1分でわかる「おつまみに合う缶詰」
缶詰で手軽におつまみが楽しめる時代!
そのままでクオリティの高い味わいが楽しめる、缶詰。食卓を彩るおかずとして多く用いられますが、お酒のおつまみとしても人気があります。内容量は、通常だと100~150g台の商品が多く、ひとり晩酌にもちょうどいい食べきりサイズのため、普段はなかなか手をつけない変わり種商品にも挑戦しやすいのが魅力です。また、コストパフォーマンスを重視したいなら、大容量缶を選んでみるのもおすすめ!手頃な値段でお腹いっぱい食べられるので、満足すること間違いなし。小分けの商品だけでなく、10缶入りといったセット売りの缶詰もあるため、お得に手に入れることができます。
コスパ最強!安くて美味しい種類豊富なつま缶

伊藤食品 美味しい鯖味噌煮
(引用元: Amazon)
魚介類や肉系から、カレーやビーフシチューまで、幅広いジャンルが揃う缶詰。日本酒や焼酎にぴったりの魚の煮込み系「美味しい鯖味噌煮」(伊藤食品)や、ビールやハイボールのつまみにもってこいの「やきとり柚子こしょう味」(ホテイフーズ)など、飲みたいお酒に合わせて選べる豊富なバリエーションが揃っています。
ロングセラー
やっぱり何と言ってもやきとりな~らほてい「やきやき」ってことで、このホテイのやきとりの缶詰も昔から大好きなんです。酒のつまみに最高です。不朽の名食と言って良く、おつまみならほていのやきとりの缶詰ですね。しかも、たれ味が最もロングセラーで正統派だと思います。
羽衣天女さん
2位(95点)の評価
定番中の定番
つまみの缶詰と言われ、一番に思い出すのがホテイフーズの焼き鳥の缶詰ですね。独特の醤油ダレが焼き鳥にシミており、これをチビチビ食べるのはもう最高。味が濃いのでお酒のツマミとしてもあうんですよね。というかお酒のツマミの為に作られたような缶詰です。これなしでは酒のツマミを語れない程馴染んでいますし、大好きです。
こーじーさん
1位(100点)の評価
味良しコスパ良し!
昨今の世の中ではおつまみ缶詰や高級缶詰がブームとなりかなりの種類が販売されていますが、こちらは50年前から第一線で販売されており、安定した味を楽しむことができます。そして、高級缶詰に比べ価格も手を出しやすいものでとても満足しています。
きなこさん
1位(100点)の評価