1分でわかる「人力舎の芸人」
若手芸人の育成に力を入れる「人力舎」
東京の西新宿に事務所を構える「プロダクション人力舎」は、芸人主体の芸能事務所です。人力舎は、若手養成所「スクールJCA」の設立や、若手のみのお笑いライブ「バカ爆走!」の開催など、若手の発掘&育成に注力しています。またほかの芸能事務所と比べ、先輩後輩の上下関係がゆるいことや、コントを中心に実力派の芸人が多いことでも知られている事務所です。
人力舎所属の代表的な芸人

おぎやはぎ
(引用元: タレントデータバンク)
人気芸人が数多く所属する人力舎。大物相手にも物怖じせず自分たちのスタイルを貫く「おぎやはぎ」は、MCを務める番組が多く、人力舎のなかでも人気の高いお笑いコンビです。ほかにも代表的な芸人として、すれ違いコントが代名詞の「アンジャッシュ」や、2019年に10年ぶりの漫才を披露して大きな話題を呼んだ「アンタッチャブル」などがいます。
関連するおすすめのランキング
1番面白い芸人は?
高度なギャグが持ち味のコンビにも注目!
2人としての今後に期待
ザキヤマさんと柴田さんがそれぞれで出演されていても、しっかり笑いを取っている印象があります。それにしてもですが、ザキヤマさんの番組内での明るさってすごいとしか言えませんよね。昔はとても真面目だったエピソードを聞いてから、さらに好きになってしまいました。柴田さんの的確なツッコミも見ていて気持ちが良いです。
ラカラカさん
4位の評価
台本があまりない自由な漫才が魅力
ザキヤマさんのアドリブたっぷりの自由なボケに必死に対応してツッコむ柴田さんという構図の漫才が好きです。
以前におぎやはぎが「アンタッチャブルのネタは単語が2つ3つ書いてあるだけ」という話をテレビでしていました。
それくらい決めごとの少ないネタなので、たまにザキヤマさんがしつこいくらいアドリブを入れすぎて、本気で柴田さんが怒っているなんてシーンも見たことがあります。
そんな2人の漫才が長いこと見れなくて残念だと思っていたのですが、最近2人揃ってバラエティ番組に出たときは本当に嬉しかったです!
りょうさん
3位の評価
いろいろあったけど
アンタッチャブルは2人で活動をしてましたが、いつからかザキヤマピンで出演することが多くなりました。
ピンで出始めたころは正直見る気しなかったですが、他の芸人をいじったりモノマネをしたり、ウザイけど憎めないキャラで今ではすっかりファンになりました。
最近はバラエティ番組にて2人でネタを披露する機会があり、こちら側としても嬉しいです。
ボブサップさん
2位の評価