いま最も旬な女優のひとりとして注目されている松本穂香。演劇部に所属していた学生時代から培った演技力とセンスで数々の話題作で活躍しています。今回はみんなの人気投票で「松本穂香出演ドラマ人気ランキング」を決定します。“メガネっ娘”役で注目を集めたNHK朝ドラ『ひよっこ』や、主演に大抜擢された『この世界の片隅に』、主人公の同僚役で出演した『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』など、人気作が多数ラインアップ!あなたがおすすめする、松本穂香の出演ドラマを教えてください!
最終更新日: 2021/01/12
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
松本穂香出演ドラマを全作品観たことがある。
松本穂香出演ドラマを5作品以上観たことがある。
松本穂香出演ドラマを3作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位この世界の片隅に(ドラマ)
2位ひよっこ
3位JOKER×FACE
4位病室で念仏を唱えないでください(ドラマ)
5位いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
1位この世界の片隅に(ドラマ)
2位ひよっこ
3位JOKER×FACE
4位病室で念仏を唱えないでください(ドラマ)
5位いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 松本穂香(北條すず)、松坂桃李(北條周作)、村上虹郎(水原哲)、伊藤沙莉(刈谷幸子)、二階堂ふみ(白木リン)、榮倉奈々(近江佳代)、古舘佑太郎(江口浩輔)、宮本信子(森田イト)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | TBS |
原作 | こうの史代『この世界の片隅に』 |
脚本 | 岡田惠和 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/konoseka_tbs/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 有村架純(谷田部みね子)、沢村一樹(谷田部実)、木村佳乃(谷田部美代子)、宮本信子(牧野鈴子)、佐々木蔵之介(牧野省吾)、和久井映見(永井愛子)、菅野美穂(川本世津子)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | NHK |
原作 | - |
脚本 | 岡田惠和 |
主題歌 | 桑田佳祐『若い広場』 |
公式サイト | https://www.nhk.or.jp/hiyokko/about/ |
訛りと表情が癒やし
主人公の友達ということで登場していましたが、松本さん自身がそもそも可愛らしいのに、そこに訛りと、さらなる可愛らしい表情や仕草が足されることで、より可愛いキャラクターになっていたと思います。
同性から見てもキュンとしてしまうキャラクターが好きでした。
人間味溢れていて、料理が美味しそう
戦後の日本を舞台に、困難に負けずに一生懸命生きようとするのが感動的だと思います。
そして、有村架純さん演じる主人公が務めているレストランで出てくる料理が美味しそうで良いと思います。
松本穂香さんも訛りのある喋りで、独特な感じで可愛いです。
青天目澄子
青天目澄子って初見じゃなかなか読めないですよね。"なばためすみこ"といいます。おかっぱにメガネの食いしん坊でマイペースという、属性をたっぷりのっけたなかなかキテレツな役どころでした。大好物のカレーライスをほおばる姿も愛おしい、そんなみんなから愛されるキャラでもあります。
この役もこの世界の片隅からのすずちゃんと同じように、穂香ちゃんの素の部分に似ているようで、役を作らなくてもいいと言われたそうです。
食いしん坊な姿が可愛かったです
主人公のみね子が向島電機で働きだしてから、同僚役として出演されていました。おっとりとしてマイペースな澄子の役が、松本さんのイメージにぴったりでした。食いしん坊で美味しそうにご飯を頬張っているシーンが可愛くて印象的です。
有村架純との共演
主演は有村架純で、松本穂香は"有村架純の妹分"として女優業をスタートさせたこともあったみたいですね。有村姉さんが演じる主人公のお友達として共演を果たしています。松本穂香は訛りが似合いますね。いい意味で普通というか、ナチュラルなんですよね!
メガネっ子ちゃん
主人公のお友達役でそこまでメインでは無かったけど、あまりにも可愛らしかったから「見つけちゃった」って思いました。だいぶ注目を集めたようで、見つけたのは私だけではありませんでした笑。おかっぱで大きなメガネってかわいすぎますから。
松本の穂香が気になってしかたなかった
おかっぱと大きな丸メガネって地味なイメージがあるものだが、松本穂香がまとえば、たいへんキュートな純朴少女のできあがり。
有村架純も好きですが、松本穂香のことが気になって仕方ない感情が押し寄せてきたことは良い思い出だ。
公式動画: Youtube
メインキャスト | 松本穂香(流川)、松尾諭(柳)、須藤蓮(謎の男レン)、永尾まりや(友里子)、小松利昌(柴田)、柳ゆり菜(由美)、木﨑ゆりあ(里紗)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 玉田真也 |
主題歌 | メイン・テーマ milet『Again and Again』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/JOKERFACE/ |
リアルで面白い作品
現代ならではの作品だと思います。実況動画を題材にしているので、よりリアルに感じました。若手女優の中で、ピカイチの演技派女優だと感じた作品でもあります。ネットや動画の裏側も垣間見えるので、現代社会の怖さも感じた作品です。
面白かった
2019年に放送されたドラマで、松尾諭とともの主演をつとめました。動画配信の会社が舞台となっている今どきっぽい内容で、親近感が湧く内容でした。煌びやかな世界の裏側を描いているのが興味深くて面白かったです。
どぎつい
清純清楚なイメージのある松本穂香ちゃんですが、JOKER×FACEでは一転してなかなかにどぎつい役です。というのも穂香ちゃんの演じる流川は、第1話でオヤジ狩りをされた男に対し、アイドルと肉体関係を持つように言う極悪非道ぶりを見せつけるからです。流川はこの男とタッグを組んで、動画を撮りまくり再生回数が伸びていく様子に喜びを覚えるわけですが、相棒がどんな目に遭おうが御構い無しというサイコパスっぷりを見せつけることが多々あり、仕草や話し方なども本当に穂香ちゃんと疑いたくなるような豹変ぶりを見せてくれます。終わりまで見てみれば勧善懲悪ものだと言うことがわかるのですが、どぎついやり方で相手を追い詰めていく様子を見るとスカッとする反面、はめられた相手には同情したくなります。
この演技を見て穂香ちゃんの演技力と役柄の幅広さにはとても驚かされました。
相棒役は私の好きな松尾諭さんが演じられていて二人のかけあいというかやりとりなんかも見所ですね。
面白い深夜ドラマの代表例
深夜枠ではあるものの、個性派俳優の松尾諭さんと一緒にダブル主演を務めている松本穂香さん。深夜ドラマってお世辞にも月9とかに比べたら華やかではないですが、地味に面白い作品が多いから好きです。もちろんJOKER×FACEもその一つです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 伊藤英明(松本照円)、ムロツヨシ(濱田達哉)、松本穂香(児嶋眞白)、片寄涼太(田中玲一)ほか |
---|---|
放送年 | 2020年 |
放送局 | TBSテレビ |
脚本 | 吉澤智子 |
主題歌 | 三浦大知「I'm Here」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/nembutsu_tbs/ |
医師と僧侶の兼任というのが斬新
まずは、主人公を演じている伊藤英明さんの演技が全力という感じで、炸裂していて最高だと思います。
そして、坊主なのに煩悩にまみれているところも、人間味が溢れていて面白いと思います。
伊藤さんと中谷美紀さんの絡みも最高で、松本穂香さんも清純派な感じで魅力的で、見所が多いと思います。
命の大切さを感じた
このドラマでは、懸命に命に向き合う姿が、とても印象的でした。
最初は脳外科にいたのに、多くの命を救いたいからと救命に異動して、慣れない環境に戸惑いながらも、一つ一つの命に向き合う医師としての演技が、とても感動的でした。
若手医師らしい純粋な演技が素敵
医師と僧侶を題材にしているので、はじめはコメディかな?と思って視聴していました。中身は生と死に向き合っている内容の濃い作品だったと思います。良い意味で期待を裏切られた作品です。松本穂香さんの純粋で真っすぐな役柄が素敵でした。
若手医師の成長を見事に演じられていました
もともと所属していた心臓外科では、若さゆえと未熟さゆえ、周りの医師から見下されて酷い扱いを受けていたけど、主人公の松本と出会い、自身もすごく努力していく中で成長していく若手医師の姿を見事に演じられていました。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 北海道で養父母と暮らす明るくポジティブな杉原音(有村架純)と、東京で引っ越しの仕事をしている心優しい曽田練(高良健吾)は、どちらも両親を失っており、大きな悩みを抱えているという共通点がある。そんな音と練がひょんなことから北海道で出会い恋に落ちるも、次々と苦難が襲いかかる。2人の恋の結末は…… |
---|---|
メインキャスト | 有村架純(杉原音)、高良健吾(曽田練)、高畑充希(日向木穂子)、西島隆弘(井吹朝陽)、高橋一生(佐引穣次)、松田美由紀(柿谷嘉美)、小日向文世(井吹征二郎)、八千草薫(仙道静恵)ほか |
放送年 | 2016年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 坂元裕二 |
主題歌 | 手嶌葵『明日への手紙』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/itsu_koi/index.html |
引用元: Amazon
メインキャスト | 綾野剛(鴻鳥サクラ)、松岡茉優(下屋加江)、吉田羊(小松留美子)、坂口健太郎(白川領)、浅野和之(大澤政信)、星野源(四宮春樹)、大森南朋(今橋貴之)、佐々木蔵之介(荻島勝秀)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | TBS |
原作 | 鈴ノ木ユウ『コウノドリ』 |
脚本 | 坪田文、矢島弘一、吉田康弘 |
主題歌 | Uru『奇蹟』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/kounodori/ |
リアルなワンオペ像
このドラマでは、主人公の先生が出産を担当した母親という、ゲスト出演のような立ち位置でしたが、ワンオペ育児に耐えかねて命を落とすという役で、その姿がとてもリアルでした。
出産の喜びから、どんどん落ちていく様は、本当に経験したのではないかと思うほどでした。
その演技が忘れられず、この作品が1番印象的です。
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:関西テレビ放送
放送開始:2020年7月28日 21時00分 放送日:毎週火曜日 |
---|---|
メインキャスト | 玉木宏(矢端竜一)、高橋一生(矢端竜二)、松本穂香(吉江美佐)、細田善(霧島晃)、奈緒(遠山凛子)ほか |
放送年 | 2020年 |
脚本 | 篠崎絵里子 |
主題歌 | SEKAI NO OWARI「umbrella」 |
公式サイト | ktv.jp/ryu-no-michi/ |
コロナの影響でも良いドラマ
復讐に燃える双子の兄弟の物語。玉木宏、高橋一生、そしてヒロインとして妹として松本穂香が出演していました。
コロナウイルスの影響をもろに受けたこともあって8話で終了しており、制作は順調にはいかなかったとは思うのですが、しっかり見応えのある内容でした。
松本穂香は純粋な役柄が似合いますね。
2016年9月21日21:00 - 23:18、9月22日21:00 - 23:24にテレビ東京系で「ドラマスペシャル 宮部みゆきサスペンス」として2夜連続で放送された。主演は中谷美紀。
引用元: Amazon
メインキャスト | 古田新太(ジョン幕練)、小池栄子(ママ)、神保悟志(渡部修)、吉沢亮(誘拐犯)、麻生久美子(杉田由紀子)、佐藤隆太(井沢キヨシ)、成海璃子(壱河悦子)、升毅(壱河源一)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | テレビ東京 |
原作 | - |
脚本 | 西条みつとし、細川徹、松井周、上田誠、えのもとぐりむ、喜安浩平、柴幸男、根本宗子、福原充則、丸尾丸一郎、三浦直之 |
主題歌 | 凛として時雨『DIE meets HARD』
雨のパレード『Shoes』 |
公式サイト | https://www.tv-tokyo.co.jp/shimokitazawa/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 波瑠(藤堂比奈子)、横山裕(東海林泰久)、要潤(倉島敬一郎)、高橋努(片岡啓造)、斉藤慎二(三木健)、林遣都(中島保)、原田美枝子(石上 妙子)、渡部篤郎(厚田巌夫)ほか |
---|---|
放送年 | 2016年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 内藤了『ON 猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子シリーズ』 |
脚本 | 古家和尚 |
主題歌 | Alexandros『Swan』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/on/ |
関連するおすすめのランキング
主人公のすずが可愛すぎる
戦争をテーマにしていて、時代が第二次世界大戦末期ということと、舞台が広島ということで敬遠しがちかもしれませんが、全体的に見やすいと思います。
後半は悲劇的にもなりますが、それまでは笑いもあるというのが良いところだと思います。
そして、なんといっても主人公を演じている松本穂香さんが可愛すぎると思います。
戦争という時代を生き抜いた強い女性の姿
主人公のすずを演じた松本穂香さんでしたが、少々おっとりした性格ながらも、戦争という時代を懸命に生き抜いた姿に何度も泣けました。夫の周作とのシーンは奥ゆかしい古き良き女性の姿も見られ、素敵でした。目の前で姪っ子を亡くし、自身も片腕を亡くしながらも前向きに生きていく姿が格好よかったです。
泣きます
松本穂香さんの演技に涙が止まりませんでした。第二次世界大戦中の日本というシビアな環境を舞台にしていたこともあって命がなくなったり、シリアスな描写が続くドラマのなかで強くしっかりと生き抜くヒロインを演じられていた松本穂香さん。どの演技も演技とはわからないくらい真に迫っていて、毎回ドラマを見終わると顔に涙の筋が残るくらい、感情移入していました。
演技力が光った作品
戦争をテーマにした作品で難しかったと思いますが、見事に主演をこなしています。悲劇的な中にも笑いがあるストーリーなので、モチベーションを維持するのが大変だったと思います。松本穂香さんの魅力に吸い込まれた作品です。
引き込まれた
2018年に放送されたドラマで、主演をつとめました。アニメもとても感動できる作品だったのですが、また違った良さがドラマにはあり、とても引き込まれました。主人公のすずをつとめた演技力は圧巻で、魅了されました。
涙を誘う
この作品でヒロインのすずを演じた穂香ちゃんの演技に賞賛の声が集まったのは記憶に新しいところです。
序盤は広島の呉に嫁いだすずの愛嬌や可愛らしさに注目が集まりましたが、広島に原爆が投下されてしまった後半からはシリアスな演技が続き、多くの視聴者の涙を誘ったことかと思います。強くなろうと生きるすずの懸命な姿が印象的でした。視聴者の心を打ったのはもちろん物語の素晴らしさもあるでしょうが、穂香ちゃんの名演も大きな理由だと思います。個人的に強く印象に残ったシーンは終盤の玉音放送を聴いたすずが叫ぶところでしょうか。日本が戦争に負けてしまったという現実を受け入れられずにいるすずに胸が苦しくなりました。
なお彼女がヒロインに起用された理由としてドラマのプロデューサーが、穂香ちゃんの素の部分とすずが似ていたということを語っています。オーディションのときにちょっと抜けた部分があったそうで、すずに通じる部分があると思ったらしいです。
現状での代表作
じわじわと口コミで広がり、大ヒットとなったアニメの実写版です。主人公のすず役は誰になるのか?能年玲奈(のん)はやはり厳しいのか?などと勝手に妄想を膨らませていたところ、松本穂香で決定!という知らせが。その当時に知名度はそこまで無かったように思いましたが、逆にこの子がどんな演技を見せてくれるのだろうかと、期待も膨らんで視聴しました。
実際彼女は素晴らしい演技を見せており、すずを見事に演じていたと思います。健気でおっとりとした、リアルすずがテレビの向こう側にいました。
作品自体は現代パートに賛否がありそうですが、僕は好きです。
そして松本穂香という女優を語る上ではこの作品が主演ということもあり、イメージが強いですが、今後は「この世界の片隅に」以上の作品に出合えることを期待します。
魅力的でした
松本穂香さんは大抜擢でした。アニメと同じように、後半になると戦争の悲惨さが描かれていきます。松本穂香さんの相手役として松坂桃李さんも出演されていますが、おふたりともステキな役者さんだなって思いました。そして奥ゆかしい女性はすごく魅力的であることもわかりました。
感動した
穂香ちゃんの演技にただただ感動した。泣ける。ボロ泣きした。戦争って本当に悲しいなぁって思った。