ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位味噌汁
2位サムゲタン
鶏が丸々入った、韓国の疲労回復食
鶏肉に、高麗人参や松の実といった漢方ともち米、ニンニクなどを煮込んで作られる韓国の薬膳料理「サムゲタン」。
日本でいう、土用の丑の日のうなぎのような立ち位置で、夏バテ防止や疲労回復にも効果的な滋養強壮食として長きに渡って親しまれています。
韓国料理を食べに行く際は必ずといっていいほど頼むのですが、優しい味で荒れた胃にも染み渡るかんじがたまらないです。
ちなみに「コムタン」や「ソルロンタン」は、鶏ではなく牛を用いられています。
3位クラムチャウダー
濃厚なアサリのうまみ
あさりのうまみがぎゅっと詰まった「クラムチャウダー」。
諸説はありますが、アメリカが発祥とされています。(海外ではあさり以外の二枚貝が使われることも)
牛乳をベースとしたクリーミーなスープには、玉ねぎやじゃがいも、セロリといった野菜が入っています。
クラムチャウダーには「ボストン風」と「マンハッタン風」があるらしく、マンハッタン風のチャウダーはトマトベースで“ミネストローネ”っぽいかんじですが、私はクリーミーないわゆるクラムチャウダーが好きです。
やっぱり味噌汁!
朝・昼・夜、いつ飲んでもおいしい「味噌汁」。
日本の食卓には欠かせない和食のひとつです。
味噌汁といっても奥が深く、赤みそや白味噌、合わせ味噌、だしの種類によっても味わいが大きく異なります。
具は、お豆腐やわかめ、とろろ昆布が入ってたら最高。なめこも良きです。