爽やかな好青年から冷徹な悪役やコミカルなおじさんまで演じ、幅広い演技力に定評がある声優・森川智之。今回はみんなの投票で「声優・森川智之が演じた人気キャラクターランキング」を作成します。『ワンピース』の「エネル」、『NARUTO(ナルト)』の「波風ミナト」など、どれも人気なキャラばかり!あなたはどのキャラクターに投票しますか?
最終更新日: 2020/11/01
このお題は投票により総合ランキングが決定
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位波風ミナト(四代目火影)
2位奈落
3位吉良吉影
4位野原ひろし
5位明智健悟
1位波風ミナト(四代目火影)
2位奈落
3位吉良吉影
4位野原ひろし
5位明智健悟
条件による絞り込み:なし
意外な一面を見せられたキャラクター
今まで主人公側の、いわゆる正義役が似合っていた森川さんを初めて悪役として演じられているのを知ったキャラクターです。奈落は主人公の宿敵であり、その関係は長年にわたるもの、最初のきっかけはただの好きな人を奪われた恨みつらみだったようなものがラスボス的存在となって苦しめていくようなキャラクターなので、森川さんの意外な声の演じ方を知ってキャラクター共々好きになりました。
名悪役
アニメ犬夜叉にとっていなくてはならない悪役です。はじめのうちは多くの人々をいがみ合わせ、酷いことを沢山していたのであまり好きにはなれませんでした。しかし彼の恋心や過去のことを知っていくと実に人間らしく、憎めなくなっていきました。ラスボスにふさわしい強さも彼の魅力です。
意外な一面
「犬夜叉」の奈落は妖怪で悪役なのですが、いつもは意地汚い声を出してみんなの嫌われ役を演じている声だったのですが、ラストシーンで奈落がとてもさみしい声を出すところがあり、奈落の意外な一面を垣間見たような気がしました。
変態だけど強い!
吉良吉影といえば、ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けないのラスボスですね。整形後は川尻浩作になりますけど、外見が違うだけで同一人物です。吉良吉影ってサイコな殺人鬼ですけど、ここまで独特な感性を持ってると清々しいですね。世界の名画であるモナリザを見て勃起するとか、普通じゃない!そんな狂気に満ちて所が好きです。
いかれたキャラクターでもいける!
ジョジョの中でも一際異常性を見せたサイコパスキャラクターでしたが、森川さんが声優を務めることでさらにその異常性を高められていると思います。クールな声と時折垣間見せる医異常な面とのギャップを見事に声だけで再現できていると思います。
バトンをしっかり受け取った
野原ひろしと言えば、藤原啓治を思い浮かべる人が多いし、長くやっていたのは藤原啓治氏であるが、病気療養以降のバトンを受け取ったのが森川氏。前任者の雰囲気をきちんと残しつつ、森川氏らしい味もチラッホラッと見える演技は声優好きには涙が出てくるような気分である。前任者が存命中のバトンタッチはとても難しい面が多いと思うけれど、全てにおいてバランスよく演じているので素晴らしい。
二代目ひろしもちゃんと大丈夫です!
初代ひろしやくの方は多くの方に惜しまれながらも亡くなってしまいましたが、二代目に抜擢された森川さんも初代に負けないくらいしっかりとひろしを演じていると思います。コミカルな感じだったり、シリアスなところで見せる親父としての在り方だったりもこれまで以上に素晴らしい声を出していると私は思っています。声でキャラクターに魂を吹き込むという事はこういう事なんだなと改めて感じました。
憎たらしいくらいに完璧な存在
見ていて憎たらしくなるくらいに完璧な存在です。正確に少し難ありですが、それすらも覆い隠してしまうほどに何でもできてしまう完璧さを持っています。そのため格好つけたセリフも彼なら許されてしまうと思います。でもそんな彼も金田一と接するときはギャグ要員になったりもして、そうなった時のギャップがたまらなく好きです。そういったお高く留まっているだけではない人間臭さも彼の大きな魅力の1つだと思います。
お高くとまってるけど、どこか憎めない「エリート警官」
主人公に負けず劣らずの推理力を持ちつ警官で、ルックスもかっこいいという、いいとこどりのキャラクター。
エリート気質で、お高くとまっているどこか憎めない。
それは、ちょっと嗜好が変わっている変人であることと、コメディータッチの描かれ方をするからなのかもしれない。
ギャップ萌え
羽田秀吉は人気キャラクター赤井秀一の弟なだけあって賢く、勇敢な人物です。特に将棋を得意とするので、将棋をしている彼はとてもかっこいいです。しかし恋人には押しが弱く、デレデレな面もありそのギャップが愛らしいと思ってしまいます。
頭脳明晰な「謎多き一家の次男」
見た目はちょっとさえないけど、頭脳明晰なプロ棋士というギャップがいいキャラクター。
謎多き赤井ファミリーの一員なので、そこも目が離せない。
また、コナンはシリアスな場面が多いが、恋人にデレデレな秀吉を見るとちょっと空気が和む、
恋人にはちょっとひどい扱いをされることもあるけど、恋人思いな秀吉を応援したくなってしまう。
さすがラスボス
オリバー=シュトロームは魔人というラスボスとして主人公達に立ちはだかります。本来なら人間が魔人化するのは超レアであり、魔人化すると意識が無くなってただ魔法を放つだけの怪物化するもの。しかしオリバーは魔人になっても理性を残しており、人工的に魔人まで創り出すという離れ技をしてのけます。アニメではその実力のすべてを見せたとはいいがたく、ラスボスに相応しい強さでカッコイイ!
ギャップ
黒崎一心はBLEACHの主人公黒崎一護の父親で元死神の医者です。普段は娘にキモおやじとして嫌われますが、そこそこの実力者で一護を助けに来るシーンはかっこいいお父さんです。低くて安心感のある声は父親の声が似あいますね。
頑固で気持ちが硬いところ
晴明にしか気持ちを開かないほどに頑固で昌浩のことを全く認めないというその気持ちの硬さがすきです。晴明のことが大好きで1番に考えているのかところが魅力です。性格ににあわず髪の毛がサラサラなロングヘアーでそこが美しいと感じます。
お茶目な最強の魔法帝というキャラクター
ブラッククローバーの世界で、主人公のアスタたちがいる王国では最強にあたる魔法騎士、魔法帝という立場でその実力とオーラーは凄まじく格好良いのですが、でも誰よりも魔法が好きで興味があるので、執務を放り投げて別人に変身して見に行き、その魔法を見る目は子供のように目をキラキラさせて語るのでそのギャップが可愛いです。それを森川さんがやっているのが似合うキャラクターなので大好きです。
優しさを感じる
鬼殺隊のトップであり、御館様と多くの人々から信頼を集めているだけあって人望のある人だと思います。鬼になってしまった禰豆子のことも鬼だからと罰することもせず、認めようとする姿に心打たれました。話し方や雰囲気から優しさの溢れる人です。
主役級ではないけれど、印象的。
幽☆遊☆白書内でモブキャラを複数演じていた森川氏。中でも死々若丸は光る演技をしていた。最初に出てきたときは一敵キャラとして出てきたが、人気があったため後半でも出てきてうれしかった。まだ、森川氏がそこまで知名度のない時代、幽白は森川氏の今後の活躍を予感しているかのように扱っていたように思う。今の余裕のある演技とは違ってフレッシュでギラギラした感じがまたたまらない。
可愛らしい
彼は性格がとても可愛らしいことが魅力だと思います。江戸川乱歩にものすごい執着を持って努力している所や、乱歩に褒められてちょっと前向きになるなど単純で愛らしいです。見た目も可愛らしく、異能も独特で面白いのが素敵です。
チャーミングな母性
ミナトとは正反対のママ役でかなり特殊ですが、家族に対する愛情の込められ方はやはり素晴らしいです。パンダママはキャラソンがありますが、そちらもチャーミングなママのイメージにぴったりな歌い方をされていて、森川さんの芸達者な部分が伺えます。
面倒見の良い苦労人キャラクター
伊達政宗を支えていく副将として日々忠義を貫きつつ、敵でも政宗に言われれば渋々世話を焼く面倒見が良さ、そしてその政宗の自由奔放さに振り回されてしまう苦労人でもあるキャラクターを見後こに演じられていて、このキャラクターのことが大好きになりました。男らしいキャラでありながらもギャップがあるキャラクターを演じられる森川さんだからこそ、できたものだと思います。
色気があってセクシー
大人っぽくて色気のある男性というところがセクシーでときめきをかんじてしまいます。そんな容姿をしているのに飄々としていて軽い性格でギャップを感じてしまうところがすきなポイントです。あと左目の下についているほくろが、セクシーさをより一層引き立てていると思います。
魅力的なキャラが集う「声優・森川智之が演じたキャラクター人気ランキング」。あなたは誰に投票しましたか?このほかにも、おすすめのランキングを多数公開中。ぜひCHECKしてください!
全キャラ総合ランキングはこちら!
森川智之が演じたキャラはランクイン?こちらをチェック!
男性声優人気ランキングも必見!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
セクシーな声
NARUTOの波風ミナトはとても穏やかで癒される声です。誰かを呼ぶ声は、まるでささやいているかのようでセクシーささえも感じています。
森川智之の実際の声はきいたことはないですが、きっとセクシーな声なんだろうなぁと思います。
父として、リーダーしてかっこいい木ノ葉の里のリーダー
火影として、強さと優しさを兼ね備えていてかっこいいキャラクター。
家族思いで、奥さんと子供のことをとても大切にしていて素敵な父であると同時に、火影として国をまとめるリーダーでもある。
そして、とても優しい声に癒される。
優しい父性溢れる声
里の長たる重圧や責任と、家族への愛情が天秤にかけられるような大変な役であるのに、困難さを感じさせないくらい優しいお父さんを演じられていて素晴らしい。また、クシナとの出会いの物語では無邪気な青年感もあり、キャラクターの成長に説得力があります。
イケメン
波風ミナトは、NARUTOのナルトの父親で火影を務めた優秀な忍です。時空間忍術の先駆者でもあり、速すぎて誰も勝てないのではないかと恐れられたほどです。強さと頭の切れを兼ね備えたかっこいいキャラクターです。