1分でわかる「トマトジュース」
美容と健康に優れた、トマトジュース
新鮮なトマトのおいしさが凝縮された、トマトジュース。近年では、トマトジュースがもつ効能に注目が集まり人気を集めています。トマトに多く含まれている赤い色素の成分「リコピン」は、強力な抗酸化作用をもち、シミやシワの予防に役立ちます。さらに、寝る前に摂ることで、成長ホルモンの分泌を促して代謝を上げる役割も。また、トマトジュースには「GABA」という成分も含まれており、善玉コレステロールを増やして血圧を下げるのにも一役買っています。
美味しいものから健康志向なものまで!人気のトマトジュース

カゴメ カゴメトマトジュース 食塩無添加
(引用元: Amazon)
各メーカーから発売したトマトジュースは、トマトの美味しさを生かしたものから健康を重視したものまでさまざま。トマトジュースのなかでも、機能性表示食品として販売されている「カゴメトマトジュース 食塩無添加」シリーズ(カゴメ)、完熟トマトの濃厚な甘さが味わえる「理想のトマト」(伊藤園)や、香り豊かでトマトソースの代用にもなる「食塩無添加トマトジュース」(デルモンテ)は人気商品として有名です。また、トマトジュースは塩分を多く含むので、飲み過ぎは禁物。最近では、食塩無添加の商品も登場しているので、塩分が気になる人は無塩タイプを選ぶようにすると安心です。
トマトジュースはアレンジのバリエーションが豊富
いくらトマトジュースが健康によくても、毎日飲むのは飽きてしまいます。そのような場合は、アレンジするのがおすすめです。他のフルーツを足してスムージーにしたり、トマトソース代わりに使って「トマトスープ」や「トマトリゾット」などの料理にしたり、トマトジュースはアレンジのバリエーションが多彩。そのまま飲むのに飽きたら、アレンジレシピも視野に入れてみてください。
カゴメのスタンダード
世の中のみなさんはトマトジュース=カゴメというイメージがあるかもしれません。
まさにその通りでカゴメのトマトジュースはだいたい美味しくて安定感・安心感があります。なかでもこちらのトマトジュースはカゴメのラインナップのなかで最もベーシックなジュースになります。ですので、扱っている店舗が非常に多いことが特徴として挙げられ、私としても近所のスーパーに扱っていますので、かなり親しみのわくトマトジュースとなっているんです。
トマトジュースには老化予防に効果があるなんて話がありますが、やっぱ継続して飲まなければだめです。その点こちらのトマトジュースは買いやすいので、そういった意味でもオススメしたいですね。
そうそう味はと言うと非常に飲みやすいテイストになります。クセがなく後味もスッキリ。美味しいです。[続きを読む]
119番さん
1位(100点)の評価
無塩トマトジュースの定番
無塩無添加であり、癖がなく飲みやすくおいしい。サイズが豊富で、紙パック、PETと両方あるのが良い。その時の状況、用途に合わせて商品の種類を選べるのでとても便利。また取扱店舗が多く、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどどこにでも売っていて、すぐに手に入るのが良い。
mag130さん
1位(100点)の評価
定番
どこのコンビニやスーパーにも置いてある、定番のトマトジュースといえばカゴメ。独自開発した品種の「凛々子」を使用しており、口当たりが良くクセがない味わいです。機能性表示食品のため、善玉コレステロールを増やす、高めの血圧を下げるなどの効果が期待できるのも良いと思います。プレミアムや濃厚リコピンといったバージョンも販売されているので、今度はそちらも試してみたいです。
さかなさん
1位(100点)の評価