みんなのランキング

purachanさんの「ご飯に合うおかずランキング」

55 13
更新日: 2020/09/23

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

辛さと脂っぽさでご飯が無限に食べれる

豚肉(私は豚バラのような脂が多い部位、かつ薄切りが好みです)をキムチを炒めたものとご飯の組み合わせは最高です。豚肉はあまり細かくカットせず、長さを残しておきます。キムチはちょっと酸味が強いものの方が加熱したときに旨味が出るような気がします。さらにちょっとマヨネーズを足してこってり感を追加するのが作り方のポイントです。食べる際はお肉でキムチとご飯を巻いて食べるのがおすすめです。

2麻婆豆腐

麻婆豆腐

麻婆豆腐(まーぼーどうふ)は中華料理(四川料理)の1つで、挽肉と赤唐辛子・花椒(ホアジャオ、山椒の同属異種)・豆板醤(トウバンジャン、豆瓣醤)、トウチ(豆豉)などを炒め、鶏がらスープを入れて豆腐を煮た料理。

辛い麻婆豆腐はご飯でマイルドに

ちょっと辛めの麻婆豆腐をご飯に載せて「麻婆豆腐丼」にして食べるのが好きです。辛いアンがご飯の旨みを引き立ててくれるのでどんどん進みます。ここでのポイントは辛めであること。甘口だとご飯の甘さを引き立てられないのでいまいちです。

3目玉焼き

目玉焼き

目玉焼き(めだまやき)は卵料理のひとつで、平坦な鉄板などに卵を割り入れて焼いたものである[1]。黄身と白身が共に平円状となり、見た目が目玉のようになることからそう呼ばれる。英語でフライドエッグ(fried egg)と呼ばれるものに近いが、油を引いた鉄板で焼かないものも目玉焼きと呼ぶ場合もあるため、必ずしも同じものを指す言葉ではない。

半熟の目玉焼きをご飯に乗せて食べるのが最高

目玉焼きにどんな調味料をかけるかについてしばしば議論されますが、やはりシンプルに塩胡椒が一番だと私は思います。ちょっと塩を強めに振った半熟の目玉焼きをご飯の上に乗せて黄身を割って食べるのが目玉焼きの一番おいしい食べ方ではないかと思います。

4餃子

餃子

中国では水餃子(茹でて湯切りをしたもの)が主流であり、焼き餃子(鍋貼、煎餃等)は水餃子に比べるとその数がずっと少ない。また中国では餃子は主食として食べられることが一般的であり、日本のように(白飯の)「おかず」としては食べない。

5納豆

納豆

納豆(なっとう)は、大豆を納豆菌によって発酵させた日本の発酵食品。各種が存在するが、現在では一般的に「糸引き納豆」を指す。菓子の一種である甘納豆とは別物である。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング