みんなの投票で「ものまね芸人人気ランキング」を決定!芸能人や有名人、動物、キャラクターなどのモノマネでお茶の間に笑いを届ける、ものまね芸人。都内には間近でものまねショーを楽しめるショーパブが数多くあります。ものまね四天王のひとりである「コロッケ」や、天童よしみのものまねで有名な「みはる」との年の差婚が話題となった「Mr.シャチホコ」、2019年に大ブレイクを果たした「りんごちゃん」、などの人気モノマネ芸人は何位にランクイン?駆け出しの若手芸人からブレイク中の芸人まで、あなたが好きな面白いものまねタレントを教えてください!
最終更新日: 2021/01/16
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、おもにテレビ番組やお笑いライブなどで物まねを披露する芸人・タレントが投票対象です。ピン・コンビ問わず人気を集めるものまね芸人から、ずば抜けたクオリティを誇るものまね歌手まで、あなたが好きなものまねタレントに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位コロッケ(芸人)
2位Mr.シャチホコ
3位青木隆治
4位原口あきまさ
5位ミラクルひかる
1位コロッケ(芸人)
2位Mr.シャチホコ
3位青木隆治
4位原口あきまさ
5位ミラクルひかる
条件による絞り込み:なし
引用元: タレントデータバンク
1980年8月、日本テレビ『お笑いスター誕生』でデビュー。ゴールデンアロー賞・芸能賞浅草演芸大賞・新人賞他、多数受賞。全国でものまねコンサートを行う傍ら、TV・ラジオ等で活躍。ものまねレパートリーは300種類以上で、ロボットバージョン...
和田
日曜日のお昼にほぼ必ず『アッコにおまかせ』を見ている私にとって、Mr.シャチホコによる和田アキ子のモノマネはツボでしかない。
ポッと出タレントのニュースを扱っているときに和田さんは決まって「何をされてる方なの?」と聞く。それをMr.シャチホコはキラーワードとして使っているのです。笑うしかないのです。
すごいのは和田さんの独特なイントネーションを完全に自分のものにしていること。『岡村隆史のオールナイトニッポン』で和田アキ子が電話出演するということで、岡村さんと軽妙なトークを展開している。「和田アキ子ベテランなのに、こんな深夜1時からの生放送のラジオに出演するんだなー」なんて思いながら普通に聞いていた。そしたらなんとそれは、Mr.シャチホコでした……というオチ。
いやすげぇなと。もちろんミスチルの桜井さんの歌マネとかもある。けど、「和田フェス」に呼ばれたりとかして、ご本人にしっかりハマっているのもいいなと思っちゃう。器の大きい和田アキ子もステキだなって。
リアルアッコさん
初めて見た時の衝撃といったら笑。本物のアッコさんにしか見えませんでした。アッコさんのモノマネの中ではダントツで1位ですよね。ただアッコさんだけでなく、他のモノマネも上手いですし実力があるなと感じます。
水曜日のダウンタウン
和田アキ子のモノマネで有名なMr.シャチホコさん。水曜日のダウンタウンの企画でMr.シャチホコさんがモノマネしながら、アッコ軍団に電話で招集をかけたら全員集まるのかという実験は最高に面白かった。勝俣さんだけ見抜いたときはオオーッとなったが、普通は絶対にわからない。
声だけ聴くとアッコさん本人
テレビ番組で和田アキ子の芸能人仲間にMr.シャチホコが電話をかけてアッコさんだと騙されるのかという検証をやっていて、勝俣州和以外全員騙されていました。というかニセモノだと見抜いた勝俣すごすぎる。
芸人?
ものまねかと言われると…芸人かと言われると…
違うような気もしてしまいますが。
他人の真似をするというジャンルでは、ダントツ一位だと思います!!
とにかく歌が上手い。
音だけ聞けば本人。
女性歌手の高めの音もしっかり出すことができます。
モノマネというと、同じものを繰り返し使用するイメージがあり、マンネリ化するイメージが強かったですが
青木さんは違います。
もともと女性の歌が多かったですが男性の歌も歌うし、流行の歌もしっかり抑えています。
DA PUMPが再ブレイクした際もうたっておどって、イッサの見た目まで真似していました。
それをみて、歌を少し真似するだけじゃないんだなと尊敬しました。
イケメンでモノマネもうまい!
歌真似ももちろん似ていてうまいのだが、ルックスがずば抜けてモノマネ芸人の中だとトップだと思う。
女性のファンもかなり多そう。
hydeさんのモノマネがうまくて、よく研究しているんだなと思うし、本人も公認なのですごいと思う。
本物にしか見えない
モノマネの領域を超えているんのではないでしょうか?本人が歌ってるようにしか見えません。男性なのに女性のモノマネをそっくりに再現できるのにも驚きを隠せません。本当に歌っているのだろうか?と疑うくらいに似ています。
本物ですか?
hydeのものまねは、L'Arc~en~Cielファンが間違えるほどの完成度。似てるというか、違いがわからない。美空ひばりのものまねもピカイチ。父親もものまね芸人なのでサラブレッドですね。
引用元: タレントデータバンク
1975年11月3日生まれ、福岡県出身。明石家さんまのものまねで一躍ブレイク。ものまねレパートリーはタレントからミュージシャン、プロレスラーまでと幅広い。数多くのバラエティ番組、ラジオなどで活躍する一方、映画『それいけ!アンパンマン ...
群を抜いて器用
F1に見立てて、芸人や俳優、歌手などのモノマネを披露したネタは今でも忘れません。一つ一つがとんでもないクオリティなのに矢継ぎ早に繰り出され、笑いながらも感動しました。他のネタも完成度が高くて、声だけじゃなく、言動までもコピーしています。
ベテランモノマネ芸人といえば!
テレビで何十年も活躍しているモノマネ芸人さんだと思います。柳葉さんのものまねが1番はじめで稲川淳二さんや高田純二さんなど原口さんしかできないものまねが多いと思います。いつ見ても面白いです。
引用元: タレントデータバンク
ものまねのクオリティーとその面白さ
「宇多田ヒカル」のものまねで一躍人気となり、そのあとも「中島美嘉」や「工藤静香」といい様々な有名芸能人のものまねネタで観客を魅了させるとともに笑いをも誘う彼女はまさに「ものまね界のジャンヌダルク」だと思います
女性モノマネ界のジャンヌ・ダルク!
女性でものまねがこんなに似ている人は見たことがありません。コロッケさんに通じる、最近では悪意のあるものまねが多いイメージですが、宇多田ヒカルのものまねで有名になったということもあり、正統派のものまねもすごいなと思います。この人のすごいところは顔も似てくるというところです。ほかのモノマネやられている方は声を似せるや衣装やメイクで勝負するのがほとんどだと思いますが、顔の形や骨格から似ていると本当に思うので、技術がすごい方なんだなといつも爆笑させてもらってます。
顔まで似てる
なんで顔まで似ちゃうのかと不思議なタレント。
宇多田ヒカルは顔、歌、声すべてが似ているのは言うまでもないけど、他のタレントの表情づくりがうまくていつも驚かされ、少し誇張しすぎるのが、本当に笑えます。
個人的好きなのが、新田恵利の「冬のオペラグラス」と青汁のおばさんです笑
幅の広さ
ものまねのレパートリーの幅が広く、また、すべてにおいて面白いです。
すべて面白いので、すごいと思う。
MCにおいても素晴らしい回しをされていて、ほんとに何でもできるんだなと思います。
キムタクからえなりかずきまで多彩なレパートリーがすごい!
キムタクのものまねの印象がすごいですが,ウド鈴木やえなりかずきなどいろんなパターンがあってあきないw
笑ってはいけない高校での金八ネタは特に好きでしたw
特徴を捉えてる!
ちゃんと誰のモノマネをしているのか、即興でも対応できるくらい 人を観察しているのを感じます!多少の誇張モノマネでも、エンターテイメントとしては 全然クオリティが高いと思う。
キムタクが一番最初、いい意味でそのイメージはない!
ちょ待てよやぶっちゃけセリフが少し流行ってみんなマネしてた記憶があります。武田鉄也さんやえなりかずきさんや出川哲郎さんなどいいそうで言わない言葉がめちゃくちゃ面白いです。
引用元: タレントデータバンク
1965年11月3日生まれ、岐阜県出身のお笑い芸人。多数のものまねレパートリーを誇り、武藤敬司・吉田鋼太郎・井上陽水・石原良純・原辰徳・内川聖一・荻原流行・長嶋茂雄・新庄剛志・吉川晃司・大友康平・長州力・天龍源一郎などが挙げられる。主...
本家"プロレスLOVEポーズ"よりもこっちのほうがよく見るのでは...
神奈月さんといえば武藤敬司選手のものまね!
正直プロレスLOVEポーズは神奈月さんのものまねで知りましたww
あと萩原流さんのものまねも好き
意外性ものまね芸人
初めてりんごちゃんをテレビで見たときはとても衝撃的でした。
りんごちゃんのものまねレパートリーの中で私は武田鉄矢、吉幾三が好きです。また、他のモノマネ芸人があまり歌わない曲を選曲しているところ、吉幾三の新日本ハウスのCM曲が好きです!
あゆじゃなくてつ
今やテレビに引っ張りだこですよね。やっぱり見た目とのギャップにやられちゃいます。ですが武田鉄矢さんはホントに似てますよね。本人からコロッケさんより似てると念をおされていました!
うまい
見た目や普段の可愛らしさからは考えられない歌がとてもインパクトがあり面白いです。武田鉄矢は本当に似ていると思います。普段の声があんなに高いのに、歌になると一瞬で変えられるのがさすがプロだと思います。
ギャップが(笑)
はじめて見た時衝撃でした(笑)
ギャップの凄さにやられました。
もちろんらただ単にモノマネする訳じゃないんだろうなとは思っていましたが予想の上を行かれました。
クセになるおもしろさです。
引用元: タレントデータバンク
1967年10月6日生まれ、福岡県生まれ、愛知育ちのものまねタレント。素人ものまね番組の出演がきっかけで芸能界入り。特技は武田鉄矢さんの昔から現在に至るまでの名場面を再現できる事。その他にも哀川翔、竹内力、桑田佳祐など多くのものまねレ...
コアなものまねでも面白い‼
武田鉄矢など、メジャーなものまねもさることながら、野球ネタやプロレスネタ、はたまた昭和のショーパブの司会者まで…
コアなものまねも多いのに知らなくても思わず笑ってしまう。
私は主に『細かすぎて伝わらないモノマネ』等で見ていたが、お腹を抱えて笑ったし、今でもYouTubeで定期的に見たくなる人の1人。
おっさんのツボをピンポイントでおさえてくるwww
なぎら健壱,中村紀洋など、あまりほかの人がしない渋いものまねがことごとく自分の笑いのツボをおさえてくる。
"チンカ,チンカのルービー"は何度聞いても飽きないww
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1982年05月29日 / ふたご座 / 戌年 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
身長 / 体重 | 175cm / 85kg |
プロフィール | 大阪府出身のお笑い芸人。大阪NSC24期生。特技はモノマネ、ギター、ボイスパーカッション、ストリートダンス、似顔絵と多才。主な出演作は、フジテレビ『とんねるずのみなさんのおかげでした』、テレビ東京『バカソウル』などのバラエティーの他に、ミュージカル『ミュージカルウィズ~オズの魔法使い~』、『カルテット』など舞台でも活動している。 |
代表作品 | バラエティー『とんねるずのみなさんのおかげでした・博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜』
ミュージカル『ミュージカルウィズ~オズの魔法使い~』(弱虫ライオン役)(2012) CM『ミスタードーナツ』 |
公式SNS | Twitter
|
ジーニー☆
お気に入りはジーニーです☆歌・声はもちろん、動きや歌い方の特徴まで忠実に(+おもしろく)マネをしていて、ディズニー好きの私にはたまらないです!!
あとは武田鉄矢のまるちゃんも好きです。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1975年02月19日 / うお座 / 卯年 |
---|---|
出身地 | 福岡県 |
身長 | 163cm |
プロフィール | ものまねタレント。目薬をさし『キターッ!』っと叫ぶ織田裕二のものまねで一躍有名に。『無限の声帯を持つ男』と賞される。ものまねのレパートリーは、織田裕二、柳葉敏郎、北村総一朗、いかりや長介、ケイン・コスギ、草彅剛、哀川翔、渡部篤郎、中尾彬、竹中直人、渡哲也、中井貴一、ガッツ石松、小林稔侍、山田五郎、伊武雅刀、西田敏行、鈴木宗男、もう中学生、渡部陽一、江口洋介、香取慎吾、三ツ矢雄二、『めちゃイケ』ナレーション、『奇跡体験アンビリーバボー』ナレーション、ぶらり途中下車の旅ナレーションなど。バラエティ番組を中心に活躍している。主な出演作品に、日本テレビ『PON!』、フジテレビ『奇跡体験アンビリーバボー』『とんねるずのみなさんのおかげでした』『爆笑レッドカーペット』など。 |
代表作品 | 日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』ナレーション
テレビ『24』吹替(ジャック・バウアー) 著書『地球に生まれてよかったーーぁ!』 |
公式SNS |
何やってんだ
山本高広といえばやっぱ織田裕二。とんねるずの「細かすぎて伝わらない」で初めて見たんだったかな……織田裕二というチョイスに驚いた記憶があります。
「ずっちーなぁ」「何やってんだ、為(タメ)」あたりのフレーズがけっこう好きです。『世界陸上』での織田さんのはしゃぎっぷりに目を付けたところはすごいなぁと思います。
しかしながら、織田さんからは「公認」のお墨付きをもらえていない模様。少なくとも僕は応援してます!
江口洋介
織田裕二のモノマネで有名な山本さん。「ケイン・コスギ」「赤井英和」「渡部篤郎」などモノマネ対象がいつも独特で、そのチョイスからして笑ってしまう。中でも「独特な首の動きをする江口洋介」が一番好きで、何度見ても面白い。また「細かすぎる」やんねーかなー。
引用元: タレントデータバンク
歌手、ものまねシンガーとしてバラエティ番組などに多数出演。ものまねレパートリーは、『坂本冬美「また君に恋してる」』『平原綾香「Jupiter」』『大塚愛「プラネタリウム」』『aiko「カブトムシ」』ほか多数。今後ますますの活躍が期待される。
高クオリティ!
幅広いジャンルをいずれもハイレベルで歌いこなす事ができる飛び抜けた歌唱力はすごいと思う。さらに声マネがホンモノがと思う程そっくり!CDと交互に歌う企画には ホンモノとは差がないくらいで、本当に驚きました!
上手い
歌ものまねのレパートリーも多いし、似ている。なによりも、歌が上手すぎる。こんなに上手いと本人と比べても遜色ないです。容姿も端麗で大好きです。この人が出てくると、なんかドキドキする。
ものまねしている本人さまより、凄い歌唱力のシンガーです。
中島みゆきさん、倖田來未さん、坂本冬美さん、大黒摩季さんのものまねは、正統派の完コピに近い…。
どの歌のジャンル🎤上手い👏👏👏
凄い歌唱力のシンガーです。
引用元: タレントデータバンク
コンビ名 | 野性爆弾 |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年03月12日 / うお座 / 辰年 |
出身地 | 滋賀県 |
身長 / 体重 | 180cm / 80kg |
プロフィール | 1976年生まれ、滋賀県出身のお笑い芸人。ロッシーと1994年にお笑いコンビ「野性爆弾」を結成し、ボケ・ネタ作りを担当する。しばしば過激なボケを連発するなど、お笑いやテレビの世界の常識にとらわれない芸風。絵が得意であり、独特且つ高い絵画の腕前で知られる。また、ギターの演奏が得意で、作詞・作曲も手掛ける。パンク・ロックバンド「盆地で一位」ではリードボーカル・サイドギターを担当。同バンドでメジャーデビューも果たすなど、多方面で活躍している。 |
代表作品 | 映画『オレたちコンバインボーイズ』(監督・脚本)
映画『お墓に泊まろう!』 舞台『神保町花月肉糞亭特別講演 肉糞華劇団~コサジ一杯の鳥の中身~』(脚本・主演) |
公式SNS | Twitter
|
唯一無二の奇才
めちゃくちゃなモノマネに見えるけど、実は雰囲気が似ているのが特徴。
似てるというより、とにかく面白いのがくっきーのものまねの魅力!
顔の白塗りをベースにした顔マネが大きな注目を浴びましたが、その他にもぶっ飛んだ設定のものまねなども要注目です!
英明(えいめい、1977年6月20日 - )は、日本のタレント。本名、市来 良史(いちき よしふみ)。徳永英明のものまねタレント。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1979年10月12日 / てんびん座 / 未年 |
---|---|
出身地 | 千葉県 |
身長 / 体重 | 159cm / 51kg |
プロフィール | 千葉県出身。2002年4月から活動開始。哀川翔をはじめ、俳優・スポーツ選手などジャンルを問わず、幅広い分野のものまねをこなす。主な出演作品は、NHK『クイズモンスター』、日本テレビ『ものまねバトルCLUB』、フジテレビ『とんねるずのみなさんのおかげでした』、テレビ朝日『笑う春休み』『アメトーク』、テレビ東京『∞のギモン』、BSフジ『東京金歯』など。各種お笑いライブにも出演。 |
代表作品 | 日本テレビ『ものまねグランプリ』(2011~)
TBS『爆笑!ものまねウォーズ』(2011) フジテレビ『笑っていいとも!』 |
公式SNS | Twitter
|
引用元: タレントデータバンク
愛知県出身。タモリのものまねで一躍有名になる。バラエティ番組、映画、CMなどで活躍する。主な出演作品は、テレビ/日本テレビ『ものまねグランプリ』『ものまねバトル★クラブ』、TBS『オールスター感謝祭』、フジテレビ『とんねるずのみなさん...
声や仕草がそっくり
声や仕草をそっくりまねてくれますよね。コージー富田のモノマネを見ているとだんだん本人に見えてくる気がします。
こんなところあるんだよねー、あんな話し方してる・・なんて思うことが多いです。よほど本人を研究しているんでしょうね。
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1974年2月13日 / みずがめ座 / 寅年 |
---|---|
出身地 | 静岡県 |
身長 | 170cm |
プロフィール | 1992年、大阪NSCに11期生として入学後、静岡茶っぱとともに「G★MENS」というコンビで1993年デビュー。1999年、吉本興業を退社し上京。2002年、相方・静岡茶っぱの芸人引退に伴いピン芸人として活動開始。2007年よりバラエティ番組「あらびき団」に初回から出演し、出演回数が最多を誇り「キング・オブ・あらびき」の称号を得る。2016年、R-1ぐらんぷりで優勝。「誇張モノマネ」を得意としている。愛称はザコシ。 |
代表作品 | TBS『あらびき団』(2007)
静岡朝日テレビ『ピエール瀧のしょんないTV』(2013) |
公式SNS | Twitter
|
面白さでは頂点
モノマネにおいて、似ていることを重要視するならハリウッドザコシショウさんはモノマネ芸人としての能力はさほど高くないでしょう。しかし、他人を真似て面白さを生み出すことを重要視するならばこの人以外に頂点はいません。これだけは断言できます。ドキュウメンタル史上初の2冠(それも圧勝)で以てそれは証明済みです。ハンマーカンマーしかりタイガーステップしかり、普通はネタの名前をモノマネした対象で呼ぶところを、ハリウッドザコシショウさんの場合は特徴で名付けられる、それだけインパクトが大きくて、分かりやすくて、面白いということなのでしょう。以上のことから、最も面白いモノマネ芸人は誇張しすぎてはいますが、ハリウッドザコシショウただ一人になるでしょう。(誇張していないバイキングのモノマネはかなり精巧に真似されています。)
モノマネ芸人?
モノマネ芸人として扱って良いのか分かりませんが、候補として上がっていたので選びました。正直、大好きです。「人志松本のハマっている芸人」で、ケンコバがオススメした芸人で初めて知りましたが、その時点でハマってしまいました。そして時は流れ、ドキュメンタルで吐きそうになるくらい爆笑しました。
個人的にツボにハマってる!
誇張ものまねも好きなのだが、
YouTube等で展開されているファミコン(ゲーム)のものまねが大好き。
ドキュメンタルで北斗の拳の去っていく後姿のものまねをやっていたのがかなりツボ。
誇張ものまね
コロッケさんの誇張ものまねを進化させたのがハリウッドザコシショウであると思います!
似てなくても面白ければいいじゃんという強い意志を全力でやって下さるのはこの方しかいない!
これからもファンでい続けたい!
歌手やスポーツ選手、動物などを真似て笑いをとるものまね芸人がぎゅっと集まった「ものまね芸人ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「面白い芸人ランキング」や「吉本芸人 人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
高度なギャグが持ち味のコンビにも注目!
人気のお笑い芸人をもっとチェック!
ものまねをエンターテイメントにしたレジェンド!
ものまね一つ一つのクオリティも高く、テレビなどで世代を超えて笑えるような人はなかなかいないと思います。自分が見たこともような昭和のスターもコロッケさんで知ることもありましたし、テレビに出ると爆笑をさらう姿がかっこいいなと思っています。ロボットや恐竜みたいな歩き方や顔を自由自在に変化させるモーフィングなど、これからも進化を続けて活躍されているコロッケさんはすごいなと思います。
この人に適う人はいない!
もちろんモノマネも上手いのだが、それ以上に面白い。
ご本人公認のモノマネなどもたくさんあるし、芸能人のモノマネだけではなく、ティラノサウルスのモノマネなどもしていて、子供にも大人にも全世代にウケると思う。
モノマネに対する気持ちもかなり熱心で、どのモノマネ芸人よりも影で努力している人だと思っているので、面白いと同時に尊敬もしている。
レジェンド。安定感のあるクオリティの高さ。
面白くて、飽きのこないレベルの高さで、皆んなの目標のレジェンド。
せつめいふよう
ものまね芸人と言ったらコロッケさんと言えるほどのレジェンドですね!
似てる似てないではなく、「面白い」を提供する誇張ものまねを開発した第一人者でもあります。
これからもテレビに出続けて爆笑させてくれることでしょう!
ものまねレジェンド
この人がやるものまねは、もう似てなくてもいいんです。五木ひろしがロボットになったり、北島三郎の与作で頭が開いたりと。なんか、ものまねを超越した面白さがあるんだよな。昔から芸のスタイルを変えないのも流石です。
なんでも面白い天才!!!
ジャンル問わず幅広くものまねができる天才!!!個性を誇張して描く絵描きさんみたいにその人の特徴を捉えて、しかも面白く演じているので天才だなと思います!
ものまね界を代表する芸人
彼のネタの鉄板である森進一で様々なスタイルで観客を笑わせ、その上に様々な芸能人ものまねネタを披露してくれます!なんといっても昔彼がやってた工藤静香のものまねはなんともいえない笑いを誘います...笑
何も考えずに笑える
ものまねのクオリティはさすがとしか言いようがないレベルだが、五木ひろしやシンデレラハネムーンの様な完全なるネタ的なモノマネが最高。
素直に笑えるところが好き。
モノマネといえばコロッケさん
モノマネ王者と言ってもおかしくないですよね。殿堂入りしちゃってるんじゃないでしょうか?
今も新しいネタを研究し続けている姿には脱帽です。毎回面白いネタが見ることができるので、うれしいです。
レジェンド
すべてにおいて、パーフェクト。
何をさせても面白くて、似ている。
元々の技術もさておきながら、ネタも面白いので、ほんとにパーフェクトです。
ものまね界のレジェンドです。
ものまね芸人のドン
ものまねで笑わせるのは、やはりコロッケ!
ものまね界の重鎮であり、特徴的な動きを取り入れたものまねが特徴でしょう。コロッケに憧れて、ものまね芸人を始めた人もいるのではないでしょうか?
レジェンド
誇張したモノマネの第一人者ではないでしょうか。ただ、ふざけたモノマネだけではなく、王道のシンプルモノマネもできるので、変化球で出されると笑っちゃいます。
楽しさで一番。
ものまねの実力ももちろんだけどエンターテイメントとしての力がすごいと思う。
似ていてしかもおもしろいショーって感じでやっぱり大御所ですね。
やっぱり
コロッケさんですよね。モノマネ=コロッケさん。昔の方のモノマネが多いですが知らない人も面白い!結構若者にも人気でレジェンドですね。
レジェンド!
コロッケさんがレジェンドでしょう!よくよく見たら、そんなに似てないのかも!?なんだけど、「似てるー!!」って笑っちゃいます。
モノマネといえば
モノマネといえばこの人という人です。
誇張したマネがバツグンに面白い!