人間に近いとされる動物・猿。これまでに動物の猿自体や、西遊記のようにサルが登場する話をモチーフとしたキャラが多く誕生しており、愛されるキャラも多数存在します。今回は「猿と聞いて思い浮かぶキャラ人気ランキング」をみんなの投票で決定します!アニメ『おさるのジョージ』の「ジョージ」、サンリオの「おさるのもんきち」、ポケモンの「ヒコザル」など、すべてのキャラクターが大集合。あなたが好きな猿キャラクターといえば?
最終更新日: 2020/11/01
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、あなたが好きな猿のキャラクターが投票対象です。アニメや漫画、映画、企業マスコット・ご当地キャラなど、すべての猿モチーフのキャラクターに投票OK。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位ジョージ
2位おさるのもんきち
3位モンチッチ
4位ドンキーコング
5位アブー
1位ジョージ
2位おさるのもんきち
3位モンチッチ
4位ドンキーコング
5位アブー
条件による絞り込み:なし
サンリオの大好きなキャラクター
子供の頃にサンリオが流行っていてバッドバツ丸やケロケロケロッピーがいる中で何故か1番好きでキャラクターを買い集めてたみたいです。今ではケロッピーが1番可愛いと思うのですが、そのほのぼのキャラを好きになったのでしょうか?分かりませんが幼い頃の強い思い出がありますね。
日本を代表するサルのキャラクター
サンリオキャラクターであるおさるのもんきちは私が小学生の時からみんなに人気で、あの愛らしいピンクのほっぺがたまりません。小学生でもさらっと書けるシンプルなデザインのキャラクターなので逆に多くの人の記憶に正確に残りやすいキャラクターだと思います。
可愛いほっぺ
私が小さい頃からあるキャラクターで、ほっぺたのピンクの部分がかわいくてとても親しみやすいと思います。
口が描かれていないところもかわいいなと感じる部分です。
口癖もダジャレが好きなところもとてもかわいいと思います。
懐かしくなるキャラクター
サンリオのキャラクターでお馴染みです。小さい頃、サンリオは誰でも通る道、そしてその中で地味に活躍してくれているサルっていうところです。あのキャラ感あふれるイラスト、サンリオなのにサルっていうところもおもしろくていいです。
サンリオキャラクター
サンリオらしく設定がとても細かいキャラクターです。その設定が可愛らしくて面白いです。お調子者で、将来の夢が「詩人」と言う夢見がちなキャラクター。1分にバナナ10本食べれるスゴ技の持ち主。グッズも沢山出ていてカワイイです。
とにかく可愛い。
昔使ってた給食袋の柄がもんきちでした。当時はそんなに気にしていなかったけれど思い返すと布小物はサンリオのキャラクターばかりでした。もんきちはデフォルメが可愛くころんとしていて大人になった今でも可愛いなぁと思います。
顔が可愛い
サンリオのキャラクターでそんなに有名ではないかもしれないですが、昔から知っててすごい老舗感があって私が小さい時幼稚園の袋がおさるのもんきちで私にとってかなり愛着のあるキャラクターです。控えめな感じも好きです
なつかしい
小学生の時、どうしても自分だけのゲーム機が欲しくて、誕生日プレゼントに「おさるのもんきち」のポケットゲームを町で唯一の小さなおもちゃ屋さんで買ってもらった思い出があります。私の青春の思い出のキャラクターです。
愛くるしさナンバーワン
あのモジャモジャの中から覗いているくりくりなお目目、なんとも言えないちょこんとした鼻、そしてそばかすと、愛くるしい顔がたまりません。サルの赤ちゃんと言われたらモンチッチです。触ったらフワフワしてそうな感じもいいです。
時代を越えて愛されるサルのキャラクター
昭和、平成、令和の時代に愛され続けた素晴らしいサルのキャラクターだと思います。基本的な姿は変わらないのにその時代に合わせ様々な可愛らしい姿を披露してくれたモンチッチは老若男女、全ての人に愛された名キャラクターです。
おしゃぶりを握っているのが可愛い
小さい頃から好きなお猿さんで、赤ちゃんのようなあどけない表情が可愛いです。
小さい頃からずっと指を加えていると思っていたのですが、実はおしゃぶりを握っていたというところもとても可愛いと思います。
愛らしい。
小さいときの思い出
幼い頃、人形や箸などの小物をたくさん持っていて、子どもの頃を思い出します。指を加えるのが可愛いです。大人になっても欲しくなるキャラクターです。兄弟の雰囲気もとてもほんわかしていて、2体揃ったときが一番好きです。
ぬいぐるみを持っていた
子供の頃、あかちゃんくらいの大きさのもんちっちのぬいぐるみを持っていました。誕生日プレゼントに買ってらって、毎日一緒に布団に入って寝るくらい大切にしていました。あのツンツンした頭の毛が可愛いくて大好きでした。
子供の時に持っていた
自分が小さい頃に持っていたぬいぐるみです。胴体が柔らかくて抱き心地が良かったのを覚えています。調度良い大きさだったのでよく連れ回していたのを覚えています。大人になった最近、アニメ化されていると知りました。
ジャングルの王者
任天堂のゲームキャラクター、ドンキーコング。
初登場はマリオの敵キャラとして描かれていましたが、SFCで発売されたスーパードンキーコングでは主役に抜擢。
現在でも「大乱闘スマッシュブラザーズ」ではパワーキャラとして多くの人に愛されているキャラクターです。
青春時代のゲームキャラクター
小学生の頃にスーパーファミコンで遊んだ記憶があり、青春を共に過ごし遊んできたなと思い返されます。マリオカートでも良くドンキーコングを使ってプレイヤーを弾き飛ばしていたなと昨日のように思い出されますね。またやりたいなぁと今しみじみ思います。
懐かしいゲーム
子供の頃、友達とドンキーコングのゲームをよくやってました。地面を両手で叩いてバナナを集めてトロッコに乗ってる姿はとっても可愛いかったです。今は自分の子供がマリオカートに出てくるドンキーコングで遊んでいます。
有名どころ
サルで一番最初に思い付くのはドンキー・コングでした。大人から子供まで幅広い層にニンテンドーのゲームで有名だし、なんと言ってもバナナが似合う!そしてスマッシュブラザーズとかだと強かったのでよく使ってました。
ディズニー映画の名脇役!?
大好きなディズニー映画に登場してくるキャラクターで、いたずら好きなんだけど、物凄くご主人が大好きな従順で愛くるしい姿に私以外のファンもたくさんいると思います。アブーみたいな動物って飼えるのかな?と本気で親に聞いていました。母親は真剣にダメの一点張りだった気がしますが、飼えなくて良かったと思います。動物は犬に限る!
アブーほど人間味に溢れたサルのキャラクターはいない
ディズニーのアラジンに登場するアブーですが、人語をしゃべらないのにあの豊かな表現力で意志疎通と愛嬌を表現するサルのキャラクターは他にいないと思います。大きな目に小さな帽子とベスト姿も本当に可愛らしい全世界で愛されるサルのキャラクターです。
性格と見た目のギャップ
見た目の印象はすごく可愛くて親しみやすいなと感じますが、実は盗みの天才で物欲が強いなど、見た目とのギャップが魅力を感じるところです。
アブーの声も大好きですが、アラジンとの掛け合いが楽しくて大好きです。
印象的
アラジンの中で大活躍するサルです。アラジン、ジャスミン、ジニーとかなり強烈、個性的なキャラクターが並んでいる中でも目立つサルってすごいなと思います。そして、おバカなのかなんなのか、余計なことしちゃう感じも可愛いです。
憎めない敵キャラ
ソニーコンピューターエンタテイメントから発売された「サルゲッチュ」に登場するキャラクター。
知能が上がる「ピポヘル」を装着したサルたちをゲッチュするのが目的のゲームで、ピポサルはその敵キャラとして登場します。
様々なピポサルが登場し、まれにバナナの皮で自分が滑ったり、どこか間抜けなところが憎めないキャラクターです。
青春時代の洋服メーカーキャラクター
ラッパーのニゴさんが手掛けたブランドで高くて有名であり、お年玉を貯めては買っていました。なんとも可愛く憎めないキャラクターで前全面にベイプが載っているパーカーを良く好んで買っていました。まさに青春時代のお洒落を共に過ごしたなぁと感慨深く思います。
強がりだけど素直で可愛い
友達に素直になれないでいても、正しいことを知ると素直に行動に移していくところが好きです。歯磨きをしなかったり、道にゴミを捨てたり、悪いお手本のようなキャラクターなので、子どもに身近な感じだと思います。
CMが好きでした。
小学生のときにちょうど流行っていて、独特な歌もお菓子も含めて大好きでした。学校で注文する裁縫道具箱の柄にピンキーモンキーの柄もあり親友とお揃いで選んだくらいです。可愛さはもちろんですが当時の思い出とセットになっていて私にとっては懐かしいキャラクターです。
パーマンの愛されキャラ
これは青春ではないのですが、ファミコンのゲームでパーマンをやっていて、よくブービーを使っていた記憶があります。サンリオでもお猿キャラを好きだったので、当時の私はサル好きだったんでしょうね。今となってはそんなに興味があるわけではないのですが、幼少時代は不思議なものです。
みんなに愛された猿のキャラクターが大集結する「猿のキャラ人気ランキング」はいかがでしたか?このほかにもキャラクターや動物に関するランキングを多数公開中。ぜひCHECKしてください!
全アニメキャラ総合人気ランキングはこちら!
動物好きはこちらも必見!
動物別・人気のキャラを知りたい人はこちら!
好奇心旺盛な絵本のキャラ
ハンス・アウグスト・レイとマーグレット・レイの夫妻によって描かれた絵本「ひとまねこざる」のキャラクター。
NHKでは「おさるのジョージ」という名前でアニメが放送されております。
ジョージがいろんなものに興味を示しながら、様々な騒動が巻き起こる、といった内容で、子供たちからも愛されているキャラクターです。
工夫して遊んで楽しそう
なんでも挑戦して、失敗したことに落ち込むと、今度はなんとかリカバリーして誰かを喜ばせる形にしていくことがとても素晴らしいと思います。ご主人とのコミュニケーションスキルも高く、子育てにも参考になるところがあります。
仕草がかわいい。
行動や仕草のひとつひとつがかわいいなと感じています。
ジョージと一緒に暮らしている黄色い帽子のおじさんとの掛け合いが面白くて大好きです。
どの物語もジョージの魅力がたくさん詰まっていて、見ていると自然と笑顔になれるので私にとっては1位です。
器用で賢い
こどもと一緒にアニメを見ています。ジョージの器用さと賢さとそれゆえに起こる出来事と、見ていて飽きません。見た目というよりは性格が気に入っています。限りなく人に近い家族のような親しみやすさが好きなところです。
1番見ているおサル
子供と一緒に毎週見ています。とても愛嬌のあるキャラクターで子供が大好きでよく真似をします。子供の幼児教育にもなる優しい内容なので安心して見せる事ができます。キャラクターグッズも出ていてそちらもカワイイです。
世界的に有名な猿
アニメも言葉が通じないジョージの大冒険が大人でもおもしろくて楽しめるのですが、ジョージはグッズが可愛いくてうちの息子はジョージが大好きでTシャツとかをほしがるので最近のお気に入りはジョージのパジャマです。
愛嬌がいい
ユーモア溢れる発想で問題を解決したり、何とも言えない愛嬌と人懐こさがいとおしく思います。あんな相棒が居たら毎日がとても楽しくなりそうです。