みんなのランキング

yukoさんの「福岡の食べ物・郷土料理ランキング」

24 0
更新日: 2020/04/28

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1もつ鍋

もつ鍋

もつ鍋(もつなべ、英語:Motsunabe)とは、牛または豚のもつ(小腸や大腸などの内臓肉、別名「ホルモン」)を主材料とする鍋料理である。ホルモン鍋(ほるもんなべ)とも呼ばれる。

週に1回で食べたくなる!

まず野菜がたくさん取れて、身体も温かくなる鍋が大好き。その中でも福岡のもつ鍋は断トツで一番美味しいのです!まずスープは醤油か味噌がメジャー。プリップリのモツ、キャベツ・にら・もやしが山盛り!初めはちょっとシャキシャキの状態で食べて、最後の方は野菜もクタクタなのですが、それもまた美味しくて箸が本当に止まりません!モツの種類を選べるお店も多く、個人的には脂っこい丸腸と脂っこさの少ないシマ腸の組み合わせが大好きです。

2博多うどん(福岡県)

博多うどん(福岡県)

Hakata udon.JPG by Nissy-KITAQ / CC BY

博多うどん(はかたうどん)は、福岡県福岡市を中心に食されるうどん。

子どもも大好きな福岡の柔らかうどん

知る人ぞ知る(!?)福岡の名物料理、それはうどんです。うどんと言えばコシが強い讃岐うどんが有名ですが、福岡のうどんはと~ってもやわらかくて、ふわふわしているものが多いんです!でも決して伸びてるようなブヨブヨしてる感じじゃないんです。柔らかいので小さな子も食べやすいのがママ目線で嬉しいポイントです。スープは優しい味が多く、身体にも優しい感じがします。トッピングするならごぼう天がオススメ!

3がめ煮

がめ煮

がめ煮(がめに)は、福岡県の代表的な郷土料理。炒り鶏や筑前煮、筑前炊きとも呼ばれる。博多弁の「がめくり込む」(「寄せ集める」などの意)が名前の由来とも、文禄の役の時に、朝鮮に出兵した兵士が当時「どぶがめ」と呼ばれていたスッポンとあり合せの材料を煮込んで食べたのが始まりとも言われている。

お母さんを思い出す、がめ煮

福岡の郷土料理と言えばがめ煮かもしれないですね。筑前煮とも呼ばれるがめ煮は鶏肉を使った煮物で、椎茸、こんにゃく、人参、レンコン、里芋などなど、たくさんの材料が使われています。栄養満点なのが嬉しいポイントですね!おめでたい時に良く出されるお料理ですが、わりと夜ご飯にも頻繁に出されたりもして、福岡人にはなじみ深いです。そのためか、がめ煮を食べるとお母さんを思い出します。

4水炊き

水炊き

水炊き(みずたき)は、鍋に水を張り、鶏肉、野菜などの食材を煮込んで調理する日本の鍋料理の一種である。

白濁スープがたまらない、博多水炊き

博多の水炊きはとっても有名で、旅行客も水炊きを食べる方が多いみたいです。スーパーに行けば水炊きのスープが出来上がって販売されているのですが、時間があるのなら鶏肉からゆっくりお出汁を取ると格段に美味しくなります。お店の水炊きは骨付きの鶏肉を使ってお出汁を取っていることが多いのですが、スープが白濁しててすごく美味しいです。お店では最初にそのスープをいただくのですが、それがたまらなく美味しく温まります。

博多と言えば、豚骨ラーメンやろう

やっぱり福岡・博多と言えば豚骨ラーメンですよね!!私も仕事終わりによく食べに行った記憶があります。味はお店お店でもちろん違っていて、好みもあると思うのですが、仕事終わりや飲み会の〆に「ラーメン食べ行こっか!」と半ば習慣のようになるんですよね。それが福岡の料理として素晴らしいですし、ありがたいなと思います。今では乳児がいて食べに行くことはほとんどないのですが、あ~ラーメン食べたい~と時々体がうずきます(笑)

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング