みんなのランキング

【投票結果 1~275位】日本のアーティスト歌唱力ランキング!1番歌が上手い男性・女性歌手は?

吉田拓郎小柳ルミ子織田裕二田原俊彦鬼龍院翔

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数275
投票参加者数10,436
投票数31,181

みんなの投票で「日本のアーティスト歌唱力ランキング」を決定!聴く人を魅了する「歌唱力の高いアーティスト」。世界で活躍するキング・オブ・Jソウル「久保田利伸」や、パワーのあるハスキーボイスで人気の「AI」、大ヒット曲を数多く生み出している癒しの声の持ち主「山下達郎」など、歴代ボーカリストのなかから1位に選ばれるのは? 上手い歌い方のコツやテクニックも紹介!あなたがおすすめする歌唱力の高いアーティストを、ぜひコメントも添えて教えてください!

最終更新日: 2025/08/06

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

181吉田拓郎

(1人が評価)

関連するランキング

落陽 / 吉田拓郎

吉田拓郎の曲ランキング

好きな吉田拓郎の曲は?

183織田裕二

(1人が評価)

関連するランキング

お金がない!

織田裕二出演ドラマランキング

織田裕二出演ドラマであなたがおすすめしたい作品は?

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!

織田裕二出演映画ランキング

おすすめの織田裕二出演映画は?

184田原俊彦

(1人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1961年2月28日 / うお座 / 丑年
出身地山梨県
B / W / H(スリーサイズ)88cm / 72cm / 88cm
プロフィール1979年、TBS『3年B組金八先生』の生徒役で俳優デビュー。同じく生徒役だった近藤真彦、野村義男とともに「たのきんトリオ」を結成。1980年、その先陣を切って『哀愁でいと』で歌手デビュー。1980年代のトップアイドルとして大活躍。『哀愁でいと』から『ジャングルJungle』までの37作は、オリコンシングル連続TOP10入りを果たし、受賞歴も多数。また、俳優としては、映画、TVドラマ、舞台などに多数う出演。CXドラマ『びんびん物語』シリーズの主役・徳川龍之介としも有名。役者・歌手ともに精力的に活動を続ける。
代表作品シングル『ハッとして!Good/青春ひとりじめ』(1980)
フジテレビ『教師びんびん物語』(1988)
映画『ハイティーン★ブギ』(1982)
SNSアカウント

田原トシちゃんねる!(登録者数5505位)

田原俊彦(フォロワー数557位)

もっと見る

関連するランキング

哀愁でいと / 田原俊彦

田原俊彦の曲ランキング

あなたが好きな田原俊彦の曲名は?

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

新着
CHIKA

現在210位

CHIKA

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
aiko

現在149位

aiko

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
GACKT

現在104位

GACKT

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目

187堀内孝雄

(1人が評価)

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
Ado

現在61位

Ado

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
Vaundy

現在109位

Vaundy

採点する
注目
注目
注目
注目
ISSA

現在30位

ISSA

採点する
注目
注目
注目

190新妻聖子

(4人が評価)
新妻聖子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1980年10月8日 / てんびん座 / 申年
出身地愛知県
SNSアカウント

新妻聖子(フォロワー数3566位)

新妻聖子(フォロワー数3228位)

もっと見る

歌の安定感、納得する歌唱力

どんな曲でも聴いた人を満足させる歌唱力。その歌には何とも言えない深みがある。声質には天性のものがあるが、長年の努力と修練の成果でもある。今は子育て真っ最中なので、最前線での活躍は望めないが、それだからこそ応援したい歌手。

マサタケ

マサタケさん

1位の評価

報告

191高橋愛

(1人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1986年9月14日 / おとめ座 / 寅年
出身地福井県
愛称愛ちゃん
プロフィールモーニング娘。第5期メンバーとして10年在籍。第6代リーダー及び、Hello!Projectのリーダーとして活動。2011年9月30日の卒業後は、地元・福井の『ふくいブランド大使』に就任。福井の素晴しさを広めるために活動する。近年は、以前から目指していた演技の仕事に力を入れ、ドラマや舞台に多数出演。2013年はミュージカル『ウェディング・シンガー』に出演するなど、女優としても活躍。
代表作品写真集『高橋愛モーニング娘。ラスト写真集「愛愛愛」』(2011)
写真集『LOVE NO.10』(2011)
DVD・ビデオ『Love Love Love』(2011)
映画『カラアゲ☆USA』(2014)
SNSアカウント

高橋愛lab。(登録者数4889位)

高橋 愛(フォロワー数530位)

高橋 愛(フォロワー数468位)

高橋 愛

もっと見る

193林部智史

(40人が評価)

関連するランキング

あいたい / 林部智史

林部智史の曲ランキング

好きな林部智史の曲は?

自然に涙が出てしまう歌声の持ち主

たくさんの上手い歌手を聴いて観て感動はしても泣くまではいかなかった私が、その歌声を聴いて、堪えきれずに涙が出てきてしまったのは林部智史さんだけでした。本当に上手い!素晴らしい歌手です。

報告

194藤木直人

(1人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1972年7月19日 / かに座 / 子年
出身地千葉県
B / W / H(スリーサイズ)95cm / 73cm / 92cm
プロフィール早稲田大学理工学部情報工学科卒。在学中に東映映画『花より男子』花沢類役に抜擢され、デビュー1997年、卒業と共に本格的に俳優活動開始。NHK『あすか』やフジテレビ『ナースのお仕事3『LoveRevolution』など多数出演。また俳優の活動と並行して音楽活動を本格的に開始し、1999年、『世界の果て~the end of the world~』でCDデビュー。日本テレビ『おしゃれイズム』ではレギュラーMCとしても活躍している。その他、主な出演作品に、映画『ナースのお仕事ザ・ムービー』『DRAGON HEAD』『g@me』『20世紀少年(第2章・3章)』、NHK『徳川慶喜』『あすか』、日本テレビ『ギャルサー』『ホタルノヒカリ』、TBS『高校教師』、フジテレビ『アンティーク~西洋骨董洋菓子店~』『1リットルの涙』『心がポキッとね』他多数。
代表作品日本テレビ『おしゃれイズム』レギュラー(2005~)
フジテレビ『心がポキッとね』(大竹心役)(2015)
TOKYO FM『TOYOTA Athlete Beat』パーソナリティ(2015)
SNSアカウント

藤木直人 Official Channel(登録者数6955位)

(フォロワー数位)

藤木直人 OFFICIAL STAFF(フォロワー数4089位)

もっと見る

関連するランキング

ホタルノヒカリ(ドラマ)

藤木直人出演ドラマランキング

藤木直人出演ドラマであなたがおすすめしたい作品は?

生歌すごい

初めて、去年ライブに参加しました。高音と低音ボイスが素敵でハマっていました。生で聞いたときの鳥肌が立つほどの歌唱力、高音ボイスに驚きました。あの小さい身長なら出せる音が素晴らしく感動したことを覚えています。

うめ

うめさん

2位の評価

報告

透明

歌声が天然で、聴いていて疲れない。

みじんこさん

2位の評価

報告

198杉良太郎

(1人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1944年8月14日 / しし座 / 申年
出身地兵庫県
プロフィール1965年コロムビアレコードよりデビュー。1967年、NHK『文五捕物絵図』の主演で脚光を浴びる。俳優として数多くのテレビドラマ、映画、舞台などに出演。絵画では1998年に「第54回現代美術展」に於いて北國賞を受賞する。また、民間人として初めての「法務省・特別矯正監」を拝命。全国の刑務所を視察し、刑務官の激励や意見交換を行うとともに、収容者への講演と慰問を積極的に実行し、矯正業務に真剣に取り組む。2007年5月にベトナム政府より「ベトナム日本友好大使」を委嘱される。永年にわたる活躍により我が国芸術文化の振興に多大な貢献を認められ、1996年度「文化庁長官表彰 吉田茂長官」を受賞。2008年の褒章において、緑綬褒章を受賞、2009年春の褒章において、紫綬褒章を受章する。数多くの福祉活動を通して、世界平和と豊な社会づくりに献身する。
代表作品テレビ『遠山の金さん』
舞台『清水次郎長』
舞台『花と龍』

もっと見る

199橋口洋平

(1人が評価)

200中村竜大

(2人が評価)

201

201位~220位を見る

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ