ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位いかにんじん
2位ざくざく
実家でよく食べていた
ざくざくは、会津のこづゆと似ていますが、中通りで食べられている、具沢山の汁ものです。里芋、大根、ニンジン、ゴボウ、レンコン、しいたけ、こんにゃく、鶏もも肉を一口サイズの角切り(サイコロのように)にして、出汁で似て、味付けは醤油ベースです。お祝いの時や、人が集まるときによく作ります。具沢山で食べ応えがあり、名前も、いかにも郷土料理という感じがします。
3位ひきな炒り
大根がおいしく食べられる
大根は引っ張って収穫するから、引き菜、ひきな、と呼ばれています。大根を千切りにし、ニンジンも同じように千切りにしたものを、油でいためて、砂糖としょうゆで味付けしたものです。きんぴらというよりも少しやわらかく、大根がたくさん食べられます。私の実家では、よくおもちにからめて食べていました。ごはんのおかずにピッタリなので、常備菜にもおすすめです。
4位味噌かんぷら
じゃがいもがおいしく食べられる
かんぷらは、じゃがいもの方言です。じゃがいもが新じゃがいもの小さいものを、よく洗って皮付きのままゆでて、やわらかくなったら、取り出します。フライパンにごま油をひき、じゃがいもを炒めて、砂糖と味噌で味付けをします。じゃがいもが砂糖と味噌であまじょっぱい味になり、止まらなくなるおいしさです。子どものころ、よくおやつに祖母が作ってくれました。今でも、私が子どもたちに作っています。
5位芋煮(福島県)
福島でも芋煮をする
芋煮と言えば、山形の牛肉+醤油、宮城の豚肉+味噌、というのが二大巨頭ですが、福島県でも秋になると芋煮をします。小さい頃は子ども会や町の部落の集会などで芋煮をしていました。ケンミンショーでも取り上げられていましたが、きのこ類をたっぷり入れるのと、しょうゆと味噌で味付けするのが福島県の作り方です。私は季節を問わず、芋煮を作って食べています。慣れ親しんだ味なので、たっぷり作って家族と楽しんでいます。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





他では見かけない
いかにんじんは、スルメイカの千切りをしょうゆとみりんで漬けた料理ですが、どの家庭でも作っている常備菜です。ニンジンの青臭さとスルメイカの歯ごたえとうまみがよく合います。ほかの県では聞いたことがないので、福島県の郷土料理を言ったら、いかにんじんで、決まりだと思います。食べきれないときは、汁気を切って、かき揚げにしてもおいしいです。