みんなのランキング

コロンパパさんの「長野の食べ物・郷土料理ランキング」

6 1
更新日: 2020/06/12

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

長野県と言えば、水と空気が綺麗で美味しいものが沢山あるので知られていますよね!
山に囲まれているため、豊かな水源も多くて水が綺麗で美味しいです。
このような地域だからこそよりじみ深く美味しいものが多くあります。
そんな長野県の食べ物、郷土料理をランキングしてみました!

ランキング結果

1信州そば

信州そば

信州そば(しんしゅうそば)は、一般的には長野県で作られる蕎麦の総称である。と考えられている。有名なソバ産地として、「戸隠」(長野市戸隠)「開田」(旧 木曽郡開田村、現 木曽町)、「川上」(川上村 (長野県))、「柏原」(上水内郡信濃町)、「唐沢」(東筑摩郡山形村)、「富倉」(飯山市)等がある。

そばの香りとコシがたまらない!

長野県と言ったら、まず蕎麦が思い浮かびます。なんと言っても水が良いため、蕎麦を打つときに蕎麦の香りを邪魔せず、最高のコシを出してくれます。
また、蕎麦と合わせるワサビも名産なため、地産地消が見事に成り立っています!
信州蕎麦は私にとって最高の蕎麦です!!

2山賊焼き

山賊焼き

山賊焼(さんぞくやき、「山賊焼き」とも表記)は、日本の鶏肉、特に鶏もも肉を用いた料理。主に2種類あるがレシピは全く異なる。一つは、長野県中信地方(塩尻市・松本市等)の郷土料理として広まったもので、鶏もも肉を、すり下ろしたニンニクやタマネギを効かせた醤油タレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げる。端的には「鶏もも肉の唐揚げの大きいもの」で、山賊揚げとも呼ばれる。ただし、もも肉だけでなく比較的安価な胸肉など他の部位が使われる場合もある。「山賊“焼き”」と称するが、実際に焼いた(あぶりやきにした)わけではなく、調理法としては揚げる料理である。

鶏肉が香ばしくて旨すぎ!

山賊焼きは鶏肉をニンニクなどを混ぜた醤油だれに漬け込み、かたくり粉をまぶしてカラッと揚げた料理です!!
この山賊焼きはボリュームも満天です。ご飯のおかず、お酒のおつまみにも最高の一品です。
長野県に行ったら是非食べて欲しい一品です!!

3おやき

おやき

おやき(お焼き、御焼き)は、小麦粉・蕎麦粉などを水で溶いて練り、薄くのばした皮で小豆、野菜などで作った餡(具材)を包み、焼いた食品である[1]。形状は円形で、直径8~10cm程度が一般的。長野県の郷土料理として知られる。焼き餅、あんびん、ちゃなこ、はりこしなどとも呼ばれる。

長野県の郷土料理!

おやきは小麦粉やそば粉を練った皮で、キノコやなすを味噌などで味付けした具材を包みこみ、焼いた郷土料理です。
優しい味わいが、郷土料理としてピッタリだと思います。
中の具材を変えることで、味わいが変化して飽きのこない料理です!!

4野沢菜漬け

野沢菜漬け

畑で根(蕪)を切り落としてから共同浴場で「お菜洗い(おなあらい)」したのち、大きな木の桶で漬る。そのほか家庭ごとの味付けがされる。乳酸発酵が進みアメ色に変色した本漬と、緑色のままの浅漬がある。

長野県の代表的な漬物!

野沢菜漬けは長野県の漬物として有名ですよね!
長野県を旅したときに宿泊した旅館で食べる野沢菜漬けはやはり一味違うと思います。
自家製の野沢菜漬けは歯触りと塩加減が絶妙で、ご飯のお供にピッタリです。
また、細かくしておやきに入れても最高の具材として存続感を与えてくれます。

5

鮎

アユ(鮎、香魚、年魚、銀口魚、Plecoglossus altivelis)は、キュウリウオ目に分類される、川や海などを回遊する魚である。 なお、漢字の「鮎」は、中国ではナマズを指し、アユという意味は日本での国訓である。

川魚のお姫様!

鮎と言えば、水が綺麗なところにしか生息しない魚です。長野県は水が本当に綺麗なところのため、鮎の餌さとなる川苔山や苔が豊富なため、鮎も丸々太っています。また、餌が良いため鮎自身の香りも非常に良くて、塩焼きで是非とも食べて欲しいです!!

あとがき

長野県の食べ物、郷土料理をランキングしましたが、各地域に郷土料理があると思いますが、長野県は水が綺麗なことからシンプルな蕎麦やおやきなどの郷土料理が本当に美味しいです。
やはり現地で味わうと一味も二味も違います。
長野県に行ったら、郷土料理を是非食べて欲しいです!!

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング