1分でわかる「3歳児向け絵本」
感性を育て、知識を広げてくれる3歳児向け絵本
言葉の言い回しや世の中の仕組みを学ぶきっかけにもなる、3歳児向け絵本。3歳児は、言葉の発達が目まぐるしく、記憶力や集中力が上がりはじめる年頃。また、日常生活での決まりごとや習慣、友達との関わり方についても理解しはじめる時期のため、お片づけやお手伝いなどの身近な題材をテーマにした絵本がおすすめです。子供でもわかりやすい、シンプルなストーリーの絵本を選ぶことも大事なポイントです◎
関連するおすすめのランキング
【全ジャンル総合】最も人気のある絵本の名作は?
年齢別のおすすめ絵本もチェック!
考えさせられる
バーバパパが人間界に生まれ、人間と共存していく過程が描かれているのですが、大人になった今でも考えさせられる部分がある、そんな絵本だと思います。子どもにとっては良いお話で終わる所、大人視点で見ると人としての醜さなど、嫌な部分が目につきます。しかしそんな人間に対しても平等に優しく、純粋な心を持ったバーバパパは人として生きる上での見本になります。バーバパパを見習い、日々生きることを目標としたいですね。
ウリエルさん
2位(90点)の評価
みんな大好きバーバパパ
バーバパパ誕生のお話になります。バーバパパはテレビCMなどで良く見かけるのですが、どこでどうやって誕生したかは知らないままでした。息子がちょうど3歳になるので、何かオススメの本が無いかと探していたところこの本と出合いました。どうやら絵本が原作のようで、庭で生まれたことも記載があり、長年の謎が解き明かされて私自身もスッキリした気持ちになれました。何かトラブルが起きれば変身してたちまち解決するバーバパパの行動力が素晴らしく、見ていて心が温まります。
SDさん
1位(100点)の評価
イラストが可愛い
色使いと絵柄が優しいタッチで描かれており、子供がすぐに好きになった絵本。文字数も多くなく、スラスラとページを進むことが出来るのが良い。
からからさん
3位(85点)の評価