エスプレッソの芳醇さとミルクのまろやかさが絶妙なチルドコーヒー「マウントレーニア(Mt.RAINIER)」 。密閉容器のため、缶やペットボトルよりも風味がよく、ストローで飲める手軽さでチルドコーヒーのパイオニア的存在として人気を集めています。また、定期的に行われるキャンペーンからも目が離せません。今回は「マウントレーニア人気ランキング」をみんなの投票で決定します!定番のカフェラテから季節限定のカフェココアなどまで、種類豊富なフレーバーがラインアップ!あなたのおすすめするマウントレーニアを教えてください!
最終更新日: 2020/08/21
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、これまでに発売されたすべての「マウントレーニア(Mt.RAINIER)」が投票対象です。現在売られているものから、過去に販売された商品にも投票OK。あなたのランキングを作って投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位マウントレーニア カフェラッテ
2位マウントレーニア カフェラッテ エスプレッソ
3位マウントレーニア カフェラッテ ノンシュガー
4位マウントレーニア カフェラッテ クリーミーラテ
5位マウントレーニア ほな、抹茶
1位マウントレーニア カフェラッテ
2位マウントレーニア カフェラッテ エスプレッソ
3位マウントレーニア カフェラッテ ノンシュガー
4位マウントレーニア カフェラッテ クリーミーラテ
5位マウントレーニア ほな、抹茶
条件による絞り込み:なし
本格的な味を楽しめる!
チルドコーヒの中で圧倒的に美味しい!
手軽に買えるコーヒー飲料の中でこの価格でこの味の濃さと後味の良さは他に無いと言うほど美味しい
マウントレーニア自体好きなブランドでよくカフェラッテは飲んでいたのですが、味の濃さが2倍になり2倍美味しいといった感覚ですね
100円ローソンやイオン系列のお店で110円ほどで買えるので一度飲んでみてほしいですね
苦味がおいしい
一緒に食べるお菓子によって、ブラックコーヒーか、エスプレッソか、どちらかと合わせたい、と思う時に、
ちょっとマイルドなのを選ぶ時に、エスプレッソにします。
苦味があって、飲みごたえがあるけど、ブラックコーヒーほどきつくないので、よく飲みます。
ほどよいコーヒーの苦味
コーヒー好きにはたまらない、ほどよいコーヒーの苦味がいい。普段は甘めのコーヒーを選ぶが、元々コーヒーが好きなので、いつもより少しリッチな気分になりたい時などに飲みたくなる。苦すぎず、甘さもあるのでちょうどいい。
響きがカッコいいです。
ちょっと濃い目のコーヒー感が欲しい時に飲みたくなります。エスプレッソという音の響きがカッコイイと勝手に思っています。ゴクゴク飲むというより、コーヒーを味わいたい時にゆっくりと時間をかけて楽しむ時に良いです。リラックスできます。
王道エスプレッソ
ほろ苦い大人の味です。コーヒーが好きな人はこのエスプレッソがきっと好きだと思います。コクが深く男性は好きな方が多いのではないでしょうか。昔からある人気があるイメージです。エスプレッソは甘いのが好きな方は苦手かもしれません。
旨味と苦みの詰まった最高の一品
コーヒーの旨味と苦みをすべて凝縮した最高の贅沢品です。私は特に甘さの抑えたコーヒーが好きなので普段からエスプレッソが大好物でした。その中でもマウントレーニアは旨味と香りが際立っており、飲むと幸せな気分になれます。
ほろ苦い感じ
飲んだ時の甘過ぎず苦すぎず、ほろ苦い感じが好きです。私はよく車を運転する時や食後などに飲むと気分がすっきりとする感じがするので購入しています。いつもどこのお店に入っても必ず置いてある点も好きな理由の一つです。
甘くないところが好きです。
夏場にゴクゴク飲めるのが嬉しいです。甘いものがあまり好きではないので、これを選ぶ事が多いです。ミルクの味が優しくて、しっかりとコーヒーの香りを感じられるところが気に入っています。パッケージのブルーが清々しくて清涼感があって好きです。
甘いものを食べる時。
甘いチョコレートを食べるときの、飲み物とか、あと、ご飯と合わせる時、
カフェラッテだと、ちょっと甘すぎると思う時に、いつも買います。
カロリーが気になるので、昔は一番よく買っていましたが、そんなにカロリーが低くなかったのが意外。
ブラックが苦手な方へ
実はチルドコーヒって高カロリーで糖質が高いんですね。
でもこのノンシュガーならカロリーも低く砂糖不使用なんです!
ダイエット中にオススメでさらにミルクを使用していてほのかに甘みもあるので
ブラックが苦手な方でも飲みやすいです
ザ・無糖コーヒー、の味!
王道の無糖のコーヒーど真ん中、という味です。私はもともと無糖のコーヒーが好きで毎日飲んでいるのですが、このノンシュガーはその私の好きなコーヒーの味そのものです。
口の中で広がる苦みがコーヒーのおいしさを実感させてくれます。
砂糖不使用
元々甘いものが好きではなく、砂糖の甘さが苦手です。砂糖不使用でブラックコーヒーに少しミルクを混ぜたような甘さ控えめな優しい味がするので好きです。また、糖質やカロリーが気になっている方にも手に取りやすい商品かなと思います。
甘さ控えめ
ノンシュガーなので甘さは控えめ。コーヒーとミルクのバランスはいいので、スッキリとした味わい。食事の後や、甘い物を間食する時など、口の中をスッキリとしたい時などに飲みたい。カロリーなど気にしている時にもいいです。
ザ大人な味
ザ大人な味だと思います。万人受けするのはノンシュガーかなと思います。上司で男女問わずノンシュガーを飲んでいる人が多いですし、人気です。ノンシュガーですが苦いわけではないので女性にもおすすめだと思います。
疲れを癒してくれるクリーミーさ
仕事で疲れた時や、一息入れたい時に飲みたいと思い、購入しました。カフェラッテよりも名前の通りクリーミー。だけど甘すぎず飽きのこない味で、とても癒されました。疲れた時に甘い物がほしくなり、ミルクたっぷりの甘さで、なおかつコーヒー好きにはたまりません。
間違いない80パーセントのクリーミー感
いつものカフェラテでは癒せない程疲れた時、助けてくれるのがコレです。ミルク80パーセントを実感させるクリーミー感と甘さが、疲れをしばし忘れさせてくれます。かといって、コーヒーも負けているわけではなく、しっかりと主張があり、濃い!流石、女子の好む味を分かってくれています!
甘くてミルクたっぷりでおいしい
たまに、ミルクがたっぷり入ったカフェオレを飲みたくなります。
抹茶ミルクとと、両方ミルク感があって好きなので、どちらにしようか迷いますが、クリーミーラテのほうが、いつでもどこでも買えるので、飲む機会が多いです。
すごく甘くておいしい。
ミルクたっぷりで優しい味わい
甘くて牛乳風味のつよいカフェオレにしたのが、このクリーミーラテです。私の好きなコーヒーはブラックよりカフェオレ、しかも牛乳風味が濃い程好きなので、このクリーミーラテは最高ですね。程よい甘さとミルク風味に癒されます。
まろやかさがピカイチ
まろやかでミルクがたくさん入っているのでミルクがすきな人にはおすすめです。ミルクがたくさん入ってはいますが後味はくどくなく、すっきりとしています。わたしは仕事をがんばったご褒美としてよく買って飲みます。
ビターテイストな抹茶ラテが上品でうまい
抹茶ラテにコーヒーを少し加えたような乳飲料と呼ぶべきドリンク。
6対4の割合で抹茶味のほうが強い味わい、マイルドな抹茶ラテにビターテイストを加えたような仕上がりとなっている。
飲みはじめは微妙な味と悪い評価だったが飲み進めるとけっこう美味い、上品な抹茶ラテといったところだ。
マウントレーニア カフェラッテ「ほな、抹茶」はほろ苦い抹茶ラテが飲みたい人には良いドリンクだろう、逆に甘い抹茶ラテが飲みたい人には雪印の濃厚ミルク仕立て抹茶ラテのほうをおすすめする。
えぇ、あんばいどす〜。
コンビニで発見し、無類の抹茶好きでもある私は、ほな!と即買いです。なかなかのお味です。本格エスプレッソの渋みと、厳選宇治抹茶の苦味がミルクにより、良い意味でマリアージュして優しいお味!和を感じます。なんてったって期間限定のフレーバーって時点で買いは決定でしょ。
自分へのご褒美に飲みたい
仕事の時よりも、家で家事をした後などに自分へのご褒美として飲みたくなる。コーヒーというよりクリーミーな抹茶なので、甘い物を欲したくなる時などに、和菓子を手軽に味わえる感じ。苦味はそれほどなく甘みがちょうどよくていい。
抹茶がおいしい
こちらは2020年限定ということですが定番化してほしいほどおいしかったです。抹茶が濃厚でまるで京都に来ているような気分になります。一度飲んで気に入ったのでその後も探していますが、なかなか見つからないので人気のようです。
ネーミングが最高
ほな、抹茶はネーミングが気に入っています。
「ほな」というワードが関西人ならこの呼び名は親しみがあると思います。もちろん抹茶も本格的な味わいで、和菓子ととても合うカフェラテです。是非あんこの和菓子と一緒にどうぞ。
すごく甘くておいしい
疲れたときとか、たまに、ものすごく甘いものが飲みたい時に、買います。
甘いだけでなくて、ちょっと苦味があるのところが好きです。
焦がしキャラメルの苦味か、コーヒーの苦味かは、わかりませんが、その苦味が、甘みに深みをだしていて、おいしい。
デザートのような一品
キャラメルの甘さがふわっと香る、デザートのような一品です。勉強やバイトに疲れて息抜きがしたいな、と思ったときにうってつけの飲み物だと思います。しかし、普段飲むものとしては甘すぎるように感じてしまいます。
珍しい
らら・さくらはとにかく珍しいカフェラテだと思います。桜の葉エキスがはいっていて、飲んだ瞬間桜の香りが口いっぱい広がるところが好きです。桜好きの私は、桜の季節になるとこのらら・さくらを毎日買ってしまいます。
濃い・深い・うまいの三拍子が揃ったエスプレッソラテ
通常マウントレーニアの1.4倍の濃密ミルクとリストレット製法のエスプレッソが織りなす贅沢な味わいと、通常品では満足出来ない人向けのマウントレーニアマイスターズラテ。
「濃い」「深い」「うまい」の三拍子に相応しい味わいで、濃厚なミルクと深いコクのエスプレッソが非常に美味しくブレンドされており控えめな甘さが丁度良い、チョコレートと一緒に飲むと至福のひととき味わえるぜ!
和風を感じる
あずきの風味の和カフェラテは、あずきの甘さが際立ったコクのある味わいのカフェラテです。コーヒーといえば、甘いものと一緒に飲むのがいいのですが、このカフェラテは甘いもの×甘いものが最高に美味しい組み合わせです。
夜に飲みたくなったら!
こいつも初めて発見した時は嬉しくって飛び跳ねましたね。中々売っていないのが悲しいのですが、カフェインって代謝されるのに結構時間がかかるんです。夜にコーヒー飲料を飲むと代謝しきれずに睡眠の質が落ちるんですが、このデカフェなら1本でカフェイン7mgしか入っていません。
いつも夜はコーヒー飲料を飲むのを我慢していたのですがこの悩みが一気に解決した奇跡の商品なんです。
チルドカップコーヒーの代表的ブランド・マウントレーニアの人気フレーバーが大集結する「マウントレーニア人気ランキング」。ほかにも缶コーヒーランキングや、ブランド別のコーヒーランキングなどのおすすめランキングを公開しています。ぜひCHECKしてください!
ブランド別コーヒーランキングはこちら!
チルドカップカフェラテの王様
マウントレーニアを語るうえでかかせないベーシックな味。
チルトカップカフェラテの王様とも呼べるマウントレーニアはスーパー、コンビニ等でも常に目立つ場所に陳列され続けている売れ筋の商品だ。
マウントレーニアのコアなファンになると単品購入ではなくネットで箱買いて冷蔵庫をマウントレーニアで埋め尽くすほど...なんて言われている。
フレッシュなミルクとコク深いコーヒー感が織りなすハーモニーは人として生まれたからには一度は味わうべきドリンクだぜ!
ソフトドリンクマイスター
程よい甘さ
時々甘いものを飲みたくなる時、マウントレーニアのカフェラテが飲みたくなります。すごく甘いわけではなく程よい甘さという感じで、元々甘いものが好きではない私には丁度良いです。仕事終わりの疲れた時などリフレッシュしたいなという時に飲むと気持ちが落ち着くような、今日も頑張ったな、と一息つけるようなところが好きです。
コーヒー好きに
クリーミーラテよりもコーヒー感があるのでコーヒー好きにおすすめです。
懐かしい味がします。
少し疲れた時には、やっぱりカフェラッテが飲みたくなります。ドライブ中の休憩の時には必ずこれを選びます。甘くてクリーミィな味が優しくて元気が出ます。どこか懐かしい味がしてホッとするのは、幼い頃に飲んだミルクとお砂糖いっぱいのコーヒーを思い出すからなのかなと思います。
定番でいつでも買える
いつでも、どこでもコンビニで買えるので、安心して飲めます。
あんまり冒険したり、失敗したくないので、程よいミルク感と、甘さで、何とでも合うから、いちばんよく買います。
ちょっと、小腹がすいたときでも、何も食べなくても、これを飲むだけで、満足感があるから。
ザ キングオブカフェラテ
王道はこれでしょ!と言わんばかりの、ミルキー感をのこしつつ、コーヒーの力強い風味。絶妙のバランスで、何度も飲んでいるのにまた飲みたくなる味。嫌いな人はいないのでは?と思ってしまいます。もはや、コンビニで友達は、当たり前のように、私にこれを持ってきます!
ほっと一息にちょうどいい
コーヒーとミルクのちょうどいいバランスと甘さで、ほっと一息入れたい時や、車の運転をする時などに飲みたくなります。コーヒー感よりもミルク感の方が少し強いので甘めですが、砂糖の甘さよりミルクの甘さという感じで、甘すぎずしつこくないところがいい。
これぞカフェオレ
普通のカフェオレのコーヒー風味を少し強めたのが、このカフェラッテです。コーヒー風味を味わいながら、カフェオレの甘さも堪能できるので甘党の私は大好きです。カフェラッテを飲みながら窓から景色を楽しんでるとすごく幸せな気分になれます。
ついつい見つけたら買ってしまう
昔から1番好きです。仕事に疲れたときに手元に置いておきたい存在です。甘すぎずちょうどいい味です。コンビニで見つけたら必ずと言っていいほど買ってしまう大好きな味です。このシリーズで1番好きです。周りにもカフェラッテファンは多いです。
苦みと甘みのハーモニー
苦さの中にほんのり甘みが残っており、安らぎを与えてくれる飲み物です。私は普段、無糖のコーヒーが好きで砂糖の入った飲み物は飲まないのですが、このカフェラッテはコーヒー特有の苦さもちゃんと残っており、安心感を与えてくれます!