若手女優の注目株として、CMやテレビドラマに引っ張りだこの清野菜名。今回は、みんなの投票をもとにした「清野菜名出演ドラマ人気ランキング」を決定します。掴みどころのない警部補役を演じた『ウロボロス〜この愛こそ、正義。』や、助産師役を好演した『コウノドリ』、さらには主役の黒柳徹子役を務めた『トットちゃん!』、ヒロイン役で出演した『今日から俺は!!』など、人気ドラマは何位にランクインするのでしょうか?あなたのおすすめに投票してください!
最終更新日: 2020/08/13
このお題は投票により総合ランキングが決定
清野菜名は、1994年10月14日生まれ、愛知県出身。ファッション雑誌のモデルやグラビア活動を経て、2011年に女優へ転身しました。警部補役で出演した生田斗真・小栗旬のW主演ドラマ『ウロボロス〜この愛こそ、正義。』(2015年)や、妊婦と真剣に向きあう助産師役を熱演した医療ドラマ『コウノドリ』(2015年)、黒柳徹子役を演じ全国ネットの連続ドラマで初めて主演を果たした『トットちゃん!』(2017年)など、話題のドラマにいくつも出演しています。
ずば抜けた身体能力を持つ清野菜名は、今までたくさんの作品でアクションシーンをこなしてきました。ドラマでは、個性豊かなヤンキーが登場するコメディ『今日から俺は!!』(2018年)において、合気道の使い手・赤坂理子役で出演。強さとかわいさを兼ね備えたヒロインを好演しました。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
清野菜名出演ドラマを全作品観たことがある。
清野菜名出演ドラマを5作品以上観たことがある。
清野菜名出演ドラマを3作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位今日から俺は!!(ドラマ)
2位シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
3位ウロボロス〜この愛こそ、正義。
4位トットちゃん!
5位やすらぎの刻〜道
1位今日から俺は!!(ドラマ)
2位シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
3位ウロボロス〜この愛こそ、正義。
4位トットちゃん!
5位やすらぎの刻〜道
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 「ツッパリ」全盛期の1980年代。三橋貴志は転校を機に金髪パーマにイメチェンし、生粋のツッパリを装って転校デビューをする。しかし、同じく転校生として現れた激しいトゲ頭のツッパリ・伊藤の姿を見た三橋。実は伊藤も同じく転校デビューを狙う同類で、昨日パーマ屋さんで鉢合わせていた。昨日までツッパッていなかったことを伊藤にバラされないか心配する三橋だったが、ひょんなことから同じ秘密を共有する相棒として2人でツッパリ道を歩むことになる。 |
---|---|
メインキャスト | 賀来賢人(三橋貴志)、伊藤健太郎(伊藤真司)、清野菜名(赤坂理子)、橋本環奈(早川京子)、太賀(今井勝俊)、矢本悠馬(谷川安夫)、佐藤二朗(赤坂哲夫)、吉田鋼太郎(三橋一郎)ほか |
放送年 | 2018年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 西森博之『今日から俺は!!』 |
脚本 | 福田雄一 |
主題歌 | 今日俺バンド『男の勲章』 |
公式サイト | https://www.ntv.co.jp/kyoukaraoreha/ |
色んなストーリー展開が面白くて引き込まれました
このドラマは悪者たちを成敗していくリコ(清野菜名さん)の姿が描かれているドラマなのですが、ミスパンダとして悪者たちを成敗する際のアクションが凄くて清野菜名さんがカッコ良かったです。
そしてリコが抱えてきた心の闇、彼女の飼育員さん(横浜流星さん)が抱えてきた心の闇などが引き起こすストーリー展開の中にはどんでん返しのビックリする話もあって、最後までドキドキしながらドラマに引き込まれながら見ることができました。
無邪気な笑顔
前回出演されていた『今日から俺は!!』では笑っているシーンがあまりなかったこともあり、このドラマではミスパンダになった瞬間にカッと笑っている表情が多く彼女のかわいらしさが目立ちます。
また横浜流星さんとのアクションシーンも迫力があり、おとなしそうな見た目とのギャップが魅力的です。
夢の主演
彼女が以前から大切にしていたアクションが沢山組み込まれた夢の主演連続ドラマ。モデルの時から応援してきた身としては、彼女は「この世界で絶対に成功したい」「アクションもできるかっこいい女優でありたい」とずっと唱えてきた夢が叶った作品なのでとても思い入れが強い。スタントマンを立てずに激しいアクションシーンをやり切った姿と新時代のニューヒーローを生み出し本格的に彼女の夢の成功を目の当たりにしとても感動した。
性格が正反対のキャラクター
現在も放送中のこのドラマでは、普段は自信がなくカウンセリングを受けているような少女と、悪を退治するなぞにつつまれた女性の役をしています。ドラマの序盤は自信のないか弱い女の子なのが、ある暗示をきっかけに、姿を変えて暴れまわる姿は爽快。同じ人物であるということを忘れさせてくれます。
かっこかわいい
この作品では、可愛いよりも先にカッコいいが来るのではないかと思います。ここまでアクションが上手だったのかと感心させられる内容です。ただし、いかんせん何といっても可愛らしいので、両方の魅力が感じられるドラマだと思います。
アクションが最高
このドラマではとにかくアクションが最高でした。ミスパンダになった時のアクションシーンがいつもとってもかっこよくて、敵をどんどん倒していくところがすごく好きでした。難しい役柄も演じきっていてすごかったです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 生田斗真(龍崎イクオ)、小栗旬(段野竜哉)、上野樹里(日比野美月)、吉田羊(橘都美子)、吉田鋼太郎(三島薫)、中村橋之助(北川喜一郎)、広末涼子(柏葉結子)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | TBS |
原作 | 神崎裕也「ウロボロス警察ヲ裁クハ我ニアリ」 |
脚本 | 古家和尚 |
主題歌 | 嵐「Sakura」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/OUROBOROS/ |
ハラハラドキドキさせられるストーリー展開が面白い
このドラマでは復讐のために生きている兄弟の物語でしたが、いつもハラハラドキドキさせられるストーリー展開で面白かったです。
主演の生田斗真さんと小栗旬さんの演技がとても良かったですし、清野菜名さんの演技も良い味を出していたと思います。
愛くるしい
清野菜名目当てで見ていたドラマではありませんが、突如として出てきた女優にくぎ付けになりました。女性警官役で出てきたのですが、とにかく可愛い。セリフもキャピキャピ系女子っぽくて久々に現れた天使のようで心に刺さりました。
女優魂
清野さんの俳優力が注目され始めた頃、そしてご結婚された生田さんとの出会いのきっかけであった作品なのでとても印象が強い。実際には生田さんの方が10歳上だがドラマ内では清野さんが先輩の役、そして普段の清野さんは実はとても人見知りなタイプなので、それを感じさせない彼女の高い表現力と女優魂を強く感じた。
驚かされた
清野菜名をちゃんと知ったドラマがこのドラマです。めちゃくちゃきれいなのに、アクションがカッコ良すぎる女優さんがいる!と思って思わず調べた記憶があります。小夏先輩意訳がとっても素敵でした。本当に驚かされました。
馴染んでる
『トットちゃん!』は約2年前に放送されていた朝ドラですが、あの有名な黒柳徹子さんの若いころの役を演じてありました。
実在する人間の過去を演じるというのはかなりのプレッシャーがあったと思いますが、堂々とした演技でしたし何より生まれていないはずの昭和に自然と馴染んでいて女優さんはすごいと思いました。
ミス昭和
令和の時代の女優さんで昭和時代の乙女を演じさせたらピカいちだと思います。明るい感じの女の子、憂いある顔、怒った顔、思いっきり笑った顔等すべてにおいて表情が素晴らしいと思います。いつ何時見ても愛くるしい顔だと思います。
黒柳徹子さんの歴史が分かって面白い
このドラマは黒柳徹子さんに今まで起こってきたことがストーリーになっていますので、昔はそうだったんだねーと納得したり、彼女がいろんな経験を経て今のようにステキな女性になっていることが分かって面白かったです。
そしてそんな黒柳徹子さんを見事に演じた清野菜名さんの演技もすごく良かったと思います。
将来に
将来に大いにつながる作品に出れて良かったねと思います。若いながら演技も上手で、ベテラン俳優の中に入ってよりフレッシュさが際立っていたと思います。大ベテランと共演したことにより今後可愛がってもらえ、色々な作品に巡り合えるのではないかと楽しみに思えたドラマです。
ディーンフジオカさんと清野菜名さんのドタバタ結婚生活が面白い
私はこのドラマを見て、初めて清野菜名さんの存在を知りました。ディーンフジオカさんの大ファンなので見たドラマなのですが、清野菜名さんも可愛かったですし、ストーリー展開も独特で面白かったです。
ドSな御曹司の北斗(ディーンフジオカさん)と貧乏が原因で結婚することになった千和(清野菜名さん)が、最初はすごく嫌がっているために起こるドタバタ劇が面白かったです。そして徐々に本気で惹かれあって行く2人には胸キュンでした。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 鴻鳥サクラ(綾野剛)は、患者や同僚からの信頼が厚い産婦人科医。そんなサクラの下には、検診を受けていない未受診妊婦や、交通事故にあってしまった臨月の妊婦など、ありとあらゆる事情を抱えた患者が。命が生まれるというありふれた奇跡を守るため、サクラは今日も奮闘する。 |
---|---|
メインキャスト | 綾野剛(鴻鳥サクラ)、松岡茉優(下屋加江)、吉田羊(小松留美子)、坂口健太郎(白川領)、浅野和之(大澤政信)、佐々木蔵之介(荻島勝秀)、星野源(四宮春樹)、大森南朋(今橋貴之)ほか |
放送年 | 2015年 |
放送局 | TBS |
原作 | 鈴ノ木ユウ『コウノドリ』 |
脚本 | 坪田 文、矢島弘一、吉田康弘 |
主題歌 | Uru『奇蹟』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/kounodori/ |
脇役ながら溢れ出る存在感
個人的に、初めて清野さんを知ったドラマだったのですが、決して主役級なポジションではありませんでした。でも所々で、可愛さや悩みを持つ助産師の葛藤を見事に演じていて、自然と目が行きました。脇役ながら、あれほど存在感を放っていたのは、凄いと思います。
引用元: Amazon
メインキャスト | 竹野内豊(枝分)、バカリズム(迫田宏)、南沢奈央(宇佐見夏希)、清野菜名(関カンナ)、升毅(標道雄)、 |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | バカリズム |
主題歌 | aiko『あたしの向こう』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/sentaxi/ |
売れだす前の出演作
あまり、ドラマに出演することがなかったときの貴重な出演作。
この作品では元レディースの総長ということで、ここでも激しいアクションを見せつけています。このドラマを見ているときは正直この女の子の存在を覚えていませんでしたが、改めて見返したときにこの清野さんが出演していることに気がつきました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 永野芽郁(楡野鈴愛)、松雪泰子(楡野晴)、滝藤賢一(楡野宇太郎)、佐藤健(萩尾律)、原田知世(萩尾和子)、谷原章介(萩尾弥)、風吹ジュン(楡野廉子)、中村雅俊(楡野仙吉)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | NHK |
原作 | 北川悦吏子『半分、青い。』 |
脚本 | 北川悦吏子 |
主題歌 | 星野 源『アイデア』 |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=4343 |
カッコ良くも優しい役柄
このドラマでの役は、初めは主人公に冷たい態度を取りながらも、どんどん友達になっていくという役柄でしたが、それまで個人的には可愛らしい姿しか知らなかったので、どこか自分を持っていて強く生きている女性の姿にカッコ良さを感じて、同性ながら憧れました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 川口春奈(藤岡ハルヒ)、山本裕典(須王環)、竜星涼(猫澤梅人)、中村昌也(銛之塚崇)、千葉雄大(埴之塚光邦)、杉咲花(伽名月麗子)、江波杏子(須王静江)、大東俊介(鳳鏡夜)ほか |
---|---|
放送年 | 2011年 |
放送局 | TBS |
原作 | 葉鳥ビスコ『桜蘭高校ホスト部』 |
脚本 | 池田奈津子 |
主題歌 | miwa『FRiDAY−MA−MAGiC』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1887/ |
可愛らしさと本格的なアクションシーン
このドラマでは、基本的にはおしとやかなリコという役を演じていますが、その姿がとにかく可愛いです。でも、一度アクションシーンが入ると、とても本格的で、そのギャップに驚かされると共に、可愛さとカッコよさが相まって、とても面白いです。
無表情さ
このドラマはコメディ要素が強く、特に清野さんは佐藤次郎さんの娘役だったので面白いアドリブの多いシーンが多かったように思います。
ほかの人は思わず笑ってしまっているシーンを無表情で佐藤さんの演技を見つめている姿が逆に面白かったです。
かわいいしかっこいい
このドラマでの清野菜名はとにかくかわいいところがたっぷりでした。でも、かわいいただの女子高生ではなくて、めちゃくちゃ強くて、アクションがほんとにかっこよくて驚きました。賀来賢人との絡みもいつもおもしろかったです。
ささえてあげたい
劇中では空手道場の娘役の為、腕っぷしは強いのですが、昭和80年代頃のか弱き純情乙女を見事に演じていた為、『あ~こんな娘いたらまもってあげたいな~』といった風に思わされてしまいました。聖子ちゃんカットも堪りませんね。
かわいく、かっこいいヒロイン
人気漫画を実写化した今回のドラマ。このドラマでは主人公三橋のヒロイン役理子を演じています。学級委員のような優等生でありながら、武道で極めた実力は本物。女の子とは思えないアクションで他の出演者を圧倒しています。