みんなの投票で「2020春アニメランキング」を決定!すでに4月にさしかかり、新作が順次放送開始している2020年春アニメ。前回の期待度ランキングでは『フルーツバスケット 2nd season』や『かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~(第2期)』など、続編シリーズを中心にランクインしていました。しかし、『イエスタデイをうたって』や『かくしごと』などの初のアニメ化作も上位を獲得しており、どの作品が覇権を握るのか予想がつかない状況です。2020年3月~4月に放送が開始された春アニメのなかで、あなたのおすすめする作品を教えてください!
最終更新日: 2020/12/29
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
本ランキングでは、「2020年春(3月〜4月)に放送が開始されたテレビアニメ・ネット配信アニメ」が投票対象です。実際に視聴したアニメ作品を評価して投票をお願いします。公開前のアニメの期待度ランキングではありませんのでご注意ください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位かくしごと
2位かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~(第2期)
3位乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
4位波よ聞いてくれ(アニメ)
5位イエスタデイをうたって
1位かくしごと
2位かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~(第2期)
3位乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
4位波よ聞いてくれ(アニメ)
5位イエスタデイをうたって
条件による絞り込み:なし
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MX
放送開始:2020年4月2日(木)24時00分から 放送日:毎週木曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | dアニメストア、dTV ほか |
制作会社 | 亜細亜堂 |
監督 | 村野佑太 |
メインキャスト | 神谷浩史(後藤可久士)、高橋李依(後藤姫)、花江夏樹(十丸院五月)、八代拓(志治仰)、安野希世乃(墨田羅砂)ほか |
公式サイト | kakushigoto-anime.com/ |
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MX
放送開始:2020年4月11日 23時30分から 放送日:毎週土曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | AbemaTV |
制作会社 | A-1 Pictures |
監督 | 畠山守 |
メインキャスト | 古賀葵(四宮かぐや)、古川慎(白銀御行)、小原好美(藤原千花)、鈴木崚汰(石上優)、富田美憂(伊井野ミコ)ほか |
公式サイト | kaguya.love/ |
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MX
放送開始:2020年4月4日 25時30分から 放送日:毎週土曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | Netflix・dアニメストアほか |
製作会社 | SILVER LINK. |
監督 | 井上圭介 |
メインキャスト | 内田真礼(カタリナ・クラエス)、蒼井翔太(ジオルド・スティアート)、柿原徹也(キース・クラエス)、鈴木達央(アラン・スティアート)、松岡禎丞(ニコル・アスカルト)ほか |
公式サイト | hamehura-anime.com |
今までにありそうでなかった悪役に転生!!
今までにありそうでなかった悪役に転生する物語。ある日女子高校生が交通事故で死んでしまう。転生した先は彼女がやっていた乙女ゲームそして運悪いことにそのゲームの悪役に転生してしまった。しかもなんとシナリオ道理に人生を過ごすと全ての結果がバットエンド
それを回避すべく死力を尽くす
登場人物が美男子美女子ばかりでストーリーも面白く
男女関係なく楽しめる物語!
主人公のライバルに転生!?破滅から逃げ切れ!
転生ものですが、今作はゲームの主人公のライバルである悪役令嬢に転生するというちょっと変わった作品です。ゲーム通りに行くと死か追放という結果になるのでそれを防ぐために色々と悪役令嬢が色々と行動していく物語です。キースクラエスの声優が内田雄馬くんなら最高でした。
内容
オタク女子高生がプレイしていた破滅フラグ(追放or死亡)しかないゲームの世界に転生して生命を全うするために抗おうとするというありそうであまりない作品で面白い。
制作会社がSILVER LINKということで作画は大きく崩れることはないだろう。
異世界転生が好みじゃなくても楽しめる
普段は異世界モノをあまり見ないのですが、あらすじに惹かれて1話を見たところすっかりとハマってしまいました。
逆ハーレムで今後本来の主人公である女の子との関係がどうなっていくのかなど、先の展開が気になるアニメです。
笑えて萌える最高な作品
本の方から入り、一気にハマってしまった作品です。ギャグ要素がかなりさえていて、めちゃくちゃ笑えます。でも萌えるポイントはしっかり抑えており、ストーリーもダラダラ感がなくテンポ良いので一言でいえば最高です。
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TBS
放送開始:2020年4月3日 26時25分から 放送日:毎週金曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | dアニメストア、U-NEXT、FOD、アニメ放題、Hulu ほか |
制作会社 | サンライズ |
監督 | 南川達馬 |
メインキャスト | 杉山里穂(鼓田ミナレ)、藤真秀(麻藤兼嗣)、石見舞菜香(南波瑞穂)、山路和弘(久連木克三)、大原さやか(茅代まどか)ほか |
公式サイト | namiyo-anime.com |
セリフテンポがジェットコースター!!w リアルラジオ局描写がイイ♪
■北海道のラジオ局を舞台に自身の感情を気の赴くままに言語化する主人公ミナレの圧倒的なキャラ立ち感!
■セリフの緩急がまるでジェットコースターのような激しさで見ている視聴者を一気に作品の世界へ引き込む点が最高。
■ミナレのセリフ量の多さが半端ないレベルなのにとにかく聞きやすく、ミナレ役の杉山里穂さんの演技のウマさが神レベル!
■チーフD麻藤さん(CV:藤真秀さん)の悪そうでいてどこか優しい低音ボイスに、AD瑞穂ちゃん(CV:石見舞菜香さん)のほんわか温かくぬくもりのある声が、ミナレと最高の相性。聞いているだけで耳が幸せになるレベル。
■ラジオアニメというと「声優ラジオ番組」のイメージが強い中で、リアル世界において『深夜にありそうな番組』っていうコンセプトがラジオリスナー&ラジオ番組制作に関わる人間としてはとしてはめちゃくちゃ熱い!「確かに!こーやって深夜番組ってできているんだよなー」っていう共感度。
■スタジオやサブ(副調整室)の機材がめちゃくちゃリアルに描かれていてロケハンどんだけやったのか!?って驚くレベル。DやADの座り位置までリアルに再現しているところが最高!
■ED曲のセンスの良さが最高!本編を見終わった後に、深夜ラジオっぽいスローテンポなメロディがあるあるっぽく、本当に深夜ラジオを聞いているような感じになる。歌詞がどこか切なくそれでいて前向いていく心根の強さを感じられ、ミナレの心情を映すとともに見ている人にも前向きな気持ちにさせてくれる。
とにかくよく喋る主人公
アニメの歴史全体的に見てもかなり珍しいラジオを題材としたアニメ。
ラジオのアニメだから当たり前っちゃあ当たり前なんだけど主人公がよく喋る。マシンガントークってこういうことなんだなって実感させられる。
このアニメ1話から惹きつけられるので、とりあえず1話だけでも観てみてください
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:テレビ朝日「NUMAnimation」枠
放送開始:2020年4月4日 25時30分から 放送日:毎週土曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | AbemaTV |
制作会社 | 動画工房 |
監督 | 藤原佳幸 |
メインキャスト | 小林親弘(リクオ)、宮本侑芽(ハル)、花澤香菜(榀子)、花江夏樹(浪)、鈴木達央(木ノ下)ほか |
公式サイト | singyesterday.com/ |
丁寧に描かれる描写に感情移入しやすい
青春群像劇のイメージ通り、派手な演出やびっくりするような展開はなし。それでも一つ一つの動作や心の動きが丁寧に描かれていて、引き込まれる作品だと思います。人生にちょっと疲れたなって時に見ると、不思議と心癒される感じです。
愛ついて考えさせられる作品
かなり前から漫画は知っていて大好きで何度も読んでいました。
主人公であるリクオの人間臭さが特に好きで一つ一つのセリフに共感しながらも、どこか認めたくなくなる感覚がありました。
それは多分私に似ているところが客観的に見えたからでしょう。
だからだと思いますこの作品が好きなのは。
内容
なんとも言えない切なさと柔らかさがあった。
キャラがみんな可愛いくて風景も和モダンな雰囲気が出ていてよかった。
制作会社は動画工房ということでキャラを可愛く、風景は現実に近いリアルな質感が期待できる。
繊細さ
まず主人公の設定に惹かれました。
定職につかずアルバイトで生活する。今の私と同じだなと。
中学生や高校生とは違う、少し大人になったからこそ感じるものもある。
相手に惹かれても、まっすぐに恋愛できる訳でもない年齢。
大人とはまだ言いきれない大人の恋愛の、感情の揺れ動き、細かな描写が、一コマ一コマで描かれ、これからも無音ですらも雰囲気を作っていくんだろうなと思わせてくれました。
ドラマでは見られない、アニメだからこそのカット、描写がたくさんちりばめられている気がします。
放送スケジュール | 放送局:NHK
放送開始:2021年4月 放送日:- |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | - |
制作会社 | ぴえろ、スタジオ サインポスト |
監督 | 今泉賢一 |
メインキャスト | 森田成一(信)、福山潤(嬴政)、釘宮理恵(河了貂)ほか |
公式サイト | kingdom-anime.com/ |
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MXほか
放送開始:2020年4月6日 24時30分から 放送日:毎週月曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | dアニメストア、Amazonプライム、アニメ放題、FOD、U-NEXT ほか |
製作会社 | CygamesPictures |
監督 | 金崎貴臣 |
メインキャスト | M・A・O(ペコリーヌ)、伊藤 美来(コッコロ)、立花 理香(キャル)、阿部 敦(ユウキ)ほか |
公式サイト | https://anime.priconne-redive.jp/ |
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:ABCテレビ
放送開始:2020年4月4日 26時10分から 放送日:毎週土曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | dアニメストア |
制作会社 | 亜細亜堂 |
監督 | 本郷みつる |
メインキャスト | 井口裕香(マイン)、速水奨(フェルディナンド)、田村睦心(ルッツ)、子安武人(ベンノ)、中島愛(トゥーリ)ほか |
公式サイト | booklove-anime.jp/ |
大人から子供まで楽しめる!
異世界転生系といえば「チート」が思い浮かぶけれどこの物語はそうじゃない!むしろ病気を持った状態で生まれてくるのでマイナスの状態から始まる
主人公のマインは生粋の本好きだけれど転生先の世界には本がない…
そこで本を作ればいいのでは?と思ったマインが本を作るお話
あらすじは簡単に言ってしまったがこの中にはとてつもなくたくさんの壁や苦悩がありそれを1から乗り越えていく
私達の人生観にも影響を与えてくれる作品です
エロい。そして、ド迫力!!
このアニメはパンツ、ブラジャーが映るのが当たり前です。モザイクがない分、どこぞのレビュアーズよりエロいです。
戦闘スタイルも"主人公が着ぐるみとなり、その中に女の子が入って戦う"という、なかなか変わってるものになってます。
戦闘作画もかっこいいです。
後々、主人公と女の子の葛藤が見られるのではないでしょうか
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MX
放送開始:2020年4月4日(土)24時30分 放送日:毎週土曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | FOD |
制作会社 | Seven Arcs |
監督 | 浜名孝行 |
メインキャスト | 小松未可子(アルテ)、小西克幸(レオ)、榎木淳弥(アンジェロ)、大原さやか(ヴェロニカ)、安野希世乃(ダーチャ)ほか |
公式サイト | arte-anime.com/ |
イタリア大使館にも正式に認められた作品!!
イタリア大使館に後援が認定された作品です。
ボッチチェリやダ・ヴィンチ、ミケランジェロが活躍した16世紀初頭のイタリアを舞台に繰り広げられる物語です。まだ1話しか見ていないけれどその当時の差別がどのようなものであったかが明確にわかりとてもリアリティ溢れる作品です
一生懸命な主人公アルテを見ると自分が今までしてきた努力がまだまだ全然ちっぽけなものだって感じてしまう
思わず自分のことを改めて見つめ直してしまう物語です!
夢に向かってまっすぐな主人公に胸打たれる作品です。
アニメーションの作画クオリティーが高いです。16世紀のヨーロッパを舞台に画家になるという夢を持った少女のお話ですが、この時代に女性が希望の仕事に着く事や夢を見るのは大変な時代です。主人公がこの先どんな道を歩んでいくのか、夢を叶える事が出来るのか注目していきたいです。
内容
16世紀、ルネサンス時代の貴族の娘が画家になるために努力する話。
1話ではルネサンス時代を反映した女と言うだけで弟子にしてもらえない厳しい現実に抗う所から始まる
制作会社は魔法少女リリカルなのはシリーズが代表作のSeven Arcs
前向きなアルテに好感が持てます
ルネサンス期イタリア、フィレンツェという誰もが憧れる時代を舞台にしてくれているこの作品。貧乏貴族として生まれたアルテが、画家を目指し辛い目にあいながらもめげずに成長していく姿が良いです。応援しているうちに目が離せなくなるパターンですね。
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MX
放送開始:2020年4月1日 24時30分から 放送日:毎週水曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | dアニメストア、Amazonプライムビデオ、FOD、U-NEXT、ビデオパス ほか |
制作会社 | テレコム・アニメーションフィルム |
監督 | 佐野隆史 |
メインキャスト | 市川太一(夜)、早見沙織(ラヘル)、岡本信彦(クン・アゲロ・アグネス)、本多真梨子(ユリ・ザハード)、関根明良(アナク・ザハード)ほか |
公式サイト | tog-anime.com |
世界観が好き
もともと主演の方やメインで出演されている声優さんが好きで観たアニメです。
LINEマンガでの配信時から気になってはいたものの手を付けていなかったので、これを機に、と見てみました。
結論から言えば、まだどんなものなのか掴めていませんが、番宣で「これから分かっていくから1話だけでなく続けて観て欲しい」と仰っていたので、これから明らかになっていくのを楽しみしています。
まだ何も出来ない運だけで生き残っている主人公が、どんな仲間と出会ってどのように成長していくのか、ヒロイン以外の人との接触でどう変わっていくのかが楽しみです。
それぞれの塔を登る目的、考え方、登ったあとに見えるもの、全て人の感情が動くと思っているので、精神的に成長していくキャラクターの心情を中心に見ていきたいと思います。
願いを叶えるために登る!
漫画で読んでいた作品で、今期のアニメの中では結構楽しみにしていたものでもあります。
主人公の夜は始めこそパッとしない感じですが中盤に来ると急激に強くなります。
多分今期でそこまではいかないかと思いますがとにかく最後までどうなるのかが楽しみです。
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MX
放送開始:2020年4月2日 22時30分から 放送日:毎週木曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | AbemaTV、dアニメストア ほか |
制作会社 | シンエイ動画、SynergySP |
監督 | 三浦辰夫 |
メインキャスト | 榎木淳弥(ヴェンデリン)、西明日香(エリーゼ)、三村ゆうな(ルイーゼ)、小松未可子(イーナ)、M・A・O(ヴィルマ)ほか |
公式サイト | hachinan-anime.com/ |
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:フジテレビ「ノイタミナ」枠
放送開始:2020年7月16日 24時55分 放送日:毎週木曜日 |
---|---|
その他の放送スケジュール | フジテレビ系列全国19局 |
視聴可能な動画配信サービス | FOD、dアニメストア、GYAO!、Netflix、dTV、Amazonプライムビデオほか |
制作会社 | CloverWorks |
監督 | 伊藤智彦 |
メインキャスト | 大貫勇輔(神戸大助)、宮野真守(加藤春)、坂本真綾(神戸鈴江)、塩屋浩三(清水幸宏)、神谷明(仲本長介)ほか |
公式サイト | fugoukeiji-bul.com/ |
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TBSテレビ
放送開始:2020年4月4日 25時55分から 放送日:毎週金曜日 |
---|---|
制作会社 | MAPPA |
監督 | 安藤裕章 |
メインキャスト | 村瀬歩(エコヲ・レック)、高橋李依(ミュウ)、釘宮理恵(ニル)、花澤香菜(ロズ)、諏訪部順一(殿下)ほか |
公式サイト | listeners.rocks |
心躍る戦闘シーン
アニメによくある主人公たちの出会いのシーンでしたが、やはり王道はそれだけでワクワクさせてくれます。
戦闘シーンでの音楽と戦いの融合はゾワッとくるほどカッコよかったです。
エコヲのぱっとしない見た目とミュウの洗練された見た目のギャップも面白いと思います。
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MXほか
放送開始:2020年10月4日 23時00分から 放送日:毎週日曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | dアニメ、バンダイチャンネル、ひかりTV、FOD |
制作会社 | TROYCA |
監督 | 別所誠人 |
メインキャスト | 江口拓也(六弥ナギ)、阿部敦(逢坂壮五)、斉藤壮馬(九条天)、保志総一朗(百)、立花慎之介(千)、増田俊樹(和泉一織)、白井悠介(二階堂大和)、代永翼(和泉三月)、小野賢章(七瀬陸)、KENN(四葉環)ほか |
公式サイト | idolish7.com/aninana/ |
キャラクター愛が止まりません。
アイナナファンにはたまらない、待ちに待ったアニメです。まず、キャラクターが本当に十人十色で必ず推しが出来ます。かっこいいです、とにかくイケメンです。曲も本当に素晴らしいのでライブを観るつもりで見ています。
グループの成長
今回の話はデビューしてしばらくたった新人アイドルが、新しい先輩ユニット、大きな舞台、新たな問題と接触して成長していく物語です。
新たな登場人物、IDOLiSH7の先輩ユニットRe:vale、TRIGGERのセンター九条天の義父 九条鷹匡、IDOLiSH7のメンバー四葉環の妹 九条理……
そしてその登場人物とメンバーとの関係
たくさんの問題が入り組んでいく中で、IDOLiSH7、TRIGGER、Re:valeはメンバーの仲、グループ間の仲を深めていきます。
苦しいことも多く、沢山泣きますが、その中で何度も立ち上がるメンバーたちは心の底から応援したくなります。
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:NHK Eテレ
放送開始:2020年4月4日 17時35分から 放送日:毎週土曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | - |
制作会社 | オー・エル・エム |
監督 | 渡辺歩 |
メインキャスト | 藤原夏海(茂野大吾)、佐倉綾音(相楽太鳳)、花澤香菜(佐倉睦子)、山下大輝(仁科明)、河瀬茉希(沢弥生)ほか |
公式サイト | shopro.co.jp/tv/major2nd/ |
進級しました
前作の小学校時代から今回は中学生となってそれぞれのキャラクターも大人っぽくなったように見受けられました。新たなキャラクターも登場して物語にも厚みが増してくるのではないかと期待しています。色々な困難がまた降りかかって来そうですが、どのように乗り越えていくのか楽しみな所です。
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MX
放送開始:2020年7月3日 22時00分から 放送日:毎週金曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | dアニメストア、Hulu、Amazonプライム ほか |
制作会社 | P.A.WORKS |
監督 | 橋本昌和 |
メインキャスト | 花江夏樹(空乃天晴)、山下誠一郎(一色小雨)、悠木碧(ホトト)、雨宮天(ジン・シャーレン)、斉藤壮馬(アル・リオン)ほか |
公式サイト | appareranman.com/ |
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:テレビ東京
放送開始:2020年4月3日 25時23分から 放送日:毎週金曜日 ※4月24日(金)放送分の第4話より放送及び配信延期し、2話から3話まで再放送。放送再開は5月8日(金)より第4話を放送予定。 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | dアニメストア、Amazonプライムビデオ、U-NEXT、Hulu ほか |
制作会社 | オー・エル・エム |
監督 | 渡部 穏寛 |
メインキャスト | 諏訪部順一(芥川龍之介)、中村悠一(太宰治)、柿原徹也(中原中也)、立花慎之介(島崎藤村)、小野坂昌也(織田作之助)ほか |
公式サイト | anime-bungo-alchemist.com |
人気シリーズのリメイク・続編シリーズから完全新作のアニメまで、話題作が続々とランクインする「2020春アニメ評価ランキング」はいかがでしたか?このほかにも、アニメ好きにおすすめのランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
一番人気の神アニメ・アニメ映画は?
動画配信サービスを契約するなら?
アニメ見放題サービスのランキングも!
各動画サービスのオリジナル作も必見!
絵の見やすさとコメディーストーリーがベストマッチ!!ED曲最高♪
■昔はよくあった「マンガ家あるあるネタ」。令和になって逆に新しく感じるこの昭和っぽいテイストというかマンガ家のあるあるネタがとにかく面白い。「原稿の閉め切り間近にホテルに缶詰め」とか、実際にどうだかは知らないけど世間の人が思っている変わらぬマンガ家像がイイ!
■主人公の後藤可久士と一人娘の小学4年生の姫のそもそもの設定が面白すぎる!娘に嫌われたくないからマンガ家だとバレたくなくてサラリーマンを演じるとか、良きパパを演じながらもマンガ家先生としてちょっと荒ぶれたり下ネタあったり、家に原稿が届くのに全く疑う余地のない姫ちゃんとか、とにかく突っ込み所満載で飽きさせない。
■コメディ作品ってなかなか難しくて全般コメディだとうるさいし、オチまでなかなか来ないとそれはそれで飽きちゃうし。この作品は、娘に漫画家であることを隠しながら日常を娘と送るという、あえてギャグやコメディ的なセリフや行動を入れなくても、そのストーリーの柱自体がコメディになっているから見ていて面白い。
■娘に漫画家だとばれない様にしているのに担当編集者が家に原稿を送りつけたり、どこか抜けているサブキャラたちが見事に主人公の面白さをさらに増しているキャラクターバランスが最高!これもこの作品の見どころの1つ。
■Aパート、Bパートでサブタイトルがそれぞれつけられているけど、異なる話ではなく、どこかしら話が1本通っているところがとても見やすくていい。最近はサブタイトルがそれぞれのパートで付いているものはあまり見かけないので、世に多くのアニメ作品が溢れている今の時代だからいいのかも。
■OP&ED曲がとにかくセンスある!!
OP曲は、flumpool「ちいさな日々」。メジャーアーティストとのタイアップはよくあるけど、楽曲と歌声の透明感、歌詞の前向きさと日常感がアニメ本編にぴったり!OPから浄化される♪
ED曲には、名曲・大滝詠一「君は天然色」を採用!もうアラフォーおじさんアニメファンには堪らない名曲。1981年の大滝詠一さんの名曲をEDに選んだ人は本当に素晴らしいセンス!!昭和の名曲を令和のアニメで聞くことができるなんで感涙もの。
アニメ研究家・フリーアナウンサー
ばれたら大変
隠し事と描く仕事をひっかけたタイトルが秀逸だと思いました。作中に出てくるエピソードの一部には作者が実際に体験した物ではないかと思えるような内容の物もあってリアリティーがありました。かなりシュールな内容が面白いと思いました。
最初からラストのオチを見せて来る所に期待と不安を感じています。
物語の初めの段階からラストのオチを匂わせてくるところは前の期の「ソマリと森の神様」を彷彿とさせる。
ソマリではあまり味わうことの出来なかったラストの感動をたっぷり味あわせてくれることを期待しています。
久米田康治のセンスが光るコメディ
久米田康治原作のアニメを観るのは絶望先生以来ですが、社会を風刺するスタイルは相変わらずのようで楽しく見れました。
娘の姫ちゃんの同級生たちが絶望先生のキャラクター達のセルフオマージュというのもファンには嬉しいところです。
可愛いし面白い
続きが気になる
基本的には面白いアニメだけど後半で感動な展開にもなりそうだし、姫ちゃんが可愛いのでずっと見てられる
久米田作品がまたまたアニメ化
さよなら絶望先生でお馴染みの久米田康治先生の作品で漫画家である後藤可久士が娘の後藤姫に漫画家であることがバレないように日々を過ごしていく話です。内容も久米田先生クオリティの面白さがありおすすめです。