2008年にリリースした1stシングル『HOME』で、鮮烈なデビューを飾った清水翔太。その後も、自身の曲だけでなく、童子-Tや青山テルマなど名だたるアーティストとのコラボソングも発売し、話題を集めています。今回はみんなの投票で「清水翔太の人気曲ランキング」を決定!前述の『HOME』や、それに続いてスマッシュヒットを記録した2ndシングル『アイシテル』(2008年)や、加藤ミリヤとのコラボ曲『Love Forever』(2009年)などの人気曲のなかから、見事上位にランクインする曲は……?あなたの好きなおすすめの曲を教えてください!
最終更新日: 2020/08/06
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまで「清水翔太」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。また他アーティストとコラボした楽曲も投票OK!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位My Boo / 清水翔太
2位HOME / 清水翔太
3位君が好き / 清水翔太
4位DREAM / 清水翔太
5位花束のかわりにメロディーを / 清水翔太
1位My Boo / 清水翔太
2位HOME / 清水翔太
3位君が好き / 清水翔太
4位DREAM / 清水翔太
5位花束のかわりにメロディーを / 清水翔太
条件による絞り込み:なし
懐かしい気持ちになれる曲
学生時代に流行っていてとても良く聴いていた曲で、懐かしい気持ちになれるので大好きな1曲です。社会人になってからも、地元が恋しくなる度にこの曲を聴いていました。故郷を思い出しながら自分も頑張ろうと、元気づけてもらえる曲です。
始まりがとても好き。元気になる曲です。
昔、独身時代に付き合っていた元彼を思い出す曲です。いまさら帰れないよ、と一件後ろ向きのような歌詞で始まりますが、homeはここだよ。と今の自分はここの家族と出会えて幸せだし、私の居場所でHOMEはここなんだと思う曲です。
清水翔太といえば!
清水翔太はHOMEで一気に人気が出たんだと私は思ってます。厳しい音楽の道を選んだ清水翔太とその周りの人を思った一曲です。この曲を聞くと清水翔太の原点が少し感じられるような気がします。
清水翔太といえば!
これはもう、清水翔太と言えば!っていう曲。もう何回聞いたかわからない、それくらい好き。地元を出て、一人で生活し始めた時だったから、今さら帰れないよって歌詞に、すごく共感しました。
ラブソングと言えば、この曲!
清水翔太さんのラブソングと言えば、やっぱりこの曲しかありません。他にもたくさんありますが、その中でも特に素敵なラブソングと言えばこの君が好きです。非常に素直な表現とメロディーなので思わず聴いているだけで感動してしまいます。
ストレートな歌詞が心に響く!
男性目線の、ストレートな表現にグッときます。
黙って俺についてこい!というリードする感じではなく、ダメな僕を叱ってよ、というのがまさに現代の男性を表しているのかなと思うのですが、女心をくすぐるな^^と思いました。イントロの曲調も切なくて好きです。
やっぱりこの曲
清水翔太と言えばやっぱりこの曲!
"君が好き1番大切なひと
ずっとそばにいて駄目な僕を叱ってよ"
"だって君をこんなに愛せるのは僕だけ"
昔よく聞いていましたが、今でも久しぶりに聴きたくなります。
応援ソング+恋愛ソング
清水翔太の名曲『DREAM』。
清水翔太の魅力は、素直な歌詞に共感できること、スーッと入ってくるハスキーな歌声、そしてR&B調なところ。
この曲は特に清水翔太の王道の良さが感じられる一曲だと思います。
周りに支えてくれる人がいるから、頑張れる、その感謝を気持ちにした歌です。応援ソングでもあり、恋愛ソングでもありますね。
メロディーも歌詞も全部好き!
とにかく好き!「君がいるから諦めないありがとう君に会えて良かった」って歌詞がすごく好き!メロディーも最高で、恋って良いなぁと思わせてくれる曲。一緒にいてくれる人の大切さを思い出す。
この曲は清水翔太さんらしさが出ていました!
このDREAMでは、清水翔太さんらしい曲の印象があります。日頃から支えてくれている周囲の人への感謝の気持ちやまた恋人への熱い思いを歌った曲でもありました。本当に聴いているだけで元気が貰えた曲でもあります。
歌えたら ......
これが歌えたら、絶対モテる。歌ウマの子がカラオケで歌うイメージが強い曲です。
結婚式でこれを歌っている動画も話題になりました。これを結婚式で歌われたら泣いちゃいますね。
繊細なメロディーとロマンティックな歌詞が素敵な名曲
繊細なピアノの音で奏でられるメロディーと清水翔太さんの伸びやかな歌声のハーモニーがとても素敵な名曲だと思います。そしてそのメロディーに乗せらている歌詞が凄くロマンティックなのでうっとりします。この歌詞は清水翔太さんが作詞されていますので、彼の作詞家としての才能にも脱帽します。本当に素敵な名曲だと思います。
切ないがとてもきれいな曲!
桜のようにきれいな人という歌詞が一度聞いたたら耳から離れなくなりとても好きになりました。桜の木をみると毎年この曲を思い出します。好きな人をここまで純粋に思う気持ちがすごく伝わってきて、心が洗われるような曲です。
何度聴いてもじーんとくる曲
清水翔太の数ある曲の中でも昔の曲で、私の青春時代聞きまくっていた一曲です。ひたすら恋人への愛を歌った曲ですが、聞いていて重たくないし純粋な愛する気持ちがストレートに感じられる一曲です。恋人がいる人や好きな人がいる人に聞いてほしい歌です。
飾らない愛情表現が良い
「君が好き」同様、ちっぽけな僕だけど君を失いたくないんだ、という飾らないストレートな表現が、嬉しいなと思います。
歌詞が、長く付き合って日頃はなかなか思いを伝えられないけど本当は好きだしこれからも一緒にいたい、というニュアンスの曲なので結婚式でも使えそうだなと思いました。
切ないラブソング
この曲を聞いて清水翔太が大好きになりました。恋人との別れた時に聞くとぼろぼろ涙が出てきます。そうじゃなくても昔のことを思い出したり心に響く歌。歌詞が愛に溢れていて清水翔太の歌声が良すぎて夏の夜に聞くとぴったりな歌。こんな曲を作る清水翔太はやっぱり最高です。
切ない男の子の気持ちを歌った!
この曲には感動しましたね。様々な物に影響されて不安定な10代の男の子の気持ちを歌った歌で思春期には誰もが経験するような内容なのでとても共感することができました。聴いていると自然と涙がこぼれて清水翔太さんの歌唱も良かった。
切ない歌詞
切ない歌詞と心地よいメロディーラインでヘビーローテション出来る曲です。
別れた後でも「君に出逢えて良かった 切ないけれど良かった」そんな風に思える相手と出会えるのは幸せな事だと思います。
聞いていると過去の恋愛を思い出したりします。
最高
加藤ミリヤも好きだから、この2人でなんて最高すぎる!2人の声質がすごく合ってると思うし、テンポ良くて盛り上がるから、よくカラオケで歌ってました。男の子と歌える曲って数少ないから、貴重。
2人の切ない歌声がなんともエモい!
まさに青春の曲!という感じです。学生時代にカラオケで何度も歌った思い出があります。加藤ミリヤさんとの掛け合いが
とても美しくて、2人とも声が切ないので、胸に迫るものがあります。
当時はまだガラケーを使っていて、好きな人からのメールの着信音だけこの曲にしていたので、この曲を聴くと当時好きだった人を思い出します。
爽やか
8年前くらいに付き合っていた人との思い出の曲。付き合い始めの頃に、よく一緒に聴いていました。この曲をきっかけに清水翔太を好きになった事を覚えています。すごく爽やかな曲で、春の始まりを感じさせてくれます。
夢に向かう全ての人に向けた曲
清水翔太の曲はどれも魅力的ですが、Jorneyは当時夢に向かって生きていた自分にとても合っていた曲なので1位に選びました。
歌詞の中に「何もかも嫌になって呼吸さえ辛くても振り返っちゃダメさ。どうせ帰れないんだ、さぁ、前を向こう」という部分が自分を奮い立たせてくれました。
くじけそうになった時はいつも清水翔太の曲が側にいて励ましてくれました。
今でも辛いことがあった時には清水翔太の曲を聴いて自分を前に向かわせます。
元気になれる
今までの自分とか、現在の自分、これからの自分全てを肯定してくれるような曲。落ち込んだ時に、涙流しながら聴いたことがあります。聴いた後に、自分は間違ってない、頑張ろうと思えた。
切なすぎる
大好きで仕方ないのに彼女は冷めきった態度で気持ちはここにはもうなくて、我慢して付き合っててももうこの関係は長くは続かないのが目に見えてて。さよならを言うしかないのか、、ずっと一緒にいようと約束したけど、愛し合った時の記憶、恋した時の出来事を忘れたくないからさよならを切り出す恋人との関係を歌った曲。切なくて苦しい曲だけどバラードじゃなくて激しくもないメロディーなので気持ちが沈むことなく聞ける。やっぱり清水翔太に恋愛の歌を歌わせたら天才的。
別れの歌
恋人が、別れを選ぶまでの気持ちを歌った曲。もう別れる2人なのに、「君は本当に素敵だよ。心からそう思うよ。」っていう歌詞が、切ないです。別れの歌なのに、アップテンポなのが結構好き。
甘い曲
曲全体が落ち着いていて、聴き心地がとてもいいです。静かで、ゆるやかな曲。素敵な歌詞がたくさん散りばめられています。歌声はもちろん、彼の魅力は儚くて切ない歌詞にもあると思います。ミルクティを飲みながらこの曲を作ったのかな。
かっこええ
めちゃくちゃカッコいい曲。歌詞に泣かされます。
たった一言「ごめんね」が言えなかったことで別れてしまった経験ありますよね。男の失恋ソングってあまりないけど清水翔太だけは男心をわかっているというか、男だけど。
この曲をきっかけに清水翔太にはまってしまいました。
清水翔太が歌う名曲がぎゅっと集まった「清水翔太の人気曲ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「片思いソング人気ランキング」や「米津玄師 人気曲ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
【全曲総合】人気No.1の邦楽曲は?
恋してるあなたに!
ほかのアーティストの人気曲も要チェック!
アラジンとジャスミンのような
この歌を聴いて「my boo」という言葉や意味を知った人も多いのでは。恋愛をしてると湧き出る独り占めにしたいという感情が歌詞に溢れ出ている。
歌詞
"俺アラジンなら君はジャスミン🎶"
のところが大好きです(*^^*)
好きな人や恋人に歌って貰えたら最高です(笑)
恋愛中に聴いていたい曲です!
こちらのMy Booは、それまでの清水翔太さんの曲とは全然イメージが違ったのが印象的でした。また、恋人を独り占めにしたいと言う性を歌った曲でもあるので、恋愛中に聴いていたい曲だとも思います。歌詞で俺アラジンなら君はジャスミンと言うところは個人的に大好きな歌詞でした。
ニュースタイル
今までの曲と打って変わって雰囲気ががらっと変わったミュージックスタイルでした。
清水翔太にしか書けない歌詞だと思った。
"俺がアラジンなら君はジャスミン"
なんてロマンチックな歌詞......。