サンドウィッチマンの詳細情報
| メンバー | 伊達みきお(左) 富澤たけし(右) | 
|---|---|
| 結成 | 1998年 | 
| 所属事務所 | グレープカンパニー | 
| URL | 所属事務所公式プロフィール 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」 事務所URL | 
| プロフィール | ツッコミ担当の伊達みきおと、ボケ担当の富澤たけしからなるお笑いコンビ。2005年、2006年と「Mー1グランプリ」にて準決勝進出を果たし、2007年には敗者復活戦より勝ち上がり、遂にグランプリを獲得。また、2009年には「キングオブコント」にて準優勝。漫才・コントともに評価が高い"実力派コンビ"として数々のバラエティー番組、ラジオ、ライブなどで活躍する。主な出演歴は、ラジオ『サンドウィッチマンのラジオやらせろ!』、TBS『全種類』『笑撃!ワンフレーズ』他多数。 | 
| 代表作品 | テレビ『サンドのぼんやり~ぬTV』 テレビ『おいしい闘技場』 ラジオ『キャンパス寄席』 | 
| 受賞歴 | M-1グランプリ2007 優勝 キングオブコント2009 準優勝 | 
| 職種 | お笑い | 
サンドウィッチマンがランクインしているランキング
コメント・評判
全 180 件中 21 〜 40 件を表示
なぜ2019年にブレイクしているのか!
2007年M-1グランプリで突如敗者復活から登場し、優勝をかっさらってから12年。漫才で優勝したのにも関わらずそれだけにとどまらず、コントも面白い!2019年には好感度1位に選ばれるなど、テレビやラジオで見ない日はないくらいブレイクしています!ずっと面白かったんだけど、若者にも広まったのはYouTubeでネタ動画をアップしていることが注目されたからだと思います。いまも新ネタから過去のライブ映像まで、そういうのに注目が集まったことや、伊達さんのアメトークで話したカロリーゼロ理論→同郷のMONKY MAJIKとの共演やコメンテーターなど幅広く活躍されているからだと思います。
伝説を作るパイオニア
2007年のM-1グランプリで敗者復活から初めて決勝戦まで勝ち進み、見事に優勝したそんなサンドウィッチマンだからこそ、地元である宮城県仙台市への貢献度も高くトークやバラエティ番組でのMC。更にはM-1の審査員までこなしている。そんなサンドウィッチマンこそが地元が誇る大スターだと思う。
いたちっこさんの評価
サンドさんの凄いところは伊達さんと富沢さんの両方がボケとツッコミをヤってどちらも完璧に面白いとこです。同世代としてこれからも応援します。頑張ってください!
サンドさんの凄いところは伊達さんと富沢さんの両方がボケとツッコミをして完璧に面白いところです、80年代に 漫才ブ―ムがありましてその時の漫才をリアルタイムで体験している私としましては、凄く嬉しく思います。これからも若手があとから台頭してくると思いますが応援してます☺️
ナオキさんの評価
ぶっちぎり一位でしょ
サンドウィッチマンは、見てて面白いし富澤は、安定して面白いツッコミ
伊達ちゃんは、ふざけている富澤へ思いっきりつっこみして、いつ見ても面白く安定している漫才(コントなども)だと思って見ています。
あと、Mー1敗者復活から優勝するってすごすぎ
シュガーさんの評価
過大評価
サンドイッチマンが面白いとされているのは、二人が和気あいあいと仲良しムードが溢れているのを見るのが【楽しい】のであって、【面白い】とは違うなといつも感じている。
面白さという評価基準で冷静にお二人を見ると、ネタは面白いのだが、ラジオやバラエティ番組などそんなに面白くはないなという印象に落ち着く。
過大評価されてると感じるコンビの代表格。
ゲストさんの評価
人に進めたお笑い芸人は彼らだけ
YouTube見るようになったきっかけの人。音楽ばかり聞いたり見たりしてた。お笑い興味なかったけど、見るきっかけになった、こんなにTVやYouTube探して見た人達いない、最高!
ゲストあまおかさんの評価
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング

































コント師
漫才の時もコントに近いスタイルで、コントの方が得意なんだと思う。不動産のネタで、『光熱費と食費と家賃がタダ!!』『そんな物件どこにあるんだよ!?』『網走です』『刑務所じゃねーか!!』って大爆笑でした。笑いすぎて腹筋がつったのを覚えています。
泰やすヤスさん(男性・40代)
1位の評価