1分でわかる「やきとり缶」
手軽で美味しい!やきとり缶の魅力
お酒のお供や食卓の一品にぴったりな“やきとり”。しかし、わざわざ作ったり、専門店に買いに行ったりするのは少々手間がかかります。そんな焼き鳥をいつでも手軽に食べることを可能にしたのが、やきとり缶です。まず、魅力の1つに挙げられるのが、手に入りやすさ。わざわざ焼き鳥屋まで買いに行かなくても、スーパーやコンビニなどで簡単に手に入ります。そしてもう一つの嬉しいところが、そのまま食べてもアレンジ料理にしても美味しいこと。フライパンで温めてから卵でとじると親子丼に、お米・醤油・みりん・ごぼう・人参と炊飯器で温めれば、炊き込みご飯になって◎!
さまざまな風味のやきとり缶

いなば 焼きとり 塩味
(引用元: Amazon)
やきとり缶の風味はメーカーによってじつにさまざま。ほどよい甘さでアレンジにも最適な「缶つま めいっぱい焼き鳥 たれ味」(K&K)や、鶏と塩のうま味が凝縮された「焼きとり 塩味」(いなば)など、定番のタレ・塩味だけでも商品ごとの異なる味わいを感じることができます。また、にんにく風味が香ばしい「おいしい缶詰 国産鶏の炭火焼き にんにく味噌味」(明治屋)や、ビールと合わせて食べたい「ホテイフーズ 炭火焼やきとり ガーリックペッパー味」(ホテイ)といった、変わり種風味の商品も展開されており、定番に飽きてしまった人でも楽しめる商品も。定番から変わり種まで、異なる美味しさをもつ焼き鳥缶はほかにもたくさん登場しています。
定番の味
ホテイのやきとりはロングセラーだけあり、昔から食べてきた焼き鳥の缶詰でずっと食べてきました。それだけに焼き鳥といえばホテイの焼き鳥というイメージが染みついていますし、一番しっくりくる味ですね。独特のしょうゆタレも美味しいですし、やはりホテイですね。
リャンツーさん
1位(100点)の評価
やわらか鶏に甘辛タレがよく絡みご飯がすすみます!
やきとりの缶詰はあらゆるメーカーのものを食べましたが、やはりホテイフーズの定番のたれ味に戻ってきてしまいます。炭火で焼いているため鶏肉に脂がのっており、風味もあります。タレの味は濃すぎず薄すぎずで、夕食のおかずとして、何も手を加えずシンプルに白ご飯と一緒に食べるのが一番美味しいです!また、どのお酒とも相性が良いのでアテとしても優秀です。
sayakaさん
1位(100点)の評価
人生で最も多く食べた焼き鳥の缶詰
恐らく私が初めて食べたのは、この焼き鳥缶詰だと思います。缶詰なのにこんなに美味しいんだ!と子供心に衝撃を受けました。大人になってからもコンビニで見かけたらつい買ってしまいますし、一番多く食べてきた焼き鳥の缶詰ですね。ほんと定番中の定番です。
こーじーさん
1位(100点)の評価