【人気投票 1~237位】歌謡曲ランキング!みんながおすすめする昭和の名曲は?

このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「歌謡曲人気ランキング」を決定!昭和の時代に流行した音楽といえば「歌謡曲」。歌詞が印象的な楽曲が多く、今でも歌い継がれる名曲がたくさんあります。中高年の青春時代を鮮やかに彩った懐かしの名曲から、カラオケで若い世代にも歌われ、世代を問わずに盛り上がる楽曲まで、さまざまな昭和の歌謡曲がラインアップ!あなたがおすすめする、昭和歌謡を教えてください!
最終更新日: 2025/04/20
注目のユーザー


ユーザーのバッジについて
200曲以上歌謡曲のタイトルがわかる
100曲以上歌謡曲のタイトルがわかる
50曲以上歌謡曲のタイトルがわかる
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
214位うしろゆびさされ組 / うしろゆびさされ組

引用元: Amazon
アーティスト | うしろゆびさされ組 |
---|---|
作詞・作曲 | 秋元康 / 後藤次利 |
リリース | 1985年10月5日『うしろゆびさされ組』 |
収録アルバム | 『ふ・わ・ふ・わ』 |
タイアップ | CX系テレビアニメ『ハイスクール!奇面組』オープニングテーマ |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
究極の純朴歌謡曲!
ミカン畑のある故郷にいる女の子が、街で働いている男性のことを想った歌。ミカンという甘酸っぱいアイテムにより、恋愛の甘酸っぱさが見事に表現されている。聴くだけでも、胸がきゅんと締め付けられる…。甘酸っぱいものは正義だよね。
しかも藍美代子(あいみよこ)さん、歌が上手すぎる!平尾昌晃さん(作曲)による、ジェットコースターのように急に上がったり下がったりする難しいメロディーを、見事に歌いこなしている…!そして伸びやかな歌声がとても心地よい!
とにかく一度聴いてみてほしい!できれば瀬戸内海の夕景とともに聴いてみてほしい!!
ちなみに私は[続きを読む]
221位
ランキング結果一覧
歌謡曲ランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング



あわせて読みたいランキング




ジャズテイストの、軽やかな能天気歌謡曲!
「おーい中村君」という呼びかけから始まる、なんとも特徴的な1曲。高度経済成長期の真っ只中に発売された(1958年)。
同期のサラリーマン同士が仕事帰りに「ちょいと飲みに行こうぜ!!」と誘う。ニッポンの好景気時代のサラリーマンってこんな明るかったのかなぁ…、と思いを馳せながら聴ける。ジャジーな曲調がとても軽やかで、仕事終わりのウキウキした心が効果的に表現されているよ。作曲したのは中野忠晴さん。戦前の頃からジャズに触れていたんだって!納得!
昭和歌謡マイスター
ももち@昭和歌謡大好き若人さん
3位(89点)の評価