1分でわかる「小型犬」
小さくてかわいい小型犬が日本で大人気
愛くるしい見た目や姿が人気で、ペットとして定番の動物といえば犬。世界中で飼われている犬ですが、欧米諸国と異なり、日本では小型犬が大人気です。ヨーロッパや北米では犬にとって広くて住みやすい環境が整っており、犬のしつけが重要視されていることから、しつけがしやすく飼いやすい大型犬が好まれる傾向にあります。一方、日本では広い庭や敷地を持つ家が少ないことや、小さいほどかわいいブームなどの理由から、都会を中心に小型犬が選ばれています。
世界一小さい犬「プラシュスキー・クリサジーク」
![プラシュスキー・クリサジーク](https://m.media-amazon.com/images/I/41QDuOTU4CL.CR35,215,280,280.jpg)
プラシュスキー・クリサジーク
(引用元: Amazon)
ギネスの世界記録に認定されている小型犬は、長年に渡って“体長部門”と“体高部門”ともに「チワワ」が占めており、日本でも小さな犬種としては圧倒的に知名度があります。しかし、これは個体差はあれど体重によるもので、実はチェコ原産の「プラシュスキー・クリサジーク」の方が、体長・体高ともにチワワよりもが小さいことが判明しました。大きさおよそ20~23cmで、小さすぎるという理由でドッグショーへの参加資格が剥奪されるほど。現在は、チェコ共和国やスロバキア共和国、日本など数少ない国で飼育されています。
関連するおすすめのランキング
かわいいわんちゃんを一覧でチェック
人気No.1の犬種は?
中型犬・大型犬ランキングはこちら!