みんなのランキング

【人気投票 1~256位】邦楽のフォークソングランキング!みんながおすすめするフォークの名曲は?

夕暮れ時はさびしそう / NSP思えば遠くへ来たもんだ / 海援隊君と歩いた青春 / 風フレディもしくは三教街 -ロシア租界にて- / さだまさし外は白い雪の夜 / 吉田拓郎わかれうた / 中島みゆきあの唄はもう唄わないのですか / 風関白宣言 / さだまさし我が良き友よ / かまやつひろしもしもピアノが弾けたなら / 西田敏行

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数256
投票参加者数294
投票数1,768

みんなの投票で「邦楽のフォークソング人気ランキング」を決定!邦楽のフォークソングは、観客がその歌声に酔いしれるギターの弾き語りや、強いメッセージ性が込められた歌詞で聴く人を感動させる音楽の人気ジャンルです。懐かしのヒットソングを中心に、カラオケでも広く歌われています。マイク眞木の60年代を代表するフォークソング『バラが咲いた』(1966年)をはじめ、哀愁漂う70年代を代表するヒット曲『神田川』(1973年)や、80年代を代表するフォークシンガー・長渕剛の代表曲『乾杯』(1980年)などの男性シンガーはもちろん、フォークグループや女性シンガーからも数々の名曲が誕生しました。あなたがおすすめするフォークの名曲を教えてください!

最終更新日: 2025/04/25

注目のユーザー

さにー

専門家あなたの知らない昭和ポップスの世界・運営

さにー

投票した内容とコメントを見る

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

41夕暮れ時はさびしそう / NSP

59.0(24人が評価)

沁みる

田舎のお祭りで、スペシャルゲストとしてNSPが登場。その時に歌った「夕暮れ時はさびしそう」は、胸に沁みました。以来、レコードが出る度に購入し、長く隠れNSPファンでした。早くにリーダーの天野滋さんが亡くなったのが残念です。

hiroaki

hiroakiさん

2位(95点)の評価

報告

42思えば遠くへ来たもんだ / 海援隊

58.9(21人が評価)
思えば遠くへ来たもんだ / 海援隊

引用元: Amazon

アーティスト海援隊
作詞・作曲武田鉄矢 / 山木康世
リリース1978年9月21日『思えば遠くへ来たもんだ』
収録アルバム『三階建の詩』
『シングル・コレクション』ほか
タイアップNHK総合テレビ『コラ!なんばしよっと』オープニング

もっと見る

43君と歩いた青春 / 風

58.9(10人が評価)

情景が目に浮かぶような、風の名曲

この曲は、風のサード・アルバムに収録されてます。優しく美しいメロディが心に染みます。最初に聴いたときから、メロディに惹かれました。聞いていると美しい情景が目に浮かぶのです。後に太田裕美さんもカバーしてます。

アールグレイ

アールグレイさん

1位(100点)の評価

報告

44フレディもしくは三教街 -ロシア租界にて- / さだまさし

58.7(10人が評価)

関連するランキング

主人公 / さだまさし

さだまさしの曲ランキング

好きなさだまさしの曲は?

ライヴアルバム『書簡集』vol.3 バージョン

ピアノコンチェルト形式のオーケストラにのせて歌う、戦前の植民地を舞台にした反戦歌。

https://open.spotify.com/track/2msUxnIfR6plrIu8E9aoMz

Giuseppe

Giuseppeさん

8位(61点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

45外は白い雪の夜 / 吉田拓郎

58.7(9人が評価)
外は白い雪の夜 / 吉田拓郎

引用元: Amazon

アーティスト吉田拓郎
作詞・作曲松本隆 / 吉田拓郎
リリース1979年10月5日『春を待つ手紙』
収録アルバム『ローリング30』
『ザ・吉田拓郎』
『ゴールデン☆ベスト 吉田拓郎 ~Words & Melodies~』ほか
タイアップ-

もっと見る

関連するランキング

落陽 / 吉田拓郎

吉田拓郎の曲ランキング

好きな吉田拓郎の曲は?

男女の別れを描いた、6分間のフィルム。

吉田拓郎さんのアルバム曲。約6分もある長い歌。これを一通り聞くと、一本の映画を観終わったかのような感覚に浸れます。

この歌は、今まさに別れようとする男女カップルの対話形式になっています。だから男性側の気持ちも女性側の気持ちも描かれている!作詞は松本隆さん!『木綿のハンカチーフ』や『赤いハイヒール』など、男女の対話を描かせたら天下一品の作詞家だね!

2人がはじめて出逢ったお店で、男性は別れの話をする。なぜ別れるかというと、2人のため。「傷つけあって生きるより、なぐさめあって別れよう」という言葉から分かるように、残酷な別れではなく優し[続きを読む]

ももち@昭和歌謡大好き若人

昭和歌謡マイスター

ももち@昭和歌謡大好き若人さん

7位(67点)の評価

報告

46わかれうた / 中島みゆき

58.5(11人が評価)
わかれうた / 中島みゆき

引用元: Amazon

アーティスト中島みゆき
作詞・作曲中島みゆき
リリース1977年9月10日『わかれうた』
収録アルバム『おかえりなさい』
タイアップ-

もっと見る

関連するランキング

時代 / 中島みゆき

中島みゆきの曲ランキング

あなたが好きな中島みゆきの曲名は?

48関白宣言 / さだまさし

58.5(32人が評価)
関白宣言 / さだまさし

公式動画: Youtube

アーティストさだまさし
作詞・作曲さだまさし
リリース1979年7月10日『関白宣言』
収録アルバム『新自分風土記1~望郷篇~ 』
『さだまさしベスト』ほか
タイアップ-

もっと見る

関連するランキング

主人公 / さだまさし

さだまさしの曲ランキング

好きなさだまさしの曲は?

ザ・昭和の男!

ACジャパンの替え歌「にゃんぱく宣言」で初めてこの歌を知り、原曲も聴いてみました。今では考えられないような夫婦の形を歌った歌詞が印象的で、初めて聴いたときは驚きましたが、昭和の男性の妻に対する思いが感じられて、昭和の価値観を垣間見られた気がしました。

miso_shiru

miso_shiruさん

2位(94点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

拓郎節が奏でるダンディズム。

作詞・作曲は吉田拓郎さん。歌はムッシュかまやつさん。だけど、拓郎さんもセルフカバーしてるよ!

学生時代の男友達のことに想いを馳せる。まさに「あいつ今何してる?」状態。「おまえ今頃どの空の下で、俺とおんなじあの星みつめて何想う?」という表現、最高にエモい……!!そして最後は、「今のくらしにあきたら二人で、夢をかかえて旅でもしないかあの頃へ」と締めくくる。男同士の泥臭い友情は永遠!!!!

ももち@昭和歌謡大好き若人

昭和歌謡マイスター

ももち@昭和歌謡大好き若人さん

8位(61点)の評価

報告

51時代おくれ / 河島英五

57.8(10人が評価)

河島英五さんがピアノを弾きながら歌うのがいい

河島英五さんは亡くなられましたが、この曲を聴くと昭和時代の戻り、時代おくれと言っても生きた言葉としてありました。
川島英五さんの歌には男の歌としてものが多くあり、その中でも「時代おくれ」は私には最高な歌なので選びました。

ワクワク

ワクワクさん

2位(94点)の評価

報告

52パンプキン・パイとシナモン・ティー / さだまさし

57.5(9人が評価)
パンプキン・パイとシナモン・ティー / さだまさし

引用元: Amazon

アーティストさだまさし
作詞・作曲さだまさし
リリース1979年4月10日『夢供養』
収録アルバム『夢供養』
タイアップ-

もっと見る

追試という言葉をこの歌で知った

どこにでもありそうな、しかしだれも歌にしなかったような素朴な学生たちの日常をコミカルに描いている。

https://open.spotify.com/track/6bxrZVZKuj7g1tsbe9cdon

Giuseppe

Giuseppeさん

6位(72点)の評価

報告

53案山子 / さだまさし

57.3(11人が評価)
案山子 / さだまさし

引用元: Amazon

アーティストさだまさし
作詞・作曲さだまさし
リリース1977年11月25日『案山子』
収録アルバム『私花集』
タイアップフジテレビ系ドラマ『案山子』主題歌

もっと見る

54酒と泪と男と女 / 河島英五

57.0(7人が評価)
酒と泪と男と女 / 河島英五

引用元: Amazon

アーティスト河島英五
作詞・作曲河島英五
リリース1976年6月25日『酒と泪と男と女』
収録アルバム『倭人傳』
『エッセンシャル・ベスト 1200 海援隊』ほか
タイアップ清酒『黄桜』CMソング

もっと見る

飲み屋の定番曲

会社の先輩と3次会にスナックに行くときに耳にタコができるくらい聴いてきた曲なので印象深いです。「飲んで~飲んで~飲まれて~飲んで~」の部分は、河島英五の力強い歌い方が感情が伝わってくるようでジーンと感じます。歌詞は全然ジーンとしていないのですが(笑)
みんなで歌える曲なので、定番で好きです。

かわかわ

かわかわさん

2位(94点)の評価

報告

55春夏秋冬 / 泉谷しげる

56.3(9人が評価)

56夢一夜 / 南こうせつ

56.0(10人が評価)

ムードたっぷり

一夜限り抱かれて終わるとわかっている恋のために、一生懸命綺麗になろうとする女性の哀しさと健気さがムードたっぷりに表現されている。バカだなぁと思いつつも、本人がそれで1つ大人になったと思えるほど好きになった相手ならいい思い出なのか?と考えさせられる。

あっぴー

あっぴーさん

2位(94点)の評価

報告

57ひき潮 / さだまさし

55.6(7人が評価)

ライヴアルバム『随想録』バージョン

さだまさしの絶頂期の録音。フルオーケストラ。

https://open.spotify.com/track/2hGybG5Ybca20KAI6PVIJf

Giuseppe

Giuseppeさん

4位(83点)の評価

報告

58悲しくてやりきれない / ザ・フォーク・クルセダーズ

55.6(6人が評価)
悲しくてやりきれない / ザ・フォーク・クルセダーズ

引用元: Amazon

アーティストザ・フォーク・クルセダーズ
作詞・作曲サトウハチロー / ありたあきら
リリース1968年3月21日『悲しくてやりきれない』
収録アルバム『紀元貳阡年』
タイアップ-

もっと見る

まさに、悲しくてやりきれないときに聴きたい名曲

「帰って来たヨッパライ」で有名なザ・フォーク・クルセダーズの曲。穏やかなメジャー調の曲なのだけれど、メロディーにはどこかやりきれなさや人間の力でどうにもならない無力さを受け入れるような雰囲気が漂っています。

何があったというわけでもないのだけれど、ふと悲しい記憶を思い出してしまったような日に、草っぱらに寝転んで雲をながめながら聴きたい曲です。

カバーしたアーティストも多数。吉田拓郎さんや奥田民生さんもカバーしています。

さにー

あなたの知らない昭和ポップスの世界・運営

さにーさん

2位(85点)の評価

報告

59ひこうき雲 / 荒井由実

55.5(6人が評価)
ひこうき雲 / 荒井由実

公式動画: Youtube

アーティスト荒井由実
作詞・作曲荒井由実
リリース1973年11月20日『ひこうき雲』
収録アルバム『ひこうき雲』
タイアップスタジオジブリ映画『風立ちぬ

もっと見る

61

61位~80位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

海の声 / 浦島太郎 (桐谷健太)

エンタメ>音楽

低音男性が歌いやすい曲ランキング

カラオケで声が低い男性が歌いやすい曲は?

さくらんぼ / 大塚愛

エンタメ>音楽

飲み歌ランキング

飲み会が盛りあがるおすすめの飲み歌は?

ケセラセラ / Mrs. GREEN APPLE

エンタメ>音楽

Mrs. GREEN APPLEの曲ランキング

好きなMrs. GREEN APPLEの曲は?

ページ内ジャンプ