知った映画です。現役女子高生のめいちゃんが可愛くてたまりません。鈴木亮平さん演じる主人公のたけお君のことが好きで、健気にアプローチする姿や、彼をかばう様子がとても可愛く、大好きな女優さんになりました。
びっくり
原作をみていて主役の鈴木亮平さん再現率にも驚きましたが、永野さんの再現率もすごかったです。おとなしい感じのかわいらしい女の子感が存分にでていてとてもよかったですし、実写化で一番好きな映画だなと思っています。
清純派ヒロインですごく可愛らしい
先に原作漫画を読んでいたのですが、原作より永野芽郁さんが演じた大和凛子の方が清純派ヒロインという感じですごく良かったと思います。主演の鈴木亮平さん演じる剛田猛男の横を歩いていると、可愛さが際立っていました。
最後のダンスが可愛い!
永野芽郁ちゃんがヒロイン役を演じた映画です。主人公は菅田将暉さん演じる帝一で、彼は総理大臣を何人も輩出きている名門学校に入学し、生徒会長になることを目指しています。そんな彼が唯一心を許せる少しお天馬な女の子のみみこちゃんを可憐に可愛く演じていました。
おもしろい
永野芽郁はヒロイン役で登場します。帝一と糸電話する姿が可愛いなと思います。帝一の國はギャグばかりで笑いの絶えない映画になっています。出演者は人気若手俳優で構成されています。菅田将暉の褌姿が見れるのも魅力的です。
パッツン女子
とにかく黒髪パッツンの髪型が可愛いし似合っていました。主役の帝一と糸電話している姿が印象的でおもしろかったですし、強行突破のために人の家の扉を蹴飛ばす姿は今までの永野さんから考えられない行動で新鮮でした。
おもしろい!
やはりこの映画は旬な俳優陣を使っているだけあってとっても勢いがあっておもしろかった。最後の永野芽郁さんのダンスは良い意味で初心者っぽくてかわいかったからみんなこぞって真似した青春時代の思い出となったから。
悪役を演じた永野芽郁ちゃん
めいちゃんといえば、これまで可愛いくて、真っ直ぐなヒロインを演じることが多かったです。しかし、この映画では、山本美月さん演じる主人公のモモちゃんを落とし入れる、めちゃくちゃむかつく悪女を演じています。ショートヘアのサエちゃんを演じているのですが、ショートも似合います。
可愛い嫌われ役がはまっていた
原作の漫画も読んでいますがトラブルメーカーである女子に絶対に嫌われる柏木紗絵を永野芽衣ちゃんが演じてみると思っていた以上に性格の悪い紗絵役がピッタリでしたがこんなかわいい子なら男子は騙されてしまうと納得できました。
見た目は天使、中身は悪魔
見た目は天使で、中身は悪魔な女の子を永野芽郁さんが演じており、普段の優しいイメージとはがらっと変わった永野芽郁さんが見られました。ピーチガールでしか見られない少し小悪魔的な一面を見ることができて興味深かったです。
原作ファンも納得の演技
もともと原作ファンでしたが、永野芽郁さん演じる柏木沙絵のクオリティが高かったと思います。永野芽郁さんといえば、映画やドラマで清純派のヒロインを演じているイメージがあったので、小悪魔キャラの役がすごく新鮮でした。
全体的にいつもと違う永野芽郁ちゃん
この映画の永野芽郁ちゃんは、茶髪で化粧濃いめな卓球女性を演じています。清純派、黒髪の美少女のイメージとは違う姿でしたが、相変わらず可愛いかったです。
出演時間は、そんなに多くはなかったのですが、存在感ばっちりでした。
憎まれ役でしたがいい味を出していた
新垣結衣さん演じる主人公の多満子から恋人を奪い取る女の役でしたが、いかにも男ウケしそうなビジュアルとあざとさの演技がすごく上手でした。多満子に対して敵対心丸出しの姿で、見事に憎まれ役を演じきっていたと思いました。
コメディ要素たっぷりで面白い
卓球がテーマのストーリーなのでそれほど期待していなかったのに内容がコメディアスで思っていた以上の面白い映画でした。永野芽衣ちゃんはヒロイン役もいいですが可愛くて小悪魔的な主人公の恋敵役も合っていると思い卓球シーンもよかったです。
努力
男女混合の卓球の映画です。元プロボクサーととペアを組み卓球の大会に出場していきます。この映画は涙あり、感動あり、面白さありの満点映画になっています。努力することの大切さをこの映画から学ぶことができました。
ぶりっこキャラ
瀬戸康史演じるイケメン卓球エース・江島とぴったり息の合う美人卓球選手・愛莉を演じた永野芽衣ちゃん。
かわいいだけじゃなく、ちょっとイヤミなキャラを見事に演じ切っていて、見ていてすがすがしかったです。
ただただ尊い!
この作品を見る前は正直よくある安っぽい恋愛物語だと思っていました。でもラストには涙が止まらない状態に。
永野芽郁ちゃんの可愛いくて透明感のあるところと相手役の男の子の少しあどけない演技がとても良かったです。青春時代を必死に生きる2人の美しい物語は、ただただ尊い!という感想です。
儚い
不治の病である発光病で入院している女の子、渡良瀬まみず。
細胞の異常により、皮膚が発光してしまう病気。
成人まで生きている方はいない。というそんな女の子。
外出が許可されない彼女に北村匠海君は代行体験をしてくれる。
とても切ないストーリーです。涙なしには観られない!!!
美男美女の共演で美しい
難病に侵されている女子高生役をシリアスに演じていて元気で天真爛漫なイメージが強かった永野芽衣ちゃんを見る目が変わりました。北村匠海くんとのシーンは美男美女の共演でとてもお似合いで悲しく切ないストーリーですが見ごたえがありました。
北村匠海とのキスシーン……!?
『君の膵臓をたべたい』の月川監督が手がけた純愛ラブストーリー。
余命ゼロと宣告されているにもかかわらず結構無邪気にはしゃぐ芽衣ちゃんがかわいい。
作中にはお台場の定番デートスポット・ヴィーナスフォートも出ているので注目です!
公式動画: Youtube
制作年 | 2020年 |
---|---|
上映時間 | 114分 |
監督 | 木村ひさし |
メインキャスト | 坂口健太郎、永野芽郁、内田理央、江口のりこ、朝倉あき、丸山智己、笠松将、永井大、佐野岳、藤本泉、小野武彦、鈴木浩介、大谷亮平、高嶋政伸 ほか |
主題歌 | UVERworld『AS ONE』 |
公式サイト | wwws.warnerbros.co.jp/kamen-byoto.jp/ |
ゾクッ
今までの永野芽郁さんのイメージとは全く違う役で少し怖かったけど引き込まれた。予告から怖かったがストーリーは意外で友だちと見に行ったが2人で顔を見合わせたぐらいだ(笑)比較的ずっとシリアスな場面が多かったが衝撃的。
シリアス系もよかった
可愛いヒロインや恋のライバル的な役も演じる永野芽衣ちゃんですが仮面病棟ではまさかの黒幕役でしたが演じてみると全く違和感もなく原作を知らなければ最後まで芽衣ちゃんが黒幕だとは気づかない演技力で最後までドキドキしました。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 今から約140年前の幕末の京都。凄腕の暗殺者・緋村剣心はかつて「人斬り抜刀斎」として恐れられていた。そして10年が経ち、明治11年。剣心は以前とは異なり、人の命を奪うことを良しとしない「不殺(ころさず)の誓い」を掲げて穏やかな日々を送っていた。ある日、困った人々に手を差し伸べながら放浪していた剣心が東京に流れ着くと、そこでは中毒性の高いアヘンの密売と、人斬り抜刀斎を名乗る剣心の偽物による辻斬りが横行しており......。 |
---|---|
制作年 | 2012年 |
上映時間 | 134分 |
監督 | 大友啓史 |
メインキャスト | 佐藤健(緋村剣心)、武井咲(神谷薫)、田中偉登(明神弥彦)、青木崇高(相楽左之助)、江口洋介(斎藤一)ほか |
主題歌 | ONE OK ROCK『The Beginning』 |
引用元: Amazon
制作年 | 2015年 |
---|---|
上映時間 | 104分 |
原作 | 池辺葵『繕い裁つ人』 |
監督 | 三島有紀子 |
脚本 | 林民夫 |
製作 | - |
衣装 | 伊藤佐智子 |
メインキャスト | 中谷美紀(南市江)、三浦貴大(藤井)、片桐はいり(牧葵)、黒木華(葉子)、杉咲花(ゆき)ほか |
主題歌 | 平井堅『切手のないおくりもの』 |
公式サイト | http://tsukuroi.gaga.ne.jp/ |
女子ならみんなが夢を見る!!
女子高生の初恋を描いた作品です。
女子高生と担任教師、クラスメイトとの三角関係にハラハラしながら時に苦しい思いもしながら恋愛ってしてるんだなあって再確認させられた作品です!!
大人の男性に惹かれていく時も凄く分かります!!
少女漫画の主人公を演じる永野芽郁ちゃん
この映画は、原作の少女漫画を知っていて、映画化するなら主人公は永野芽郁ちゃんが似合いそうだなあーとリアルに思っていました。
見事永野芽郁ちゃんが演じることとなり、田舎っぽい女の子が、どんどん垢抜けていく様子が見事にハマっていました。
胸キュンシーンも多く、少女漫画好きにおすすめです。
胸キュン映画
永野芽郁さんの純粋で真面目な役柄に惹かれました。同級生と担当教師との間で心が揺れ動いている姿を観て、終始ドキドキしてしまいました。また、ヒロインの垢抜けない感じが好印象で、永野芽郁さんがはまり役の映画でした。
めいちゃんが可愛い!
これは漫画を元々読んでいたので、実写版あるあるの「違うんだよな〜」という思いを持つのかなと正直思ったが、見てみると永野芽郁ちゃんが可愛くてずっと見ていられました。私の中で男性陣のキャラ選択が少し違うようなしもしましたが、これはこれで面白かったです。
田舎っぽさ
普段は思わないのですが、この映画のヒロインが田舎から上京してくる設定なのですがそれがしっかり表現されていたというか田舎者感が出ていてすごいなと思いました。三つ編みをしていたからかもしれないのですがそれでも地味っぽくなくてよかったです。
どんどん可愛くなっていくところに共感
カッコいい担任教師を好きになりイケメンのクラスメイトから思いを寄せられる正に少女漫画の王道のようなストーリーですが最初は田舎育ちでやぼったい永野芽衣ちゃんが恋をして友達に助けられてどんどん可愛くなっていく姿はとても共感出来ました。
キュン!
原作を読まずに映画を見たが永野芽郁さん演じる主人公が透明感あふれすぎていてとってもかわいかった。初恋が先生というのも初々しいし、あまりないエンディングなのも意外でおもしろかった。終始キュンキュンしっぱなし。
かわいい
漫画を原作にした恋愛映画です。先生を好きになってしまったちゅんちゅん。ちゅんちゅんのことが好きな同級生。2人に迫られて困っている永野芽郁の表情が可愛かったです。原作を知って読んでいても楽しめる映画です。
永野芽衣のかわいさに悶絶!
イケメン教師役に三浦翔平、イケメン同級生役に白濱亜嵐が共演する、羨ましすぎる学園ラブコメディ。
こんな贅沢な三角関係、一度でいいから味わってみたいものです。