1分でわかる「4歳児向け絵本」
知識増やして視野を広げてくれる、4歳児向け絵本

そらまめくんのベッド
(引用元: Amazon)
創造性や感受性を育てる、4歳児向け絵本。4歳児は、自我が芽生え、周りに自分の気持ちや考えを伝えることが、不自由なくできるようになってくる年頃です。イメージ力が発達してくるこの時期には、教訓が込められた物語やクイズ形式のものなど、子供の知的好奇心を満たし、楽しく学べる知育系の絵本がおすすめです。また、お友達と遊ぶ機会が増えてくる年頃の子供には、譲り合いや助け合いを題材にした絵本も◎ 絵本を通して相手を思いやる気持ちを学ぶきっかけにも繋がります。
関連するおすすめのランキング
【全ジャンル総合】最も人気のある絵本の名作は?
年齢別人気の絵本ランキングもチェック!
カステラ作りたくなる
4歳くらいの子どもが読む絵本といえば、ぐりとぐらは鉄板。大きい卵とフライパンでカステラをつくるシーンは、とてもわくわくした。カステラがあると香りを想像するたびにお腹が空く。ぐりとぐらを読んだあとに、再現カステラを作ってあげたら子どもは喜ぶかも。
五右衛門さん
1位(100点)の評価