【投票結果 1~533位】面白い芸人ランキング!面白くて人気No.1のお笑い芸人は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「面白い芸人ランキング」を決定!ピン・コンビ・トリオと、それぞれのスタイルの強みを活かしてファンを笑顔にするお笑い芸人。ベテランから若手まで芸歴を問わず、数多くのお笑いタレントが活躍中です!コントも漫才もハイクオリティの人気コンビ「サンドウィッチマン」や、世界から注目されている女芸人「渡辺直美」など、面白い芸人が勢揃い!あなたが面白いと思うお笑い芸人を教えてください!
最終更新日: 2025/04/19
注目のユーザー

ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る21位ナイツ(お笑いコンビ)

引用元: タレントデータバンク
結成 | 2001年 |
---|---|
プロフィール | 塙と土屋により、2001年に結成された漫才コンビ。内海桂子の弟子として活動。2003年に「漫才協団(現・漫才協会)漫才新人大賞」受賞。2008年には、「お笑いホープ大賞THE FAINAL」優勝&NHK新人演芸大賞受賞。そして、「M-1グランプリ」では2008年、2009年、2010年3年連続で決勝進出を果たし、2011年には「THE MANZAI2011」準優勝など、実力派のコンビ。落語芸術協会、三遊亭小遊三一門として寄席でも活躍。主な出演歴は、チバテレビ『ナイツのHIT商品会議室』、Jテレ『漫才大行進ゲロゲーロ!』など。 |
代表作品 | チバテレビ『ナイツのHIT商品会議室』
Jテレ『漫才大行進ゲロゲーロ!』 TBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
22位浜田雅功
\ ログインしていなくても採点できます /
大物にツッコめる度胸と愛され方が凄い
浜田さんのすごいところはやはり大物の頭を叩けるところ
これ当時ではありえなかったので視聴者のうちら高校生でも浜田大丈夫かよ、消されないか
と心配したほどです
23位川島明

引用元: タレントデータバンク
コンビ・トリオ名 | 麒麟 |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1979年2月3日 / みずがめ座 / 未年 |
出身地 | 京都府 |
プロフィール | お笑いコンビ「麒麟」のボケ担当。相方は「田村 裕」。低い美声から繰り出される絶妙なボケで人気を博す。競馬、テレビゲーム好きとしても知られ、それらに関する出演も多い。主な出演歴は日本テレビ『フットンダ』、関西テレビ『KEIBA BEAT』など。また映画『吉本興業「パンティストッキングダイナマイト」』では監督と出演の二役を務めた。 |
代表作品 | 日本テレビ『フットンダ』
映画『吉本興業「パンティストッキングダイナマイト」』監督/出演 関西テレビ『KEIBA BEAT』準レギュラー |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
憂鬱な生活の救世主
新婚なのに結婚生活に憂鬱になっていて、さらに昨年は出産もあり毎日疲弊してた。起きるのもお昼前とか当たり前。だけどたまたまラヴィット!を見てその日1日のやる気をもらった。それからはラヴィット!を見るために8時までには起きるようにして、生活リズムも安定。本当に救われました。ありがとう川島さん。
報告アシストの天才
どうしてそんなにいい例えが思いつくのだろう。どうしてそんなに瞬時に的確な面白ツッコミが出来るんだろう。といつも感心してしまいます。
麒麟の漫才も大好きでしたが、川島のお笑い偏差値は東大級ですね!
皆が大体知っている
毎朝、ラビットっていう番組のMCを努めていていつも見ている。
朝はやっぱりラビットでしょ!というほど川島さんがすごすぎる。
ツッコミもボケも得意で朝はいつも笑い放題で一日が楽しく感じてくる自分にとっての救いの神様。
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
25位笑い飯

引用元: タレントデータバンク
結成 | 2000年 |
---|---|
プロフィール | 西田幸治と哲夫により、2000年に結成されたお笑いコンビ。ボケとツッコミの役割を固定せず、ボケとツッコミが交互に入れ替わるというこれまでの漫才にはなかった独自のスタイルを披露。「M-1グランプリ」決勝戦には、第2回から第10回まで過去9回進出し、2010年に「オートバックスM-1グランプリ2010」(第10回)で悲願の優勝を果たすなど、漫才師として高く評価されている。主な出演作は、サンテレビ『笑い飯のおもしろテレビ』(レギュラー)、MBSラジオ『笑い飯の金曜お楽しみアワー』、DVD『笑い飯・千鳥大喜利ライブDVD』などがある。 |
代表作品 | バラエティー『笑い飯のおもしろテレビ』レギュラー
MBSラジオ『笑い飯の金曜お楽しみアワー』 DVD・Blu-ray『笑い飯・千鳥大喜利ライブDVD』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
バカバカしさNo.1
まず、Wボケという形式を生み出したところ。それが素晴らしい。二人が順番にボケていくことによって、漫才によくある「片方マトモ、片方ボケてる」という構図を壊し、「どっちもおかしい」という状況を作り出している。そして、何より笑い飯の魅力はボケがバカバカしいことだと思う。2002年のM-1で披露した「パン工場」の、勢いとバカバカしさだけで振り切る初々しい漫才、2005年のM-1での最終的にツッコミ無し状態を作り出した「ハッピーバースデー」、2009年のM-1でせっかくの100点を台無しにしてしまった「チンポジ」など、笑い飯のバカバカしさが光るネタはどれもめちゃくちゃ笑える。
報告存在だけで面白い
漫才はもちろんですが、二人の風貌だけでじわります。
どんな真面目なインタビューも二人してボケ倒すところ。
西田の実は普通の人で優しそうなところと、哲夫の変わり者で頭いい感じが好きです。
「鳥人」と「歴史文化博物館」のネタは本当天才ですね!
26位明石家さんま

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1955年7月1日 / かに座 / 未年 |
---|---|
出身地 | 和歌山県 |
プロフィール | 1974年、2代目笑福亭松之助に弟子入り。「笑福亭さんま」の高座名が与えられる。1976年、明石家さんまとしてテレビデビュー。関西でのテレビ出演を経て東京進出。『オレたちひょうきん族』や『笑っていいとも!』へのレギュラー出演を果たす。1986年、主演ドラマ『男女7人夏物語』が大ヒット。1990年代には、『さんまのからくりTV』『恋のから騒ぎ』など自身がMCを務める番組がスタートする。2018年にはドラマ『Jimmy~アホみたいなホンマの話~』でプロデューサーとして初めて番組制作に携わった。娘はモデル、歌手として活動するIMALU。 |
代表作品 | ドラマ『男女7人夏物語』(1986)
ドラマ『世界で一番パパが好き』(1998) バラエティー『踊る!さんま御殿!!』 バラエティー『ホンマでっか!?TV』 |
SNSアカウント |
関連するランキング

明石家さんま出演ドラマであなたがおすすめしたい作品は?
\ ログインしていなくても採点できます /
魂を震えさせるお笑い界のレオナルド・ダ・ヴィンチ
なんと言っても一番はこの人!タモリさん、ビートたけしさんと並ぶお笑いBIG3の一角であり、その存在感と卓越したトーク力からお笑い怪獣と恐れられています。
MCはもちろん、ボケて良し、ツッコんで良し、イジらせて良し、リアクションして良しのお笑いオールラウンダー!そのオールラウンダーぶりから、お笑いルポライターは、さんまさんを「お笑い界の万能の天才」「お笑い界のレオナルド・ダ・ヴィンチ」と評しています。
面白さだけでなく、どんなことでもポジティブに明るく笑い飛ばせる人間性も大きな魅力です。
その生き方はさんまさんの「生きてるだけで丸儲け[続きを読む]
お笑いをTV化した怪物
現在はその存在が
大物感が出て、
またさんまさん個人が楽しんでいる
だけのような番組ばかりで
わたしはTVを見なくなりました
しかしながらその昔は
いじられキャラ
やはりひょうきん族がベストバウト
なんですが、そのキャラを
まだやっているのはどうかと思う[続きを読む]
誰にも真似できない、天性のお笑い芸人!(笑)
色々な角度からの笑いの取り方、若手てを引き立てつつ、自分ももり立てここまで何十年も第一線で活躍できてるのは流石の一言につきます!これからも変わらず一番ですね。何度さんまさん救われたかわかりません(^^)(笑)
報告27位山崎弘也

引用元: タレントデータバンク
コンビ・トリオ名 | アンタッチャブル |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年1月14日 / やぎ座 / 辰年 |
出身地 | 埼玉県 |
プロフィール | お笑いコンビ「アンタッチャブル」のボケ担当。JCA第3期生。1994年、同期の柴田英嗣とコンビを結成。2004年、『M-1グランプリ2004』で優勝。数多くのバラエティー番組に出演するほか、ラジオ・CMで活躍。主な出演作品は、NHK『爆笑オンエアバトル』(第6代チャンピオン)『みんなでニホンGO!』、テレビ朝日『いきなり!黄金伝説。』『クイズプレゼンバラエティーQさま』、フジテレビ『おじゃマップ』『指原カイワイズ』、日本テレビ『中井正広のブラックバラエティ』『スクール革命』、TBSラジオ『アンタッチャブルのシカゴマンゴ』など多数出演。 |
代表作品 | 日本テレビ『スクール革命』
フジテレビ『おじゃマップ』 フジテレビ『指原カイワイズ』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
28位シソンヌ

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | じろうと長谷川忍により、2006年に結成されたお笑いコンビ。主に演劇的なコントを行う。2014年には、キングオブコント2014で優勝を飾るなど、コントネタが高く評価されている。主な出演作は、毎日放送『新解釈・日本史』、フジテレビ『OV監督』、お笑いライブ『彩~irodori~EastLive』など多数出演。 |
---|---|
代表作品 | バラエティー『キングオブコント2014』(2014)
ドラマ『新解釈・日本史』 お笑いライブ『彩~irodori~EastLive』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
演技派コント師
ボケのじろうはとても演技力があり、女性の役をしていても全く違和感がないので「今日から俺は!」や「親バカ青春白書」などにも出演しています。また、コントは普段の日常を題材にしたものが多いです。
ツッコミの長谷川も、演技力があるのでドラマに出たりもしていますが、鋭いツッコミが評価され、最近は「ドッキリGP」や「黄金の定食」などのバラエティ番組などにも出演したりしています。
ちなみに、オススメのコントは「別れ」、「先生の本性」、「うちの息子、実は」です。
じろうはパチンコや麻雀が好きで、長谷川はレコード集めやスニーカーなどが好きだそうです。
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
29位長田庄平

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1980年1月28日 / みずがめ座 / 申年 |
---|---|
出身地 | 京都府 |
プロフィール | 1980年生まれ、京都府出身のお笑い芸人。松尾駿とお笑いコンビ「チョコレートプラネット」を結成し、主にボケとネタ作りを担当する。また、コントで使う衣装や小道具も制作。主な出演作品は、テレビ朝日『やりすぎコージー』、TBS『パワー☆プリン』レギュラー、テレビ東京『ピラメキーノ』などがある。 |
代表作品 | バラエティー『やりすぎコージー』
バラエティー『パワー☆プリン』レギュラー バラエティー『ピラメキーノ』 |
SNSアカウント |
|
\ ログインしていなくても採点できます /
30位アンタッチャブル

引用元: タレントデータバンク
結成 | 1994年 |
---|---|
プロフィール | 山崎 弘也と、柴田 英嗣からなるお笑いコンビ。1994年結成。人力舎のお笑い芸人養成所、スクールJCAの同期(3期生)。2004年、NHK『爆笑オンエアバトル』第6回チャンピオン大会で優勝すると同時に、M-1グランプリでも優勝、その名が全国区に。以後、多くのバラエティーで活躍。主な出演作品に、ABC朝日放送『ブルブルアンタッチャブル』、テレビ朝日『虎の門』『クイズプレゼンバラエティQさま!』『いきなり!黄金伝説。』、フジテレビ『うまッチ!』、日本テレビ『歌スタ!!』『極上腹ペコ旅レシピ』『伊東家の食卓』、TBSラジオ『アンタッチャブルのシカゴマンゴ』ほか多数。 |
代表作品 | NHK『爆笑オンエアバトル』(第6代チャンピオン)
テレビ朝日『いきなり!黄金伝説。』 朝日放送『M-1グランプリ2004』(優勝) |
\ ログインしていなくても採点できます /
頭の回転が早い2人
今まで色んなコンビの漫才みてきたけど涙出るくらい笑ったことがあるのはアンタッチャブルの漫才だけ。一時期解散するかもしれないと思っていたけどまた2人をテレビでみれた時は本当に嬉しかった。ザキヤマのどの角度から来るか分からない破天荒なボケに対してしっかりさばけるのは柴田だけ。昔も今も1番大好きな芸人さん。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ポンコツさんと巧みなツッコミ
テレビでよく見るのは小峠さん単品ですが、二人が揃うと小峠さんのエンジンがかかります。西村さんは天然というかポンコツというか「は?」と視聴者が思うようなエピソードが多く、それに対してツッコむ小峠さんがたまらなく面白いです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
お互いすごい人同士のコンビ
コンビでのM-1優勝や、個人での滑らない話MVSやR-1優勝といった賞を総ナメしているコンビ。しかもまだ20代中盤だから恐ろしいです。
独特のツッコミと後半に畳みかける漫才が面白いです。
自身がやっているYouTubeチャンネルで、せいやさんが「M-1好きすぎて優勝した」って言っていて、お笑いが大好きな姿勢も好きです。
せいやがおもろい、粗品は最近くっそつまんない
どの場面でも戦える器用すぎる面白芸人せいや。こいつおもろくて便利なんだからもっといろんなところで見たい。
粗品は知らん、最終信者とカルト教団でも作るん?
天才
漫才をする時は粗品ツッコミせいやボケだが、ラジオやYouTubeなど普段の2人は反対でそのギャップがまた面白い。
めちゃくちゃ面白い動くフリップ(せいや)に粗品のキレキレのツッコミが入る、最強の漫才が誕生したと思う。
33位ダイアン

引用元: タレントデータバンク
結成 | 2000年 |
---|---|
プロフィール | 西澤裕介と津田篤宏により、2000年に結成されたお笑いコンビ。主に漫才を披露し、2009年「上方漫才大賞」第44回 新人賞、2007年、2008年と「オートバックスM-1グランプリ」決勝進出 を果たすなど、実力派のコンビ。主な出演作は、朝日放送『本日はダイアンなり』、読売テレビ『あさパラ!』、『かんさい情報ネットten.』、ABCラジオ『よなよな…』など多数出演。 |
代表作品 | 情報番組『本日はダイアンなり』
情報番組『かんさい情報ネットten.』 ABCラジオ『よなよな…』 |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
ラジオ芸人
漫才に定評があるのは有名だが、ラジオがとにかく滑稽で面白い。漫才ではボケを担当するユースケだけでなく、本来ツッコミの津田もボケまくりで、相方のそれに対する返しはお互いとも流石の一言。ラジオの反響か、冠のレギュラーtv番組も次々開始するようで、今後プチブレイクくらいはするかもしれない。tvでの活躍は未知数だが期待していいと思う。
報告ゴイゴイスー!
特に歯の多い津田さんは、もはやテレビで見ない日はないほど売れっ子!ハズレ無しで安定して面白い!恐竜の赤ちゃんのユースケは、東京に来たての頃は結構スベってたけど、最近持ち前のトークセンスが光ってきてる気がする!何だかんだ大御所芸能人になりそう!二人のラジオは是非とも聴いてほしい!
報告34位銀シャリ

引用元: タレントデータバンク
結成 | 2005年 |
---|---|
プロフィール | 鰻和弘と橋本直により、2005年に結成されたお笑いコンビ。主に漫才を披露。2008年に「笑いの超新星」新人賞、2010年には「NHK上方漫才コンテスト」第40回優勝を果たすなど、漫才師としての評価も高い。主な出演作は、関西テレビ『よ~いドン!』、『よ~いドン!サンデー』、NHK大阪『青春応援TVあほ!すき!』、お笑いライブ『なんばグランド花月』などがある。 |
代表作品 | 情報番組『よ~いドン!』
情報番組『よ~いドン!サンデー』 情報番組『青春応援TVあほ!すき!』 |
SNSアカウント |
|
\ ログインしていなくても採点できます /
M-1優勝コンビ
正統派漫才でM-1グランプリ優勝に輝いた実績のあるコンビです(正直一本目の方が面白かったですが)。橋本さんのいくつも畳みかけるツッコミはとても秀逸だと思います。また私が好きなのは、バラエティ番組で橋本さんが度々聞かせてくれる鰻さんの天然エピソードです。本当に面白いのでツボです。
報告好きなネタが多すぎます。
ピアノ、ことわざ、ケンタウロス、一週間、ナンパ、童謡、テニス、蘊蓄、ABC、料理のさしすせそ、犬のおまわりさん、森のくまさん、ドレミの歌、睡眠の話、編み物など好きなネタが多すぎます。
報告正統派漫才
M-1取った頃はこのまま正統派漫才師として大阪を中心にやっていくのかなと思ってましたが、意外にドッキリなどバラエティもいける!
橋本が星野源の大ファンと知り、ますます好感度UP。
鰻の何とも言えないホワーっとした雰囲気も好きです。
35位タイムマシーン3号

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | NHK『オンバト+』2代目チャンピオン。2012年THEMANZAI認定漫才師「M-1グランプリ2005」決勝へ進出。NHK『オンバト+』では2代目チャンピオンとなり、『爆笑オンエアバトル』では史上2組目の満点獲得するなど、実力者コンビである。主な出演作品に、日本テレビ『ウチのガヤがすみません!』、フジテレビ『有吉弘行のダレトク!?』、群馬テレビ『ぐんま一番』、ラジオ『タイムマシーン3号の「俺たちの穴!!」』、イベント『タイムマシーン3号単独ライブ~米~』、CM『ミスタータイヤマン』など。 |
---|---|
代表作品 | イベント『タイムマシーン3号単独ライブ~米~』
テレビ『ぐんま一番』MC CM『ミスタータイヤマン』声(2012~) |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
36位バカリズム

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1975年11月28日 / いて座 / 卯年 |
---|---|
出身地 | 福岡県 |
B / W / H(スリーサイズ) | 95cm / 78cm / 95cm |
プロフィール | 1995年「バカリズム」を結成。2005年12月よりピン芸人として活動。フジテレビ『アイドリング!!!』『バクマリヤ』などTVレギュラー番組を中心に活動するかたわら、定期的に単独ライブを行い、発売と同時に即完売となる人気を誇る。他にもフジテレビ『素敵な選TAXI』で脚本と出演の二役をこなすなど、役者、ナレーション、イラスト、書籍、ブログ、オリジナルグッズの製作など多方面で活動。 |
代表作品 | BSジャパン『バカリズムの30分ワンカット紀行』
フジテレビ『良かれと思って!』 CM『エン転職』 |
SNSアカウント |
関連するランキング

おすすめのバカリズム脚本のドラマは?
\ ログインしていなくても採点できます /
ピンで一番好き!!!
ちょっぴりひねくれていて毒づいたネタが大好きで、斜め上からの視点も最高に面白いです。ボードを使ったネタはもちろんあるあるネタも皮肉っぽいところがなんともいえない面白さです。単独イベントのときは俳優顔負けの演技力でネタ一つ一つ異なるキャラクターになりきって演じているのはすごいです。そしてお馴染みの泣き芸。これがまためちゃくちゃ上手くて。これを見るためにリピートすることもあります。バカリズムワールド全開のネタは最高です。
報告37位若林正恭

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1978年9月20日 / 午年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
B / W / H(スリーサイズ) | 92cm / 81cm / 102cm |
プロフィール | 1978年9月20日生まれ、東京都出身のお笑い芸人。お笑いコンビ「オードリー」のツッコミ担当。「R-1ぐらんぷり2008」では、野球のスイングを山手線で説明するというピン芸で準決勝に進出し、2009年「ドリームマッチ09真夏の若手芸人祭り!!」で石田明(NON STYLE)と組んで優勝を果たす。また、映画初出演となった『ひまわりと子犬の7日間』において第37回日本アカデミー賞話題賞を受賞。さらに、著書『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』が斎藤茂太賞を受賞する。 |
代表作品 | テレビ朝日『激レアさんを連れてきた。』
映画『ひまわりと子犬の7日間』(2013) 著書『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』(2017) |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
38位ウッチャンナンチャン

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 1985年にコンビ結成。横浜放送映画専門学院(現:日本映画学校)時代の同級生で、漫才の講義でコンビを組んだのが結成のきっかけ。また、この時に講師をしていた内海桂子・好江の薦めでマセキ芸能社所属のタレントとなる。お笑いコンビとして日本テレビ『お笑いスター誕生!!』から本格的に活動開始。80年代後半の若者の生活を中心にすえたコントを得意とし、人気を得る。そして1988年から放送されたフジテレビの深夜番組『夢で逢えたら』で人気に火がつき、1990年代にはとんねるず・ダウンタウン・B21スペシャルらとともに『お笑い第三世代』としてバラエティ界を席巻する。以後、日本テレビ『ウッチャンナンチャン with SHA.LA.LA』、フジテレビ『ウッチャンナンチャンの誰かがやらねば』『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば』、TBS『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』『ウンナンの気分は上々。』『新ウンナンの気分は上々。』など数多くの冠番組を持ち、バラエティー番組になくてはならない存在となる。 |
---|---|
代表作品 | 日本テレビ『世界の果てまでイッテQ!』(内村)
日本テレビ『ヒルナンデス!』(南原) フジテレビ『夢で逢えたら』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
39位ネプチューン(お笑いトリオ)

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 1993年結成。原田泰造、名倉潤、堀内健からなるお笑いトリオ。フジテレビ『タモリのボキャブラ天国』で人気を博す。以後、フジテレビ『ネプリーグ』、テレビ朝日『ナニコレ珍百景』など多くの冠番組やレギュラー番組を持ち、バラエティーに欠かせないお笑いタレントとしての地位を不動のものとする。俳優として個人の活動も多い。 |
---|---|
代表作品 | 日本テレビ『しゃべくり007』レギュラー
フジテレビ『ネプリーグ』レギュラー 日本テレビ『ネプ・イモトの世界番付』レギュラー |
\ ログインしていなくても採点できます /
40位秋山竜次

引用元: タレントデータバンク
コンビ・トリオ名 | ロバート |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1978年8月15日 / しし座 / 午年 |
出身地 | 福岡県 |
プロフィール | 1978年生まれ、福岡県出身のお笑い芸人。山本博、馬場裕之と1998年にお笑いトリオ「ロバート」を結成し、ネタ作り、大ボケを担当する。ネタ、トーク、一発ギャグ、大喜利などすべて器用にこなす天才肌で、変幻自在のキャラクターを演じ、役柄ごとに完璧なまでに化ける。ネタは、自身の突拍子もないキャラクターを活かしたシュールなものが多い。主な出演作は、フジテレビ『オモクリ監督 ~O-Creator's TV show~』、TBS『歌姫』、ラジオ大阪『ロバート秋山のお義母さんといっしょ!』など。 |
代表作品 | バラエティー『オモクリ監督 ~O-Creator's TV show~』
ドラマ『ハンサムスーツ THE TV』 ラジオ大阪『ロバート秋山のお義母さんといっしょ!』 |
SNSアカウント |
|
\ ログインしていなくても採点できます /
41位
ランキング結果一覧
お笑い芸人ランキング
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




間違いない
ネタ番組でナイツが出てきたときの安心感。塙さんのボケの面白さ、土屋さんの優しくも鋭いツッコミ、何度でも見たくなる漫才です。
nnooさん
1位の評価
練り込まれた漫才
単純でわかりやすいのに、複雑に練り込まれていて、毒舌も混ぜて、さらに新しいことにもどんどん挑戦していく最強の漫才コンビです。
はせしんさん
5位の評価
話が筋が通っていて、面白い
とにかく、安心して聞いていられる
マーサンさん
3位の評価