【人気投票 1~22位】ラーメン漫画ランキング!拉麺が食べたくなるおすすめの作品は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「ラーメン漫画人気ランキング」を決定!老若男女に愛される日本の国民食・ラーメン。そんなラーメンを題材にした漫画には、ラーメンをこよなく愛する主人公がメインの作品から、実在するラーメン屋や職人が登場するものまで、作者のこだわりが詰まった名作が多数存在します。実写ドラマも話題になった『ラーメン発見伝』や、美少女 × ガッツリ系ラーメンという異色の作品『ラーメン大好き小泉さん』、グルメ漫画の傑作『美味しんぼ ラーメン戦争』など、人気作品が勢揃い!あなたがおすすめするラーメン漫画を教えてください!
最終更新日: 2020/11/07
このランキングの投票ルール
このランキングでは、ラーメンが登場する漫画作品が投票対象です。拉麺が食べたくなるおすすめの漫画に投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
ラーメンが食べたくなります。
クールで無口で美人な小泉さんが実は、ラーメンが大好きでどんなに汚い店でも一人でラーメンを食べる漫画です。
隣にいるおじさんまでも見惚れるほどの美形なのにラーメンを食べるためにどこまでも行き、ラーメンに対して饒舌なところがいいです。
悠に対してだけは、一緒にラーメンを食べたがらないところもなぜか面白いです。
お店も本当にあるお店が出てきたり、たまにカップラーメンも出てきて絶対に食べたくなります。
アニメ化にもドラマ化にもなり、なかなかおもしろいですよ👍
美女がすする麺がすごい
美女とラーメンなんて一見合わないのではないかと思ってしまうのですが、この漫画の美女はラーメンが合います。
B級グルメも美女がすするとこんなにもきれいになるんだと感心しますね。毎回しっかりとスープまで飲み干す姿、余計なうんちくなんて盛り込まずにうまいを込めているので、難しいことを考えずにラーメンをすする美女を楽しめます。
ラーメン好きな謎の美女を追跡するような形でストーリーが進んでいくので、こっちまで一緒に小泉さんを追いかけている気持ちになれました。
\ ログインしていなくても採点できます /
密度の濃いラーメン専門書
この漫画はラーメンを題材にしていますが、単なるラーメンを食べて味を語る漫画ではなく、ラーメンの作り方はおろかラーメン屋の経営の話まで掘り進めていきます。
なので話の内容がとても濃く、単行本を1冊読み終える頃には良い意味での疲れが残り、専門書を1冊読み終えたような気分になります(笑)
ストーリーの途中から登場する芹沢はとにかく名セリフが多く、ラーメンマニアを敵に回すのではないかというレベルで切れ味の良いセリフを吐いていきます。
ラーメン知識だけでなく個性の強いキャラも多く登場するので、飽きのこない漫画です!
ラーメン漫画の王道
「ラーメン大好き小泉さん」が面白かったので、他のラーメン漫画を探していてヒットしたのでレンタルして読みました。
ラーメン漫画好きだけではなくフード系漫画が好きな人には定番中の定番で王道でしょう。ストーリー展開も読みごたえがある作品です。
うまくいき過ぎている感もありますが、とてもラーメンが食べたくなる漫画です
脱サラをしてラーメン店を始めようとする主人公が奮闘する話。
最後はそれがうまく叶うという出来過ぎたストーリーながら、毎回のように出てくる数々のラーメンがとてもおいしそうで、これを読んでいるとすごくラーメンが食べたくなります。
\ ログインしていなくても採点できます /
汚いけどそれがいい
闇金ウシジマくんのスピンオフということで、原作同様バイオレンスあり下ネタありの、グルメ漫画とは程遠いような雰囲気の漫画なのですが、ラーメンを食すその描写はとてもしっかりしていました。
主にラーメンを食べる役の主人公滑川とその横でラーメンを食べつつも細かく解説をしてくれる戌亥。
滑川の食べ方はとても汚く、音を立て、テーブルに飛沫を飛ばし、犬食い、という有様なのですが、なぜか私にとってそれがとても美味しそうに見えました。
小さい頃見た漫画の大食い主人公がガツガツとご飯を食べる、それを思い出し、懐かしい気持ちとともに腹も鳴りました。
解説役[続きを読む]
あの闇金ウシジマくんの世界が外伝で復活
あの大ヒット作、闇金ウシジマくんの外伝。面白くないわけがないですね。
ラーメン漫画を探して読んだわけではありませんが、闇金ウシジマくんが好きな人は必ずハマります。
闇金ウシジマくんの世界観はそのままに、ラーメンを中心に取り巻く人間関係が面白いです。
意外な面を前面に出したスピンオフ
「闇金ウシジマくん」で最後の敵になる滑皮にスポットライトをあてた作品で、実はラーメンが大好きだという点にまつわるいろいろな話がとても面白い作品です。
本編ではとても嫌なキャラクターですが、ここでは愉快な面も見せてくれます。
\ ログインしていなくても採点できます /
とにかく美味しそう
クッキングパパのキャラクターが親近感が持てるのはもちろんですが、とにかく全部の食べ物が美味しそう。しかもまた美味しそうに食べるから、夜見るのは本当にキツすぎます。
絵が美味しそうなのはもちろんですが、食べ方も興味がそそられるものだから、印象に残りやすいのかもしれません。
上品に食べるのもいいですが、ガッツリ美味しそうに食べられると食欲が湧くし、自分自身も食べたくなる気持ちが押さえられなくなります!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
まさか二郎が漫画になるとは・・・
ラーメン二郎は、学生時代から食べ続けて30年。「ジロリアン」という言葉が生まれるはるか前から通い続けています。
そんな愛する二郎が漫画になったと聞いたときは衝撃的でした。ただ、実際に読んでみると、絵もセリフもストーリーもどれをとっても漫画としてのクオリティは今ひとつ。はっきり言って期待はずれでした。では、なぜ1位に選んだのか。それは、二郎ファンだからこそわかるネタが満載だからです。
これを読むと「それ知ってるよ!」とか「そうじゃねーだろ!」とかツッコミを入れまくって、しまいには無性に二郎が食べたくなります(笑)
絵的には、特に豚の厚みがそそります。
7位らーめん才遊記
\ ログインしていなくても採点できます /
美味しいラーメンではなく、お客さんによく売れるラーメンを題材にした漫画です!
美味しいから売れるとは限らないと、この漫画で初めて知りました。
味はそこそこ、そして安心感や満足感や価格で多くの人がラーメンを頼んでいると。一方でミーハーなラーメン好きはラーメンそのものではなく情報を食べているとのこと。
行列ができているからとりあえず自分も並んでみよう、雑誌やテレビで紹介された店だから自分も行ってみようとするそうですが、こういった考察を含め、あくまでもフード・コンサルティング目線でラーメンという食べ物を奥深く描いているのがとても勉強になりました。
漫画ですけどあなどれないですよ。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
勢い重視だが、ラーメン描写は繊細
喧嘩ラーメンというタイトルの通り、主人公を始めキャラクターたちは豪気でクセがあります。
やっぱり土山しげる氏特有の、豪快だが喉を鳴らす食べ物描写はやはりこの漫画でも活きています。
父親の店の跡を継いで主人公が成長していく様は読者目線でもワクワクしました。
勢いが強いので人を選ぶ漫画かもしれませんが、人情を出汁にラーメンを作る漫画、という雰囲気で自分は好きでした。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ラーメン戦争という特集があります
もはや、ラーメンという世界についての論文と考察。
実際にこの書を参考にラーメンについての大学研究がまとまりそうなほど、そのポイントやなぜここまで人がラーメンに取りつかれるのかを考えている。
大好きだけど、その美味しさや人気店の実力の裏側には並々ならぬ努力と研究があるのだと実感した。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
ラーメン漫画ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
全ジャンル総合人気No.1の面白い漫画は?
ジャンル別の漫画ランキングはこちら!
ラーメンアニメもチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





食べログより信頼してます!
このマンガ読むとラーメン食べたくなるよという文句で職場内で流行ったマンガです。
ラーメン=男性というイメージを払拭する、女子高生が主役です!実際このマンガを読んでからひとりラーメンが平気になりました。
魅力なのは事細かに実際の店舗のレポートがあるところです!絵も白黒なのにとてもシズル感や香りを感じさせる熱意をひしひしと感じます。
住んでいる地域のラーメン屋さんも載っていたのでどんなもんだろうと実際に行ってみましたが、絶対自分では頼まない冒険メニューでしたがとても美味しかったです!
ラーメンに関しては食べログよりも信頼してます(笑)
MOMONOMOさん
1位に評価
0いいね