時透無一郎(ときとうむいちろう)の詳細情報
登場作品 | 鬼滅の刃 |
---|---|
声優 | 河西健吾 |
誕生日 | 8月18日 |
年齢 / 性別 | 14歳 / 男性 |
身長 / 体重 | 160㎝ / 56㎏ |
会得呼吸 | 霞の呼吸 |
出身地 | 東京府奥多摩郡大岳山 |
所属 / 階級 | 鬼殺隊 / 柱 |
プロフィール | 最強の鬼殺隊士である柱の1人。趣味は紙切り、折り紙でありえないほど飛ぶ紙飛行機を折れる。修行を初めてかわわずか2か月で柱に上り詰めた天才剣士。入隊以前の記憶がなく、なにか考え事をしているようなそぶりが多い。基本的に他人に無関心で棘のある物言いが多いが本人に悪気はない。 |
全 949 件中 61 〜 80 件を表示
最強まじでかっこいい
時透無一郎のセリフ一文字一文字の発音が大好き‼あとそのままのセリフが好き
顔もかっこいいし兄もイケメン‼刀を持ってわずか二ヶ月で柱になった才能を持っている最強の柱
霞の呼吸
壱の型 垂天遠霞
弐の型 八重霞
参の型 霞散の飛沫
肆ノ型 移流斬り
伍の型 霞雲の海
陸の型 月の霞消
漆ノ型 朧
「君はさ なんで自分だけが本気じゃないと思ったの?」かっこよすぎるでしょ!!
mrs神最強さんの評価
冷静に熱い剣士
ルックスも性格も実力も好みでした。戦いの中で段々と人間らしさが出てきて、炭治郎や玄弥たちとの絆を深めていき、表情も豊かになっていきます。無限城決戦での決死の戦いぶりは漫画で久しぶりに目頭が熱くなりました。伊黒小芭内も最後は同じくらい漢でしたので甲乙付けがたいです。
もりへいさんの評価
とにかく可愛い!
まず見た目が信じられないほど可愛くて、それでいて、記憶が戻ってからと幼少期のあの可愛さ!発する言葉一言一言がとにかく尊いんです!普段はおとなっぽく見えるけれど実際は年相応のかわいさがあってよりショタっぽい一面が引き立って可愛い!あの笑顔だけで何人がキュン死するか、守りたいと思わせてくれるあのかわいさは無一郎にしか出せないです!もっと評価が高くてもいいような気もするので、無一郎の良さを伝えるためにもコメントさせていただきました!
無一郎LOVEさんの評価
腕一本お安いごようさあ!!!!!!
登場作品 鬼滅の刃
声優 河西健吾
誕生日 8月18日
年齢 / 性別 14歳 / 男性
身長 / 体重 160㎝ / 56㎏
会得呼吸 霞の呼吸
出身地 東京府奥多摩郡大岳山
所属 / 階級 鬼殺隊 / 柱
プロフィール 最強の鬼殺隊士である柱の1人。趣味は紙切り、折り紙でありえないほど飛ぶ紙飛行機を折れる。修行を初めてかわわずか2か月で柱に上り詰めた天才剣士。入隊以前の記憶がなく、なにか考え事をしているようなそぶりが多い。基本的に他人に無関心で棘のある物言いが多いが本人に悪気はない。
自分の感想
「宇髄天元」によれば、鬼殺隊に入ってから刀を握って二ヶ月で柱まで昇格した天才剣士。
生来の天才肌ではあるが、その才能を十全に活かす為の鍛錬は欠かさず、華奢な見た目とは裏腹に柱の称号に相応しく身体は極限まで鍛えぬかれ引き締まっている。
本人の気性からか無駄を嫌い、鍛錬にしても剣筋にしても効率よく最適な動作で無駄のない行動を好んでいる。現柱内では腕相撲ランキングでは7位、俊足ランキングでは8位と腕力、機動力共に測定した時点では低い方だったが、その秘めたる潜在能力は現柱内でもトップレベルである。
「一人を守って時間を浪費するよりも、数十人の命を守る方が先」「責任の重い柱とそれ以外の人間との時間の重さは平等ではない」といった非常に合理的な思考をする
他人に対する物言いには人との接し方に棘がある。無論彼に悪意があるわけではない。
炭治郎曰く「正論だけど配慮に欠けていて残酷です‼︎」。
ただし、これらの言動はあくまで「鬼から人命を最短かつ適切に守る」という鬼殺隊の理念に則ったうえでのものであり、自己中心的・非人道的・利己的な性格という訳ではなく、匂いで心理状態を読み取れる炭治郎も悪意等を一切感じる事はなかった。また、表情が変わる事のない彼であるが、殺した人間を生かし苦しめながら自身の作品の材料に利用すると言う下衆な行為を行った玉壺に『おい…いい加減にしろよ、クソ野郎が』とドスの効いた低い声で怒りを露わにするなど、人の命を露悪的に弄ぶ鬼に嫌悪感を抱いている描写がある。
オオカミゴーレムさんの評価
顔はリラックマだけど下半身はマッチョくん
最初は「炭治郎に対して態度悪!怒」っと思っていましたが鬼滅の刃「刀鍛冶の里」編で全てがうち明かされて一気に私の心を奪いました。
苦しい過去があって、それでも諦めずに特訓し続け柱にまでなって、今は苦しんでいる人を助けている……なんて素敵なことでしょう!でも今のような優しい無一郎が居るのはのは炭治郎がいたからでわないかと思います。炭治郎!私の大好きな推しを作ってくれてありがとう!!
けれども最後の殺されてしまって死んでしまうのは悲しすぎる……!泣
本当に素敵な作品です!!まだ見ていないそこの皆さーん、一話だけでもいいのでぜひ見てください!自分だけの推しを探せるチャンスです!
次出る「劇場版鬼滅の刃 無限城編」楽しみにして待ってます。
未成年漫画家 カニポンさんの評価
強い
強くてカッコいい。ひょうひょうとしていて、天才肌で頼りになる。すごい運命を生まれつき背負っている。選ばれたものの才能と、因縁を背負って戦う少年ってなんか惹かれるものがある。
その反動でボケてるというか、ちょっと不思議な可愛らしさもある。そういうギャップも素敵
ゲストさんの評価
私のどタイプ
タブレットで鬼滅の刃を見てたら作者が描いた感じの色とりどりの背景に無一郎が描かれてて、それがすごくかっこよかったです。鬼滅の刃を見た当初は無一郎が何を考えているのかが分からずあまり好きじゃなかったんですけど、無一郎と蜜璃ちゃんが出てくる所で無一郎に心を奪われてしまいました😂
無一郎の刀が壊れて刀鍛冶の里って所に行くんですけど、上限の4が小鉄くんって子を食べようとしててそれを無一郎がちょっと遠いところから見つけて無一郎は心の中で小鉄のことをなんとも思ってないのでスルーしようとしたんですけど炭治郎のいった言葉を思い出して小鉄くんを助けようとするんですけど、無一郎刀持ってなかったのでウニョウニョの水で固められたり、鬼特有の毒入りざかな500匹ぐらいをくらったりして死にかけてたんですけど、刀を名前は忘れたけどある人からもらって無一郎が小鉄くんに「もう君はあっち行ってていいよ、後は僕に任せて」みたいな事を言って他にも感動の名言を言ってたんですけど、小鉄くんは最初無一郎のことをネタバレがあるので言いませんが、嫌ってて、なのに無一郎が自分を助けてくれたことに涙を流して...ほんと無一郎が大好きになりました! 🥹(ますます)
無一郎の彼女になりたいさんの評価
かっこいい!
ぎりネタバレありかも...
初めは無表情で何考えているかわからなかったけど、お館様の話を遮ってしまった炭治郎くんに石投げつけるときのコントロールの上手さに圧倒された!いとこのお姉さんが結構のファンなので見ているうちに魅力がわかってきて刀鍛冶編では感動、無限城編では涙でした!
Aさんの評価
無一郎の強さ
霞柱の無一郎は上弦の伍・玉壺と戦いました。最初は劣勢だったものの痣が出た無一郎は玉壺を圧倒して単独撃破しています。無一郎が独自に編み出した型、霞の呼吸・漆の型・朧は玉壺ですら頚を切られたのに気づかないほど速く煙のようです。ただ他の柱と比べて歳も若く、戦闘経験があまり無いことを考えるとこの順位かなと思いました。
ゲストさんの評価
全部尊い‼️
無一郎はいつもはちょっと抜けててぼんやりしているところがあります。
しかし戦いになると後輩たちの前に出て戦う姿がすごくかっこいいです!
最初に主人公と会った時は冷たい態度をとっていましたがどんどん仲良くなっていきます!
よく見せる可愛いあどけない笑顔と戦う時のセリフや表情のギャップがすごく、一番好きなキャラです!
めっちゃ強いのに最後は死んじゃうのなんでー!?
仲間思いの優しい無一郎が大好きです!
無一郎大好きさんの評価
時透無一郎の全てのキャラ設定が神
私が時透無一郎を最高に好きと思うところは、3つあり、1つは、柱稽古編で無一郎のところに炭治郎が行ったらときのことですが、さっきまで厳しかった無一郎が急に笑顔で炭治郎に駆け寄ったのがとても可愛く、炭治郎がすごく好きなんだなと思えたところです。2つ目は、玉壺との戦い中、無一郎が玉壺に対して、正論をたくさん言っていました。
玉壺:この姿を見せたのがお前で3人めだ
無一郎:結構いるね
が、特に好きです。
最後は、炭治郎が、禰󠄀豆子を連れていることで、炭治郎と禰󠄀豆子、柱、親方様が集まりました。そして、最後に炭治郎が、親方様に、
「そこの傷だらけの男に叩きさせてください」と言った時、無一郎が、小石を炭治郎のほっぺに何発もいきよいよく衝撃しました。その命中力と無一郎の顔、親方様がくる前まで、ボーとして空を見上げていたのに、と思い、そのキャラ設定に私の心を掴みました。
無一郎が好き
鬼滅好き❤️さんの評価
かっこかわいい!
みんなに厳しいのは、鬼に殺されたくないからで、実はとっても優しい。
炭治郎に優しいのまじギャップ。笑顔まじ可愛すぎて神。
すみません。ネタバレになります。
炭治郎には、もう次の柱に言っていいって言ってるのに、他の剣士が俺も、2週間いるので・・・・と言ったら、睨んで、「何言ってるの」
と言っていて、猫ちゃんみたいで可愛い(´;ω;`)
紙飛行機好きで、強すぎるのかっこいい!
炭治郎に「紙飛行機勝負しよう」と言われて、驚いてるの可愛い。
ななみさんの評価
才能の塊
河西さんの落ち着きもあって無気力そうな声がマジで時透くんに合ってて、最初は毒舌というか辛辣みたいな口調とかキャラだと思ったけど、記憶取り戻したら炭治郎とかにはめっちゃ素直で笑顔もめっちゃ見せてるのがホントに炭治郎に救われてたんだなって実感できる。戦闘になると鬼にも同情とかないのが炭治郎と対比みたいになってるなって個人的に思った。
ライ イケボ好きさんの評価
普通
天才!伝説の剣士の子孫などと称され、肩書きだけで独り歩き。
なんとなくるろうに剣心の瀬田宗次郎をモデルにしたのだろうな と思うキャラクター
素早い動きで鬼を翻弄するも
日の呼吸から派生した4つの呼吸よりさらに劣化した霞みという呼吸もマイナスポイント
黒死牟の強さをアピールするための咬ませ感がかわいそうだった。
あおざさんの評価
無一郎の点数高くしすぎです。
無一郎は確かに上弦の伍である玉壺を一人で倒したけど、痣がある状態でも黒死牟に瞬殺されていた。それに比べて実弥は痣がない状態でも黒死牟と戦えていた。(稀血も強さです)から少なくても痣あり無一郎よりも痣なし実弥の方が強い。
♪さんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「アニメ・漫画キャラ」タグで人気のランキング





かっこ可愛い推し
無表情の時もカッコいいけど 笑顔の時もかわいい❤️
刀握って 二ヶ月で柱!? すごい
(このキャラが推しになるまで 推し がわからなっかたけど気づいたら毎日出演してるアニメを見、 絵を描いているので 推し ってこれなんだって気づけた人!!!!でもある)
あさんの評価