みんなのランキング

やなおさんの「長野の食べ物・郷土料理ランキング」

28 0
更新日: 2020/06/30

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1信州そば

信州そば

信州そば(しんしゅうそば)は、一般的には長野県で作られる蕎麦の総称である。と考えられている。有名なソバ産地として、「戸隠」(長野市戸隠)「開田」(旧 木曽郡開田村、現 木曽町)、「川上」(川上村 (長野県))、「柏原」(上水内郡信濃町)、「唐沢」(東筑摩郡山形村)、「富倉」(飯山市)等がある。

お蕎麦といえば!!!!長野でぜひ!


信州そばとすでに知名度もありますが、長野県民で何十年も飽きず、美味しいなと感じるのはお蕎麦です。幼い頃は断然ラーメン派でしたが、年を重ねるごとにお蕎麦の良さがわかってきました。ざる蕎麦で食べるのもよし、温かいかけそばで食べるのもよし、山菜そばで食べるのもよしです。実家で育てているお蕎麦の実から打つお蕎麦が一番好きですが、お店のお蕎麦もだいすきです。

2おやき

おやき

おやき(お焼き、御焼き)は、小麦粉・蕎麦粉などを水で溶いて練り、薄くのばした皮で小豆、野菜などで作った餡(具材)を包み、焼いた食品である[1]。形状は円形で、直径8~10cm程度が一般的。長野県の郷土料理として知られる。焼き餅、あんびん、ちゃなこ、はりこしなどとも呼ばれる。

長野県民で食べたことがない人はいないんではないかと思うもの「おやき」です!

いろんなお店で作られ、売られていますが、野沢菜や切り干し大根やかぼちゃや小豆などが中に入っている長野版おまんじゅうです!中の餡をおやき粉や小麦粉やそば粉で作った皮で包み、蒸して作るのですが、おやきの皮がもちもちしていてとても美味しいです。長野県の特産でもある野沢菜のお漬物を炒って甘じょっぱく煮たものを詰めたおやきは絶品です。

3鯉こく

鯉こく

鯉こく(鯉濃、こいこく)とは、輪切りにした鯉を、味噌汁で煮た味噌煮込み料理。鯉こくのこくとは、濃漿(こくしょう)という、味噌を用いた汁物のことであり、鯉こくはこの濃漿の一種。江戸時代には、「鯉汁」、「胃入り汁」、「わた煎鯉」とも呼ばれていた。

鯉を食べる?!

長野県の東信地区の佐久地域をはじめ、周りの地域では、鯉料理が有名です。鯉の天ぷらや鯉の甘露煮や鯉こくと呼ばれるお味噌汁をよくお正月などに食べます。白身がぷりぷりしていて、甘みがあり、多くの鯉は養殖なので、独特の臭みもなく美味しく食べれます。鯉こくというお味噌汁は、お味噌汁はもちろん、具として入っている鯉の身も食べます。鯉には大きな骨があるので、食べる時は注意しながら食べます!

4五平餅

五平餅

五平餅(ごへいもち)は、中部地方の山間部(長野県木曽・伊那地方、岐阜県東濃・飛騨地方、富山県南部、愛知県奥三河地方、静岡県北遠・駿河地方や山梨県)に伝わる郷土料理。粒が残る程度に半搗きにした粳米(うるちまい)飯にタレをつけ、串焼きにしたものである。「御幣餅」とも表記する。

もう一本!とつい言ってしまう美味しさ

お隣の岐阜県でも有名な五平餅ですが、長野県でも昔からよく食べられてきました。お米を練って作られた餅に甘じょっぱい味噌ダレを塗って、炭などで焼いて食べるのですが、ついつい食べ過ぎでしまいます。お米の香ばしさとタレの甘さがマッチして、美味しいです。屋台でも売っているので、ファストフードとして食べ歩きも出来る美味しいお餅です。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング