【人気投票 1~237位】歌謡曲ランキング!みんながおすすめする昭和の名曲は?




このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「歌謡曲人気ランキング」を決定!昭和の時代に流行した音楽といえば「歌謡曲」。歌詞が印象的な楽曲が多く、今でも歌い継がれる名曲がたくさんあります。中高年の青春時代を鮮やかに彩った懐かしの名曲から、カラオケで若い世代にも歌われ、世代を問わずに盛り上がる楽曲まで、さまざまな昭和の歌謡曲がラインアップ!あなたがおすすめする、昭和歌謡を教えてください!
最終更新日: 2025/04/20
注目のユーザー


ユーザーのバッジについて
200曲以上歌謡曲のタイトルがわかる
100曲以上歌謡曲のタイトルがわかる
50曲以上歌謡曲のタイトルがわかる
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
24位22才の別れ / 風
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
30位待つわ / あみん
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
34位恋におちて -Fall in love- / 小林明子
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
さわやかな雨のうた
石川ひとみ担当ディレクター長岡和弘さんが「まちぶせ」の次のシングルとして用意した曲(諸事情によりレコーディング直前に変更)。「まちぶせ」で描かれたストーリーの後日譚と解釈するとより楽しめる。松任谷正隆さんのアレンジが秀逸。雷鳴をイメージするドラムスから始まり、さわやかなコーラスとストリングスが、想いは伝えられたもののまだ少し不安が残る女性のぎこちない心境を盛り立てている。エンディングのゆるやかにフェードアウトしていくハープシコードが余韻を残し、このカップルの幸せを祈りたくなる。石川ひとみさんはこの種の世界が大好きで、彼女が最も得意とするパターン。もっと知られてほしい一曲。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
41位
ランキング結果一覧
歌謡曲ランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




素朴で明るく、でもどこか悲しい旅の歌。
中学3年生の時にテレビでこの曲に出逢って、一気に身体がしびれた!!!!!!なんだこのエモい歌は!!なんだこの温かみのあるアレンジは!!!なんだこの中毒性のあるメロディーは!!!!
岬をめぐるバスに1人で乗っている男性。本当は愛する人と2人で乗るはずだったけど、もうそれが叶うことはない。切ないね~。バスに揺られている男性は、1人でその悲しみを深く胸に沈めるのでした。
素朴な笛の音、波のきらめきを表現するかの如きフォークギターの音、そして思いのほか悲しい歌詞。こんなもん、名曲になって当然でしょ!!
昭和歌謡マイスター
ももち@昭和歌謡大好き若人さん
5位(78点)の評価
故郷に帰りたくなる
岬めぐりからは昔の匂いがする。誰もが持っている故郷の香りがする。この曲を聴くと走馬灯のように思い出がめぐり、色々なことを考えて、穏やかな気持ちでふわり着地する。極めて清々しい曲だが、時々、涙が出そうになる。
ほろけいさん
3位(92点)の評価