みんなのランキング

【人気投票 1~755位】好きなアーティストランキング!みんながおすすめする歌手は?

秋山黄色三浦大知氷川きよしBARBEE BOYS

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数755
投票参加者数18,015
投票数53,942

アーティストとは、その道のプロフェッショナルのこと。音楽界においてはミュージシャンという呼び方もされており、今回は音楽業界に絞った「【歴代総合】アーティスト人気ランキング」をみんなの投票で決定します!「フジロックフェスティバル」や「ベストアーティスト」などの音楽の祭典に出演するような人気歌手はもちろん、マイナーなシンガーにも投票可能です。また、好きなアーティストであれば、男性や女性といった性別や、ソロやバンドなどの活動形式も問いません。邦楽・洋楽関係なくすべてのジャンルから、あなたのおすすめするアーティストを教えてください!

最終更新日: 2025/08/18

注目のユーザー

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

241秋山黄色

(17人が評価)
秋山黄色

引用元: Amazon

秋山 黄色(あきやま きいろ、1996年3月11日 - )は、日本の男性シンガーソングライター。栃木県宇都宮市出身。 すべての楽曲の作詞、作曲を手掛け、その他に映像制作、イラスト制作も手掛けている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

夕暮れに映して / 秋山黄色

秋山黄色の曲ランキング

好きな秋山黄色の曲は?

なにもかもが完璧

ロックはロックでも 曲が全部違う感じで 何千回聴いても飽きないし リフとかめちゃかっこいい!!それと歌詞がすごく心に響き 自分と重なり何度も救われてます*

y

y さん

1位の評価

報告

一番好きなアーティスト。

作詞作曲編曲も行っていて、声も低い声から高い声まできれーに出して、顔もかっこよくてかわいくて、暗い曲から明るい曲まで作れるし、もう大好き!

小学5年ですさん

1位の評価

報告

リフがかっこいい!

やさぐれカイドーのイントロなどギターがカッコ良すぎる、歌詞が刺さる!

おこめさん

1位の評価

報告

242三浦大知

(4人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1987年8月24日 / おとめ座 / 卯年
出身地沖縄県
プロフィール1987年8月24日生まれ、沖縄県出身。Folder のメインボーカルとして1997 年にデビュー。2005年3月にシングル「Keep It Goin' On」でソロ・デビュー。天性の歌声とリズム感を持ち、コレオグラフやソングライティング、楽器も操るスーパーエンターテイナー。 抜群の歌唱力と世界水準のダンスによるそのパフォーマンスが注目を集め、2012年には初の日本武道館が10分でSOLD OUT。2013 年には、初の横浜アリーナ単独公演を大成功させる。ミュージックビデオの祭典「MTV VMAJ 2014」にて“ベストR&B賞” 受賞や、ヨーロッパ最大の音楽授賞式「2014 MTV EMA」にて“ベスト・ジャパン・アクト” に選出など国内外で高く評価されている。
代表作品CDアルバム『HIT』(2017)
CDシングル『U』(2017)
ライブ・コンサート『DAICHI MIURA BEST HIT TOUR 2017』
SNSアカウント

三浦大知のゲーム実況(登録者数4624位)

Daichi Miura(登録者数2959位)

三浦大知(フォロワー数1045位)

三浦大知【公式アカウント】(フォロワー数1608位)

Daichi Miura

もっと見る

関連するランキング

EXCITE / 三浦大知

三浦大知の曲ランキング

好きな三浦大知の曲は?

チート級オールラウンダー

歌唱、ダンス、振り付け、作詞、作曲、演出等、片っ端から全部やる。綺麗で透明感のある歌声。ジャンル不問なダンス力。時がたてど「古い」と感じない振り付け。心に届く歌詞やメロディ。当たり前のように、曲や振り付けに合った演出。どれも異常なレベル。カバーもうまく、カバーとして自分のものにして昇化させる。

一介の大知識人さん

1位の評価

報告

243あたらよ

(6人が評価)

歌がうまい!

限界突破してさらなる飛躍を見せる氷川さん。歌が上手いのはもちろん、これからの時代を牽引する歌手だと思います。

teさん

1位の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

新着
新着
ILLIT

現在148位

ILLIT

採点する
新着
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
ZARD

現在34位

ZARD

採点する
注目
注目
注目
注目
注目

245BARBEE BOYS

(4人が評価)
BARBEE BOYS

引用元: Amazon

BARBEE BOYS(バービーボーイズ)は、ツインボーカル編成の男女5人組で構成される日本のロックバンド。 1982年に結成され、1984年にデビューした後に1992年に解散。その後幾度か再結成された後、2018年より本格的に再始動。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

246RAN(石井蘭)

(7人が評価)
RAN(石井蘭)

公式動画: Youtube

247Jamiroquai

(6人が評価)

248Janne Da Arc

(17人が評価)
Janne Da Arc

引用元: Amazon

Janne Da Arc(ジャンヌダルク)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。所属レコード会社はavex。略称は「Janne」。また頭文字をとって「JDA」と表記されることもある。2007年1月に事実上の活動休止。以降はそれぞれ別々の活動を行っていた。2019年3月31日にka-yuが脱退、4月1日に解散を発表した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

ヴァンパイア / Janne Da Arc

Janne Da Arcの曲ランキング

好きなJanne Da Arcの曲は?

演奏能力の高さとメンバーの仲の良さ

まず演奏能力がとてつもなく高いです。メンバー同士が仲良いのも、見ててとても元気が出ます。
メンバーが複数作曲をするので曲の振り幅も広く、ハードなロックからしっとりとしたバラードまで堪能することができます。

あわま

あわまさん

3位の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

249V6

(25人が評価)

関連するランキング

Darling / V6

V6の曲ランキング

あなたが好きなV6の曲名は?

三宅健

V6メンバーランキング

あなたが好きなV6のメンバーは?

ずっと大好き!

親しみやすい曲が多く、揃ったダンスはもちろんバラードの染み渡る感じが…!色んな顔を見せてくれた彼らに心からの感謝を贈ります。
本当にありがとうV6!

さん

1位の評価

報告

結成25周年のジャニーズアイドルグループ

25年経っても誰一人欠けることなく、仲の良いグループ!

りちゃ

りちゃさん

3位の評価

報告

おもしろい!

友達と勉強しているときに、「ハッピーウェンディング前ソング」を流していて、頭おかしい曲だなと思っていたのに、いつの間にかほぼ全曲聴いています。
こやまさんのネタ線が高くて、ライブ映像を見ていてもとても楽しそうです。今年は絶対にライブに行きたいです。

pちゃん

pちゃんさん

3位の評価

報告

たのC曲でE気持ちなる!笑

ノリノリで元気になる!
当初バンド名だけで曲を聞かなかったことを後悔してます笑

パリパリパリさん

1位の評価

報告

253cinema staff

(7人が評価)

254レベッカ(REBECCA)

(11人が評価)
レベッカ(REBECCA)

引用元: Amazon

レベッカ (REBECCA)は、日本のロックバンド。1980年代後半に「フレンズ」などのヒット曲を残し、BOØWYとともに第二次バンドブームの先駆けとなった。1991年の解散後、2度の再結成を経て、2015年より活動を再開している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

フレンズ / REBECCA

レベッカの曲ランキング

好きなレベッカの曲は?

メンヘラダメ人間に凄く寄り添ってくれる曲たち

深く落ち込んだり何かとても嫌なことがあった時にの子さんの歌詞や音楽がスッと気持ちに馴染んで少し救われるような気分になります。天才です。

どこかの梨さん

1位の評価

報告

人生に必須

悲しくなったりしても立ち直れるから

おしっこが漏れそうさん

1位の評価

報告

256キュウソネコカミ

(3人が評価)
キュウソネコカミ

引用元: Amazon

キュウソネコカミは、日本の5人組ロックバンドである。2009年12月に関西学院大学の軽音楽部の同期を中心に兵庫県で結成された。2010年より神戸、大阪を中心に活動している。バンド名の由来の一つとして『ファイナルファンタジーX-2』に登場する装備アイテム「キューソネコカミ」のほか、ことわざの一つである「窮鼠猫を噛む」(きゅうそねこをかむ)が由来である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

ビビった / キュウソネコカミ

キュウソネコカミの曲ランキング

あなたが好きなキュウソネコカミの曲のタイトルは?

面白い

ノリノリになれる曲が多いです。

54468216854855さん

1位の評価

報告

257相対性理論

(3人が評価)
相対性理論

引用元: Amazon

相対性理論(そうたいせいりろん)は、2006年9月に結成された日本の音楽プロジェクト。東京都を基点として活動している。インディーズのレーベルであるみらいrecordsに所属。『ポストYouTube時代のポップ・マエストロ』、『全天候型ポップ・ユニット』、『ポップ・シークレット・プロジェクト』を名乗る。実験的なサウンドが特徴である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

258デュア・リパ(Dua Lipa)

(9人が評価)
デュア・リパ(Dua Lipa)

引用元: Amazon

デュア・リパ(Dua Lipa)は、イギリスの女性シンガーソングライター・ファッションモデルである。 幼い頃からロック歌手であった父親の影響を受けて育ってきたデュアは14歳の頃からクリスティーナ・アギレラなどの歌手のカバー動画をYouTubeに投稿していた。 その後、デュアは2015年にワーナー・ブラザース・レコードと契約を交わし、活動を開始、同年8月にデビューシングル『New Love』を発売。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

259クロード・ドビュッシー(Claude Debussy)

(6人が評価)
クロード・ドビュッシー(Claude Debussy)

クロード・アシル・ドビュッシー(Claude Achille Debussy フランス語: [klod aʃil dəbysi], 1862年8月22日 - 1918年3月25日)は、フランスの作曲家。長音階・短音階以外の旋法と、機能和声にとらわれることのない自由な和声法などを用いて独自の作曲を実行し、その伝統から外れた音階と和声の用い方から19世紀後半から20世紀初頭にかけて最も影響力を持った作曲家である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

261

261位~280位を見る

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ