【人気投票 1~32位】さんまの缶詰人気ランキング!みんながおすすめするさんま缶は?



このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「さんまの缶詰人気ランキング」を決定。おかずやおつまみにぴったりなさんまの缶詰。さんまが旬を迎える秋以外にも、栄養満点なさんまを味わえます。昔ながらの特製タレを使用した蒲焼き缶「さんま薄焼」(マルハ)や、4匹のさんまが入ったボリューム満点の「三陸産 さんま水煮缶」(岩手缶詰)、プロが厳選したさんまを使用した「うまい!秋刀魚醤油煮」(SSKセールス)などの人気商品は何位にランクイン? あなたがおすすめするさんまの缶詰を教えてください!
最終更新日: 2021/10/22
注目のユーザー

ランキングの前に
1分でわかる「さんまの缶詰」
種類豊富なさんまの缶詰
栄養満点なさんまを手軽に味わえるさんまの缶詰は、おかずやおつまみにぴったり。濃厚なタレをつけた薄焼き缶や、シンプルに塩のみで味付けした水煮缶、より臭みがなくて食べやすいオリーブオイルに漬けたもの(オイルサーディン)など、多種多様なさんまの缶詰が販売されています。
さんまに含まれる栄養成分
さんまには、血液の循環をよくする効果が期待できるEPA(エイコサペンタエン酸)や、悪玉コレステロールを減らす働きがあるDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれています。また、貧血予防にもなる鉄分や、免疫力を高めてくれる効果が期待できるビタミンなども含まれている栄養満点な食材です。
このランキングの投票ルール
本ランキングでは、これまでに販売されたすべてのさんまの缶に投票可能です。あなたのおすすめ商品に投票してください!
ユーザーのバッジについて
さんまの缶詰50商品以上の味を覚えている。
さんまの缶詰30商品以上の味を覚えている。
さんまの缶詰10商品以上の味を覚えている。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
ご飯に合う
この蒲焼は味がかなり濃いタレがかかっているのでご飯と一緒に食べると丁度いいです。このタレとご飯をごちゃ混ぜにして掻き込むととても幸せです。少し焼いたりしても香ばしくなるので今度一度、試してみてください。
報告ちょっと温めてすぐご飯に乗せて食べられる
温めても、そのまま食べても美味しいし、ちょっとひと手間加えるだけで立派なおかずや主食になる便利なものだと思います。
ものによっては骨がないタイプもあり、子供たちも安心して食べられるので重宝しております。
普段から魚が好きでよく食べますが、時期によっては高くて食べられないこともあり、食べたい時に簡単に食べられ、子供たちも大好きなさんま缶にはとても助かっています。ね。
長期保存が効くものなので災害時に食べる非常食としても置いておきやすく、便利なものだと思います!
\ ログインしていなくても採点できます /
お酒のつまみに
子供の頃から、魚の水煮の缶詰をそのまま食べるのが大好きで、大人になってからもよく買って食べています。特に、このマルハニチロの商品は、一人暮らしをするようになってから、お酒のつまみに食べるようになりました。それもお皿に出したり、サラダに和えたりするのではなく、缶のまま食べます。食器を洗うのが面倒というのではなく、そのほうがなぜか雰囲気があって美味しく感じるのです。ほどよいしょっぱさ、ほどよい脂の感じ、ほどよい身と骨の食感、どれもがちょうど良い絶妙な感じで病みつきになります!特に辛口でキレのある冷酒にぴったりでおすすめですよ!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
地元の味を楽しみましょう
北海道の道東では、さんまのお刺身を食べる時に、醤油でなく、胡椒をかけて食べるそうです。その味わいを再現したのがこの缶詰。缶詰の中はお刺身ではないですが、電子レンジで温めて一口食べてみると「あれ?醤油にワサビより美味しい!」と感動します。
ワサビの鼻にツンと来る辛さとは違い、黒胡椒は舌に来るピリ辛がいいですね。さらにこの缶詰には、北海道で人気のはぼまい昆布醬油が使用されています。まろやかで甘みがあり、さんまの旨味を引き出している印象です。
さんまを食べ終わった後は、汁を味わってさんまの旨味の余韻を楽しみましょう。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
和風アヒージョ!
まず、缶を開けた時の風味が食欲を誘います。こちらの缶詰はアヒージョということですが、見た目はさんまの蒲焼きのようです。しかし一口食べると、舌にピリッとくる唐辛子とニンニク、エクストラバージンオリーブオイルを使用したアヒージョであることがわかります。
アヒージョというとグツグツと熱したオイルとともにパンやクラッカーなどを食べるイメージですが、こちらの缶詰ぜひご飯と一緒に味わっていただきたいです。アヒージョでありながらも甘辛くないピリ辛感のある蒲焼きの雰囲気もあるので、ご飯が進みます。もちろん、パンやクラッカーとも合いますよ!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
さんまの缶詰ランキング
運営からひとこと
おかずやおつまみにぴったりなさんまの缶詰が大集結する「さんまの缶詰人気ランキング」!「高級缶詰人気ランキング」や「ワインに合うつまみ人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
関連するおすすめのランキング
ジャンル別人気の缶詰ランキングはこちら!
このランキングに関連しているタグ
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




とにかく美味しい
サンマのあじがやはり美味しいのが特徴だと思います。
タレも美味しいし、言うことありません!
缶詰は、そのままでも食べれますし、少し食材を足したりてアレンジして食べることも出来るのでスゴく重宝しています。
缶詰レシピがあることで、一品増やすことが出来ているのでスゴく便利だなと思いますね。
魚のものは毎日取りたいがなかなか難しいかなと思っていましたが、缶詰レシピを知ることでいろんな料理ができて嬉しいです!
サンマは好きなので特に役だっています!
木漏れ日さん
1位に評価
1いいね