1分でわかる「中型犬」
大型犬と小型犬の要素を併せもつ「中型犬」
日本では土地柄から、とくに都会では小型犬が多く飼育されていますが、中型犬も同じくらい根強い人気を誇っています。その理由は、大型犬と小型犬のいいとこどりであること。身体が丈夫で活発であることに加え、飼い主に従順で忠誠心があるためしつけがしやすいなどの飼いやすさが魅力です。
中型犬のサイズには明確な定義がない?
国内では小型犬・中型犬・大型犬と呼んでいますが、実は世界共通のスタンダートとして設けてある基準は、「体高」「体重」のみで、「サイズ」については明確な定義がありません。体型・性格ともに個体差があることは中型犬の特徴でもあり、小型犬や大型犬と見なされることもしばしば。ドッグランやドッグカフェなど、場所によって異なる基準が設けられていることがあります。
代表的な中型犬の種類
中型犬で人気の品種といえば、愛くるしい表情が魅力の「柴犬」。日本の天然記念物に指定された、7つの犬種のひとつでもあります。ほかにも、人懐っこい性格で好奇心が旺盛なため遊ぶのも大好きな「ビーグル」、運動神経が抜群でドッグスポーツにも向いている「コーギー」などがいます。
関連するおすすめのランキング
最も人気のある犬の種類は?
かわいいわんちゃんを一覧でチェック
大きさ別の犬種ランキングはこちら!
サラサラでキレイ!
シェットランドシープドッグ(シェルティー)のサラサラした毛質と、少し気が強い子もいるけど頭が良くてちゃんとしつければ色々覚えるところとか好き。
運動量も必要なので、近所のドッグランとかでフリスビーやボール投げをして遊びたい。
kazumiさん
1位(100点)の評価
温厚で社交的✨
とにかく家族やお友達ワンコの事が大好き。
攻撃性もなく、小さい子の相手も出来ます。
一緒に走ったり、ボール遊びをしたり活発に遊びます。
どらやっきさん
1位(100点)の評価
賢い牧場の番犬
長めの毛で愛らしいルックスが好きです。元々は牧場の番犬だったらしいですが、余り吠えるイメージがありません。番犬としては余り役に立たないかもしれませんね
クスクスさん
1位(100点)の評価