みんなのランキング

【人気投票 1~71位】全国博物館ランキング!みんなのおすすめは?

国立科学博物館東京国立博物館福井県立恐竜博物館江戸東京博物館鉄道博物館

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数71
投票参加者数193
投票数737

みんなの投票で「全国の博物館人気ランキング」を決定!子どもから大人まで、幅広い層の人々をワクワクさせる“博物館”。有名所として知られる大規模なミュージアムから、地方色溢れる小さな展示施設まで見どころはさまざま!国立では唯一の総合科学博物館で東京都の上野公園にある「国立科学博物館」や、重要文化財を含む歴史的建造物を展示する「博物館 明治村」、鉄道の魅力に触れられる埼玉県の「鉄道博物館」など、全国各地の博物館が多数ラインアップ!あなたがおすすめする博物館を教えてください!

最終更新日: 2025/01/09

ランキングの前に

1分でわかる「博物館」

知的好奇心を刺激される、博物館

子どもとのお出かけやカップルのデート、1人時間を充実させたい時にもピッタリなスポットとして親しまれている、博物館。各所展示テーマや展示方法には工夫が凝らされ、来場者の目を引く仕掛けで楽しませてくれます。巨大な国立博物館から小規模なローカル博物館までバラエティーに富んだ施設が日本全国に点在。さまざまなジャンルに特化した博物館は、来館者の知的好奇心を刺激すること間違いなしです。歴史や伝統文化を学べる施設はもちろん、季節ごとに展示内容が変わる博物館やマニアックな展示品でニッチな層から人気を集めている博物館も多数存在しています。

関連するおすすめのランキング

全国の人気レジャー施設をチェック!

全国の美術館ランキング

全国の動物園ランキング

全国の水族館ランキング

全国の遊園地・テーマパークランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、日本全国にあるすべての「博物館」が投票対象です。あなたがおすすめする、博物館に投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1国立科学博物館

87.6(55人が評価)
国立科学博物館

国立科学博物館(こくりつかがくはくぶつかん、英称:National Museum of Nature and Science、略称:かはく、科博)は、独立行政法人国立科学博物館が運営する日本の博物館。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

とにかく広いです!迫力あります!

現在はコロナの影響で完全予約制に変わりました。
中に入ると、いくつかのエリアに分かれています。私は、恐竜エリアが好きです!地球の歴史を感じますし、本当に多数の恐竜について学べます。
昆虫標本もものすごい数で、圧倒されてしまいます。
これら全て人の手や知識でできていると思うと、関心しますし、勉強になります。
まだ、宇宙エリアに行ったことがないので、いつか行ってみたいです。

YOASOBI

YOASOBIさん

1位(100点)の評価

報告

巨大恐竜の化石を拝見出来る!

今でも不思議に思うんですよね。恐竜って一体どんな生体だったのか?と。また今は色々と解明され、昔と今では恐竜の立ち方とかも変わっています。当然化石の展示方法も異なっているんですよね。色々と不思議に感じる事はあれど、多くの恐竜化石を実際に拝見出来る国立科学博物館は最高ですね!

中田乃介

中田乃介さん

3位(70点)の評価

報告

今まで知らなかった科学に驚かされる

科学といえぱリトマス紙を使うようなイメージを思い浮かべます。企画展ではチョコレート、車、飛行機、仏像等、一見関連性がないようなものも科学が使われていることを教えてくれる博物館です。

マナ

マナさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2東京国立博物館

86.3(47人が評価)
東京国立博物館

東京国立博物館(とうきょうこくりつはくぶつかん)は、日本と東洋の文化財(美術品、考古遺物など)の収集保管、展示公開、調査研究、普及などを目的として独立行政法人国立文化財機構が運営する博物館である。館長は銭谷真美。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

日本の博物館の最高峰

たまに行くとその立派さにびっくりします。展示物ももちろんですが、建物も庶民なんかが出入りしていいのかと思うくらい。
こんな安価で入場してしまっていいのかと思います。
目にすることのできる国宝もたくさん。空いている時は空いている穴場でもあります。

ナスカ—

ナスカ—さん

1位(100点)の評価

報告

日本一の最も歴史ある博物館!

本館・東洋館・表慶館・法隆寺宝物館・黒田記念館・平成館の6個の展示館があって考古遺物だけでなく多くの美術品も収蔵されている立派な世界に誇れる博物館。歴史もあり1日では回りきれない規模で意外にもカメラ撮影所可能な所が多いのも素晴らしい。

みかん

みかんさん

1位(100点)の評価

報告

特別展が魅力。やっぱり日本一だと思います。

東京・上野公園の中にいくつかある美術館、博物館のなかでも王様的存在感のある博物館。随時開催される期間の様々な特別展がなんといっても魅力で、今しか見られないのではと思わせる貴重な展示が楽しめるのが嬉しいです。

らんらん

らんらんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3福井県立恐竜博物館

79.5(35人が評価)

福井県立恐竜博物館 (ふくいけんりつきょうりゅうはくぶつかん、英: Fukui Prefectural Dinosaur Museum、略: FPDM) は、福井県勝山市村岡町の長尾山総合公園(かつやま恐竜の森)内にある、恐竜を主たるテーマとした自然史博物館である。カナダのロイヤル・ティレル古生物学博物館、中国の自貢恐竜博物館と並び、世界三大恐竜博物館と称され、日本における恐竜博物館の代表格である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

大迫力の恐竜の化石!

大きな恐竜の化石が大迫力で出迎えてくれます!化石発掘などのイベントが開催されたり、恐竜のグッズコーナーも充実していて家族で楽しめます。

かれん

かれんさん

1位(100点)の評価

報告

日本最大の恐竜王国

世界三大恐竜博物館のひとつで、44体もの恐竜の全身骨格があります。他に似たような施設は国内には存在しません。極めてユニークで面白い博物館です。

もふもふ

もふもふさん

1位(100点)の評価

報告

4江戸東京博物館

77.8(28人が評価)

東京都江戸東京博物館(とうきょうとえどとうきょうはくぶつかん)は、東京都墨田区横網1-4-1にある東京都立の博物館。指定管理者制度により、公益財団法人東京都歴史文化財団が運営する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

江戸の文化を実感!

江戸時代〜近代の街の風景や人々の暮らしの変遷を学ぶことが出来ます。

りん

りんさん

5位(75点)の評価

報告

タイムスリップしながら歴史を学べる

進めば進むほど時代を感じられる常設展は生まれてない時代を過ごせるかのような体験ができます。

マナ

マナさん

3位(90点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5鉄道博物館

77.3(19人が評価)

鉄道博物館(てつどうはくぶつかん、英語: The Railway Museum)は、埼玉県さいたま市大宮区大成町にある鉄道博物館である。東日本旅客鉄道(JR東日本)の創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして、また、2006年(平成18年)5月14日に閉館した交通博物館に替わる施設として、2007年(平成19年)10月14日の鉄道の日に開館した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

古い車両の展示が壮観

子供が鉄道ファンで、その影響ですでに十回以上も訪れている博物館です。鉄道に関するあらゆることが見学・体験できて、全部楽しもうとすると一日あっても足りないぐらいの充実ぶりです。なかでも一番好きなのは、1階の広いスペースを使った昔の車両の展示です。特に、かつて上越新幹線を走っていた200系新幹線の展示が好きです。実際に中に入って座ったりできるので、よく座ってぼーっとしながら昔を思い出します。ほかにもミニトレインの運転や鉄道関連の図書室などもあり、大人も子供も楽しめるスペースです。

hi

hiさん

1位(100点)の評価

報告

見ていてワクワクする!

特別鉄道が好きなわけではないのですが主人に連れられて軽い気持ちで行きました。
が昔の鉄道の模型や何とも言えないあの空気感に私は虜になってしまいました!
新幹線が何台も並んでいるのを正面から見るのは圧巻です。

エラえら

エラえらさん

1位(100点)の評価

報告

遊べる体験型博物館

鉄道博物館は音声ガイダンスを取り入れている博物館でガイドなしでもガイドしてもらえる。定時刻事にイベントがある。また、食堂では新幹線や電車が真横を走るのでびっくりするかもしれません。

マナ

マナさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6宝塚市立手塚治虫記念館

75.9(48人が評価)

宝塚市立手塚治虫記念館(たからづかしりつてづかおさむきねんかん)は、兵庫県宝塚市にあるアニメ・マンガミュージアムである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

8神戸市立博物館

75.2(51人が評価)

神戸市立博物館(こうべしりつはくぶつかん、Kobe City Museum)は、神戸市中央区京町にある人文科学系博物館である。2020年現在の館長は大谷幸正。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

9神戸海洋博物館

75.2(50人が評価)
神戸海洋博物館

神戸海洋博物館(こうべかいようはくぶつかん)は、兵庫県神戸市中央区のメリケンパークにある「海・船・港」をテーマとする海事関係の総合博物館。神戸港のシンボルの1つになっている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

10菊正宗酒造記念館

72.9(42人が評価)

菊正宗酒造記念館(きくまさむねしゅぞうきねんかん)は兵庫県神戸市東灘区にあり、菊正宗酒造の記念館で、国の重要有形民俗文化財に指定された酒造資料566点をはじめとする資料を展示している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

11カップヌードルミュージアム 大阪池田

66.0(11人が評価)
カップヌードルミュージアム 大阪池田

CUPNOODLES MUSEUM OSAKA-IKEDA.jpg by Tokumeigakarinoaoshima / CC BY

安藤百福発明記念館 大阪池田(あんどうももふく はつめいきねんかん おおさかいけだ、愛称:カップヌードルミュージアム 大阪池田)は、大阪府池田市にあるインスタントラーメンの博物館(企業博物館)。 チキンラーメンを1958年(昭和33年)に開発した日清食品創業者・安藤百福の業績を記念して、1999年(平成11年)、ゆかりある大阪府池田市に建てられた施設である。入館料は無料。管理・運営は日清食品ホールディングス関連団体の公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団。旧名称は「インスタントラーメン発明記念館」(インスタントラーメンはつめいきねんかん)。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

日本が生んだ偉大な食品の博物館

今や世界中で見かける所はないってぐらいのインスタントラーメン。その元祖であるチキンラーメンを始め、カップヌードル等の色んなインスタントラーメンが展示されています。マイカップヌードルを作ったりも出来ますし、インスタントラーメン好きの私はイチオシです。

中田乃介

中田乃介さん

1位(100点)の評価

報告

オリジナルカップヌードル作成が楽しい。

過去の日清製品のパッケージがずらーと並んでいて圧巻でした。館内で自分が具材などを選んでオリジナルのカップヌードルを作ることが出来て想い出となりました。

ジャスト君

ジャスト君さん

1位(100点)の評価

報告

12広島平和記念資料館

65.2(12人が評価)
広島平和記念資料館

DSC00019 - 2011-0826 廣島和平紀念館 by 準建築人手札網站 Forgemind ArchiMedia / CC BY

広島平和記念資料館(ひろしまへいわきねんしりょうかん)は、広島県広島市中区に所在する博物館(平和博物館)である。「原爆資料館」(げんばくしりょうかん / もしくは「平和資料館」)とも称される。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

戦争の恐ろしさを目の当たりにできる

東京から広島へ観光へ行ったら、やはり「広島平和記念資料館」は欠かせない。平和ボケしすぎて、今日の暮らしからは想像でできない戦争。原子爆弾による被害の実相をこちらの博物館を通して実感することができました。百聞は一見にしかず。行く価値があります。

パリの黒猫

パリの黒猫さん

1位(100点)の評価

報告

13宮沢賢治記念館

61.6(7人が評価)

イーハトーブを感じる。

宮沢賢治に興味がなくても、不思議と引き込まれる空間。自然豊かな立地ということもあり、見終わるころにはすっかり宮沢賢治のイーハトーブの世界に浸ってしまう工夫がされている。

Rera-Lilac

Rera-Lilacさん

1位(100点)の評価

報告

偉大なお方です

宮沢賢治先生は、童話の他に、音楽や仏教、天文学などにも詳しかったみたいですね。本当に偉大なお方です!

百瀬 崇裕さん

2位(99点)の評価

報告

14日本自動車博物館

60.9(9人が評価)

日本自動車博物館(にほんじどうしゃはくぶつかん)は、石川県小松市二ツ梨町にある自動車をテーマとした博物館。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

車の聖地

500台の車を展示している日本一の自動車博物館です。ここでしか見れない車や懐かしい車が沢山展示されています。

匿名希望さん

1位(100点)の評価

報告

自動車

各メーカーの名車が展示されていて自動車好きにはたまらない博物館。

匿名希望

匿名希望さん

1位(100点)の評価

報告

15国立民族学博物館

59.3(12人が評価)

国立民族学博物館(こくりつみんぞくがくはくぶつかん、National Museum of Ethnology)は、人間文化研究機構を構成する大学共同利用機関である。民族学・文化人類学を中心とした研究・展示を行っている、博物館を持った研究所である。略称は民博(みんぱく)。大阪府吹田市の万博記念公園にある。現在、総合研究大学院大学の文化科学研究科も設置されている。根拠法は、国立大学法人法第2条の3項・4項。 機構長は平川南。館長は吉田憲司。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

太郎(太陽の塔)の近くで世界を学ぶ

大阪の万博記念公園内にある、世界の民族にまつわる文化的資産を展示している博物館。民族衣装や食器などの生活品、楽器が数多く展示され、本物の西海岸のトーテムポールまであり、いるだけでも世界を旅している気分になれる。

ぎーちゃん

ぎーちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

16国立歴史民俗博物館

57.8(11人が評価)

国立歴史民俗博物館(こくりつれきしみんぞくはくぶつかん、英称:National Museum of Japanese History、略称:れきはく、歴博)は、千葉県佐倉市にある日本の歴史、民俗学、考古学について総合的に研究・展示する歴史博物館。設置の法的根拠は、国立大学法人法第2条第3項及び第4項、並びに第5条。国立の研究機関及び教育機関として大学共同利用機関法人人間文化研究機構が運営し、展示総件数は約9千件、収蔵資料件数は約2万2千件。佐倉城趾の一角にあり、建築物は第24回BCS賞受賞。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

とてつもない見ごたえ

日本の民俗の全てをこの博物館ひとつに封じ込めようとしたかのような長大な博物館です
1日で周りきれるか分かりませんが
本気で勉強するつもりで行けば
人生が変わります

mる

mるさん

1位(100点)の評価

報告

日本の歴史、民俗学をたっぷり半日で学べる

大阪の民族学博物館と関連しており、日本史や民俗学にまつわる物が数多く展示されている。アクセスが千葉の佐倉から更に遊歩道を歩いてゆく感じで遠いのだが、民俗学や考古学に少しでも興味があれば半日たっぷり楽しめる。

ぎーちゃん

ぎーちゃんさん

4位(85点)の評価

報告

17島根県立古代出雲歴史博物館

56.7(5人が評価)

島根県立古代出雲歴史博物館(しまねけんりつこだいいずもれきしはくぶつかん)は、島根県出雲市にある歴史系の博物館である。槇文彦の設計による建築物。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

18消防博物館

56.6(4人が評価)
消防博物館

消防博物館(しょうぼうはくぶつかん)とは、東京都新宿区四谷にある東京消防庁の歴史と活動に関する資料を展示している博物館である。四谷消防署と併設されている。1992年12月3日開館。マスコットキャラクターは「ファイアーくん」。英字表記は、「Fire museum」。東京消防庁消防防災資料センターとも呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ヘリコプターに乗れる

防災に関する様々な展示があり、ヘリコプターに座ってみることもできます。

カフェラテ

カフェラテさん

3位(90点)の評価

報告

19浜松市楽器博物館

56.3(5人が評価)

ここでしか見られない世界の民族楽器

世界中の楽器が一同に展示されているためボリュームも大きく、一日中楽しむことができます。楽器の展示だけでなく、その楽器で演奏した曲を聴くことも出来るため、とても勉強になります。

りん

りんさん

1位(100点)の評価

報告

20近つ飛鳥博物館

55.7(5人が評価)

大阪府立 近つ飛鳥博物館(おおさかふりつ ちかつあすかはくぶつかん)は大阪府南河内郡河南町の大阪府立近つ飛鳥風土記の丘にある人文科学系博物館。 エリア全体が遺跡博物館ともいわれる陵墓・古墳の宝庫「近つ飛鳥」の中核的文化施設として、1994年に開館した。 古代の国際交流と国家の形成過程をテーマとする。 「黄泉の塔」がそびえる階段状の建物は安藤忠雄の設計。彼が自身の代表作として挙げる作品で、第26回日本芸術大賞他を受賞している。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

河内エリアの渡来文化から日本史を学べる

父方が大阪の富田林出身で、苗字で分かるご先祖が1600年ほど前に百済から渡来してきたらしいのだが、富田林からバスに揺られて30分のこの博物館で、その事が本当だと確信でき、自分と日本という国の成り立ちの繋がりを感じられて面白かった。因みに渡来人が海を渡ってきた時の小舟などが再現されていたり、現地で発掘された昔の土器や瓦が展示されている。

ぎーちゃん

ぎーちゃんさん

2位(95点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

全国の人気スポットをもっとチェック!

全国の公園ランキング

東京のプラネタリウムランキング

デートスポットランキング

関東紅葉スポットランキング

冬旅行で行きたい観光地ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ