みんなの投票で「上白石萌歌出演ドラマ人気ランキング」を決定!親しみやすい笑顔が印象的な演技派女優・上白石萌歌。2011年に第7回東宝シンデレラオーディションで史上最年少の10歳でグランプリに輝き、一躍話題になりました。綾瀬はるかの義理の娘役を演じた『義母と娘のブルース』(2018年)や、物語の鍵となる少女を演じた『3年A組-今から皆さんは、人質です-』(2019年)、大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』(2019年)など、人気作が目白押し!あなたがおすすめする上白石萌歌出演のドラマを教えてください!
最終更新日: 2020/12/01
このお題は投票により総合ランキングが決定
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位義母と娘のブルース
2位3年A組-今から皆さんは、人質です-
3位恋はつづくよどこまでも
4位いだてん 〜東京オリムピック噺〜
5位僕はどこから
1位義母と娘のブルース
2位3年A組-今から皆さんは、人質です-
3位恋はつづくよどこまでも
4位いだてん 〜東京オリムピック噺〜
5位僕はどこから
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 綾瀬はるか(宮本亜希子)、竹野内豊(宮本良一)、佐藤健(麦田章)、上白石萌歌(宮本みゆき/高校生)、井之脇海(黒田大樹/高校生)、横溝菜帆(宮本みゆき)、大智(黒田大樹)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | TBS |
原作 | 桜沢鈴『義母と娘のブルース』 |
脚本 | 森下佳子 |
主題歌 | MISIA『アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/gibomusu_blues/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 菅田将暉(柊一颯)、川栄李奈(宇佐美香帆)、片寄涼太(甲斐隼人)、永野芽郁(茅野さくら)、大友康平(五十嵐徹)、田辺誠一(武智大和)、椎名桔平(郡司真人)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 武藤将吾 |
主題歌 | ザ・クロマニヨンズ『生きる』 |
公式サイト | https://www.ntv.co.jp/3A10/ |
現代社会の問題をついたドラマ
菅田将暉を目的として見始めたが、内容がとにかく重い。ネット社会に生きる世代だからこそ共感する部分が多かった。自分は、学生時代はそこまでネットが普及していたわけではないが、現代を生きる若者はネットと共に生きていて、便利な部分もあるけれど、弊害は生まれているんだと感じたドラマ。モカちゃん関係なく、みんなに見てほしいドラマ。
ミステリアスな雰囲気に引き込まれました!
亡くなってしまっている女子生徒の役を、回想シーンを中心に演じられていたのですが、ミステリアスな雰囲気があって、隠された謎を気にならせるようなすごく魅力的な演技が素晴らしかったです。ストーリーの重要な部分を引っ張っていくような力がありました。
可愛らしい笑顔
可愛らしい笑顔が眩しくて輝いている時とそうでない時の落差が激しくてとても切ない気持ちになった。最初からもうこの世には存在しない設定からスタートしたのもびっくり。しかし大変重要な役柄ですし回想シーンでは抜群の存在感を示しているのがとても印象に残っている。
自分の弱さと向き合う生徒たち
クラスメイトの死から目を背けて来た生徒たちが、担任教師によって苦しみながらも自分の弱さと向き合い、変わろうとする姿に勇気づけられた。亡くなったクラスメイトが密かに抱えていた苦しみが、繊細に表現されていて、思わず感情移入してしまった。
憧れるようなラブストーリー
ツンデレの医者に恋して何とか振り向いて貰おうと頑張ってる姿が可愛い。胸キュンシーンが多いので冷めかけてた乙女心が復活するドラマ。上白石萌歌がどんどん可愛くなっていくのが分かるのでやっぱ女の子は恋すると可愛くなるんだなーと改めて思った。
ナースになる為にまっすぐな姿
恋も仕事にも、とにかくまっすぐに突き進む、強さと好きな先生の為にと、観ていてもキュンキュンしちゃいました。結果はハッピーエンドで終わり、本当にハラハラ、ドキドキの止まらないドラマでした。1番好きです。
キュンキュン
新人ナースとして奮闘している姿を見てが真っ直ぐで可愛い。佐藤健とのやりとりも面白くて可愛いくて、本当にキュンキュンする。思い続けると気持ちは届くんだなと感じた。佐藤健のツンデレが本当にカッコいい。
引用元: Amazon
メインキャスト | 中村勘九郎(金栗四三)、阿部サダヲ(田畑政治)、綾瀬はるか(春野スヤ)、生田斗真(三島弥彦)、森山未來(美濃部孝蔵)、ビートたけし(古今亭志ん生)、役所広司(嘉納治五郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | NHK |
脚本 | 宮藤官九郎 |
主題歌 | 大友良英 |
公式サイト | https://www.nhk.or.jp/idaten/r/ |
健康的な美が眩しい
ちょっと始めた水泳がどんどんどんどん得意になっちゃって気がついたらオリンピック選手に!そこまで上り詰めた後のプレッシャーが半端なく戸惑っている様子が良かった。また水泳帽を被ると赤ちゃんみたいな丸顔がクローズアップされてまたかわいかった。
自分探しの行方
友人と久しぶりの再会を果たしたことをきっかけに、自身の能力を活かせる場所を探すことを通して、自分探しをしていく主人公の姿に、勇気をもらいつつどこか共感した。一見まともに見える登場人物たちも、どこか屈折した面を持っていて、良いところも悪いところもすべて合わせて自分なのだということを、再認識できて面白かった。
引用元: Amazon
メインキャスト | 香取慎吾(神山暁)、杏(アカネ)、前田敦子(河合千穂)、北山宏光(林邦彦)、濱田マリ(大原操緒)、佐藤二朗(吉岡さん)、高嶋政宏(岩名清二)、真矢みき(霧澤和泉)ほか |
---|---|
放送年 | 2013年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 古家和尚 |
主題歌 | SMAP『Joy!!』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/kasuka/ |
今振り返るとキャストがすごい
キスマイの北山くんが好きで見ていました。生徒役が今考えるとすごく豪華!デビュー前のKing & PrinceやSixTONES、上白石萌歌や山本舞香、広瀬すずなど有名なアイドル・俳優・女優さんがたくさん出ています。こんな若いんだ!と振り返りに見てほしい作品です。
問題を乗り越えていく人間たち
中学校の担任教師をしている臆病な主人公が、幽霊の女性との出会いをきっかけに、不器用ながらも少しずつ教師として生徒たちに向き合っていく姿に勇気づけられた。主人公の助けを得ながら、等身大の悩みに向き合っていく生徒たちの成長に、元気をもらった。
引用元: Amazon
放送スケジュール | 放送局:日本テレビ
放送開始:2020年6月27日 22時00分 放送日:毎週土曜日 |
---|---|
メインキャスト | 中島健人(本間快)、平野紫耀(一ノ瀬次郎)、吉瀬美智子(及川蘭子)、中村ゆり(稲西結衣)、原田泰造(柳田晋平)ほか |
放送年 | 2020年 |
脚本 | 渡辺雄介 |
主題歌 | Sexy Zone「RUN」、King & Prince「Mazy Night」 |
公式サイト | ntv.co.jp/mimankeisatsu/ |
可愛くて、弱々しい助けたくなる魅力きお
二人の警察役もかっこよくて、事件に立ち向かっていく強さだったり、人を助けるために、手段をおそれないところが心を奪われました。毎回、観ていて何でハラハラしてしまうのか。だけど、観たいという魅力です。
同じ顔に隠された真実
全く異なる境遇で生きていた同じ顔を持つ二人が、自分たちの誕生に隠された秘密を知ろうと奮闘していく姿が健気で、応援したくなった。二人が時に傷つきながらも真実に近づいていく様子がスリリングに描かれていて、ドキドキした。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | フリーランスの天才外科医・大門未知子は人里離れた山奥で迷子になりお腹をすかせて彷徨っていたところニコラス丹下という日系2世のブラジル人に出会う。ニコラス丹下に手料理を振舞ってもらい二人は意気投合する。
一方、蛭間重勝率いる東帝大学病院は空前の財政難に悩まされていた。そこで蛭間は東帝大学病院が誇る最新医療に出資するファンドマネージャーを招集する。そして2ヶ月後、医師たちが迎え出る車から降りてきたのはニコラス丹下だった。彼の正体は医師免許を持った海外の投資ファンドマネージャー。冷然と赤字部門を切り捨て立て直しを図ることから”今世紀最大のコストカッター”と恐れられていた…。 |
---|---|
放送スケジュール | 放送局:テレビ朝日
放送開始: 2019年10月17日(木) 放送日時:毎週木曜日21時から |
メインキャスト | 米倉涼子(大門未知子)、ユースケ・サンタマリア(潮一摩)、内田有紀(城之内博美)、遠藤憲一(海老名敬)、勝村政信(加地秀樹)ほか |
放送年 | 2019年 |
放送局 | テレビ朝日 |
脚本 | 中園ミホ、林誠人ほか |
主題歌 | P!NK「So What」 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/doctor-x/#/?category=drama |
芯の強さに惹かれました!
自分の好きな人の為に肝臓を提供することを決めて、それに向かって芯を貫いて立ち向かっていく姿にすごくインパクトとエネルギーを感じました。真っすぐに見つめた時の瞳に、その芯の強さが宿るような印象があって素晴らしいと思いました。
引用元: Amazon
放送スケジュール | 放送局:NHK
放送開始:2020年9月19日 21時00分から 放送日:毎週土曜日 |
---|---|
メインキャスト | 江口洋介(島田修悟)、上白石萌歌(小嶋亜花里)、志尊淳(寺本春紀)、倍賞美津子(佐藤和子)、西郷輝彦(高津川直也)ほか |
放送年 | 2020年 |
脚本 | - |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.nhk.or.jp/drama/dodra/tenshi/ |
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:テレビ東京
放送開始:2019年10月4日(金) 放送日時:毎週金曜日24時12分から |
---|---|
メインキャスト | 松重豊(井之頭五郎)ほか |
放送年 | 2019年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | 久住昌之『孤独のグルメ』 |
脚本 | 田口佳宏、児玉頼子 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume8/ |
可愛い
結婚相談所の仕事をしていて、ごろうさんとのやりとりが面白かった。値切るとこや、ごろうさんに婚活をすすめるところがテンポが良かった。最初の少ししか登場はしませんが、存在感があり演技の上手さがわかった。
スーツが似合う
いつもとは、また違う真面目で、しっかりとしたスーツが似合う警察官役で、こういう役も似合うんだな〜と思いました。やはり、笑顔は可愛くてパワーをもらえます。いつも一生懸命で、素直で、ますます応募しています。
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TBS系列
放送開始:2021年1月12日 22時00分 放送日:毎週火曜日 |
---|---|
メインキャスト | 上白石萌音(鈴木奈未)、菜々緒(宝来麗子)、玉森裕太(宝来潤之介)、間宮祥太朗(中沢涼太)、ユースケ・サンタマリア(宇賀神慎一) ほか |
放送年 | 2021年 |
脚本 | 田辺茂範 |
主題歌 | Kis-My-Ft2「Luv Bias」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/BOSSKOI_tbs/ |
とにかく可愛いい。
仕事も恋も、それなりに幸せになりたいと、片思をしている、幼馴染を東京まで追いかけていく。そんな役も、とっても似合っていました。笑顔と元気が観ていても伝わってきて、どんどん気になって、吸い込まれていきます。
引用元: Amazon
放送スケジュール | 放送局:フジテレビ
放送開始:2020年4月13日 21時00分から 放送日:毎週月曜日 |
---|---|
メインキャスト | 織田裕二(甲斐正午)、中島裕翔(鈴木大輔)、新木優子(聖澤真琴)、小手伸也(蟹江貢)、吉田鋼太郎(上杉一志)ほか |
放送年 | 2020年 |
脚本 | 眞鍋昭大 |
主題歌 | B'z「WOLF」 |
公式サイト | fujitv.co.jp/SUITS2/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 創業100年以上の歴史を誇る老舗の足袋製造会社「こはぜ屋」。時代とともに減っていく足袋の需要から、社長である宮沢紘一(役所広司)は、会社の存続に頭を悩ませる。そんなおりメインバンクの融資担当から新規事業への着手を提案されたことで、宮沢は「こはぜ屋」がこれまでに培ってきた足袋作りのノウハウを活かせる、ランニングシューズ「陸王」への開発に踏み切った。紘一は息子の大地(山崎賢人)や、こはぜ屋の従業員らとともに襲い来る多くの困難や失敗と闘っていく。 |
---|---|
メインキャスト | 役所広司(宮沢紘一)、山崎賢人(宮沢大地)、上白石萌音(宮沢茜)、檀ふみ(宮沢恵美子)、阿川佐和子(正岡あけみ)、寺尾聰(飯山晴之)ほか |
放送年 | 2017年 |
放送局 | TBS |
原作 | 池井戸潤「陸王」 |
脚本 | 八津弘幸 |
主題歌 | Little Glee Monster「Jupiter」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/rikuou_tbs/ |
演技が上手
山崎賢人の妹という設定が本当に羨ましい。天真爛漫で常に明るい感じで、いるだけでその場を元気にしてくれるそんな存在。お父さんが悩んでいてもポジティブな声をかけてあげられる優しい子。
引用元: Amazon
メインキャスト | 上野樹里(江)、宮沢りえ(淀)、水川あさみ(常高院)、鈴木保奈美(市)、時任三郎(浅井長政)ほか |
---|---|
放送年 | 2011年 |
放送局 | NHK |
脚本 | 田渕久美子 |
主題歌 | ー |
公式サイト | https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010593_00000 |
まだ、幼さがあって可愛いい。
NHK大河ドラマのまさ(和)役で、とにかくまだ幼さがあり、可愛くて初々しさが伝わってきました。沢山の女優さん、俳優さん達の中に入り、大変で緊張もあったかと、思うが一生懸命に演じていました。応援していました。
関連するおすすめのランキング
最も人気の名作ドラマは?
ジャンル別に人気のドラマ作品をチェック!
ドラマをみるならこちらのVODがおすすめ!
今期新作ドラマはこちら!
本当の親子になっていく義母と娘
最初は、突然やって来た義母を母親だと認めなかった娘が、母親になろうと奮闘する義母に徐々に心を開き、本当の親子のような絆を育んでいくところが感動的。義母と娘が、お互いのことを思いやるがあまりすれ違ってしまい、それでも仲直りして絆を強めていく姿が微笑ましかった。
天然な感じ
大きくなったみゆきは小さい頃と比べてなんか天然な感じがしてちょっとイメージと違ったかなと思いましたが、義理の母を思う気持ちや端々に受け継いでいる義母イズムを感じさせる演技で血の繋がり以上の関係を表現していた。素直な可愛らしい感じが好き。
演技力
高校生に成長したみゆきを演じたのですが、子役の時のみゆきの演技としぐさをぴったりとあわせていて、成長して見た目は変ったけど同じなんだと伝わる演技をしていたと思います。あきこさんへの思いを感情的になりながらも伝えるシーンは思わず涙しました。
モカちゃんの代表作
大人びたモカちゃんを見れる作品。今までの作品は女子高生とか若い幼い女の子というイメージが強かったが、この作品では大人なモカちゃんが見れて、今までのイメージを払拭することができた。そして何より、佐藤健がかっこいい!
等身大の演技が素晴らしかったです!
子役の子から引き継いで成長した娘役を、子役の子の雰囲気も纏いつつ、しっかりと丁寧にバトンを受け取っている感じがスゴいなと思いました。等身大の一途で一生懸命な演技が、まっすぐに伝わってきてすごく感動しました。