前項で述べたように、米菓は原材料の違いによってせんべい、あられ・おかきなどに分類されますが、混同されることも多いため、本ランキングではスーパーやコンビニで購入できるすべての米菓に投票可能です。ただし、ギフト用の商品は含まれませんのでご注意ください。
【人気投票 1~72位】市販のせんべい(せんべえ)ランキング!おすすめのお煎餅は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「市販のせんべい(せんべえ)人気ランキング」を決定。醤油せんべいや塩せんべい、ぬれせんべいなど、さまざまな食感や味が楽しめるせんべい。甘じょっぱさがくせになる「雪の宿サラダ」(三幸製菓)や、老若男女問わず愛されているロングセラー商品「歌舞伎揚げ」(天乃屋)、割られた断面から味が染み込んだ「技のこだ割り」(亀田製菓)などの人気商品は何位にランクイン?コンビニやスーパーなどで購入できる市販のせんべいのなかから、あなたがおすすめする商品を教えてください!
最終更新日: 2023/11/28
ランキングの前に
1分でわかる「せんべい」
せんべいの原材料はうるち米

せんべい(せんべえ)とは、うるち米を原料として作られた米菓のこと。もち米を原料とした米菓にはあられやおかきなどがあり、小さいものをあられ、大きいものをおかきと呼びます。
一口に煎餅といってもその種類はさまざまで、醤油に漬けることでしっとりとした食感に仕上げた「ぬれせんべい」や、焼き上げたあとにサラダ油をからめた「サラダせんべい」、油で揚げた「揚げせんべい」など味や食感のバリエーションも豊富です。
市販で有名なせんべい
スーパーやコンビニでは、各メーカーが誇るおいしいせんべいが販売されています。なかでも代表的な商品に挙げられるのは、醤油ベースの揚げせんべい「歌舞伎揚げ」(天乃屋)や、硬さが特徴的な「技のこだ割り」(亀田製菓)、砂糖蜜の甘さと煎餅の塩味が相性抜群な「雪の宿サラダ」(三幸製菓)など。
また、パッケージも異なり食べたいときに手軽に開閉できる大袋やジッパータイプ、鮮度を保てる個包装タイプなどがあります。
関連するおすすめのランキング
ジャンル別のせんべいランキングはこちら!
カレーせんべいランキング
えびせんべいランキング
ざらめせんべいランキング
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
定番中の定番
歌舞伎揚げが嫌いな日本人はいないのではないかと思うほど慣れ親しんだ名前と味であるように感じます。甘口しょうゆの味わいにより、優しい味となっており、とても美味しいです。また、揚げてあるにもかかわらず、全く重さやしつこさを感じなく、とても食べやすいお煎餅だと思います。
報告甘辛い味。
私が子供の頃からあるおせんべい。
必ず家にありました。
特に母親が好きで、お客様が来た時、親戚の集まりなど行事には欠かさない一品でした。
母親が天国へ逝った時も歌舞伎揚をお供えし家族で食べた思い出があります。
みんなが好きな味。
揚げているので食べごたえもあり、ついつい食べちゃう味は老脈男女好まれるのかなと思います。
甘醤油っぽく、小さい頃からのおやつでした。食感がなによりほかのせんべいとくらべて、おかきのような食感で個人的には一番好きなせんべいです。
\ ログインしていなくても採点できます /
あまじょっぱい好きにはかかせないおせんべい!
雪の宿は丸いシンプルな薄塩味のおせんべいに白いお砂糖がかかっている甘さとしょっぱさを同時に楽しめる商品です。
あまじょっぱいお菓子は好みが分かれると思いますが、好きな人はついつい食べたくなってしまうと思います。
また期間限定で違うフレーバーの商品もあるので飽きずに食べられます。
優しい甘さがクセになる
おばあちゃんちに行ったら置いてあるせんべいというイメージで、懐かしい気持ちにさせてくれるせんべいです。もちろん味も大好きで、ほのかな甘さに心も和らぎます。白い雪のような砂糖がついたせんべいの見た目も好きです。食感が軽いので、パクパク食べられちゃいます。
報告おばあちゃんの味
ほかのせんべいにはない味わい
甘くてしょっぱくて、食べ出したら止まらなくなります。
小分けの袋に入ってるのも何気に便利で、好きなポイントです。
最近はあまりコンビニでは見かけないような気がして少し寂しいです。
3位亀田製菓 ハッピーターン
\ ログインしていなくても採点できます /
甘さとしょっぱさが絶妙で幸せになる
ハッピーターンはその名の通り、せんべいにまぶされた魔法の粉の甘さとしょっぱさのバランスが絶妙で食べるととても幸せな気持ちになります。何とも言えない美味しさとサクサクとした食感に中毒性があり、食べると止まらなくなります。サイズも小さめで口に運ぶのにちょうど良いです。
報告パウダーが美味しい!!
ハッピーターンは、なんといってもせんべいにまぶしてあるパウダーがとにかく美味しいです。パウダーがあまりに美味しいので、ハッピーターンを食べた後は指をペロッと舐めてしまいます。1つ1つ個包装になっていて便利だし、小腹が空いたときにももってこいだと思います。
報告子供の頃から慣れ親しんだ味!
嫌いや苦手という人が周りにいないので、友達と食べる際とても選びやすいです!
こども好きなものなので、甥っ子と一緒に食べることもしばしば。こどもたちと食べるおせんべいといえば私はこれです!
ハッピーパウダー多めのものをコンビニでみつけるとつい嬉しくなっちゃいます。
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ストック必須!せんべい界の王道
ソフトサラダは王道のおせんべいです。ちょうどいい塩加減でサイズ感も完璧な商品です。
パッケージ1つにつき2枚入っていて、少し小腹がすいた時にも塩っぽいお菓子が食べたいときに手軽に食べることができます。
私の家庭では大人気で、常に家にあります。なくなればすぐ買う必須のお菓子です。
軽めの食感、控えめな塩味
まず、こちらの商品は軽めの食感です。個人的には、おせんべいは固めの食感が好みですが、幼少期から家にあったのもあるせいか、なぜか時々食べたくなります。全体的には控えめな塩味ですが、程よく塩の味が感じられるので、何か少し食べたいなという時には、ちょうど良い
報告定番
程よい塩かげんとパリパリ感が好き。とくに歯ごたえが普通のおせんべいとは違い、口にした時はパリパリ、サクサクだが口の中で溶けていく感じが良い。私が小さい頃から食べている定番のおせんべい。食べ終えた後に口についた塩を舐めてしまう。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
万人ウケする醤油せんべいです
食感はパリッとしていますが、力を入れなくても割れますし、味付けも甘味のある醤油でされているので、誰からも愛されるせんべいだと思います。1枚1枚も割と大きめなので食べた時の満足感も大きいです。
報告ザ!パリパリ食感!
おせんべいが薄いので、食感がパリパリとしているところが特徴かなとおもいます。
ついついお茶と一緒に手が伸びてしまい、何個も食べてしまいます。
柿の種と似ている部分があるので、柿の種好きの方はぜひ食べてもらいたい商品です。
\ ログインしていなくても採点できます /
塩味が香ばしい
一口大の小さめサイズでサラダ味と言っても全くくどくなくカリカリとした軽い食感のあっさりとした塩味のサラダうす焼は小分けされて包装されているので食べたい分だけ食べらるところが好きです。薄めのおせんべいですが風味が香ばしく何度食べても飽きません。
報告塩加減が最高
薄くて、けっこう塩味も強いんですけど、この塩加減がまた最高で、いくらでも食べることができてしまいます。そして、ついつい食べ過ぎてしまう薄さで、しかもその薄さが触感も良いです。食べやすいパッケージも何気にいいです。
報告新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
おやつにするのも良いし、おつまみのお供にもなる
ポイントにもあげましたが、こちらの商品を購入しておけば、おやつにもなるし、お酒のお供のおつまみにもなります。おせんべいの柿の種とピーナッツを一緒に入れるという案を出した方はすごいなと、感心しながら食べています。
報告飲み会の時に絶対あるおせんべい
子供も大人も大好きなおせんべいといえば柿の種だと思います。大人になった今でも飲み会の時には高確率で買うし、子どものときにもおやつで食べていたなぁと思います。
ピーナッツをどのタイミングで食べるか、迷いながら食べますよね。
\ ログインしていなくても採点できます /
11位亀田製菓 技のこだ割り
\ ログインしていなくても採点できます /
最強市販せんべい!
口に入れた時の焦がし醤油の香ばしさ、噛んだ時に爽快感のある硬っい食感、醤油のしょっぱさが去ったあとのお米の甘みが最高のおせんべいです。最近よく見るソフト系や甘いおせんべいもおいしいですが、個人的には「技のこだ割り」のようなシンプルで素材のおいしさが詰まったものが好きです。
報告塩味の強さと食感、サイズ。
私は塩味の味付けが強いものが好きなこともあり、こちらのおせんべいは、程よく食べ続けたくなる味付けです。食感は固めなので顎や歯を浸かって食べてるなという感じがあり、個人的にはとても好みにあっています。サイズは食べきりサイズと大袋サイズの2種類あり、大袋サイズも食べきれない時はチャックがあるので保存に便利で助かります。
報告がつんと醤油
これ以上なく醤油がガツンときて、それがまたすごくおいしいです。塩のおせんべいも好きなんですけど、こういう醤油がしっかりとしたおせんべいもいいなと思わせてくれる商品だと思います。こういうおせんべいは他にないと思います。
\ ログインしていなくても採点できます /
砂糖じょうゆが堪らない
しょっぱい煎餅に、砂糖じょうゆを付けて柔らかく焼き上げた煎餅です。サクサクの食感なのですが、袋の中で割って食べると口の中に甘さが広がるので大好きな煎餅です。子供の頃から食べている煎餅なのでスーパーやドラッグストアで見かけてしまうとついつい購入してしまいます。
報告これぞせんべい
せんべいといえばというような見た目通りの味付けがほっとするような美味しさです。
飾り気がなくて昔からの味で間違いないと思います。
自分から買うことはなかなかないけど、もらったり家にあると嬉しいお煎餅です。
懐かしの味
昔、おばあちゃんと一緒に食べていた懐かしのお煎餅です。味付けはシンプルで甘ジョッぱい味付けがくせになります。袋に個包装されていて、袋に書いてあるおばあちゃんの知恵袋を読むのが楽しみでした。ほっこり心温まるお煎餅です。
報告13位三幸製菓 チーズアーモンド
\ ログインしていなくても採点できます /
これ作った人天才
1個15キロカロリーだから、2個30キロカロリー。計算し易くて良い。
過剰包装が邪魔だから、ザク詰め食べ切り10個入り、150キロカロリーなんてのもあっても良いな。
食べ過ぎ注意!
お煎餅にチーズとアーモンドがこんなに合うとは思いませんでした。小さめで食べやすいところも、とっても良いポイントです。ついついパクパク食べ過ぎちゃいます。大人から子供までどんな人でも好きな味だなと思います。
報告14位マスヤ おにぎりせんべい
\ ログインしていなくても採点できます /
何枚でもいけちゃう!
小さい頃から慣れ親しんできたせんべいなので、大人になった今でもふとしたときに食べたくなることがあるせんべいです。見た目も三角で可愛らしく食べやすいし、味付けも美味しいので何枚でも食べられてしまいます。パッケージデザインも親しみが持てて、ほっこりします。
報告定番煎餅
定番の煎餅で、コンビニでもスーパーでもよく見かけます。
甘すぎなくてお酒のあてとしても重宝してます。
コンビニにある小さいサイズのおにぎりせんべいが食べやすく、量もちょうど良くてすごくすきです。
みんな大好き
日本人好みのハーモニー
おにぎりせんべいは、ふっくらとした煎餅と醤油のタレと焼き海苔のハーモニーが最高です。日本人なら誰もが好きな味だと思います。また煎餅がおにぎりの形になっているところも日本人から愛されるポイントだと思います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
万人受けなおせんべい
瀬戸の汐揚は食感、味、サイズが他に比べてすこし違うおせんべいです。
揚げた感じが強く、味も塩が強く効いています。サイズも少し小さめで大人なら3口で食べ終わるほどの大きさです。
市販で売っているアソートにはエビ味、のり塩味、ゆず塩味が小袋に入って分けられていて、味が和風で万人受けするのと、小袋にはいっていて配りやすいのでパーティーや飲み会のおつまみにちょうど商品です。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
19位Befco ばかうけ 青のりしょうゆ味
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
せんべいランキング
運営からひとこと
コンビニやスーパーなどで購入できる市販のせんべいランキング!ほかにも「スナック菓子ランキング」や「辛いお菓子ランキング」など投票受付中のランキングが多数あります。ぜひcheckしてください!
関連するおすすめのランキング
せんべいの人気商品をもっとチェック!
ジャンル別お菓子ランキングはこちら!
このランキングに関連しているタグ
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング



