みんなのランキング

あおあおあこさんの「長崎の食べ物・郷土料理ランキング」

35 2
更新日: 2020/11/15

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1ちゃんぽん

ちゃんぽん

この料理法を示す漢字「攙」には元々、「攙雑」など混ぜるの意味があり、その歴史は古く、インドネシア、沖縄(琉球江戸時代)、韓国にも同様な料理法と「混ざる」と言う意味合いが広まったと思われる。「さまざまな物を混ぜることを意味する「攙(chān)」と、食物を油で炒めて調味料を入れ、すぐに火からおろし煮る料理法を意味する「烹(pēng)」 が語源。

やっぱりこれ!

誰もが知る長崎名物といえばちゃんぽんかと思いますが、食べるのは観光客だけでなく、長崎の家庭でもしょっちゅう食べられていて県民食と言っても過言ではないくらいだと思います!白いコクのあるスープにたっぷりの魚介や肉や野菜、独特の風味の黄色い太麺!栄養満点で、これ一品でも充分に満足できる最高の料理です。書いてるだけでも食べたくなってきます!

2皿うどん

皿うどん

皿うどん(さらうどん)は、長崎県の郷土料理。名称からはうどんの一種と思われやすいが、一般的に細麺を使うものは中華料理の「炸麺(かた焼きそば)」に近く、太麺を使う物は「炒麺」や焼きうどんに近い。

パリパリパリパリ!

ちゃんぽんに並んで人気なのがやっぱり皿うどん!長崎の皿うどんは太麺ではなく細ーいカリカリの揚げ麺が主流です。パリッとした麺とアツアツのが沢山で甘めの味付けの餡掛けの相性はバツグンです!餡の具材はちゃんぽんとほぼ同じで、肉も魚介も野菜もたーっぷり食べられます!味付けは甘〜くて、他県の人は初めはビックリされるかもしれませんが、長崎県民は甘ければ甘いほど好きなんですよね。

3トルコライス

トルコライス

トルコライスまたはトルコ風ライスは、長崎県、主に長崎市を中心としたご当地グルメ。一皿に多種のおかずが盛りつけられた洋風料理。大阪市、神戸市にもトルコライスが存在するが内容は各所で異なる(なお、九州では長崎県以外ではほとんど見られない)。

選びきれないメニューの多さ!

長崎の名物の中でもB級グルメとして人気なのがトルコライス。ドライカレーとナポリタンとトンカツが一皿になった、夢のような逸品です!嫌いな人はまずいないでしょう!某有名店では、このトルコライスだけでも数百のメニューがあり、パスタのソースだったりカツの味付けだったり、カレーの代わりに違ったライスが選べたりと、迷う事間違いなしです。でもどれを頼んでもめちゃ美味しいです!

4ハトシ

ハトシ

ハトシ(広東語 蝦多士、ha1do1si2、英語 shrimp toast)は、食パンの間にエビなどのすり身をはさんで、油で揚げた料理。主に東南アジアや日本の長崎県で食べられている。

エビとパン!最高!

全国的にはあまり知られていませんが、ハトシという食べ物があります!こちらは、食パンにエビのすり身を挟んで油でカラッと揚げたもので、中華街などで食べることができます!間違いない組み合わせで、観光しながら食べ歩きなどに最適な一品です!ランタンフェスティバルなどでも食べる事ができるので、観光客にも人気ですよ。

5カステラ

カステラ

カステラ(かすていら・家主貞良・加須底羅)は、鶏卵を泡立てて小麦粉、砂糖(水飴)を混ぜ合わせた生地をオーブンで焼いた菓子の一つである。ポルトガルから伝わった南蛮菓子を元に日本で独自に発展した和菓子である。ポルトガルには「カステラ」という名の菓子はなく、後述する原型とされる菓子も、カステラとは見た目も製法も異なる。日本におけるカステラは長崎が本場とされており、その「長崎カステラ」と呼ばれるものは、長崎県長崎市の福砂屋を元祖とし、長崎県の銘菓という意味ではなく、製法が同じものを総称している。

長崎のお土産といえば!

やっぱり外せないのがカステラ!全国どこにでも売ってるじゃん、と思われがちですがぜひ本場長崎のカステラを一度食べてみていただきたいです!しっとりして上品な甘さで、底に大粒のザラメが敷き詰めてあってアクセントになっています!実際に食べてみるとひとパック数百円で買えるようなカステラとは全く別物ですよ。長崎県民は皆大好物です!

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング