みんなの投票で「マイナーアニメ人気ランキング」を決定! 隠れた名作が多い、マイナーアニメの世界。面白いのにあまり知られていない傑作アニメが多数あり、もっと評価されるべき!とヤキモキするアニメファンも。映像・作画のクオリティや、緻密に作られたストーリー展開など、知名度が低いだけで見逃すには惜しい神アニメばかりです。マイナーの定義は明確に定まっていないので、投票は独断と偏見でOK!世の中に埋もれているマイナーアニメのなかから、面白いと思うおすすめアニメ作品を教えてください!
最終更新日: 2021/01/11
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
一般的に「マイナーアニメ」とは、世間の知名度は低いものの、知る人ぞ知る名作アニメのこと。しかし、明確な定義は決まっておらず、人によってマイナーアニメの認識が違う場合もあるため、投票はあなたの主観でOK。テレビ放送されたアニメからOVA、アニメ映画まで投票可能です。あなたの独断と偏見によるおすすめマイナーアニメに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位91Days
2位色づく世界の明日から
3位鋼の錬金術師(2003年)
4位残響のテロル
5位灰と幻想のグリムガル(アニメ)
1位91Days
2位色づく世界の明日から
3位鋼の錬金術師(2003年)
4位残響のテロル
5位灰と幻想のグリムガル(アニメ)
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
放送期間 | 2016年7月~ |
---|---|
話数 | 全13話 |
制作会社 | 91Days製作委員 |
監督 | 鏑木ひろ |
メインキャスト | 近藤隆(アヴィリオ・ブルーノ)、江口拓也(ネロ・ヴァネッティ)、小野大輔(ヴァンノ・クレメンテ)、斉藤壮馬(コルテオ)、津田健次郎(ファンゴ)、西山宏太朗(フラテ・ヴァネッティ)、中村悠一(ロナルド)、櫻井孝宏(バルベロ) |
公式サイト | http://91days.family/ |
大人なおしゃれを持つアニメ
この作品はギャングに家族を殺された少年の復讐を描いた作品です。
ギャングの話だけあってなかなかディープな内容となっています。
主題歌を歌っている凛として時雨とも雰囲気があっていていい作品だと思います。最終話には衝撃を受けました。
引用元: Amazon
放送期間 | 2018年10月~ |
---|---|
話数 | 全13話 |
制作会社 | P.A.WORKS |
監督 | 篠原俊哉 |
メインキャスト | 石原夏織(月白瞳美)、本渡楓(月白琥珀)、千葉翔也(葵唯翔)、東山奈央(川合胡桃)、市ノ瀬加那(風野あさぎ)、前田誠二(山吹将)、村瀬歩(深澤千草) |
公式サイト | http://www.iroduku.jp/ |
障害を乗り越えて
何かの拍子で自分が見ている世界の色が無くなって、灰色の世界が楽しくない女の子。
自身のおばあちゃんが高校生の頃の時代にタイムスリップして、謎を解いていく魔法なお話です。
とくかく綺麗で、色が見えだして来た様子や、仲のいい子が出来たりと主人公が変わっていく様子がとても良いです。
引用元: Amazon
放送期間 | 2003年10月~ |
---|---|
話数 | 全51話 |
制作会社 | ボンズ |
監督 | 水島精二 |
メインキャスト | 朴璐美(エドワード・エルリック)、釘宮理恵(アルフォンス・エルリック)、麻生美代子(ピナコ・ロックベル)、豊口めぐみ(ウィンリィ・ロックベル)、置鮎龍太郎(スカー) |
公式サイト | https://www.hagaren.jp/ |
もう一つのFULLMETAL ALCHEMIST
FULLMETAL ALCHEMISTの前の作品です。
漫画がまだ終わっていなかったので、アニメ用のストーリーになっていますが、もう一つの鋼の錬金術師の世界があって、私は大好きです。
主題歌も、アジカンやラルクを使っていて、話題にもなりました。特にラルクは長い休暇の後の復帰曲という意味でも話題性なりました。
最終回のその先があって、それは映画につづきます。
もう一つのFULLMETAL ALCHEMISTの世界を見てみませんか。
ダークファンタジーとのギャップが最高!
物語はシリアスなシーンからはじまります。主人公 エドとアルのシリアスな過去と辛い運命。だけどめちゃくちゃに面白いコメディ要素とのギャップが最高です。
引用元: Amazon
放送期間 | 2014年7月~ |
---|---|
話数 | 全11話 |
制作会社 | MAPPA |
監督 | 渡辺信一郎 |
メインキャスト | 石川界人(ナイン・九重新)、斉藤壮馬(ツエルブ・久見冬二)、種﨑敦美(三島リサ)、咲野俊介(柴崎健次郎)、潘めぐみ(ハイヴ) |
公式サイト | https://terror-in-tokyo.com/ |
ラストが印象的
テロリストの話ですが、テロの起こし方が面白いのと、犯人2人が、ネットで犯行予告をクイズ形式で出すのが面白いです!
後半にはテロの理由とか、わかるあたりは王道ですが、結末が印象的です。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | ある日、暗闇のなかで目覚めたハルヒトは、いる場所も理由も、どこから来たのかすらわからずにいた。そこには、自分と同じような状況下にあるであろう男女数人の姿が。暗闇の先には、赤い月が照らす「グリムガル」という、見たことがない世界が広がっていた。この世界で生きるために、「義勇兵」となりパーティーを組むことになる。彼らは、記憶もお金も、戦うための特別な力もないなかで、どうやってこの世界を歩んでいくのだろうか……。 |
---|---|
放送期間 | 2016年12月~ |
話数 | 全12話 |
制作会社 | A-1 Pictures |
監督 | 中村亮介 |
メインキャスト | 細谷佳正(ハルヒロ)、吉野裕行(ランタ)、島﨑信長(マナト)、落合福嗣(モクゾー)、小松未可子(ユメ)、照井春佳(シホル)、安済知佳(メリイ) |
公式サイト | http://grimgar.com/ |
綺麗
水彩画のような、独特なタッチの作画がとにかく綺麗で1話からグッと惹き込まれる。さらに、度々流れる挿入歌がその作画とマッチしていてよりストーリーを引き立たせている。その作画と挿入歌の効果もあり、1クールしかないなかでもすごく感動した。見た当初は、"主人公の声と顔が合ってないな"と感じたけれど、見ていくにつれ、そのミスマッチさがなんかいいと思えてきて、この作品を見てから細谷さんが好きになった。1クールで終わってしまったのが本当に残念。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 怪異とは"世界"であり、そこにいるようでどこにもいない。阿良々木暦は人でありながら人でない。というか、"そう"なってしまった。「不死身である」という表現が一番近いのかもしれない。それまであまり話したこともなく、病弱なクラスメイトという印象だった戦場ヶ原ひたぎの「秘密」を知ってしまった。それを何とかしようと思ってしまったことから世界が少しずつ、しかし着実に揺れ始めた。 |
---|---|
放送期間 | 2009年7月~ |
話数 | 全15話 |
制作会社 | シャフト |
監督 | 新房昭之 |
メインキャスト | 神谷浩史(阿良々木暦),坂本真綾(忍野忍)斎藤千和(戦場ヶ原ひたぎ),加藤英美里(八九寺真宵)ほか |
公式サイト | https://www.monogatari-series.com/bakemonogatari/ |
西尾維新の世界が満載
原作は西尾維新の「物語シリーズ」です。
長くウィットに富んだセリフがポンポン飛び出してきます。
吸血鬼になってしまった主人公をとりまく、さまざまな怪異たち。その事件を一つ一つ解決しようととして、自分を犠牲にする主人公阿良々木暦。一風変わった絵にセリフが、西尾維新の世界観を見事に表現しています。
絵もシャフトというのが素晴らしい名作です!
見れば見るほど引き込まれる物語
怪異が起こすトラブルに巻き込まれる少女たちと、なんとかして助けようとする青年のストーリーです。
でてくる少女たちはみんな綺麗で、可愛くて、ちょっと変わった子たちばかりです。
そして巻き込まれるちょっと気の毒な主人公の青年。
シリアスとコメディの掛け合わせが絶妙に面白い。
引用元: Amazon
放送期間 | 2012年7月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | AIC ASTA |
監督 | 岸誠二 |
メインキャスト | 中原麻衣(主人公)、石塚運昇(祖父)、福山潤(助手さん)、沢城みゆき(Y)、水樹奈々(P子)、檜山修之(O太郎) |
公式サイト | https://www.marv.jp/special/jintai/ |
小人とシュールなディストピア世界
人類の文明は衰退し、そしてたくさんの妖精さん達と共存している世界。可愛らしいけどちょっと毒もある発言と展開が面白くてくせになる。温かみのある色使いの作画がファンタジー世界を彩りますが、結構ブラックな展開で続きが気になります。
ワンクールが残念
本当にワンクールで残念だった作品。
原作者が有名な方でまさかこんなファンタジー小説をかかれるとは思いもしなかったので、すぐに飛びつきました。
二クールでゆっくり見たかったアニメ!
妖精さんが、ひたすら可愛い!
手のひらサイズの小さい小人さんみたいな
可愛い妖精さん達がいっぱい現れて、人助けをするので、人類はだらけるよ、的な話ですが、
第1話と2話のカオスなギャグに、硬直し、抱腹絶倒します!
その後も妖精さん達の健気さや可愛さに夢中になってしまいます!
引用元: Amazon
放送期間 | 2016年4月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | Production I.G |
監督 | 野村和也 |
メインキャスト | 堀内賢雄(結城中佐)、下野紘(三好)、木村良平(神永)、細谷佳正(小田切)、森川智之(甘利)、梶裕貴(波多野)、福山潤(実井)、中井和哉(福本) |
公式サイト | http://jokergame.jp/ |
まんまと騙される
最初はキャラの顔がみんな同じに見えて名前が一致するまで少し時間がかかりました(笑)
日本のスパイ養成機関「D機関」のスパイのお話です。
スパイは素性も痕跡も一切残してはならないため彼らは偽名で誰でもなく、どれが本当の彼らなのかも分からないのです。
最初は単純にスパイってかっこいいなー!こんな人ほんとにいるのかな?すごい!てぐらいで見ていましたが
話数を重ねていくたびに段々と切なくなっていきました。
話は代わる代わる物語の主人公が変わり1話完結のような感じで時系列が前後することもありました。
そのため彼らがどうなるなか気になり原作も4シリーズ全部購入し2日で読破しました。
アニメより先に原作を読み切ってしまったため
いちばん気になって止まなかったお話の回の主人公がわたしが推していた三好だった時にはショックでした。(薄々感じてはいましたが)
主題歌のQUADRANGLEのREASON TRIANGLEがこれまためちゃくちゃかっこいいです。
引用元: Amazon
放送期間 | 2012年10月~ |
---|---|
話数 | 全24話 |
制作会社 | ボンズ |
監督 | 安藤真裕 |
メインキャスト | 内山昂輝(滝川吉野)、豊永利行(不破真広)、沢城みゆき(鎖部葉風)、花澤香菜(不破愛花)、小山力也(鎖部左門)、水樹奈々(エヴァンジェリン山本)、野島裕史(星村潤一郎)、諏訪部順一(鎖部夏村)、吉野裕行(鎖部哲馬)、浅沼晋太郎(早河巧)、梶裕貴(羽村めぐむ)ほか |
公式サイト | https://www.zetsuen.net/ |
ヒロインの妖艶さに引き込まれる
この作品はヒロインである彼女を殺人で失った主人公とその彼女の兄である二人がなぜヒロインが殺されたのか真相を見つけるため旅に出る話です。
このヒロインは不思議な雰囲気と少しあどけなさを兼ね備えた人で私は大好きです。終始事件の鍵を握るものとしてシェイクスピアの本が出てくるのもポイントです
引用元: Amazon
放送期間 | 2004年4月~ |
---|---|
話数 | 全39話 |
制作会社 | スタジオディーン |
監督 | 西村純二 |
メインキャスト | 櫻井孝宏(渋谷有利)、小西克幸(渋谷勝利)、かかずゆみ(渋谷美子)、辻谷耕史(渋谷勝馬)、森川智之(コンラッド)、大塚明夫(グウェンダル)、斎賀みつき(ヴォルフラム)、くまいもとこ(グレタ) |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=mao |
引用元: Amazon
放送期間 | 2005年10月~ |
---|---|
話数 | 全25話 |
制作会社 | ソルティーロックプロジェクト |
監督 | 平池芳正 |
メインキャスト | 斎藤桃子(ソルティ・レヴァント)、中田譲治(ロイ・レヴァント)、浅野真澄(ローズ・アンダーソン)、大原さやか(ミランダ・マーベリック)、桑谷夏子(カーシャ・マーベリック)、広橋涼(インテグラ・マーテル)、伊藤静(シルビア・バン)、田村ゆかり(セリカ・ヤヨイ) |
公式サイト | http://www.solty.net/ |
AI(アイ)はプログラムされるのか…
機械仕掛けの少女”ソルティ”と娘を探す賞金稼ぎ”ロイ”のお話。GONZOの2000年代中盤の良作。ネットでの評判が良かったので視聴したのですが、不覚にもラストに”何かしら”くるとわかっていた感動展開にうるっとしてしまいました。全体的にもテンポいいコメディ展開やスピード感あるアクションとバランスのいい良作なのですが、ただ、前半の軽い感じと違いやや後半が重めなので、作品としてはシリアスOKな人向けかも
人々の持つ闇を描いた物語
この作品はあまり明るい内容ではなく、日常生活の中で人々の持つ闇を知ってしまい、それに立ち向かう主人公とヒロインの日々を描いたものです。自分の幸せのために他者を不幸にしたり、殺人の手助けをしながら快楽を感じていたりと、人間の狂気がメインとなります。それらによる問題を解決するために主人公とヒロインが活躍するのですが、その過程で癒されるシーンがあったりちょっとしたギャグシーンがあったりと、シリアスだけではない作品です。
引用元: Amazon
放送期間 | 2003年4月~ |
---|---|
話数 | 全51話 |
制作会社 | GONZO DIGIMATION、G&G ENTERTAINMENT(共同制作) |
監督 | 佐藤順一、平池芳正(第27話~第51話) |
メインキャスト | 広橋涼(苗木野そら)、大原さやか(レイラ・ハミルトン)、子安武人(フル・フール)、西村ちなみ(ミア・ギエム)、渡辺明乃(アンナ・ハート)、水橋かおり(ロゼッタ・パッセル)、折笠富美子(マリオン・ベニーニ)、小桜エツ子(ジョナサン) |
公式サイト | http://www.gonzo.co.jp/archives/kaleido-star/ |
頑張る女の子
苗木野そらは、1人外国に行き、言葉もあんまり分からないのに子供の頃に両親と見たサーカスが衝撃的で、私もあの舞台に立ちたい!と思い、夢に向かって突き進んで行く女の子です。初めの内はイジメにあったり孤独でしたが、カラ元気なそらなので、次第に分かってくれる仲間も出来、厳しかった先輩達とも仲良くなっていきます。
こちらのアニメは、私が辛い時頑張らないといけない時に見る、私も頑張ろうって背中を押してくれるアニメです。
一気に観たくなります
評判を聞いて見始めたら、止まらなくて一気見しました。51話あって長いですが、続きが気になるんです!
サーカスみたいなカレイドステージで、スターになる為に頑張る女の子の話です。
試練を乗り越えて成長していくストーリーは王道ですが、とても面白かったです。
引用元: Amazon
放送期間 | 2012年4月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | WHITE FOX |
監督 | 元永慶太郎 |
メインキャスト | 伊藤静(ココ・ヘクマティアル)、田村睦心(ヨナ)、石塚運昇(レーム)、大原さやか(バルメ)、羽多野渉(ルツ)、四宮豪(マオ)、勝沼紀義(ウゴ)、小西克幸(アール) |
公式サイト | https://www.jormungand.tv/ |
ヨルムンガンドとは?
少年兵ヨナと、女武器商人ココの話。
アクションがかっこよく、実在の武器や兵器、乗り物なども魅力です。
分隊には経歴多様、多国籍なメンツが揃い、それぞれのエピソードも魅力的。ワイリ回はやはり最高です。
2期で完結し、ココのヨルムンガンド計画も明らかになります。
引用元: Amazon
放送期間 | 1996年7月~ |
---|---|
話数 | 全35話 |
制作会社 | ぴえろ |
監督 | 大森貴弘 |
メインキャスト | 山口勝平(榎木拓也)、坂本千夏(榎木実)、宮本充(榎木春美)、渡辺美佐(榎木由加子)、結城比呂(藤井昭広)、亀井芳子(後藤正) |
公式サイト | http://pierrot.jp/archives/tv_list_1995/tv_033.html |
兄弟のお話
父子家庭の兄弟のお話です。
お母さんを早くから無くし、父親の助けをしているお兄ちゃんと、まだ小さくて赤ちゃんの弟。お兄ちゃんのたくやくん、本当に小学生かと思う程出来た子です!
父親が仕事で大変な時、弟のみのるくんのお世話をしています。こちらも涙無しでは見られません。
少年はお母さんになった
幼い弟を守って、母親はトラックにはねられしんでしまう。小学生の主人公は1歳の弟の世話をし、母親になる。
小さな弟に手をやき、自分自身も母親が恋しくなり、苦しみながらだんだんとお兄ちゃんとして成長していく。
弟がだんだん大きくなり、お兄ちゃんより友達を選ぼうとするあたりは、お兄ちゃんの寂しさが、とても切ないです。
引用元: Amazon
放送期間 | 2007年4月~ |
---|---|
話数 | 全26話 |
制作会社 | Production I.G |
監督 | 神山健治 |
メインキャスト | 安藤麻吹(バルサ)、安達直人(チャグム)、辻谷耕史(タンダ)、真山亜子(トロガイ)、浅野まゆみ(トーヤ)、広橋涼(サヤ)、石森達幸(ヒビトナン)、野島裕史(シュガ) |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=moribito |
命を狙われている王子を守る女性騎士!
王国の第二王子は命を狙われていた。その第二王子“チャグム”の命を母親より託された女剣士〝バルサ“二人の逃亡の旅が始まる。。。はらはらドキドキのアクションストーリーも勿論面白いけど、それ以上にオリエンタルな東アジア風の雰囲気がまた格別!!
引用元: Amazon
放送期間 | 2015年7月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | マングローブ |
監督 | 村瀬修功 |
メインキャスト | 諏訪部順一(ウォリック・アルカンジェロ)、津田健次郎(ニコラス・ブラウン)、能登麻美子(アレックス・ベネデット)、三上哲(テオ)、悠木碧(ニナ)、金尾哲夫(チャド・アトキンス)、石川界人(コーディ・バルフォア) |
公式サイト | https://gangsta-project.com/ |
大好き!!
続編をほんとにやって欲しいアニメのうちのひとつです!
とにかくおもしろい!
めちゃくちゃハマりました。
もちろん漫画も集めています!
トワイライツ(特殊能力を持った人間)のニコは代償として聴覚を失っているため言葉もほとんどしゃべれないのですが、ニコの声優の津田健次郎さんがほんとにすごいです!
ウォリック役の諏訪部順一さんもさすがの演技です。
引用元: Amazon
放送期間 | 2014年10月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | TMS/だぶるいーぐる |
監督 | 平池芳正 |
メインキャスト | 広橋涼(市松こひな)、小野大輔(コックリさん)、櫻井孝宏(狗神)、中田譲治(信楽)、山本和臣(山本くん)、金元寿子(じめ子さん)鳥海浩輔(天狗)、ゆかな(タマ) |
公式サイト | http://www.gugukoku.com/ |
けもけもふもふたまらない
無感動で無気力なおかっぱ頭の市松こひながたまらなく可愛くて愛おしいです。自分のことを「市松は人形なのです。」と変わった女の子です。
またカップ麺が大好きでカップ麺のことをカプメンと呼びます。可愛いです。
そしてキツネ姿のコックリさんも可愛すぎてもふもふです。
人間の姿の時はイケメンですが、
こひなを心配する様や同居人たちに振り回され段々とおかんのようになって行きます(笑)
主題歌の「Welcome!!DISCOけもけもけ」がおもしろくてついつい口ずさんでしまいます。
不思議な少女に翻弄される妖怪狐
おかっぱ頭の市松人形のような少女こひなと狐の物の怪のコックリさんの不思議な共同生活。美しい容姿とは裏腹に世話焼きお母さんのようにこひなに接するコックリさん。犬や狸も現れて、メタでシュールでちょっとブラックな掛け合いが面白い!
いい意味でも悪い意味でも視聴者に媚びないアニメ。
巨大なエイリアンにロボットと、男子が大好きな要素を多数揃っていながらシリアスな人間ドラマに極振りした作品。エヴァっぽい構成ですが、心理描写はかなりうまく表現されているので人によってはこの作品の方が好きだと思う。
”面白いのにみんな知らない”。そんな誰かに教えたくなるような名作に注目した「マイナーアニメランキング」! みんなはどの作品に投票しましたか? ほかにも「泣ける感動アニメランキング」や「主人公最強アニメランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
懐かしの名作アニメが気になる方はこちら
人気のアニメランキングはこちら
禁酒法時代アメリカ
マフィア組織幹部だった父など、自分以外の家族全員を殺されたアンジェロ。そのアンジェロの91日間に及ぶ裏切りと復讐は、演出の仕方など映画並みで一気にその世界観に引き込まれる。そして安らかに最後の復讐の時を迎える。