みんなの投票で「戦国BASARAキャラクター人気ランキング」を決定!ゲームから始まり、テレビアニメや舞台などマルチに展開している『戦国BASARA』。誰もが知る戦国武将を個性的なキャラクターに仕上げ、歴史好きからアニメファンまで魅了しています。英語の掛け声で話題を集めた「伊達政宗」や、圧倒的美形キャラの「石田三成」、熱血漢の若者「真田幸村」など魅力あふれるキャラクターたちが大集結!あなたが好きな戦国バサラの登場人物を教えてください!
最終更新日: 2021/02/23
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは『戦国BASARA』シリーズに登場するすべてのキャラクターが投票対象です。ゲームやアニメ、スピンオフなど全作品から投票OK!あなたが好きなキャラに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位伊達政宗(戦国BASARA)
2位真田幸村(戦国BASARA)
3位織田信長
4位濃姫
5位片倉小十郎
1位伊達政宗(戦国BASARA)
2位真田幸村(戦国BASARA)
3位織田信長
4位濃姫
5位片倉小十郎
条件による絞り込み:なし
かっこいい!!
戦国BASARAを含め、歴史の人物が出てくるアニメやドラマが大好きなんですが、特に戦国BASARAでは真田幸村が大好きです!
他の武将のイラストより、顔のタイプもホント好きなタイプでどストライクです!真田幸村なのでイメージカラーは赤なんですが、個人的に好きな色も赤とかピンクとかなので、趣味の部分含め大好きなキャラクターです!
趣味でパチンコ等もするのですが、戦国BASARAがあると趣味打ちって感じで楽しんでしまいます(笑)それくらい好きなキャラです!
赤い鎧
真田幸村といえば、戦国時代ではかなり有名な人物であって、大河ドラマになったりと注目を集めているのがすごいのですが、彼と言ったらやはり赤の色がとても印象強いですね。赤い鎧を着て、赤い槍を持って戦っている姿が思い浮かびます。赤という色の目立つ鎧を着て戦う姿自体がかっこいいし、戦国時代に目立つ格好をして誰よりも戦果を上げようとするのが彼の心中を表しているかのようで魅力的です。戦国BASARAになくてはならないキャラクターです!
扱われ方が主役
「戦国BASARA 真田幸村伝」が発売されているわけですし、数多く登場する戦国大名の中でも特別感が強いですね。
他の上杉謙信・武田信玄・織田信長等がカッコ良く描かれているのは、ある意味当たり前。いずれも名だたる戦国大大名ですから。その点真田幸村はやっと小さな戦国大名になった真田昌幸の子せがれなだけですし、それを思うと凄いですね。しかも曲者というか腹黒な戦国大名ばかりの本作品において、熱血漢。これは目立ちます。
赤色も似合っていて、性格・見た目共に素敵です。
残虐で冷淡
誰に対しても容赦をしないところ。妹にですら情け容赦なく、自分に対して敵対して来る者には全て牙を剥く徹底ぶりが見てて気持ちが良い。
力で制圧し、恐怖で支配をする所は歴史の授業で習った織田信長とは違った印象であり、先入観を持って見ると少し違和感があるが、全く別のストーリーだと思えば楽しんで見ることができた。
本能寺の変にて死んだはずの織田信長だが、呼び戻されて魔王となるシーンがとても印象的だった。以降は驚くほどの強さを発揮するところが面白かった。
とても強いから好き。
織田信長はとても強いので好きですね。なんといっても天下の織田信長なので思い入れもあります。歴史の授業でも一番お気に入りの人物だったのでゲームの世界でもやはり織田信長が好きですね。そのルックスも男らしくていいと思います。
ゲーム上での能力も圧倒的で固有技、バサラ技の両方で敵からバサラゲージを奪うんです。攻撃時にも被弾時にもバサラゲージが貯まるんで、戦略的に使うと能力が引き出しやすいので使うのにコツがいりますね。
ギャップが人間らしい
主君である伊達政宗を守る為なら身を挺しても守る仁義ある人物ですが、野菜を育てているということにかなりのギャップを感じて好きになりました。
また鍋奉行の小早川秀秋に野菜をあげていることを知った時は、伊達家以外の人間にも野菜を通せば優しいということがわかり、さすが仁義通す人は違うと感じました。
華麗な感じが素敵すぎる
まずなんといっても冷静で落ち着いていて、物腰も柔らかいということで、全てが優雅で華麗すぎるという感じが素敵すぎると思います。女性説もあるほど、戦国武将としては異色な感じが際立っていて良いと思います。
そして、自らを武神の毘沙門天の転生と信じていたように篤く信仰していて、戦が強すぎるというところが格好良い。義を退治にしていて情に厚いというところも素敵すぎて、正に理想の戦国武将という感じがします。
拳で戦う理由がかっこいい
家康のみ少年から青年へと作品を経て大きくキャラデザインが変わったので、全ての作品をやっていくと子どもの成長を見ているようで親しみが湧きます。
絆の力で戦のない世の中を作りたいと願う姿勢は泥臭いですが、どことなくかっこよさを覚えます。
そのために少年の時に持っていた武器を捨てて、戦う痛みを知るために拳で戦う姿勢に背中を押されることが多々ありました。
また何が起きようとも前向きに進んでいく性格にこの人には付いていきたいと思えてしまう魅力が詰まっています。
天下の覇者の余裕たるや凄まじい
一度掴んだ天下を手放して、自分と戦うに相応しい者を選んで戦う余裕と豪快さに天下人足り得る魅力を感じました。
また、全ての人物に「〜〜の朋」と名づけるユニークさがいいです。
関連するおすすめのランキング
男女別キャラランキングはこちら!
戦国武将ランキングにも注目!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
見た目、声、性格すべていい
ヴィジュアルもかっこよくて最高なんですけど、部下想いなところも大好きです!チャラってそうな感じなのに、実は芯がしっかりしているところから興味を持ちました(^_^)
子供じみてても実はお堅いというのに弱いからかもしれません。いかにも真面目ってキャラが中身そのままなのよりぐっとするんですよね。
そして声も良すぎます!中井和哉さんの色っぽくて男気のある声だからこそ戦国BASARA最強の人気キャラに育ったんじゃないかと思いますね♬
カッコ良い
歴史上の武将としても一番好きな伊達政宗です。賢さ以外に柔軟な思考もあり、しかも英語を巧みに話せる武将、なかなかいませんね。
武略や知略にかなり精通していて、猛者揃いの軍を束ねて天下を狙う若きカリスマというイメージ。人間性ばかりでなく風貌もカッコよく、武将の中でも人気が高く評価されています。
隻眼の風貌から「独眼竜」で有名でもあり、責任感もとても強く、部下や民を守る正義感あふれているところが好感が持てて好きです。
意外とユニークな部分がある!
片目眼帯に青を基調としてクールな男って感じが凄く格好良くて見惚れました♥
ライバルである真田幸村と毎回戦うときに、自分の意のままに動いてしまう政宗がやんちゃでたまに愛おしく思えます笑
幸村が頭で考えるのでとても賢いのですが、政宗のときどき出る英語がよくアホらしくて、真剣勝負には思えないような2人のやり取りがとても面白いです笑
天下統一のために自ら行動し、仲間を大切に思い助けに行く場面も男らしくてとても格好良いなと思います♥
イケメン
強さ、ルックスに申し分がなく、全体を通してカッコいい。馬に乗って暴走する不良っぷりがとても印象的。
戦う様は無茶苦茶であるが、それすらも許せるほどのイケメンである。
天下統一を目指し戦い、最終的に独眼竜王になった姿は非の打ちどころがない。
暴走族っぽさ
馬にバイクのハンドルをつけているのが面白く、現代で言うところの暴走族っぽくなっているのが面白いですが、妙にかっこいいところも良いです。
戦っている時の姿
刀を六刀流で操り戦う姿がものすごくカッコ良いのと、部下である片倉小十郎と共にどんな戦でも怯むことなく立ち向かう姿に惚れた!!
かっこいい
かっこよくて何よりも明るくて人情的な人柄が好き。強いところも理由のひとつ。
ユーモアあふれる性格も人気の理由だと思います。
カリスマ性
圧倒的な強さとカリスマ性があり存在感は抜群だし、武器の使い方などとてもカッコいいキャラクターで一番好きでした!
やっぱり最強の伊達男!
BASARAシリーズの象徴とも言える存在感に、圧倒的なキャラクター性。
ボイスも台詞もしびれるほどかっこいい!
カッコイイ!
しゅっとしていて強くてとにかくカッコイイ。声も渋くて好きです。
セリフもキャラクターに合っていて楽しいです。
かっこいい
ゲーム時代の頃からずっと伊達政宗が1位でかっこいい
生き方も小十郎を大切にしている所も魅力のひとつだと思う