このランキングでは、男女問わずお笑い界で現役で活躍している若手芸人が投票対象です。芸人界において“若手”の定義は明確に定められていないため、あなたが“若手”と聞いて思い浮かぶ人物でOK。お笑い第7世代のみならず、あなたが好きな若手芸人をコンビ・グループ名もしくは個人名で投票してください!
【人気投票 1~103位】若手芸人ランキング!お笑い第7世代を含む最も旬なお笑い芸人は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「若手芸人人気ランキング」を決定!バラエティ番組などでおもしろいネタを披露してくれるお笑い芸人のなかでも、ついつい応援したくなる若手芸人。毎年、多くの芸人がデビューし、有名になるまでの道のりが想像を絶するほど険しいのは言わずと知れたこと。吉本興業が主催する「M-1」で入賞するだけで世界が変わると言われるくらい、限られた時間のなかでいかに功績を残せるかが問われています。ピンやコンビ、女性芸人でも若手のお笑いタレントであればOK!ぜひあなたの好きな若手お笑い芸人も教えてください。
最終更新日: 2023/03/23
ランキングの前に
1分でわかる「若手芸人」
若手芸人の登竜門「ぐるナイおもしろ荘」
優勝すればブレイクのきっかけになる若手芸人の登竜門「ぐるナイおもしろ荘」。今やお正月の恒例番組となっており、「ダメよ~ダメダメ」のフレーズが大流行した「日本エレキテル連合」や、知らない人はいないほどの人気を獲得した「ブルゾンちえみwithB」などの多くの人気お笑い芸人を生み出してきました。2019年度優勝者は、ボケ担当のシュウペイとキザキャラ担当の松陰寺のコンビ「ぺこぱ」。今後の活躍にも期待大です。
現在は“お笑い第七世代”!
1960年代後半期にブレイクした「コント55号」や「ザ・ドリフターズ」を中心に活躍した芸人たちを“お笑い第1世代”と、「とんねるず」や「ダウンタウン」、「ウッチャンナンチャン」などを含む“お笑い第3世代”に加え、2018年度からは“お笑い第7世代”が活躍中。きっかけは、『M-1グランプリ2018』を制した「霜降り明星」のボケ担当・せいやが、冠ラジオ番組で自分たちの世代を第7世代と称したこととされています。以降、この呼称がメディアに取り上げられるようになり、ファンにも浸透。そこから、現在活躍している若手芸人がお笑い第7世代と呼ばれるようになりましたが、年齢や芸歴がさまざまで、第5世代・第6世代との線引もあいまいであることから、物議を醸しだしているとの話も。一方で、“お笑い第8世代”の到来を期待する声もあがっており、これからのお笑い界からも目が離せません!
関連するおすすめのランキング
1番面白い芸人は?
年代で絞った若手芸人ランキングはこちら
おもしろ荘の歴代王者が集結
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位ぺこぱ
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
笑わずにはいられない漫才師
二人のコンビネーションがすごい。山内、濱家の表情がたまらなく面白い。漫才も、コントも笑わずにはいられない、期待を裏切らない漫才師。声を出して笑ってしまう。嫌なことも、吹き飛ばす勢い。なんといっても、長く芸能界で見続けたい芸人。
報告ダントツ!
面白すぎる。
持ちネタの数が少ないんか、よく同じ漫才見る...
私がファン過ぎて全部見てしまってるだけなんかな。
でもかまいたち、だんとつで1番!!
一番思うのは、間が良い。
「えっ...」
の、
「...」
みたいな、喋らない所の時間とかタイミングとか、
上手く調整できている、というのも2人が協力しあっているんでしょうね。
すべてが完璧☆もう好きすぎる♡
かまいたちに欠点はない!漫才はほんとに面白い!顔も本当に好み♡
コンビ仲が良すぎる!大晦日も楽しみです☆私の知り合いには知らない人もいるので、たくさんの人にも知ってもらえるように、一人でも多くの人を笑顔になるように頑張ってほしいです!最後に、「ハマいく」大好きです♡もっと良い所がいっぱいありますが、きりがないのでここまでにしておきます。
\ ログインしていなくても採点できます /
熟成したウマ味を持つ本格和牛
若いのに超がつくほど演技のうまい和牛。M-1で3回も決勝戦まで行った実力はもはや本物です。残念ながらもうM-1には出ないとは言っていますが、もうすっかりお茶の間の人気者です。川西さんのやる女の子はホントにかわいいです。水田さんのちょっと癖のある感じもネタに生きています。
報告品がある漫才師
なんと言っても、漫才がおもしろい。水田、川西のツッコミ、ボケがどちらもできる技は凄すぎる。また、品があり、いつ見ても応援したくなる。二人の中の良さが伝わり、見ているこちらがほんわかする。私の中では、断トツ一位。
報告4位四千頭身
\ ログインしていなくても採点できます /
一人一人の個性が強い
四千頭身は、最近見るようになったのに、ネタ番組だけでなく普通のバラエティでよく見るようになって、人気になるのが早すぎてすごいエリートだと思う。
一人一人の個性がしっかりあって、それぞれが良いところで目立っていてとても良いと思う。
漫才中にコンビになるという強み
漫才の中で後藤都築になる時間、後藤石橋になる時間を作ることで、1つの漫才の中で2つのストーリーを追っているような感覚になったり、でもトリオとして機能しており面白い漫才になっているのがすごい。
ワタナベNo. 1決定戦から後藤ツッコミだった漫才を都築ツッコミに変えているので、これからがますます楽しみです。
素朴な感じに和む
高校生が学園祭でやっているようなぬるさがあるけれど、どこかアットホームな雰囲気があっていい。こういう学生って学校にいたよなぁとかつての同級生の誰かに似ていると思ってしまう。その身近か感じが見ていて和む。
報告新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
5位EXIT

引用元: Amazon
メンバー | りんたろー。(左)
兼近大樹(右) |
---|---|
結成 | 2017年 |
代表作品 | バラエティー『霜降りミキXIT』
バラエティー『イグナッツ!!』 バラエティー『ホンマでっか!?TV』 バラエティー『EXITV ~FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!!~』 |
チャンネルURL | EXIT Charannel |
\ ログインしていなくても採点できます /
キャラだけではない面白さ
EXITといえば、どうしてもチャラいキャラクターが目立つので、キャラクターだけで人気が出ているように思われがちですが、ネタもしっかり面白くて、必ず笑いを取れているイメージがあります。構成もしっかりしているし、オチも上手いし、そんな、キャラクターだけで満足せず、しっかり面白いところが尊敬できるし好きです。
報告ぽんぽーん
兼近とりんたろーによるコンビ。2人の仲のよさがいい。
2019年夏に生じた、闇営業を発端とする吉本興業のいざこざ。その騒動をいち早く笑いに転換したのは、EXITの兼近だと思っている。
「これで変わらない会社ならとんじゃうよーーぽんぽーん」とのツイート。ノリにのっている千鳥や霜降り明星が沈黙を守るなか、この発言には目を見張りました!
素敵なコンビ
この2人は「チャラ男」として出てきましたが、介護士とベビーシッターという仕事をしていたこともあり考え方が素敵です。
EXITの冠番組のなかでは若者の悩みを聞いて意見を言っていくのですが、考え方がしっかりしていてどの言葉もすんなり心に入ってくるものがあります。
6位ミキ

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 亜生(左)
昴生(右) |
---|---|
結成 | 2012年 |
プロフィール | 2012年4月に結成された、昴生と亜生から成るお笑いコンビ。主な出演作はTBS『恋はつづくよどこまでも』『王様のブランチ』、テレビ東京『おはスタ』、NHK Eテレ『知りたガールと学ボーイ』、KBS京都ラジオ『ミキの兄弟でんぱ!』、文化放送『ミキの深夜でんぱ!』など他多数。今後のさらなる活躍が期待される。 |
代表作品 | NHK Eテレ『知りたガールと学ボーイ』レギュラー(2019~)
テレビ東京『おはスタ』(水曜レギュラー)(2019~) TBS『恋はつづくよどこまでも』(2020) |
\ ログインしていなくても採点できます /
絶妙な兄弟漫才
兄弟漫才と言えば、最近までは中川家でしたが、若手と言えば「ミキ」です。お兄ちゃんのうるさすぎるつっこみ、亜生のかわいさは本当に見ていて飽きないです。その実力は上沼恵美子さんのお墨付きです。関西のバラエティだけでなく、関東でももっとたくさん出て欲しい芸人さんです。
報告兄弟コンビ
芸人さんのなかには兄弟でコンビを組んでいる方々も多いですが、そのなかでも1番面白いと思います。
M-1の常連にも入りつつあるので、来年も頑張ってほしいです。
ネタのなかでは喧嘩ばかりですが、トーク番組では仲がよさそうな姿が見ていて癒されます。
兄弟漫才
兄弟漫才師のミキは、弟・亜生のビジュアルで女性ファンから支持を得て売れていると批評されがちですが、漫才の面白さも若手芸人の中でピカイチだと思います。M-1グランプリ2019では残念ながら敗者復活戦2位に終わり、復活することはできなかったですが、ネタの出来は敗者復活戦1位だった和牛にも引けを取らないものだったと思います。今回の敗者復活のネタでは、普段はツッコミの兄・昴生に対して亜生のツッコむ場面もあり、ボケとツッコミという枠にとらわれずにネタをしていた点が評価できると思います。他のネタでも、アイディアに富んだ面白い漫才が多く、王道漫才と斬新さのハイブリットが素晴らしい漫才師です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
お笑い第7世代のリーダー的存在であり、令和のお笑いリーダー
霜降り明星はこれからのお笑いを引っ張ってくれるであろうコンビだと思います。
ダウンタウン、ナインティナイン、キングコングなど吉本が作り出してきたバラエティの柱としてフューチャーされるべきコンビ。
Youtubeなどでも活躍をしていて、次世代のお笑い芸人として才能があると思います。
第七世代の吉本の宝
M-1でたくさんの歴史を塗り替えた霜降り明星は、どちらも強い個性で、ピンでも大活躍です。最近はネタよりもバラエティのひな壇やMCで見かけることが多くなりましたが、粗品さんのあの素晴らしいつっこみはこれからもたくさん見ていきたいです。粗品さんは月9、せいやさんは日曜劇場で俳優デビューですが、M-1王者として漫才に戻ってきて欲しいです。
報告息ぴったり
せいやと粗品の駆け引きのネタが息ぴったりで、せいやの動きに粗品のツッコミがあいすぎていてとてもおもしろい。ネタだけでなくトークも面白いため他のコンビより頭一個抜けている気がする。若手芸人なのに、安心してネタやトークを見ることができる。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
コントの作りが斬新
テレビでしか見た事ないのですが、現在と数時間前の様子など時間を行ったり来たりするようなコントはあまり見たこと無かったので斬新でした。それもドタバタと変わるわけでなく、本当にドラマを見ているように流れる感じでやってのけるのは凄いなと思いました。
報告演技力抜群
彼らのコントは、普段の何気ない生活の一面をピックアップしたようなネタです。それを彼らの世界にアレンジして笑いを沢山いれたクオリティーの高いコントが大好きです。中々他の芸人がしないような場面ばかりなので本当に魅力的。
報告新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
10位千鳥

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 大悟(左)
ノブ(右) |
---|---|
結成 | 2000年 |
プロフィール | 大悟とノブにより、2000年に結成されたお笑いコンビ。漫才を披露。2004年に「NHK上方漫才コンテスト」第35回優秀賞、2006年に「BGO上方笑演芸大賞」第2回メディア賞を受賞するなど、漫才を高く評価れている。主な出演作は、テレビ東京『ニッポン元気計画! 眠れるスター目覚ましバラエティ“ハックツベリー”』、朝日放送『今ちゃんの「実は…」』、関西テレビ『ちゃちゃ入れマンデー』など多数。 |
代表作品 | バラエティー『ニッポン元気計画! 眠れるスター目覚ましバラエティ“ハックツベリー”』
バラエティー『今ちゃんの「実は…」』 バラエティー『ちゃちゃ入れマンデー』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
クセが強い
なんといっても、ノブのツッコミ、大悟の暴れん坊な感じが絶妙。ノブのツッコミは、独特で好き。二人の漫才は、大悟が幸せそうに、楽しそうに漫才をしているのが、こちらも幸せになる。ネタを覚えるほど、何回も見た。めっちゃ好きな芸人。
報告11位チョコレートプラネット

引用元: タレントデータバンク
\ ログインしていなくても採点できます /
12位アインシュタイン

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 2010年11月に結成された、稲田 直樹、河井 ゆずるから成るお笑いコンビ。主な出演作は、SUN『アキナ・和牛・アインシュタインのバツウケテイナー』、ABC『今ちゃんの実は…』、テレビ朝日『アメトーーク!』など、他多数。 |
---|---|
代表作品 | 朝日放送『今ちゃんの「実は…」』準レギュラー(2019~)
サンテレビ『アキナ・和牛・アインシュタインのバツウケテイナー』(2016~2020) 毎日放送『痛快!明石家電視台』(2019~) |
\ ログインしていなくても採点できます /
稲田さんと河井さんの顔のギャップ
当初は稲田さんの顔が怖いと躊躇されてましたが、心イケメンの稲田くんが浸透してきて、それが漫才でも出てるので本当に面白いです。河井さんのバリバリ関西なツッコミもいいですよ。アインシュタインはキャラだけじゃありません
報告見た目インパクト大のコンビ
稲田さんの見た目があまりにもインパクトがあり、それだけにどんな漫才なのか聞く前からとても興味をそそられます。実際に始まってみると、とてもわかりやすく素直に単純に面白いと思える楽しい漫才で、誰にでも笑ってもらえる面白さがあります。
報告13位ジャルジャル

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 後藤淳平(左)
福徳秀介(右) |
---|---|
結成 | 2003年 |
プロフィール | 後藤 淳平、福徳 秀介からなるお笑い芸人コンビ。2003年に結成。2007年 「第22回NHK新人演芸大賞 大賞演芸部門」、2009年 「第44回上方漫才大賞最優秀新人賞」を受賞。その他、2010年 映画『ヒーローショー』にコンビで出演し、2011年「高崎映画祭」第25回最優秀新人男優賞に輝く。主なTV出演に、フジテレビ『ホメられてノビるくん』、毎日放送『スキマだジャルジャル』、フジテレビ『めちゃ×2イケてるッ!』、関西テレビ『ジャルやるっ!』などがある。 |
代表作品 | バラエティー『ホメられてノビるくん』
バラエティー『スキマだジャルジャル』 バラエティー『めちゃ×2イケてるッ!』 |
関連するランキング

最も面白いジャルジャルのネタは?
\ ログインしていなくても採点できます /
ノリノリ!
このノリ感がいい。
乗れる!見てるこっちは楽しくなってくる!
ほら、あの国名分けっこみたいな。
めっちゃ面白い。涙出るくらい爆笑したわ。
あのノリがホント良すぎる。
2人の相性がめちゃくちゃ良い。
身長の差がほぼないみたいなちょっとした、どうでも良さそうな所が
積み重なって、大きいものになっている。
まさに
「塵も積もれば山となる」
ですね。
\ ログインしていなくても採点できます /
15位見取り図

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 盛山晋太郎とリリーにより、2008年に結成されたお笑いコンビ。主に漫才を披露。主な出演作は、読売テレビ『もってる!?モテるくん』、関西テレビ『炎上base』、毎日放送『麒麟の部屋』などで、お笑いライブ『5upよしもと』、『京橋花月』にも出演している。 |
---|---|
代表作品 | バラエティー『もってる!?モテるくん』
お笑いライブ『5upよしもと』 お笑いライブ『京橋花月』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
見た目ヤバい方と実はヤバい方
気づいたらハマっていました。
盛山さんは見た目はいかついけど中身は繊細。キレキレなツッコミにも優しさが垣間見えて、嫌な気持ちにならないです。
対して熱中症の櫻井翔ことリリーさんは、見た目は常識人。テレビではおとなしく思われがちですが、YouTubeではなかなかのあたおか。YouTubeを見てからテレビを見ると、借りてきた猫を見ている気持ちになります。
漫才も面白いのはもちろん、ミスのリカバリーもうまいので途中でだれることなく面白いです!2人の仲もよくて好き!
クセが心地よいコンビ
モリ氏のしっかりしたツッコミとパンチがあって面白いボケのリリーさん🤣
ほんとに面白くて、YouTubeチャンネルでは個人個人の良さが引き出されていて、また、二人の仲良ささも感じられます‼️
ほんとに最高ー🤩
時間差ツッコミ
リリーさんがいかにも実在しそうな固有名詞(マルコ牧師やマルハ島など)をいいしばらくしてから盛山さんが「あと◯◯って何(誰)ー?」というツッコミが面白いです!あとYouTubeも面白いですよ!
報告16位宮下草薙
\ ログインしていなくても採点できます /
テレビ慣れしてきた
第7世代を代表するコンビの1組です。
出てきた当初は草薙がカメラを向けられただけで奇声をあげていて驚きましたが(笑)、見れば見るほど癖になるキャラクターです。
今ではテレビにも慣れてきてロンブー敦の隣でMCもしていて成長を感じられます。
キャラが濃い
漫才がとても面白いです!お二人の漫才が面白いのはもちろんですが、草薙さんのキャラ、バラエティー番組の草薙さんの振る舞いがとても面白いです!また、ロンドンハーツの司会に抜擢され、そこでも大活躍でした!これからもっとテレビで見れることを期待しています!
報告素朴ですてき
ポケん家という、テレ東の番組に出てるので娘達が覚えました。ネタがいじめられっこでひねくれっこ。実体験なら、若干共感出来る部分も…おどおどするところがかわいく見えてくる。子供も草薙くんが好きです。草薙くん単体で見かけることが多いけれど、宮下くんも草薙くん繋がりで覚えてました!
報告17位空気階段

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 水川かたまり、鈴木もぐらから成るお笑いコンビ。主な出演作は、TBSラジオ『空気階段の踊り場』、ライブ『空気階段と行く世界一周旅行』。 |
---|---|
代表作品 | TBSラジオ『空気階段の踊り場』レギュラー
ライブ・コンサート『空気階段と行く世界一周旅行』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
19位レインボー
\ ログインしていなくても採点できます /
リアリティあるコント
男2人組なんですが、片方が女装してコントをやられているものが多く、その男女の関係をうまく表現しています。
男側の絶妙な気持ち悪さとか女側のあざとさのようなものがとてもリアルで、あるあると思ってしまうものが多くありとても面白いです。
初めて好きになった芸人さん!!
偶然テレビで、女装している池田直人さんを拝見してすごいな〜と思っていたら、You Tubeにチャンネルがあってふと観てみたら、もー凄い!
芸人さんやネタとかがあんまり面白いと思わない私がゲラゲラ笑ってしまいましたw
今、私のYou Tubeのホーム画面は、レインボーさんで埋まってます。
これからもお二方の活躍を見ていきたいです。
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
若手芸人ランキング
運営からひとこと
大注目の若手芸人が大集結する「若手芸人人気ランキング」はいかがでしたか?このほかにも「イケメン芸人ランキング」や「漫才が面白い芸人ランキング」など、お笑い好きにおすすめのランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
活動形体ごとの人気芸人をチェック!
こちらのお笑い芸人にも注目!
所属別・人気お笑い芸人は?
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




仲良しか伝わってくる
松陰寺さんはシュウペイちゃんが大好きでどんなボケでも1番笑ってて、シュウペイちゃんは松陰寺さんを煽りながらも尊敬してるんだろなって伝わってきて…そんなコンビの仲の良さが大好き!
ネタは、誰も傷つけない見ていて気分が悪くなるようなことがないお笑い!
Eさん
1位の評価
139いいね
新しい笑いの取り方
人を傷つけないで笑いをとるというツッコミは生まれて始めてだったので、そういったお笑いもあるんだぁと関心してしまいました。
優しい心の持ち主でないとそういった発想には至らないと思うので、人間性含めて大好きです。
カンパーニュくんさん
2位の評価
119いいね
優しさと新しさを兼ね備えたの否定しない漫才
リアクションやトークも上手で、幅広いバラエティに出ていて今1番キてる芸人さんだと思います!
否定しない漫才という今までにない新しさと誰も傷つくことの無い言い回しを兼ね備えているうえにしっかりと面白い。
そしてシュウペイポーズや時を戻そう等印象に残るフレーズやポーズで癖になっちゃう芸人さんです!
カニハリズムさん
1位の評価
71いいね