このランキングでは、「イーブイ」とイーブイの進化系ポケモンが投票対象です。あなたが好きなポケモンの種類に投票してください!
イーブイの進化系ポケモン人気ランキング!ブイズで最も愛されるのは?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「イーブイの進化系ポケモン人気ランキング」を決定!数百種類のポケモンの育成やバトルを楽しめる『ポケットモンスター』シリーズ。なかでも「イーブイ」はさまざまなタイプの進化系が存在し、かわいい見た目で人気を博しています。真っ黒な体と黄色いリングが特徴の「ブラッキー」や、神秘的な雰囲気が魅力の「エーフィ」、可愛さと勇敢さを併せ持った「ニンフィア」など、ブイズの人気ポケモンが大集結!あなたが好きな、イーブイの進化系を教えてください!
最終更新日: 2023/02/04
ランキングの前に
1分でわかる「イーブイの進化系ポケモン」
可愛い見た目でグッズでも大人気のイーブイ
1996年に発売された初代『ポケットモンスター赤・緑』を皮切りに、アニメや漫画、カードゲームなど、多岐に渡って展開されているポケモンシリーズ。バラエティーに富んだポケモンの中でも、「イーブイ」は使用する進化の石や進化させる時間帯といった条件によってさまざまなポケモンに進化します。それぞれの進化系ポケモンはタイプも異なり、タイプのモチーフがデザインにも反映されています。個性豊かでかわいい見た目が人気を呼び、キャラクターグッズも多彩に展開されました。
関連するおすすめのランキング
人気No.1のポケモンが決定!
ジャンル別のポケモンランキングはこちら!
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
ツンデレ
グレイシアは、見た目が可愛い💕1番可愛いと思うところは、氷タイプで🧊目つきがキリッとしてて、ツンデレっぽい💕ゲームでも、グレイシアのニックネームをツンデレにちかいようなニックネームにしたり私からみると、「ツンデレ」というイメージが強いブイズの1たいだと思います♥️
報告グレイシア様は超美人!!
グレイシアの魅力はなんといっても、美しい、きれい、美人、かわいいのこの4つです!はじめてこのポケモンをみたときから一目ぼれしてしまいました。ポケモンのソフトを遊ぶときには、毎回必ずパーティにいれています!グレイシア様、最高っ!
報告2位リーフィア

引用元: Amazon
タイプ | くさ |
---|---|
初登場作品 | ポケットモンスター ダイヤモンド・パール |
ずかん番号 | No.470 |
分類 | しんりょくポケモン |
高さ / 重さ | 1.0m / 25.5kg |
進化前・進化後 | イーブイ(No.133) / シャワーズ(No.134) / サンダース(No.135) / ブースター(No.136) / エーフィ(No.196) / ブラッキー(No.197) / リーフィア(No.470) / グレイシア(No.471) / ニンフィア(No.700) |
参考価格 | 200円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
きゃわいい💕
何でブイズで最下位なんだろう。リーフィアは、もっと上位にいると思ってたのに…。私の中でのブイズの可愛いランキングでは、リーフィアは1から3位までに入っています❗️同じようなこと思っている人、絶対に100点と書いて欲しい!
報告かわいい
かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい
報告キャワイイ💕
めっちゃ可愛い💕
かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいい
3位ニンフィア

引用元: Amazon
初登場作品 | ポケットモンスター X・Y |
---|---|
タイプ | フェアリー |
ずかん番号 | No.700 |
分類 | むすびつきポケモン |
高さ / 重さ | 1.0m / 23.5kg |
進化前・進化後 | イーブイ(No.133) / シャワーズ(No.134) / サンダース(No.135) / ブースター(No.136) / エーフィ(No.196) / ブラッキー(No.197) / リーフィア(No.470) / グレイシア(No.471) / ニンフィア(No.700) |
参考価格 | 180円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
見た目よし、性能よし
見た目がかわいいことから人気が高いことニンフィアですが、ゲーム内における対戦においての性能も優れていることから個人的にとても好きです。
そもそもポケモンのタイプ相性におけるフェアリータイプがとても優れていることや、このポケモンでしかできない動きなどもあったり、さらに耐久力も高かったりと、あらゆる意味で個性の強いポケモンであると思います。
唯一無二の見た目・性能を兼ね備えたニンフィアがイーブイズの中では最も魅力的であると思います。
可愛い
今のところ、イーブイの進化系では最新の進化系になっているのですが、フェアリータイプが追加された際に登場した進化系になっています。その魅力というのは、やはりその可愛らしさですね。フェアリータイプということもあって、妖精のような軽やかな感じがあるのですが、その中に優しさがあるようにも感じます。色もピンク色ですし、まさに女の子っぽいキャラクターになっていると思います。バトルでも大活躍する万能キャラクターでもあるのも魅力です。
報告1番は見た目が可愛い!
イーブイの進化先のポケモンの中でまさに可愛いに全振りしたポケモンだと思っています!
ピンク・白・水色は女の子にとって最強の組み合わせです。バトル面でも、特攻と特防が高いので全然使えます!高火力のハイパーボイスにニンフィアの特性であるフェアリースキンを組み合わせると簡単に高火力な攻撃ができるので愛用しています。
防御が少し低いので弱点を突かれる可能性はありますが、可愛さと使いやすさを両立できるポケモンでお気に入りです!
4位ブラッキー

引用元: Amazon
タイプ | あく |
---|---|
初登場作品 | ポケットモンスター 金・銀 |
ずかん番号 | No.197 |
分類 | げっこうポケモン |
高さ / 重さ | 1.0m / 27.0kg |
進化前・進化後 | イーブイ(No.133) / シャワーズ(No.134) / サンダース(No.135) / ブースター(No.136) / エーフィ(No.196) / ブラッキー(No.197) / リーフィア(No.470) / グレイシア(No.471) / ニンフィア(No.700) |
\ ログインしていなくても採点できます /
かっこいい
最初、イーブイの最初の進化系の御三家からさらに増えたのはとてもびっくりしました!
当時はやはり、増えたどちらかが手に入れたかったのでブラッキーに進化させたのを覚えています。
イーブイのかわいらしい姿形からは想像できないぐらいシュッとしていて、かっこいい、ダークなブラッキーに感動しました♥
同時に進化系として出てきたエーフィも魅力的なデザインなのですが、なによりもブラッキーの黒いところ、尻尾と耳のまるさに惹かれます!
クールなたたずまい
ブラッキーは他のブイズたちと比べてもクールなイメージ。
敵の様子を伺いつつも、要所では攻めに転じる。
そのような戦略性のイメージもありかっこいい。
人間になったら絶対イケメン!!!!(男子だったら)
ポケモンの中で一番ブラッキーはイケメンすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆 [続きを読む]
報告5位エーフィ

引用元: Amazon
タイプ | エスパー |
---|---|
ずかん番号 | No.196 |
分類 | たいようポケモン |
高さ / 重さ | 0.9m / 26.5kg |
進化前・進化後 | イーブイ(No.133) / シャワーズ(No.134) / サンダース(No.135) / ブースター(No.136) / エーフィ(No.196) / ブラッキー(No.197) / リーフィア(No.470) / グレイシア(No.471) / ニンフィア(No.700) |
初登場作品 | ポケットモンスター 金・銀 |
\ ログインしていなくても採点できます /
簡単にゲットできる強エスパータイプ!
ポケモン第二世代ど真ん中であり、最もプレイ時間を費やした金、銀、クリスタルに登場してエーフィはもちろん手持ちポケモンの主力メンバー!
当時、ミュウツーを除いたエスパータイプと言えばフーディンでしたが、通信交換でしか進化しないため、ぼっちプレイヤーだった自分にとっては入手するにはハードルが高いポケモンでした。
その中で突如現れた新星、エーフィ!イーブイを昼に進化させるだけで強力なエスパータイプをゲットできるなんて、魅力的すぎる!
懐かせる必要はありましたが、簡単に強エスパータイプをゲットできるのであれば大した苦労ではありません。
おかげ[続きを読む]
クールビューティー
エスパータイプなので、なんでもクールにエスパー技を使って処理をしていきそう。鳴き声も女性らしい声で可愛い。
全体的に見るとクールなお姉さんみたいなイメージでまさにクールビューティー、その中に可愛さも兼ね備えている。
6位ブースター

引用元: Amazon
ずかん番号 | No.136 |
---|---|
分類 | ほのおポケモン |
高さ / 重さ | 0.9m / 25.0kg |
進化前・進化後 | イーブイ(No.133) / シャワーズ(No.134) / サンダース(No.135) / ブースター(No.136) / エーフィ(No.196) / ブラッキー(No.197) / リーフィア(No.470) / グレイシア(No.471) / ニンフィア(No.700) |
タイプ | ほのお |
初登場作品 | ポケットモンスター 赤・緑 |
参考価格 | 120円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
もこもこでかわいい
ポケモンは初代からやっていますが、ブースターは特に初代の図鑑のグラフィックがとてももこもこしていてかわいかったので好きでしたw
初代だとほのおタイプはそれほど強くありませんでしたが、ブースターを使いたかったのでタマムシジム攻略の前にレベル上げをするなど工夫して使っていました。レベル54まで育ててかえんほうしゃをようやく覚えた時はかなり達成感があった覚えがありますw
70レベルくらいまで育てて、四天王戦でも活躍させることができたので思い出深いです!
丸っこくて可愛い
フォルムが丸っこくて可愛いので好きです❤️
攻撃力が強くてすばしっこいので、サンダースと同じくらいポケモンGOで大活躍しました!
草タイプのポケモンと戦う時は必ず出しています。一緒にいたら寒い時に暖かくしてくれそうです🥰
7位シャワーズ

引用元: Amazon
ずかん番号 | No.134 |
---|---|
分類 | あわはきポケモン |
高さ / 重さ | 1.0m / 29.0kg |
進化前・進化後 | イーブイ(No.133) / シャワーズ(No.134) / サンダース(No.135) / ブースター(No.136) / エーフィ(No.196) / ブラッキー(No.197) / リーフィア(No.470) / グレイシア(No.471) / ニンフィア(No.700) |
タイプ | みず |
初登場作品 | ポケットモンスター 赤・緑 |
\ ログインしていなくても採点できます /
昔初めて手に入れたイーブイの進化系
小学生の頃、初めて遊んだポケモンでイーブイを進化させるときにシャワーズに進化させたので、そのときからずっとシャワーズが好きです。
特に顔が好きで、大きな目に小さな顔、シュッとしててとってもキュートで最高です♥
色も綺麗で、水ポケモンらしさが出てます♪全体的なフォルムもかわいい♥
しっぽがヒレのついた人魚のような形で、イーブイのまるくかわいい手をそのまま受け継いでいるのも良いです笑
ブイズで最初に手に入れたポケモン
大きい目で、小さい顔...これだけで嬉しいのに色が綺麗、人魚っぽい...ここまで来たら発狂案件。元々人魚が好きだった小さい頃は、シャワーズ見た瞬間ゲットする方法調べまくったなぁ。
シャワーズがいたから私がいるようなもんよ。ありがとうシャワーズ。
ソードでもよく使わせてもらってます!
8位サンダース

引用元: Amazon
初登場作品 | ポケットモンスター 赤・緑 |
---|---|
ずかん番号 | No.135 |
分類 | かみなりポケモン |
タイプ | でんき |
高さ / 重さ | 0.8m / 24.5kg |
進化前・進化後 | イーブイ(No.133) / シャワーズ(No.134) / サンダース(No.135) / ブースター(No.136) / エーフィ(No.196) / ブラッキー(No.197) / リーフィア(No.470) / グレイシア(No.471) / ニンフィア(No.700) |
参考価格 | 199円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
素早い
サンダースがイーブイの進化系の中で一番好き。具体的な理由は特にないけど、個人の感覚的にでんきタイプのポケモンが好きで、最低一匹はでんきタイプのポケモンを常にパーティに入れてた。サンダースはイーブイの進化系の中で一番素早さがアップするポケモンで、見た目もかっこいいから好き。はじめてポケモンをプレイした赤緑バージョンでも出てきていたので、思い入れの強いポケモン。
報告やんちゃぼうず
サンダースはやんちゃぼうずなイメージ。
ただ戦わないといけない時は持ち前の電撃を使って相手と勇敢に戦うかっこいいポケモン。
普段はやんちゃぼうずだが、やるときは主人のために勇敢に戦っていくというかっこよさがいい。
カッコイイ
電気ポケモンの中でカッコいいなと思うのがサンダース💛
素早いのでポケモンGOのバトルの時に大活躍していました。すぐに懐いてくれて可愛い犬のような感覚です。
見た目や色味がカッコいいところも好き!
\ ログインしていなくても採点できます /
モフりたい(良いところを打ちまくる)共感できる人〜いいねちょうだい〜
モフモフできゃわいい💖色んなポーズで描けることがもっとすごい!!色々な可能性を秘めているとこもいい👍おめめが大きくてかわいい!シールドで永遠に探してたわwイーブイの人気も〜おっっと上がれ〜〜〜っ!!!
報告かわいい!
さまざまな可能性を秘めたポケモン。たまごからかえすのが中心でボックスは何からなにまでイーブイとその進化系だらけです。何に進化させるかまよう、中心のポケモンです。
報告ランキング結果一覧
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
タイプ別の人気ポケモンもチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




